普段味わう事ができないダイビングを。

ノリスのHP内にあるツアースケジュール。
比較的近距離の近場に関しては3ヶ月先まで随時公開しているのですが
飛行機を使足りしていく「大型」に関しては2026年2月頃まで一気に1年分公開しています。
 
ダイバーの皆様は、いつか行ってみたい目標としている海があると思います。
普段いく近場の海とは違い、リゾート地や離島などで潜るので、誕生日や記念ダイビング等にはもってこいですよ♪
 
ノリス神戸舞子店で今シーズン確定or計画中の行先や日程をいくつか紹介しますので、ぜひこの機会にご覧ください。
そして、お目当ての行先があればぜひご参加ください♪
詳しい行程や料金についてはお問い合わせください。
 

■三宅島(2025年5/23-2025年5/25)


 
「イルカと一緒に泳ぐ🐬」という夢をかなえることができます!
誰しも一度は憧れたことがあるのではないでしょうか?
東京から船で約7時間。
その周辺には、野生の「ミナミハンドウイルカ」が120頭ほど暮らしています🥰
スキンダイビングが上手にできる人ほどイルカは近くに遊びに来てくれます♪
ドルフィンスイムに行きたい方は、まずはプールで練習からはじめてください。
今ならまだ間に合います!
海でのスキンダイビングはプールとはまた別もの。
ジャックナイフの練習をしっかりと積んでから一緒に楽しみに行きましょう♪
 

 

■宮古島(2025年7/18-2025年7/22)


 
毎年恒例となってきました宮古島。
説明は不要ですよね。
「穴」に潜りに行きますよ♪
中性浮力とディープSPは必須です。
ダイバーしか見ることができない光と影が作り出す
神秘的な水中景観。
ぜひ記憶に、そして記録に残しに行きましょう。
 

 

■小笠原(2025年10/31-2025年11/5)


 
小笠原諸島といえば、聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
「行ってみたいダイビングエリア」としてあげている方も多いのではないでしょうか?
 
小笠原諸島は東京の南、1000㎞離れた所に位置する島々の名称です。
聟島(むこじま)列島、父島列島、母島列島、火山列島(硫黄列島)の4つの島々から成り立っており、島の中心となるのが父島列島です。
小笠原諸島には飛行場がなく、小笠原諸島を訪れるには今では東京から出港する「フェリー」で
行くしか方法がありません😯
昔は神戸からあったんですけどねー。
また、東京から父島までは「23時間30分」かかります!🚢
丸一日の船旅を経てたどり着く、小笠原で見られる生物とは・・・
 

 
まずはシロワニ!
と、いってもワニではなく、サメの一種です。
絶滅危惧種として登録されている貴重なサメですが、小笠原ではふつうにみることが出来るそうです!🦈
固有種というわけではありませんが、日本では小笠原でしか観察できないそうなので、
小笠原ならではと言えますね♪
 

 
そして、もう一つがユウゼン!
ユウゼンは、日本でしか見られない日本固有種のチョウチョウウオの仲間です。
日本の中でも伊豆諸島と小笠原諸島が分布地だそうですが、ダイバーが普通に潜って
見られるのは小笠原と八丈島ぐらいだとか😳
チョウチョウウオと言えば色鮮やかなイメージが強いですが、ユウゼンは真っ黒な体に
白い縁取りの鱗という、一見地味な見た目をしています。
ですが、実はこの模様が着物などに用いる日本伝統の染め物「友禅」に似ていることから
ユウゼンという名前がついているそうです。
 
渋くてかっこいいですよね✨
日本人ダイバーであれば一度は見ておきたいものです😊
 

■上記以外も企画・検討中♪


 
ノリス神戸舞子店では、未確定ですが、
8月に奄美大島、2026年2月にフィリピンを計画中。
またノリスの他店舗でも色々計画していますので
今年はぜひ普段では味わう事ができないダイビングを
しに行きましょう♪
 
説明会はオンラインでも受けられますし、出発空港が
違う場合でも早めに相談しておけば参加可能♪
手配は全てノリスにお任せ!
旅行にダイビング、特別な思い出を残しに行きましょう♪
 
ノリス他店舗のツアーの場合は神戸舞子店のスタッフから
該当店舗へ問合せることも可能で
スキルレベルの伝達もできるので同じノリスだから
安心してご参加いただけます。
飛行機などの手配や空き状況によっては締切も
速くなってしまいますので、気になる方はお早めにスタッフまで♪
 
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

須江ダイビングツアー【今年1発目須江ツアー✨】2/10

ダイビングデータ

日程:2024/2/8(土)
行先:和歌山県・須江
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ時々雪
水温:16℃
ポイント:内浦ビーチ

出会った生き物

ミツボシクロスズメダイ、ナマコマルガザミ
タツノイトコ、ウミテング(黄)、ニシキフウライウオ
アジの群れ、ツノダシ、イサキの群れ、ヨスジフエダイ
アカオビハナダイ、ゼブラガニ、ダイナンウミヘビ
ガラスハゼ、ホウボウ などなど

海の思い出、おめでとうございます

今回は、須江へ行ってきました!

須江はビーチだから、

寒い日でもボートの冷たい風にあたることはございません!!

大寒波にはありがたい❄

エントリー!!

初ジャイアントストライド!

上手です👏

水中は・・・

きれーーーー!✨

 

陸上とは真逆で、水中はめっちゃ暖かい💓

私のカメラも曇っちゃうほどです!!(笑)

今日はのんびり海楽しみましょうね♪(笑)

中性浮力も頑張りますよ~~!

AOW講習スタート!

 

深場もへっちゃら!

中性浮力も少しずつ上手になってきました👏

みんな大好きオキゴンベ!

 

ど正面からも可愛い💓

タツノイトコ相変わらず枝にしか見えないね(笑)

まだまだ小さなウミテング黄色バージョン!

こんなきれいな海天狗初めて見ました💓

可愛い🥰

 

今年のBINGO!

ダイナンウミヘビの口!!(笑)

恥ずかしがり屋すぎーーー!

ひれが綺麗なホウボウ!

しっかり開いて見せてくれました!

本当にきれい!

ラッパウニが防止被ってる😂

オシャレさんなラッパウニでした💓

 

ワニゴチ!!

輪にごちの目は特徴的で、

ストロボ当てて撮ったら面白いです~💓

ギザギザおめめ👀もちゃんと映ってる🤩

こんな細い口で何食べてんの!!っていつも思います(笑)

一眼のすごいところ・・・

こんなに離れてるのに・・・

こんな近くに映るところ!!!(笑)

カメラ上手すぎです~~🥰

帰り道、

イセエビの頭!!!

まさか!!!食べました??(笑)

石畳ところには

須江のっ名物!アジの群れ!!!♪

すごかったですね~~💓

 

2本、お疲れ様でした!

ダイビング後のご飯食べましょ~!

朝早くから、ありがとうございました!!

冬限定の面白いポイントなので

皆さん、お待ちしてますね🥰

 

では、まったねーん!

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

愛南ダイビングツアー【BINGO生物を求めて!】2/1-2

日程:2025/2/1(土)-2/2(日)
行先:愛媛県・愛南
引率・報告:石﨑光・戸枝恵依
天候:曇り、雨
水温:17℃
ポイント:ミツハエ・ビシャゴドロップ・大渡・スグソコ3丁目

出会った生き物

サガミミノウミウシ、オオモンカエルアンコウ、

ニシキフウライウオ、ウデフリツノザヤウミウシ、

ツノザヤウミウシ、オセミズタマウミウシ、フィコカリス・シムランス、

マキエホテイヨコエビ、オラウータンクラブ、コマチコシオリエビ、

ピグミーシーホース、シロウミウシ、イッポンテグリ、

ゼブラガニ、ボロカサゴ、コソデウミウシ、などなど

海の思い出、おめでとうございます

土日で行ってきました!

1泊2日愛南ツアー!

 

到着したらまずは腹ごしらえから😋

お弁当を食べたらいってきまーす!

あいにくのお天気ですが・・・☔

水中は綺麗でした♪

ニシキフウライウオ!

体のトゲトゲと背景の質感も相まって綺麗な写真ですね✨

オラウータンクラブ

・・・・・オラウータンクラブ???🤔

と、疑いたくなるくらいの毛の少なさ😂

もっと毛深いはずなんですが、カリッカリに痩せてますね・・・

さあ、どこに生物がいるでしょ~か??(笑)

正解は・・・

サガミアメフラシ

真ん中のちっさな紫色のつぶ👌でした(笑)

ちょっと、あまりにも小さすぎるんですが・・・(^^;)

背中の貝殻の模様ははっきり見えますね👀

お顔どアップ!!!

真っ黒オオモンカエルアンコウ!

BINGO生物、ゲットです♪

1本目の帰り際にいたコンシボリガイ

初めて見ましたが綺麗な模様でした✨

かわいかった~~~🥰

カッチュウヨコエビ

模様がほんとに甲冑みたい!

ゼブラガニ

これもBINGO生物!

ウニの裏側にたくさんひっついてました。

ツノザヤウミウシ

砂地をお散歩中?

第2弾!どこにいるでしょ~か??(笑)

真ん中のこれ!!!

コケムシと同化していたのはオセミズタマウミウシでした♪

こちらを見つめているのはマキエホテイヨコエビ

これもちっっっさい!!!

模様がとてもかっこいいです😎

コソデウミウシ

コケムシの上に乗っかってますがちょっと重量オーバーそう?🤭

両手あげて元気に挙手!🙋

コマチコシオリエビ

これもBINGOですね!

スベスベジョオウミノウミウシ

名前が凄い!

長くてふさふさのミノが確かに女王っぽい・・・かも?

 

安全停止中、何やら撮っているお三方・・・

撮られていたのはこの子でした(笑)

頑張ってぴこぴこ泳いでいるところを三人に囲まれながら

写真を撮られていました📸

 

初日からレア生物、マクロ生物たくさん!

愛南の海面白いですね~♪

 

2ダイブした後は夜ごはんへ!

ごはんに夢中でお食事の写真を撮り忘れる始末・・・

皆様すみません🙇

気になる方は是非、愛南ツアー一緒に行きましょう(笑)

 

おなかがいっぱいになったらホテルに戻っておやすみなさい~💤

おはようございまーす!🌞

2日目です!

相変わらずの曇り空ですが・・・

雨降ってなくてよかった~~~!😊

 

1本目、狙うはボロカサゴ!

みんなで探して探して探しまくって・・・

いました~!紫のボロカサゴ!

これまたBINGO生物ゲットです!

 

「ボロカサゴいたよ~~~!📣」のベルが水中に

鳴り響くと同時にみんながそこに集まったので・・・

四方八方から照らされて眩しそうなボロカサゴでした(笑)

のんびりお散歩してたのに一躍有名に・・・😂

 

と、その横にはピグミーが!

飛び出たおくちが可愛いですね🥰

ここまで頑張って泳いだ甲斐がありました💦

 

2本目はのんびりウミウシ探しへ!

ウデフリツノザヤウミウシ

みんな大好きピカチュウ!

こっちは産卵中!

横にみょ~んと出ている黄色いのが卵です🍳

サガミミノウミウシ

ミノ部分の中身が紫のような、ピンクのようなつぶつぶでおしゃれ♪

くりんくりんに丸まっているくせっ毛みたいなのもかわいいです🤭

イソギンチャクに潜むのはカザリイソギンチャクエビ

手の点々が良く目立ちますね!

ただ、イソギンチャクの奥にいるのでなかなか撮りにくい・・・

シロウミウシ

これまたBINGO!

おちびちゃんと大人サイズと、並んでお散歩中♪

 

ダイビングもそろそろ終わり・・・と思ったら

何やら砂地を這っている生物とそれを追うK様。

イッポンテグリでした!

長く伸びた背鰭がまるでちょんまげ、というよりかはモヒカン??

お侍さんか、はたまたヤンキーなのか・・・

鰭の青色がとっても綺麗です✨

そして、これは成長した姿ですが

幼魚は白い体にオレンジの模様という何とも可愛らしい姿!!!

是非調べてみてください♪

 

ダイビングを終えたらご飯を食べて帰りますよ~

たいごまだれ丼がおすすめです😋

 

今回はご参加いただきありがとうございました!!

またよろしくお願いいたします🤗

 

では、次のツアーでお会いしましょう~(∩´∀`)∩

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【マーメイドスイムもスキンダイビングの基礎が大事♪】in舞子店プール1/31

データ

日程:2025/1/12(日)
場所:舞子店・プール
担当:岡本清香
 
ベーシックマーメイドのライセンスをお持ちの親子が練習に来てくれました♪
 

 
普段は遠方で練習されているそうですが、じっくり練習したいという事でノリス神戸舞子店へ!
 

 
6歳のミニマーメイドと親子で元気に練習してくれました。
もっとマーメイドに近付くため、浅場でジャックナイフも練習!
 
ジャックナイフでは足がきれいに揃わないことも判明したので、その矯正も行っていきました。
これがきれいに安定してできるようになると、マーメイドが一層楽に&美しく見えるようになりますよ♪
 

 
これからもいっぱい練習して、立派なマーメイドになりましょう🥰

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!