ダイビングデータ
日程:2022/8/6(土)
行先:三重県・梶賀
引率・報告:岡本清香
天候:曇り時々雨
水温:24℃
ポイント:コカジカ前六連ブイ・意味なしブイ
出会った生き物
ソラスズメダイ・キンギョハナダイ・アオリイカ
アオリイカ卵・ハマチ・ベニカエルアンコウ・
オキゴンベ・クダゴンベ・ナマコマルガザミ・
オドリカクレエビ・ウツボ・クマノミ・
コノハガニ・アカオビハナダイ など

海の思い出、おめでとうございます
ボート時間1分!
船酔いする方も安心して潜れる梶賀へ行ってまいりました!✨
今回の参加者は、みー--んなAOW講習✌
舞子浜以外で潜るのは初めましての
初ツアーの方もたくさん!
他県の海はどんなの??
と、心を躍らせながら出航です🚢

なにせよ、ポイントまで1分なので
準備はすばやく!

バディーチェックも忘れません。
ステキ💓

いざ潜降!
潜降をしていくと、水中は思ったよりも綺麗!

✌

さあ!楽しみましょう♪

梶賀は、キタマクラが多い気がします(笑)
三重で釣りをする時、釣っても食べないようにしてくださいね(笑)

潜降してすぐは、アオリイカの卵発見!!🥚

撮影者:M田様
撮り方によって、幻想的な撮り方に!📸
白いお花みたい!🌷

その中の一本をフォーカスしてみてみます。
見えた!小さな命が!💓
騎亜たちもしっかりしてきていて
もうちょっとでハッチアウトか??

ってみていると、違う卵から墨を吐きながら出てきた子発見!
イカは、墨を吐きながらハッチアウトをします。
映っているイカちゃん🦑わかりますか?
みんな、上を見上げて旅立っていくのを見守ります😊

ちなみにイカは墨の上の方に写っている黒いコレ!
泡にもまぎれていますね(笑)
すごい瞬間を見ることが出来ました🥰
初ツアーでこれはラッキー!!(笑)
海って素敵!!!と思った瞬間でした🤤

イカのハッチアウトを見守った後は、移動します!

目的地にはウツボがお出迎え!

ここに住み着くのは、アカオビハナダイ!
なんか前よりも増えてる気がする・・・
たくさん群れていて色とりどりになっていました💓

撮影者:M田様
イソギンチャクには、オドリカクレエビが!!
ちょっと控えめなダンスを見せてくれていました( *´艸`)

みんな、集まって何してるの~?
みんな大好きクマノミがひょっこり😲

移動中の中性浮力も初ツアーなのにばっちり!
余裕の✌までありがとうございます✨

ここにもイカの卵発見!
ってみていると・・・
奥から何やら黒い影が・・・

アオリイカの親です~~💓
7・8杯ほど観測出来ています!
卵は食べられていないか、心配で見に来ていました。
どんな親も子供の事は心配なんですね😭

イカの人生の物語を見たところで安全停止!

DCもばっちりチェック!

みんな見てます👀
これからは、ダイコンを見る癖をつけていきますよ!

2本目!潜降♪

綺麗な砂地でナビゲーション!

新借り方角を合わせて・・・
資格に戻ってくることが出来ました✌

他の皆さんも講習を終わらせ、
そして!!
AOW認定!おめでとー---🤩
今回は、3名の方が認定になりました★
たくさんの海に潜りに行きましょうね♪

そこからは生物探し。
ふらっと出会えたモケモケカエルアンコウ。


撮影者:M田様
いろんな角度から撮ってくれました💓

撮影者:M田様
ナマコマルガザミ~~
この子を見つけるたびに、笑顔になれます(笑)

アンカーロープについているクダゴンベ。
安全停止前にカメラを粘れる生物の一つ📸
チェック柄がとっても映え~~💓

そして、フィニッシュ✨

今回はAOW女子会でした!!🚺💓
最後はみんなでハイチーズ!
改めて、AOWの認定になった3名様
おめでとうございます!
これからもたくさん継続して潜ってくださいね🤩
またみーんなで一緒に行きましょう!
では!まったねーん!










