"ダイバーお役立ち情報"のカテゴリー記事の一覧
-
最近寒くなってきましたね~~~!!❄ 岡本は8日間の間、ちょっとした入院をしておりまして 退院の日、久しぶりに外に出てみると 冬か!!!ってぐらい寒くなっており、びっくり!!😐 ...
2022.10.15
-
これからどんどん水温が上がっていき、生き物の活動も盛んになりますね! 水温が23~27℃になると特定の地域で出現率が格段にアップすると言われている魚がいます。 それは、ハンマーヘッドシャー...
2022.08.11
-
ここノリス神戸舞子では、舞子浜を綺麗に掃除する 水中クリーンアップツアーが行われています🧹 海に潜って生き物を探しながらゴミを拾うという、 楽しくて地球にも生き物にも優しい一石二鳥な...
2022.06.23
-
沖縄県に属する粟国島では、 爆発的に群れたギンガメアジが「玉」となり、 ロウニンアジやイソマグロ、 ナポレオンなどの大物が次々と現れます。 爆発的に群れたギンガメアジの「玉」は、 「ギン...
2022.06.09
-
今回は、サンゴの生態について、迫っていきたいと思います!!! 多くの方が、サンゴって植物だと認識している方が多いかと思いますが、 実は、クラゲやイソギンチャクの仲間で刺胞動物門に属...
2022.05.26