田後ダイビングツアー【DAD!2025年度第一弾、ウニ駆除へ!】5/10

日程:2025/5/10(土)
行先:鳥取県・田後
引率:石﨑光・岡本清香

報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:15℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

ウニつぶし:舞子・姫路店で400個程

総重量約30kgのゴミ

海の思い出、おめでとうございます

DADイベントのウニ駆除ツアーへ行ってきました!

 

ノリスから19名集まり開催したイベント。

その他にも日本海テレビや特別ゲストもお越し頂きました✨

 

まずは、ブルーライン田後のオーナー山崎さんのお話し。

みんな真剣に聞いてますね🤩

お次は、今の海の状況を教えていただきます。

簡単に言うと田後の海は、ウニに侵略されており

海藻が食べ尽くされている!!(磯焼け)

そして、魚が隠れる場所が無くなっている!

そんなウニを駆除せよ!との事。

 

どうしてウニ駆除をするのか?を知り、

ウニをやっつけるぞ!という気持ちになった後・・・

戦うための武器を選びます。

 

流石DADの皆様。

事前に武器を自己調達してしてきてくださるほど気合十分でした!😂

そしてセッティング。

 

撮影がバレていないと思ったら

しっかりバレてました。笑

今回は、急遽、港内のウニ駆除+ゴミ拾いダイブ!

舞子、ヒメジDAD精鋭隊も準備満タンです!!💪

エントリーは防波堤から。

3.2.1どーーーん!!!でみんなで飛び込みます。

一斉にこんだけのダイバーが一気に飛び込んだのは初めてです🤩

勝手にギネス記録へ挑戦でした🏆

海に入ると・・・

スキマにいるいる!

お目当てのムラサキウニ!!

見たウニぜーんぶつしていきます。

ぐさぐさ。

K様は・・・

初めてのウニ駆除でしたが、MY武器を持参

へらで掻き出し・・・

真っ二つ!

横で見ていましたが、プロでした(笑)

そんなプロ・・・楽しさのあまり真剣になりすぎて

タテガミ生えてました~~😝

どんどんつぶしていきましょう!!

ウニもつぶしながら、ゴミも拾います。

漁港なので、漁業系のゴミがいっぱい💓

その中に・・・

これは、炊飯器じゃないですか~~(笑)

こんなものが風で飛ぶはずも無いので、

不法投棄ですね💦

だめ!!

 

 

そして、今日は、

岡本の実のお母ちゃんの50本記念!

みんなに祝ってもらってよかったね~!😆

おめでと~~!🎉

お昼ごはん挟んで~~

二本目行きます!

 

迷子にならない様にね~!

迷子にならない様に

皆さん目印つけてて可愛かったです笑

とりあえず、全員分追っかけて写真撮っておきました(笑)

2本終わってからの最終結果は・・・??

この量!!

持ったけど重かった~~~💦

 

そんなこんなで、DAD終了!

ウニ駆除だけと思いきや、ゴミ拾いダイブも出来て良かったです✨

 

帰りは、道の駅でお買い物。

海の幸が美味しい田後!

いっぱいお土産もかえましたね🤩

 

今回からDAD認定が新たに2人!!

楽しいと行って頂き、これからもバリバリ活躍してくれるはず!!

 

また、皆で行きましょうね💛

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

夏に向けての準備

5月も中ほどを過ぎ、いよいよ夏目前!
マリンスポーツはトップシーズンへ突入していきます。
そんな夏の海で遊ぶ際に『これがあれば良いですよ♪』という商品をご紹介します!
 

 

これを持って夏のダイビングへ!

ウエットスーツシーズン、今のドライスーツとは別の便利グッズが有効になってきます。
また、サイズやカラーのあるものはお客さまからご注文を受けてから取り寄せることになりますので、使いたい日が決まっている場合は、お早めに店頭スタッフへお申し付けくださいね!
 

フルフットフィン


 
ストラップタイプと違って、ブレードで水をとらえている感覚がよりしっかりと伝わってきます。
ですので、より正しいフィンキックの習得にも有効です。
 
フルフットフィンは基本ウエットスーツシーズンのボートダイビングで使用します。
夏の海を気持ちよく潜りたい方はぜひMyフィンを持って行きましょう!
もちろん、種類やブレードの固さにも違いがあるのでお気軽にご相談下さい。
 

Myフィンにより自分らしさを


 

 
ご存知の方も多いとは思いますが、現在ノリスではフィンアート&刻印を行っています。
自分のフィンにより自分らしさを出すことができます。
しかし、残念ながら一部刻印できないフィンもありますので、興味がある方は店頭スタッフまで。
 

吸水タオル


 
マリンスポーツは何かと荷物が多くなってしまいます。
しかし、このタオルは通常のタオルに比べ、軽くコンパクトになっています。
上記写真のようなハンドタオルの大きさで全身も拭くことができます!
更に吸水性が高いだけでなく、速乾性なので夏場には特におすすめです♪
 
この素材のタオルは現在スポーツタオルサイズとバスタオルサイズの物があり、バスタオルサイズは竜宮城をイメージしたデザインとなっています!
 

 

ビーチコート(ボートコート)


 
ダイビング後に港までのボート移動、濡れたままだと寒い場合があります。
このビーチコート(ボートコート)は、年中使用でき、ダイビングスーツの上から羽織る撥水性のコートです。
もちろん、夏場は日焼け対策としても使えますよ。
また、寒い場合や日避け以外に濡れたくない場合(ボート移動時の波しぶきや雨など)にも便利となっております。
 
ノリスがオススメしているものはワールドダイブ制のもので、生地がジャージ生地・スキン生地と2種類あります。
ジャージ生地の特徴としてはカラーバリエーションが豊富で15色から選べます。
スキン生地はブラックの1色。
しかし、縁の色を19色から選べるので、好きな色をアクセントとして使用できますよ。
 
また、スキン生地はジャージ生地以上に防寒対策に有効です。
そして、寒さが苦手な方にもスキン生地をお勧めしています。
 
今回は海に遊びに行く際に便利な物や使って欲しい物を紹介させて頂きましたが、他にも様々な便利商品があるのでスタッフまでお問合せくださいね。
 
さぁ、この夏を楽しむ準備を一緒にしていきましょう!!
 

 
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

古座・串本ダイビングツアー【本州最南端を満喫!!】5/3-5

日程:2025/5/3(土)-5(月)
行先:和歌山県・古座・串本
引率:石﨑光
天候:晴れ
水温:17℃
ポイント:上の島・グラスワールド・住崎南・サンビラ・備前

出会った生き物


イボイソバナガニ・ハリセンボン・ミチヨミノウミウシ
オルトマンワラエビ・コケギンポ・ウツボ
タコ・サガミリュウグウ・ハチジョウタツ
ネジリンボウ・タツノイトコ・ホウライヒメジ
オオモンカエルアンコウ・ニシキウミウシ
イガグリウミウシ・ヨゾラミドリガイ
ウデフリツノザヤウミウシなどなど

海の思い出、おめでとうございます

今回はGW後半戦!

古座・串本ツアーに行ってきました!
どんな子たちに会えたのでしょうか??

初日は古座から!
ボートの写真を撮りたかったのですが・・・
水しぶきがすごくて断念!
水中写真からスタートです!

まずはムチカラマツについているイボイソバナガニ!

鼻の先端がきゅうりみたい!

ハリセンボン!

こちらを見て何かを訴えてる・・・・

 

ミニ洞窟も探索!

探検隊になった気分です!

 

ウミウシも健在!

ミチヨミノウミウシ

ウミウシってなんでいつも隙間に入り込んで居るのか・・・

オルトマンワラエビ

生え物と一緒に撮ると綺麗に!

ワレカラ大好きコケギンポ!

コケギンポってワレカラ食べるんですね・

お勉強になりました(笑)

一日目終了!

ダイビング終わりに!

ケーキをいただきましたよ!

ありがとうございます!

ありがとうございました!!

夜ご飯は串本のカツオちゃづけ!

是非食べたい方はリクエストお待ちしております!

 

2日目は串本へ!

お天気もとっても良いです!

まずはタコサンがお出迎え!

住み心地のいいお家だといいね!

毒々しいこのお食事中の子はサガミリュウグウウミウシ!

ぷにぷにしてそうで可愛い!!

 

うねりながらで撮影が難しかったですがハチジョウタツ・・・・

一回目を切るとどこだかわからない(´;ω;`)

 

 

ビビりなネジリンボウ!

水温低いのによく出てきてくれてました!!!

そろそろ海の生き物たちの冬眠の終わりも近いかもしれませんね!

 

ユラユラ揺れるタツのいとこ・・・

この日は水中が良く揺れる・・・

写真難しい!!!

 

この日はこどもの日!

水中鯉のぼりの展示も!

 

ここ・・・鯉?

鯉ではないですねこれ(笑)

 

ちっちゃいオオモンカエルアンコウも!

頑張って揺られながら踏ん張ってました(笑)

アヤニシキから卵があふれソニ!!!

皆さんこれ綺麗にどうやって取ってるんですか??

教えてください!!

 

3本目はナビゲーションの講習!

 

間違えずに行けましたかね?(笑)

 

二日目も終了!

 

少し時間があったので串本の観光地へ!

後ろの大きな岩は昔の津波で持ってきたものだそうですよ!

 

みかんソフトも!

夜ご飯はハンバーグ!

イノシシハンバーグ!

美味しいですよ!!!

 

3日目も晴天でスタート!

 

まずはアオリイカの卵から!

残念ながらイカはいませんでしたが

卵だけ!

昔懐かしいアイスに見えます!

色鮮やかなニシキウミウシ!

最近海老さん付いないな・・・

にしても最近ニシキウミウシ多い気がします😯

 

 

そんな小さいところはいって・・・

きつくないのかい?

 

イガグリウミウシ!

このちくちく痛いのかな?

ヨゾラミドリガイ!

ロマンチックな見た目とロマンチックな名前!

ロマンチックな生き方しているのかな???(>_<)

 

おじいちゃんピカチュウ(笑)

もうよぼよぼ・・・

長生きしてくれよ!!!

可愛いタヌキと一緒にパシャリ!

ご参加いただきありがとうございました!!

 

これから夏本番!

沢山遊びましょう!

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

もうすぐ夏、そして夏と言えば冠島♪

ゴールデンウィークが終わり、梅雨が来て、それが明ければすぐに夏!
そして夏と言えば【冠島】の季節です♪
 
この連休中にどこかへ潜りに行った方もいらっしゃるのではないでしょうか?☺
もっといろんなところへ潜れるようになりたい!や、
もっと練習してから行けばよかった・・・😢と言う方はぜひお問い合わせください!
夏に向けてブランクが空いてしまっている方はいきなりお目当ての海へ行かずに
プールなどで慣れてからいきましょう。
ご存知のこととは思いますが、ノリス神戸舞子店には店内プールがございますので、いつでも練習ができますよ♪
 

 

夏場の埋まりは講習もファンダイブも早いです!

現在7月末までのツアースケジュールが公開されておりますので、行きたいツアーがある場合はお早めにお申し込みくださいませ!
 
https://noris.co.jp/tourschedule/
 
特に、夏限定のポイント【冠島】は埋まりも早いのでお気を付けくださいね!
 

冠島ってどんなとこ?


 
冠島に行ったことが無い方へ、軽くご紹介!
冠島は若狭湾の沖合に浮かぶ無人島で、これぞ日本海!といった綺麗な青い海を実感できます。
透明度が良い時は画像のようなきれいな青色で、泳いでいるだけでも癒されます🥰
もちろん、生物も!!
スズメダイの群れなどはまさに圧巻の景色です✨
それ以外にもギンポ類やウミウシなど、マクロ生物も楽しめます♪
 

 

冠島での更なる楽しみ

そして!冠島と言えば、休憩中のスノーケリング&スキンダイビング!
休憩中も夏を満喫できるのが冠島ツアーの良いところですね♪
毎年人気であっという間に枠が埋まってしまうので、お申込みはお早めにお願いいたします!
夏になってからにしようかな・・・と考えている方はぜひ今のうちに計画立てておきましょう♪
 

 
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【ドルフィンスイムに向けてラストスパート♪】in舞子店プール5/6

データ

日程:2025/5/6(祝火)
場所:舞子店・プール
担当:岡本清香
 
前回に引き続き、イルカに会うために練習中。
 

 
今回は、新たに、水中でカメラを使い、人間をイルカに見立てて追い撮りをしてみたり、
色んな体制で潜ったりしました。
 

 

 
さぁ、今月イルカ本番!
練習の成果を発揮しましょう♪
 

 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【プールで基本スキルを思い出す!】in舞子店プール5/4

データ

日程:2025/5/4(日)
場所:舞子店・プール
担当:西村明人
 
今回は前回に引き続き、リアクティブということで
OWで行った基本スキルの復習とレベルアップ等を行いました♪
 

 
フィンピポットの練習をし、呼吸で浮き沈みのコントロールをしていただきました。
次回は長時間安定してフィンピポットができるようにトレーニングしていきましょう♪
 

 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【プールで中性浮力練習♪】in舞子店プール5/3

データ

日程:2025/5/3(土)
場所:舞子店・プール
担当:西村明人
 
前回に引き続き中性浮力の練習を開催。
徐々に慣れてきましたので今回はホバリングにチャレンジ!
じっとできる時間も増えてきました♪
 

 
次回はなるべく手や足を使わずに長い時間ホバリングをできるように練習していきましょう!
 

 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

アオリイカのシーズンまであと少し!

和歌山方面のダイビングスポットでは、アオリイカの産卵シーズンは大体6~8月。
そして、各地の海では、産卵床が沈められ、アオリイカが来ることを待ちます。
 

 

アオリイカの魅力

何をしにやってくる?

産卵床を見つけるとイカたちは、卵を付けます。
そして、そこから生まれるまでの間、親たちは、卵が無事かどうか様子を見に来ます。
ですので、ダイバーは産卵床に来る親が子を見守る姿を目の前で見ることができるのです。
その瞬間を間近で見ることが出来るのはダイバーだけ。
多くのダイバーに人気の生物シーンの一つです。
 

アオリイカシーズンの見所は?

そんな卵がハッチアウトが近くなる頃には中に小さな命の姿を見ることができるのです。
天気の良い日はそんな卵を太陽に向かって煽って覗いてみてください。
一つ一つの卵の中にちゃんとイカの形をしている赤ちゃんが見えるのです!
そして赤ちゃんは卵から出てくるとき、スミを吐いたりしながら必死に泳いで飛び出してきます。
運が良ければ、そんな神秘的なシーンも見られるかもしれませんね。
 

 

そんなシーンを撮るために

ちなみに、今回使用している写真は、TG-6とワイドレンズで撮影しました。
「煽ってきれいに撮りたい!」
と、言う方は、ワイドレンズは必須ですよ!
とっておきのシーンをぜひ思い出に残してみてはいかがでしょう♪
 
そんなアオリイカシーズンがもうすぐ始まります。
ノリスのツアスケは、3か月先まで出ておりますので、ツアーに残席があるうちにお申し込みください!
さぁ、下のツアーバナーをクリック&タップ♪
 
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【イルカに向けて猛練習!】in舞子店プール4/27

データ

日程:2025/4/27(日)
場所:舞子店・プール
担当:岡本清香
 
イルカツアーに向けて絶賛練習中のお2人!
 

 
今回は、撮影しやすいように、出来るだけ水中で滞在できるように、
中性浮力を取ってもらいます。
 

 

 
そんな二人を瓶に詰めておきました(笑)
イルカツアーまであと少し、がんばりましょう♪
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【プールでスキルアップ~スクーバ編~】in舞子店プール4/27

データ

日程:2025/4/27(日)
場所:舞子店・プール
担当:岡本清香
 
今回は、よくツアーにご参加いただき、楽しんで頂いている
お2人のスキルUPの為の練習を行いました♪
 

 
内容としては中性浮力を中心に行い、フリー潜降・フリー浮上の練習も行いました。
 

 
加えて、流線形の確認もみっちり練習。
また、砂をまきあげないようにするため、あおり足の練習も行いました!
 
次回の白浜での実践が楽しみですね^^
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!