舞子浜ダイビングツアー【DADチーム出動!今回のゴミは??】5/31

ダイビングデータ

日程:2023/5/31(水)
行先:兵庫県・舞子浜
引率・報告:岡本清香

天候:晴れ
水温:18℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

ゴミ

アメフラシ・ボラ・メバル・スズメダイ

キュウセン・アオウミウシ・ヒロウミウシ・

シロウミウシ・サラサウミウシ・クサフグ・

タコ・クロシタナシウミウシ・キヌハダウミウシ などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

おぉ~~水結衣位は5mオーバー!

舞子にしてはめっちゃ規定!

 

お魚は出産シーズン。

ミニミニメバルたちがたくさんいました💓

水中には、中華麺がたくさん沈んでます。

アメフラシの卵!!

これはゴミじゃないから拾わないでね~

 

次はお椀見っけ!

と思いきや、こちらはクラゲ!

お椀だ!と思って触ろうとしたら

ぷにぷにでした(笑)

触手があったら気を付けて!

毎度おなじみクロシタナシウミウシ。

のそのそとお散歩中でした。

 

ボラも多くなってきました!

嫌われがちな魚ですが、よーくお顔を見ると

案外可愛いお顔!🥺←こんな顔してます。笑

 

I様は、カメラのハウジングを安くでGETしてルンルン♪

ちゃんと水中でカメラが正常に機能したことが無いみたいですが・・・(笑)

今回はどうかな??

耳がピーンと立ってる鹿さん。

水中を楽しんでそうです!

 

では、いつもより早めに深場へ行きましょう~

アマモたちが草原見たいですね(笑)

こっちにも新しい命が!

スズメダイたちの卵です。

踏んじゃわないように注意してね~!

 

 

撮影者:S様

ピンクのヒロ

撮影者:S様

シロウミウシ。

撮影者:S様

サラサウミウシに・・・

撮影者:S様

アオウミウシ!

 

やっぱ舞子浜は、ウミウシ沢山やな~~💓

写真の右側に注目!

立派な足が見えてますね~~🐙

明石タコ、今が旬です。笑

ゴミを探していると急にI様から、SOSが!!

何かと思ったら、ジェスチャーで

カメラが無くなった!😦との事。

 

・・・(笑)

焦ってるところすみません・・・。

私にはカメラがしっかり見えてます・・・😂笑

 

とカメラの場所を伝えて

二人で水中で爆笑してました😂

皆様ももうダイバーの目になってきましたね!

色んな生物を指さして教えてくれます!👆

さすが~~👏

岩と岩の隙間にはゴミが沢山。

 

ぜーんぶ引っ張り出して・・・

お持ち帰りです。

ビールのあきかんGET!

流木だってゴミの1つ。

キヌハダウミウシも海を綺麗にしてくれてありがとう

と言ってくれてますね(^^)/

 

最後は、ゴミを並べてはいチーズ✌

 

・・・カメラ浮いてる・・・😂

今回は、前回よりも大量です!

これから夏になるにつれて、海で遊ぶ方が増えるため、

ゴミも増えます。

 

皆で我らの舞子浜を守っていきましょう♪

 

次回のDADは

・6/11(日)PM~

・7/12(水)AM~

に開催予定です!

 

気になる方は、お店にご連絡ください!

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

白浜ダイビングツアー【HBDツアー!潜ってBBQしてお祝いだ~!】5/27-28

ダイビングデータ

日程:2023/5/27(土)-28(日)
行先:和歌山県・白浜
引率:岡本清香・戸枝恵依

報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:21℃
ポイント:千石丘・漁礁・沈船・北の根、南の根

出会った生き物

イシダイ・ショウサイフグ、アカオビハナダイ・キンギョハナダイ

スズメダイ・ウツボ・レンテンヤッコ・クマノミ・ミカヅキツバメウオ

ムラサキウミコチョウ・オドリカクレエビ・キイロウミウシ・アオウミウシ

ミツボシクロスズメダイ・コマチコシオリエビ・ハナミノカサゴ

キイボキヌハダウミウシ などなど

海の思い出、おめでとうございます

 

舞子店からはお久しぶり??

白浜宿泊ツアーへ行って参りました!!🚢

戸枝のブリーフィングからスタート!

みんな真剣に聞いてくださっています😆

そして!

器材セッティング~~!

そろそろ出港です!

1本目!

千石丘へ!透明度いい~~~✨

 

皆さんRD以上なので、こんなドロップオフだってへっちゃらですね(^^)/

撮影者:M様

ここは、色とりどり!🌸

ワイドが映えますね~~!

撮影者:K様

身体の中がちょっと青いのは

アオウミウシ食べたから??( ;∀;)

 

撮影者:F様

何処からか、視線を感じたので見てみると・・・

かわいい~~~ウツボちゃん!!🥰

正面の顔は優しい感じになりますね(笑)

今日は天気も良く、透明度も良いので!!!

ピラミッドをして水中お遊び☆

下はがたがたですが笑

てっぺんのF原様はピーンとポーズ😆

さすがDM!!!

F様はマイカメラを持ってかっこよくポーズ☆

何か、待って!って訴えてきてますか?(笑)

女性はやっぱり白マスクですね💓

青い海に白いマスク、可愛い~~💓

では安全停止向かいますね~~!🐵笑

台風前の透明度は激熱!!

ラダーまではっきり見えます👀

ふと上を見上げるとこの景色。

すきだな~~(∩´∀`)∩

安全停止は、バーを使って。

空中ブランコだあ~~

このK様かっけ~~~😎✨

ちょっと黄昏てみたり・・・

立ってみたり。

逆上がりをしてみたり!

逆上がりが、出来ない人でも、水中だと実現できますよ!(笑)

ちなみに岡本は、

陸上で逆上がりが出来たことが人生で1回しかありません。笑

そしてお昼ご飯。

海鮮ドーン!!

そして、2本目。

漁礁!!

序章の下を覗くと、いろんな魚が🐟

これは、1匹だけツバメウオ!!

撮影者:K様

若干深めですが、太陽がいい感じにきれいに映ってます✌

 

撮影者:F様

アカオビハナダイ!

光が当たると綺麗ですね~

撮影者:F様

上から撮るのは新しい!!

若干、コイみたい??

一眼で何撮ってるのかな~~

写真が楽しみ🥰

 

3本目も行っちゃいましょう!

綺麗にロープ潜行のご協力ありがとうございます✨

あーーー!こいつ!!😡

白浜のそのポイント行っても

潜行時についてくるやつがいました。

 

イシダイ!!

 

まあまあデカくて、めっちゃ近くまで寄ってくるんです・・・

顔が怖くて怖くて・・・(笑)

白浜言ったら居ると思うので、

気になる方は会いに行ってあげてください(笑)

 

沈船到着!

まだイシダイがついてきてる😓

もうチームの人数にカウントしとこ!

撮影者:K様

むぎゅってなってるキイロウミウシ!

撮影者:O様

コマチコシオリエビ!

こんなに手長くて逆に邪魔にならない??

って思っちゃいます(笑)

 

今日は透明度も良いので

沈船へIN!!

O様真っ先に向かったのは!!!

撮影者:O様

ハナミノでした(笑)

頭上注意ですよ~

魚にまみれすぎてM様隠れちゃってるぅ~(笑)

皆OO様を横目に通っていきます(笑)

その姿がジワりました(笑)

探検してるみたいですね(^^)/

中の錆びてる感じは若干ホラーです・・・(笑)

こちらは2階。

皆で顔を出してはいチーズ✌

あれ・・・F様???

いた~~~!

皆に隠れていましたね(笑)

撮影者:M様

あ!かわいこちゃんみーっけ!

 

撮影者:M様

おっとっと・・・

うねりで飛ばされそうになってますね(笑)

撮影者:F様

つかまれ~~~

 

飛ばされないように必至につかんでる感がかわいい( ;∀;)💓

 

3本を終えて・・・

今回の一大イベント!

BBQ~~~スタート!!!🍖

飲んで食って1

笑って大盛り上がりです(笑)

O様、毎度毎度笑わせてくれてありがとうございます(笑)

今日も絶好調🍺

なんと、、、

横のテーブルの方と仲良くなり・・・

豪華な差し入れが!!!🤩

どんどん回ってくる・・・🥰

イセエビやでっかいお肉、アワビまで!!!

最後は食べ切れないぐらいに笑

 

そんな大サプライズを受けたそんな日でしたが、

なんと実は・・・このツアー

 

F様のバースデーツアーでした!!!!!🎂✨

おめでとうございます~~~~🎉

一日早いけどみんなでお祝いしましょう!

 

とびっきりいい笑顔頂きました🤩💓

今年も、たーーーくさん一緒に潜りに行きましょうね(^^)/

 

この日はもう一つサプライズが!!!

花火が白良浜から上がりました!!!

しかも屋上のBBQ会場から見られてVIP席です(笑)

 

なんていい日なんだあ~~~~🎆✨

F様の盛大なお誕生日パーティーになりました!!

 

皆さんの日頃の行いに感謝ですね😆

 

たくさん飲んではっちゃけたところで

今日はお休み~💤

そして2日目!

今日は2本です。

若干うねり強めですが負けずにれっつご~~🌀

撮影者:M様

このポイントはオドリカクレエビ大量発生!

フワフワ踊りながら居てくれました

撮影者:O様

にこ?にや?っと笑ってるオニオコゼ笑

なんだかピエロみたい笑

 

撮影者:F様

岩陰にレンテンヤッコさん。

色綺麗ですね😚

グラデーションが可愛い☆

撮影者:M様

今日も穏やかな沈船へ!

撮影者:F様

隙間に隠れたウツボ。

結構体で出るけど大丈夫??(笑)

全部見えたら意外と大きくて存在感抜群です。

撮影者:F様

でましたケヤリとアオウミウシ!

昨日見た花火みたいに撮れていて素敵~!

撮影者:F様

二次鰓にフォーカスしてもおしゃれ✌

たくさんのお花が咲いてますね🌸

撮影者:F様

うねりのお陰で、ケヤリが大変なことに・・・笑

なんか、これはこれで綺麗😂💓

撮影者:O様

写真の被写体には持ってこいなオキゴンベ!

グリーンアイが羨ましい!

 

2本目にいたショウサイフグ。

この子もずーっとついてきてました(笑)

撮影者:F様

ちなみにこいつも笑

私の旦那か!ってぐらい付きまとわれてました(笑)

岡本の事がそんなに好きか~~😂

うねりはすごかったですが・・・

みなさんお疲れ様でした!

流石RD以上の方たち!

うねりなんか関係ないぐらい落ち着いて潜ってくれました♪

ステップアップは大切だなと実感しました(笑)

 

戸枝のグルコンに付き合っていただき、ありがとうございました!!

 

帰りは、和歌山ラーメンを食べて帰りましょう🍜

 

幕末らーめん!

本日の主役というわけで、これをつけたまま入店😎

最強のメンタルの持ち主です💪笑

美味しいですね💓

・・・もっと笑ってください(笑)

食後は、ソフトクリームで締めます!

みなさんお疲れ?

いいえ、太陽がまぶしいのです。笑

 

なかなか白浜を観光することが無いので楽しかった~✌

 

2日間お疲れ様でした!

そして!

F様!改めてお誕生日おめでとうございます!

なんだか色々偶然が重なって

思い出に残ったツアーになりましたね(笑)

 

また、みんなでBBQしましょう🥳

 

ではまったねーん!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

残席残り少なくなってきています!!!!

皆さん、こんにちは!

今週はの新着情報は~~~

ツアー残席案内です!毎日のようにお客様より残席の確認があり

そろそろ夏のツアーも埋まり始めています!

そこで夏が始まる前の

6月からツアーに参加して体を慣らして夏本番に備えましょう!

6月は6/17(土)田辺ツアー

先日まで満席でしたが空きが出ました!

初心者の方や久しぶりの方にも持ってこい!

潜りやすくそのうえレア生物や地形も面白しい✨

 

7/8-9古座串本ツアー

本州最南端の海を贅沢ハシゴで楽しむツアーです🎶

古座の海はソフトコーラルがの群生が美しいポイント

比較的に深度も浅い為のんびりゆっくりダイビングが楽しめます!

そして生え物が多い事から生き物とソフトコーラルの

コラボで写真も撮ることができます!

串本は群れが美しくダイナミック”!

今の時期はアオリイカが産卵に来ており貴重な生態シーンも見られるかも!

残席もどんどん埋まってきておりますので

悩んでいる方は押さえるだけも良いのでご予約下さい!

お待ちしております~~~~~

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

柏島ダイビングツアー【プライベートツアーは最強かつ最高】6/24-26

ダイビングデータ

日程:2023/5/24(水)-26(金)
行先:高知県・柏島
引率:西村明人
報告:西村明人

天候晴れ
水温:20℃
ポイント:後浜No.1、後浜No.3、民家下北北、勤崎

出会った生き物

キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、イラ、アオブダイ
オオモンカエルアンコウ、クロクマドリカエルアンコウ
ハナミノカサゴ、キリンミノ、ミノカサゴ、イソカサゴ
コマチコシオリエビ、ゼブラガニ、アカホシカクレエビ
アカシマシラヒゲエビ、オオミウマ、トラウツボ
イソギンチャクモエビ、スケロクウミタテハゼ
ニシキウミウシ、シマウミスズメ、クマノミ、カザリイソギンチャクエビ
などなど、、

海の思い出、おめでとうございます

今回は仲良しお2人でプライベート貸し切り
柏島ツアーに行って来ました!
リクエストツアーなので時間にも余裕があり
ゆったり自由にダイビングが楽しめましたね🎵
前日入りをしてゆっくり潜ったら!早速ダイビングスタート🌊

準備も思い出しながら行いいざ出港!

さぁダイビング楽しむぞ~~~~

お2人ともブランクを感じさせない1本目!さすがです☆


お互いのカメラでお互いを撮りあいっこ仲良し🥰

一番最初に出会った生き物はオオウミウマ!
タッツーの中では最大級の大きさ!

体は大きくても瞳は少し不安そう~

H様撮影 オオモンカエルアンコウ
まずは小さな小学生サイズのカエルアンコウ🐸
親指くらい!

次は中学生くらいのイロカエルアンコウ🐸
拳サイズ!この辺から可愛さは減ってきます(笑)

最後は大人のオオモンカエルアンコウ🐸
特大サイズの手のひらサイズ!
カエルアンコウはこうして大きくなっていきます!

H様撮影 クダゴンベ
水中のファッションリーダー!
綺麗なチェック模様が最高にキュート

H様撮影 キリンミノ
この子の特徴は胸鰭が綺麗な扇状になているところです!

朝から2本潜ったらお昼休憩!
柏島のパラディさんはお弁当じゃなく
暖かいおひるごはんが最高なんです~

H様撮影
食べた後は少しお昼寝タイム💤
体を回復させて午後からもう1本!

H様撮影 テングダイ
テングは鼻が長いですがこの子が
長いのは口なんです~👺

H様撮影 ゼブラガニ
ラッパウニの中に道ができていたら
ゼブラガニがいる証拠!皆さんも探してみてね~

K様撮影 アオリイカの卵!
この季節がやってきました!
もうすぐ形が出来そうなくらいの大きさでした🌟

ゴールデンイールモレイ
柏島に行ったら必ずこの子は見ておきたい!
超レアウツボちゃんです!通称タクアン君

そしてそして幸せを運んでくるカメさん~~~
ゆっくり一緒に泳いでくれましたね~

カメを見送って!マクロダイブ再開!

こちらは激レアカエルアンコウ!
摩訶不思議な体のカラーと模様!
大きくなると真っ黒になってしまうので
このカラーリングが見られるのは子供の時だけ!!

ニシキウミウシ
この子も成長段階で体の色が変わる子!
このカーラーは中学1年生くらいです✨

特大ヒラメ!肩幅くらいあってびっくり!
でかいだけあって近づいても微動だにしませんでした(^^)/

最終日の1本はサンゴゾーンをお散歩ダイブ!

柏島の浅いところはサンゴの群生がとっても美しい✨

中世浮力ばっちりですね~~~

両手を広げる余裕も!グッド👍

バディを呼ぶH様ナイスコミュニケーション
ダイビングはバディコンタクトがとっても大切!

そして集合して記念撮影!プライベートツアー
最高に楽しかったですね~~

私も入れて頂きました!
一気にお二人がちっさくなってしまいました、、、(笑)

最後は柏島をバックにハイチーズ!!
パーシャッターは最強です(笑)

3日間ありがとうございました!
またいつでもリクエストお待ちしております🌟

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

串本ダイビングツアー【でっかいイカみーっけ!大人数で串本だ!】5/20

ダイビングデータ

日程:2023/5/20(土)
行先:和歌山県・串本
引率:西村明人・岡本清香

報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:18℃
ポイント:グラスワールド・備前

出会った生き物

 

ホウライヒメジ・ミギマキ・タカノハダイ・イサキ群れ

アオリイカ・アアミスズメダイ・ナガサキスズメダイ

キンギョハナダイ・クマノミ・ミドリリュウグウウミウシ

クダゴンべ・イラ・ミツボシクロスズメダイ・ヒロウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

 

天気もいい感じ!

さ~~今日はどんな海でしょうか!!!

 

水中は・・・!

わーーーお!綺麗~~✨

撮影者:M様

くりくりおめめでこちらを見てきたクダゴンベちゃん💓

眼にばっちりピント来ています!

撮影者:M様

クジャクケヤリ!

この色がたまりませんね~( *´艸`)

 

一方西村率いる男性チームは。。。

 

バブルリングで遊んでますね(笑)

お上手!!!

 

水中で寝る事だってへっちゃら(笑)

メンズチームでした!👨

レディースチーム2本目は、まずは水中コンパス!二人で力を合わせて!

あっちだね!

無事戻ってくることが出来ました✌

そして!お2人はAOW認定おめでとう!

これからもいっぱい潜りましょうね♪

撮影者:M様

その先には!

今日のお目当て、アオリイカ!🦑

人間と比べてもめっちゃおおきい!

 

卵を産みに来ていました~~!

今の時期しか見られない、命を感じる瞬間!!

撮影者:M様

大きなウミウシ。

ミドリリュウグウウミウシ!

砂地を横断していました😍

スポットライト感に照らされている感がありますね(笑)

最後はみんなで、ハイチーズ!

って!でっかいな~~・・・

皆さんが見えませんけど!!!😂

西村には後ろに行ってもらい、

無事みんな映って集合写真が撮れました(笑)

初、西村、岡本合同ツアーでした!

また、みんなで行きましょうね!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

アオリイカの季節がやって来た!

皆様、こんにちは!

突然ですが、「アオリイカの産卵」見たことありますか?🦑

普段は深場で生活しているアオリイカですが、この時期になると

浅場にやって来て産卵を行います。

 

今回はそんなアオリイカの産卵と、

それを見ることの出来る串本ツアーのご紹介🤭

 

アオリイカは産卵の際に、雌雄でペアを作ります。

オスはメスの産卵の邪魔をされないよう、エスコート🥰

上がオス、下がメスです。

 

ペアになれなかったオスがメスを横取りしようと近づいてきたときは、

オスは懸命に追い返します。

オス同士の大喧嘩も見どころのひとつですね😊

 

たくさんのペアが集まって産卵が始まると、

みんな我先に産卵しようとして大産卵が始まります。

 

アオリイカの卵は写真のような筒状になっていて、

この1本1本にたくさんの卵が詰まっています。

 

水温が安定して上がり始めるこの時期、生物達も活発になってきて

水中が賑やかになってきますよ♪

 

6/7~6/8にはメンバー様ご優待の串本ツアーもありますので

気になった方は是非ご参加くださいね(∩´∀`)∩

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

安良里ダイビングツアー【マクロの宝庫でのんびりフォト♪】5/14

ダイビングデータ

日程:2023/5/14(日)
行先:静岡県・安良里
引率・報告:安達将也
天候:曇りのち雨
水温:18℃
ポイント:黄金崎

出会った生き物


オオモンカエルアンコウ

オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、カエルアンコウ
タツノイトコ、ハチジョウタツ、ウミエラカニダマシ
ナマコマルガザミ、コノハガニ、オトヒメエビ、ウツボ
キンギョハナダイ、ハナミノカサゴ、ソラスズメダイ、クマノミ
コケギンポ、などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

関東ツアー第2弾はマクロの聖地安良里へ🎶

今日はマンツーでのんびりフォトダイブ(*^▽^*)
早速潜っていきましょーー🎵

カエルアンコウ
白くてとってもキュートなおチビちゃん💕
貝殻の上にちょこんと乗っかってました(#^.^#)
可愛すぎでしょ!!

イロカエルアンコウ
こちらもキュートなおチビちゃん💕
小さい子は本当に可愛すぎます💕
マンツーなのでじっくり撮影できましたね📷

ハチジョウタツ
めーーちゃ小さいタツノオトシゴ💕
小指の爪ぐらい(笑)
うまく撮れて水中ではしゃぎましたね(*^▽^*)

2本目は少し講習も進めながら潜ります🎶
中世浮力をしっかりとってついてきてますね(*^▽^*)

砂地にポツンと座り込んだウツボに遭遇しました(笑)
丸見えですよーー(;’∀’)

タツノイトコ
海藻に擬態してゆらゆら揺れるのでピント合わせが大変でしたね(笑)

コノハガニ
海藻を身に纏って擬態しているカニさん🦀
隠れるの上手すぎですよ(*^▽^*)

ナマコマルガザミ
久しぶりに見つけたガザミちゃん
相変わらずナマコをつまんで放しませんね(笑)

最後は水中アスレチックで遊びました(^_-)-☆
しっかりと助走をつけてーー

とーーーーう!
見事に潜り抜けましたね(笑)
最後は安全停止をして上がりますよーー(*^▽^*)

2本潜り終わったらお弁当を食べてログ付け🎶
撮った写真を詳しく評価していきますよー(^_-)-☆
 
今回もご参加いただきありがとうございました(*^▽^*)
次回は5月27‐28の大瀬崎ツアーでお会いしましょう!
まったねーん👋

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

7月のおすすめツアー!!

皆さん、こんにちは!

今回は7月のおすすめツアーをご紹介します!

 

7/8(土)~7/9(日) 古座・串本

和歌山県はしごツアーです!

夏の青い串本と古座のカラフルなソフトコーラルを見に行きましょう!😊

生物はもちろんのこと、カメラの練習にもお勧めです♪📸

 

7/17(祝月) 九鬼

三重県の尾鷲と梶賀の間にある場所。

海の中は他の三重の海とさほど変わらないのですが、

なんといっても施設が綺麗!✨

更衣室などの設備が整っているだけでなく、船も豪華なんです🤭

ダイビングを始めたばかりで不慣れな方やご年配の方など、潜った後は

疲れてしまうという方でも船にあがりやすいよう、リフトがついています。

気になった方、ぜひ一緒に行きましょうね♪

 

その他のツアー先も、ご予約埋まってきております。

残席情報やお申し込みはスタッフまで(∩´∀`)∩

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

尾鷲ダイビングツアー【海のお花畑へ!?カメラ上達を目指せツアー!】5/13

ダイビングデータ

日程:2023/5/13(土)
行先:三重県・尾鷲市
引率・報告:岡本清香
天候:曇りのち雨
水温:18℃
ポイント:漁礁・一ツ石

出会った生き物

 

キンギョハナダイ・スズメダイ・シラコダイ

ササノハベラ・アヤトリカクレエビ・アオウミウシ

ヒラムシ・シモフリカメサンウミウシ

オドリカクレエビ・カサゴ・クロボシクロスズメダイ

オキゴンベ・ヒメサンゴカサゴなどなど

 

海の思い出、おめでとうございます

今回は、尾鷲に行ってまいりましたよ~~✌

朝早くからお集まりいただきありがとうございます✨

 

現地に着いたら、準備をして出航です~

海況もよし!!

のんびりフォトダイブスタート!!

 

1本目は漁礁へ!

さすが三重県!!!😍

色鮮やかなソフトコーラルがわんさか生えているポイント!

 

どこの写真を撮ってもピンク・紫などのソフトコーラルが撮れます。

ワイド用のストロボ欲しい~~~😂

そんな水中のお花畑をお散歩♪

撮影者:K様

ソフトコーラルをズームアップ!

お花畑のような写真に🌷

撮影者:K様

わさわさのソフトコーラルの間に隠れるカサゴみーっけ!

かくれんぼの達人✨

周りのコーラルト合わせてもよし!

撮影者:M様

ズームして、だけにカサゴにピントを合わせてもよし!!

その場合はまず目にピント合わせてフラッシュ炊いてみて!

黒眼に花火があがるよ🎆

撮影者:K様

毎度おなじみコマチテッポウエビ!

今回も黒色だった~~~😅

安全停止中上を見上げると

尾鷲には珍しいブルーな海!

三重県は春濁りがあまりないみたいですよ!

まだ、三重県の魅力を知らない方はぜひ三重県ツアーへ😍

久しぶりのダイビングの方もいましたが、

思い出しがてらのんびり終了!

みんなお上手です✌

撮影者:M様

 

そして、2本目。

一個目の生物はアヤトリカクレエビ!

撮影者:K様

黒抜きもかっこいい~~💓

撮影者:K様

こちらは、ダンスを見せてくれた

オドリカクレエビ!

爪が2セットあるの可愛いですね😍

 

撮影者:M様

偶然見つけた、シモフリカメサンウミウシ!!!

私は人生で3回目の再会🤩

 

背中にカメ🐢の模様があるので名前にも入ってます。

サン付けで(笑)

見た目も可愛い、名前も可愛いウミウシでした💓

 

最後は地形ダイビングに!

アーチをくぐりますよ~~

頭ぶつけないように・・・ね

隙間大好きなゴンズイ玉が中にいました!

 

撮影者:K様

アーチを出たところには、綺麗なヒラムシが!

ヒラムシ図鑑も買わなくちゃですね(笑)

撮影者:M様

またまたヒラムシ!(笑)

尾鷲はヒラムシ率高め!?

 

それでは、2つ目のアーチ行きましょう!

その前にK様撮ろっと思って、カメラを向けると

お決まりポーズの👆

私のワイコンにピッて指タッチ(笑)

 

毎回恒例になりすぎて

これを求めている岡本がいます😂(😂

 

今回のアーチはさっきのより少し大きめ!

亀裂が綺麗~~😍

そして安全停止へ!

いつもカメラを見つけたらピースありがとうございます☆

安全停止中は、アヤトリカクレエビを撮っている最中に

着底した泥地で付いた泥をみんなで落とす作業!!

みんな、せっせと膝をごしごししていて可愛かった・・・😂

3分経ったかな??

きょうのダイビングはこれにて終了!

器材を片付けしましょう!!

あれれ?S様のメッシュバックに先約が(笑)

これはこれで可愛い・・・😅♡

どかせるのがかわいそうになりました(笑)

最後はごはん!

なんと!お弁当にプラスでお刺身の差し入れを頂きました!

きゃーーー!豪華!!💓

もう魚が新鮮で、んんんんまあああああ!😍💓

 

ってなってました!(笑)

 

そんなこんなで尾鷲ツアー終了♪

3人で少人数ではありましたが、少人数ならではの

のんびりフォトダイビングを楽しむことが出来ましたね( *´艸`)

 

また、カメラの練習をしに行きましょう!!

 

では、まったねーん👋

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【沢山の生き物とライセンス!】5/13

ダイビングデータ

日程:2023/5/13(土)
行先:兵庫県・舞子浜
引率・報告:西村明人
天候:曇り
水温:15℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

 
アメフラシ・キンセンウミウシ・ヒロウミウシ

キヌハダウミウシ・アズキウミウシ・クサフグ

クロシタナシウミウシ・クロコソデウミウシ・オオクチリュウグウウミウシ

ナマコ・ミツイラメリウミウシ などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

 
本日もOW講習を行いました!
今の時期はウミウシがいっぱい!

OWの講習だけでなく生物も楽しみながら
ダイビング講習スタート☆
潜降したらとってもきれいな海が広がっていました🌊

まずは泳ぐ練習!すーい!すーい!
フィンキックもとっても上手👏

続きましてコンパス講習!
自分で行く方向を探します🧭

コンパスと睨めっこ!

方向を見つけたらいざスタート☆

そして見事1発クリア~!
何の迷いもなく目的地に一直線🚅

 
ここからは講習中に見れた生物をご紹介!

オレンジのラインが特徴的な
キンセンウミウシ!

触角が鬼の角みたいな
ミツイラメリウミウシ!

海藻に乗った可愛いこの子は
アズキウミウシ

レアウミウシ!
クロコソデウミウシ

アメリカのグミみたいな
キヌハダウミウシ

舞子浜初観測!!
オオクチリュウグウウミウ!
舞子浜はドンドン新しいウミウシが見つかります!

真っ黒なこの子は
クロシタナシウミウシ!

天気のいい日のクラゲは映え生物です!

たっくさん水中探検をしたら!

OWダイバー認定です🎉
おめでとうございます👏

ライセンスを使って思う存分沖縄を楽しんでくださいね~

ご参加いただきありがとうございました!!!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!