データ
日程:2025/7/7(月)
場所:舞子店・プール
担当:西村明人
今回はスクーバダイビングのマイギアに慣れ、
水中でのバランスや浮力コントロール関連の練習を行いました♪
最初はマスクやレギュレーター関連の基本スキルを再確認しました。
中性浮力に関しては、バランスよくなってきました。
また、自身の器材に慣れるために水中での器材脱着も実施しました。
次回は深度毎にホバリングできるように練習していきましょう!
日程:2025/6/29(金)
行先:兵庫県・舞子浜
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:20℃
キュウセン・スズメダイ・ボラ・コブヌメリ スズメダイ卵
シロウミウシ、アオウミウシ、などなど
今日は、4人で舞子浜DADです!
天気は良いのに、カメラレンズは曇り。。。
すみません😱
ゴミ!
かと思ったらヒガンフグでした。笑
拾っちゃだめね(笑)
親子でご参加いただいたM様
しっかりお掃除してくれています✨
靴下も発見!👀
現在、海の中は産卵シーズン
ゴミの横に無数の卵がありました!🥚
テトラポッドや、岩肌が一部だけ綺麗に舗装されていたら、
スズメダイの住処かも🤭
それを撮るF様
その上には泡を見つめるドリー笑
最後はツーショット頂きっ!!💛
可愛いです🤩
お久しぶりDADのS様も
中性浮力を取りながら
着々とゴミ拾いです✌
今回はこんだけ!
舞子浜も皆様のおかげで綺麗になってきております🙇
気軽に潜ることができるのは、舞子浜の良いところ。
また、みんなで行きましょうね♪
OWの認定を受けてダイバーになったものの
「マスク脱着が苦手」
「中性浮力が苦手」
「まだ自信がない」
そんな方は、まず安定した環境のプールで練習をしましょう!
安定したスキル無くしてダイビングは楽しめません。
安全に楽しく潜るために、不安な事は海に行く前にプールで解消していきましょう。
ダイビングを楽しむならツアーがうってつけ♪
ノリスでは、基本的に毎週末ダイビングツアーを組んでいます。
プランは日帰りから宿泊まで、行先も和歌山や三重、四国方面や日本海方面など、
近隣のダイビングショップと比べて圧倒的に多岐にわたっており、これがノリスの人気の1つでもあります。
ダイビングといえば、沖縄!なんてよく言われますが、 本州の海の面白さを私たちがご紹介します!
※AOWへのステップアップとご自身のダイブコンピューターは必須。
近場ツアーでダイビングに慣れてきたら、いざ、大型ツアーへ!
沖縄県や、北海道、伊豆大島など、日本国内の有名なダイビングスポットに遊びに行きましょう!
その土地ならではの美味しい料理など、グルメを堪能できるツアーでもあります!
また、不定期ではありますが海外ツアーもございます!
最新情報をお見逃しなく♪
ダイバーだからツアーに行って潜る。
それだけでは面白みは十分とは言えません。
ただ、楽しみ方は人それぞれ
・技術を極める
・水中撮影をSNSなどに投稿する
・ダイバーにしかできない環境保護活動に参加する
・水中生物の生態を学び観察する
・地形ダイビングを楽しむ
・プロやインストラクターを目指す
・川や湖といった淡水・高所等で潜る
等、沢山あります。
水中撮影一つとっても、ワイドからマクロまで。
そして生物の種類まで追求していけば無限大です!
生物を見に行く?地形を楽しむ?はたまた、ダイビングならではの無重力感を感じに?
ノリス神戸舞子店では環境保護活動も人気です。
きっとあなたにピッタリのダイビングスタイルが見つかります!
自分に合った楽しみ方を一緒に探しましょう♪