ダイビングデータ
日程:2023/8/27(日)
行先:京都府・冠島
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:28℃
ポイント:立神グリ・ジョーの村
出会った生き物
カサゴ、スズメダイ、キュウセン、
メバル、カワハギ、ササノハベラ
アジ、マダコ、アオリイカ、カレイ、
サキシマミノウミウシ
ミノカサゴ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ
ジョーフィッシュ、オキマツゲ、コケギンポ
などなど

海の思い出、おめでとうございます

冠島第2弾!
今回も晴天なりーーーーー!🌞
クルージングダイブスタートです🚢

今回の船は、第3むつ漁丸。
出航です!

映え写真を狙うも・・・
もう私も30手前のおばさん・・・
どうとれば映えるのか考えるのに必死です(笑)

冠島が見えてきました!👑

そしてポイントに着いたら潜降!
綺麗!!
透明度10m越えです🥰

撮影者:M上様
サキシマミノウミウシ
オレンジのとげとげの数
ちょっと少ないね(*´▽`*)

ここは大きな根があり、ドロップオフ!
根の横にはたくさんの魚の群れが。。。💓

お!群れがいる!!
と思ってみていると、、、

たくさんの魚がこっちに💓
一瞬で魚に囲まれました🐟🐟

何か発見??

撮影者:I様
オキマツゲ~~💓
今回はオレンジ!
まつ毛はどっかに置いてきた??

撮影者:I様
上を見ると、イカの大群!
イカの季節ですね~🦑

ドロップオフと群れを楽しんで帰ろうとしたとき
すごい流れが😂
皆さん流されないでしっかりついてきてくれました!
素晴らしい!!!💮
一本が終わった後は
休憩タイム!
スキンダイビングをして遊びます✌

休憩のところもこの透明度✨

I様はスキンダイビングも取得しているので
すいすい人魚のように泳いで楽しみます🤗

気持ちよさそうに泳ぎますね~(笑)

岩の間を抜けて
洞窟へ行きます🥰

入口が見えてきた!!!
洞窟の中から大量のスズメダイが出てきます!
小魚が一気にすごいスピードでこちらに逃げてきたら
私はいっつもドキッとします。(笑)
向こうから大物が出てくるんじゃないかと・・・(笑)
・・・何も出てきませんでした😂

ここは、私も写真撮影をしたところ。
シルエットがとってもきれいに映るんです💓
沖縄の青の洞窟みたい???(笑)

何度もチャレンジ!!!👊

魚のシルエットもええ感じ!

水面で写真撮影!📸
これがまた難しくて連写させてもらいました(笑)

岩の隙間には
オヤビッチャ🐠
フランダー達ですね💓

少し休憩をしたら2本目へ出発しましょう♪

あ!ちょっくらその前に写真撮影を📸
映え~~~!!!
カメラマン岡本の要望を聞いてくださりありがとうございました😂

M様はニューウエット!!
決まってますよ✨
笑顔もステキ💓

初対面ですが、この仲良しさ☆
この写真見てるとこちらも笑顔になります😂
後のレディー2人もばっちり写真撮らせていただいておりますが、
恥ずかしいとのことで今回は割愛!
また撮らせてください💓
そして2本目!

毎度おなじみジョーの村へ!


自分たちでも探せるぐらい
ここのジョーはいっぱいいますね✌
生物も自分で見つけられると嬉しい💓
顔が出てくるまでみんなで粘った結果・・・

撮影者:M上様
出てきた~~!
めっちゃ怒ってるみたい(笑)
目も血走ってる(;´∀`)
親指ぐらいの大きさでした💓

ハナミノカサゴも正面の顔を見せてくれました!

撮影者:I様
I村様、この正面からの撮っていると
ハナミノに追いかけまわされていました😂
この顔でじわじわ迫ってくる姿はちょっとホラー(笑)

撮影者:I様
オキマツゲとは違って髪の毛フサフサ
リーゼントヘアーのコケギンポ発見👀
今日もキマってるよ😍

上を見上げると・・・
スズメダイの群れ!!!
集まる姿は圧巻ですね✨

最後はみんなで安全停止!
奥の方でM様が😂

メンズもレディーも
初対面だったのにも関わらず、みんなで楽しく潜ることが出来ました!
ありがとうございます🥰
では、また来年度、冠行きましょうね🐟
まったねーん!

