ダイビングデータ
日程:2024/15(日)
行先:和歌山県・串本
引率・報告:西村明人・戸枝恵依
天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:サンビラ
出会った生き物

スズメダイ、ソラスズメダイ、キンギョハナダイ
アカゲカイカムリ、セミエビ、アオウミウシ、ミノカサゴなどなど
海の思い出、おめでとうございます
串本ツアーに行ってきました!
なんとツアー当日は串本の民間ロケット「カイロス」が
前日の発射が中止になりツアーとちょうど重なり
もしかしたらロケットの打ち上げが見られるかもとワクワク!

ロケットのことはさておきブリーフィングを始めたところ
串本町から放送が!
ロケットの打ち上げは・・・・・・風の影響により・・・・・
中止・・・・・がーーーーーーん
人生に1度あるかないかのチャンスを逃しました・・・・
ロケットを見に来ていれば最悪の事態でしたが
私たちにはメインイベントのダイビングが待ってます🌊

天気も最高!いつもの仲間とのダイビング楽しみましょう🌟

サンビラはサンゴがとっても多いポイント!
サンゴの量は串本1番!

サンゴを見ながら生き物を探しますよ~👀

特大のイカ🦑
大きいがゆえに堂々と前を横切っていきました!

サンビラの名物海キノコの群生!
こんなに群生しているのは日本でもここだけじゃないかな??
と思うほど一面海キノコ🍄

サンゴが多い分小魚も豊富!

立派な被り物のアカゲカイカムリ
ちょっと重そうだね・・・・

いい感じのサイズのミノカサゴも鰭全開で泳いでいました~

特大スリバチカイメンも発見!

中を覗くと誰かがいたずらをしたのか
セミエビの抜け殻が入っていてビックリ!

スリバチカイメンには小さなお魚も住処にしています!

サンゴが多い分ウミウシが少なくアオウミウシ君が居てくれただけで
ハッピーな気持ちになりました!

最後はしっかりみんなで安全停止!

ロケット見たかった・・・・・・ぴえん

2本連続の後のご飯が一番おいし~~~~🍴

冬場の串本は透明度も良くレア生物もどんどん増えてくるので
次回は串本メインのポイントに潜りに行きましょう!
今回もご参加いただきありがとうございました🌟











