ダイビングデータ
日程:2022/8/27(土)
行先:和歌山県・白浜
引率・報告:岡本清香
天候:曇り
水温:28℃
ポイント:色津・沈船
出会った生き物

ビシャモンエビ・イシダイ
アカゲカイカムリ・ミナミハコフグyg・ハマチ
ミチヨミノウミウシ・ウデフリツノザヤウミウシ
ハナミノカサゴ・ワカウツボ などなど
海の思い出、おめでとうございます
めっちゃお久しぶりの白浜へ行って参りました!

1本目は色津!

アーチの中は群れ群れでした!!

撮影者:T橋様
ミナミハコフグygが居たり

撮影者:T橋様
1-2mmほどのウミウシが居たり!!
まだまだ成長中??

撮影者:F原様
爪の先端程のミチヨミノウミウシ!!
でも目が見えてる👀

アーチをくぐると
ハマチの群れ!
大きくなって美味しくなってね😂

1ダイブ中ずっとついてくるイシダイ。
お客様より前に来るな!!(笑)

安全停止中は、安全停止バーで遊びますよ!
逆立ちしてみたり

足を引っかけて宙ぶらりん。
コレ、鉄棒でやったらしんどいですよね(笑)
水中なららくらく(笑)

お昼は、お外で
海鮮どーーーん!
頂きまーーーす!🍴

お腹いっぱいになったら
2本目行きますよ♪

2本目は沈船🚢
こちらもやっぱり群れ群れ!!!

船の中をくぐって遊びました✌

外から視線を感じキョロキョロ・・・
いたっ・・・めちゃこわーい(笑)

撮影者:O前様
いつも華やかに泳いでいるハナミノカサゴ。
沈船の花見のはなかなかでっかいのよ(笑)

撮影者:M寺様
こちらはビシャモンエビ。
黄色ですね。

こちらのオレンジもビシャモン。
棲んでいるムチカラマツの色によって体色が変わるのはすごい!(笑)
生物も生きるの大変ですね😂

撮影者:T河様
こちらのムチカラマツには、ガラスハゼが!
いい感じに黒抜き✨

撮影者:F原様
アカゲカイカムリ背中にカイメン乗せて、カモフラージュ(´艸`*)
体より大きなカイメン重くない??(笑)

黒猫ちゃんもこの通り、たのしんでくれてます💓
2本目での安全停止は!

バーの上に座って、組体操~~~(笑)
3チームとも2段とおもいきや、
真ん中のチームだけ3段でした~(笑)
これを作るのにめっちゃエアー使いましたとさ。

そして、最後はみんなでおさるさん🐵💗
つい安全停止バーがあったら何かしてしまいます😂(笑)

楽しかったダイビングもおわり、
帰りは、人気なジェラート!!
並ぶほど美味しいジェラート🍦

お天気はちょっと曇ってましたが、
水の中は快適でしたね!♪
また、みなさんで、沈船ダイブ行きましょうね~~💗
では、まったねーん👋










