日程:2024/6/12(水)
行先:和歌山県・串本
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:住崎南
出会った生き物
アオリイカ、クマノミ、クマノミの卵、ホウライヒメジ、グルクン群れ
テングダイ、ヒョウモンウミウシ、アオウミウシ、ヒロウミウシ
ウデフリツノザヤウミウシ、ウツボ、ムラサキウミコチョウ
ヒレギレイカ、アカホシカクレエビ などなど

海の思い出、おめでとうございます
ついにウエットスーツ解禁!!
今回は、串本に行ってきました!✌
なんと今の時期、海の中は産卵シーズン!
今回はどんな瞬間にあえるかな??

しゅっこーーー!
ええ天気すぎる!🌞

ダイブダイビングに慣れてきたお二人、
中性浮力を取って、フリー潜降にチャレンジ!
いい感じ!!🥰

下に降りるとそこには、
テングダイがお出迎え!

撮影者:H様
くちばしついてるみたいで
可愛い顔してんね~(笑)
額から口にかけての角度は90度(笑)

串本は、今回も透明度いいですね✨
浮いてるだけで楽しくなるやーつ!

ダイナミックな地形だってございます。

撮影者:K様
ホウライヒメジが多いのよ!
みーんな中層で、ぴたーっと止まって
中性浮力を自慢してきます(笑)

こっちのダイバーだって負けてないぞ!!💪

撮影者:H様
陰にはウツボが隠れてます。
滅多に攻撃はしてこないけど
急に動いたらびくっってしちゃうよね(笑)

撮影者:H様
ピカチュー💕

撮影者:K様
取り方によっては、なんか寂し気に。。。(笑)

撮影者:H様
ヒロウミウシ!
ピンク好きな私からしたら
可愛い~~~子💕

撮影者:K様
ムラサキウミコチョウ
最近減ってきていますね😅
泳ぐ姿を見ると可愛すぎていつも悶絶です。

撮影者:K様
アカホシカクレエビ。
どこにいるかわかるかな??

では、浮上しますよ~~~!
「はーい」

フィンで
「バシッ」

「ごめん」「ごめん」
(笑)(笑)(笑)
一部始終見ていた私。(笑)
微笑ましい瞬間を見ることができ笑ってました😂

2本目!
メインのアオリイカへ!

おーーー!
でっかいのがいっぱいいる!!

海藻に、頭を入れて産卵中です!
はじめてみた~~~!

撮影者:H様
作ったばかりの卵。
プルンプルンですね💓

何杯いたんやろう。。。
10くらいかな??

撮影者:H様
女の取り合いも見ることが出来ました(笑)

その横にはクマノミ!

撮影者:H様
なんとこちらも
子育て中でした!
クマノミの横のキラキラは・・・

赤ちゃんたちの目!👀
※集合体が嫌いな方は見るのはお控えください(笑)

水路を通って帰りましょう!
ちょっとそこ通るね~~~
道を開けてくれるホウライヒメジ。

H様も通ります。

あれ、一人遅いな・・・
ってみてみると。
ホウライヒメジに通せんぼされていました😂(笑)
通してあげて~~~(笑)

岩陰には、
これまた小さなイカが!
ヒレギレイカが何匹も✌
動き回るし、ちっちゃいし透明だし
撮るの大変でした😅

さあ集まって~

いえーーーい!🙌

ダイナミックな地形とダイナミックなイカを
見ることが出来たツアーになりました💓

ありがとうございました!
夏だけとは言わず、これからもたくさん潜りに行きましょうね💓
まったねーーーん👋










