【ジャックナイフを美しく♪】in舞子店プール5/11

データ

日程:2025/5/11(水)
場所:舞子店・プール
担当:宮崎優奈
 
前回、感覚を取り戻しながらジャックナイフを行ったY様。
今回は息止め(45秒くらい)、耳抜き練習の練習から入りました。

 

 
ジャックナイフの練習に関しては、今回、初のウエイトなし!
 

 
入水後のフィンキックも重点的に行いました。
 

 
姿勢は基本的にきれいなのですが、フィンキックがまだ均等にできていないので
次回は均等なキックをして真下に潜ることを目指しましょう。
そして水中での息止め1分をまずは目指しましょう♪
 

 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

夏のダイビング、日焼けに注意!対策をご紹介♪

夏と言えば、「日焼け」が気になっている方も多いのではないでしょうか?
「ダイビングって水中だし日焼けしないよね♪」と思っている方
そんなことはありません!
ボートでの移動中や休憩時間など、「ちょっと日差しを浴びただけ」のつもりが次の日真っ赤になってヒリヒリすることも・・・😣
 
今回は、これからの季節に気になる「夏のダイビングで気をつけたい日焼け対策😎」をご紹介いたします!
日焼け対策は今のうちにしっておきましょう。
そうすることで、これからの時期のダイビングを快適に楽しめますよ♪
 

 

陸上での日差しに注意

ダイビングの活動=「水中」です。
しかし、水中でも若干の日焼けはします。
一般的にではありますが
◆UVB(肌の表面を焼く、いわゆる赤くなる日焼けを引き起こす):
  水深50cm程度で50%以上が吸収されるので、5m以上潜っている間ば大抵大丈夫。
◆UVA(肌の奥まで届き、シミなどの原因となる):
  UVBより透過率が高く、水中でも比較的深く届く(数メートル〜10m以上届くケースも)
という感じです。
ですので、アドバンスドダイバー以上が潜るような水深であれば潜っている最中はそこまで気にしなくても良いという事になります。
 
では、いつ焼けるのか?
それは、ボート上や陸での移動中のタイミングです。
特に、顔や首の後ろ、手の甲や足の甲(サンダル焼けします( ´∀` ))など。
 

日焼け対策の1つは肌の露出を防ぐこと!

日焼けする部分は当然、肌が露出している部分です。
ではどうすれば良いのか
対策の1つとしては、露出している部分を減らすというところ。
これはラッシュガードの着用がおすすめです。
 

 
ラッシュガードは日焼け対策としてはもちろん、ウエットスーツの着脱も楽になりますよ♪
ですが、ウエットスーツを脱いだ後に濡れたラッシュガードを着たままでいると体が冷えてしまいます。
ですので、早めに体を乾かす、若しくはすぐに着替えるようにしましょう!
ノリスオリジナルのバスタオルならUVカットも出来て、吸水性・速乾性もばっちりですよ✨
 

 
また、「曇りの日」でも日焼けしてしまうのが紫外線のコワイところ😩
太陽が出ていないからと言って油断は禁物ですよ!
 

日焼け止めは海にやさしいものを!

もう1つ、日焼け対策として挙げられるのはやはり「日焼け止め」!
ですが、日焼け止めなら何でもいいというわけではありません。
日焼け止めに含まれている一部の成分は、サンゴや海の生物に悪影響を与えてしまう事があるからです。
 
では、どんな成分がサンゴに悪影響なのか。
それは「紫外線吸収剤」と言われるもので、「オキソベンゾン」や「メトキシケイヒ酸」などが挙げられます。
紫外線吸収剤が無配合のものは「リーフセーフ」と呼ばれており、サンゴにやさしい日焼け止めとなっています。
ですので、日焼け止めを選ぶ際には「リーフセーフ」や「紫外線吸収剤不使用」といった表記があるものを選ぶようにしましょう✨
 

日焼け止めは早め&こまめに!

日焼け止めを上手に使うコツとしては、一度にたくさん塗るのではありません。
こまめに塗りなおすようにしましょう。
特にダイビングなどは体の動きで器材と擦れたりしてしまいます。
ですので、日焼け止めを使うのであればこまめな塗りなおしを意識しておきましょう!
エキジット後もお忘れなく♪
 
ダイビングの直前に塗るとすぐに流れ出てしまう可能性があります。
ですので、ダイビングを始める15~20分前には塗っておくとさらに効果的ですよ!
 

 
夏のダイビングを快適に楽しむ為には日焼け対策は欠かせません。
ひどい日焼けは軽いやけどのような状態になることもあります😢
しっかりと準備をして、これからの夏を楽しみましょう!
 
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

白浜ダイビングツアー【DADイベント!白良浜クリーン大作戦!】6/7

日程:2025/6/7(日)
行先:和歌山県・白浜
引率:岡本清香
天候:曇り時々晴れ
水温:21℃
ポイント:沈船・白良浜

出会った生き物

アカゲカイカムリ、ヒメイカ、ツマジロオコゼyg?

アカオビハナダイ、キイロウミウシ、アジ、イシダイ

コケギンポ、ハナミノカサゴ、キンセンイシモチ

などなど

海の思い出、おめでとうございます

 

白浜、年に1度のクリーン作戦イベント!

白良浜ビーチクリーンへ行って参りました✨

 

天気も晴れて、いい天気!

 

 

1本目は、沈船へ行ってきます🚢

いざエントリー!

ブルーだ!

アジもお出迎えです🐟

そんなに人も多く無くて快適です👏

白浜といえばこいつ・・・

ダイバー大好き!イシダイ!(笑)

これは笑ってる・・・?

いや~~~怖い!!歯みせんな~~~!!(笑)

 

こんな感じで、ずーーーっとダイバーの前にいます。

俺を撮れと言わんばかりに・・・(笑)

せっかくだから可愛い顔とってもらいなね。笑

キイロウミウシも元気いっぱい

プリンプリンでした💛

ケヤリが多くなってくる季節。

単品でも綺麗です🎆

みんな水中でカニだと認識してくれなかった

アカゲカイカムリちゃん(笑)

上手に隠れてる証拠だね🤭

 

みんなで船尾に座ってはいチーズ✌

可愛い💓笑

 

二本目は、白良浜でビーチクリーン!

色んな所からダイバーが集まって

海水浴シーズンを迎える前にゴミを綺麗にしてきました!

なんとダイバーの数120人以上🤩

白浜町長などの話を聞いて、いざ準備開始。

ノリスからも舞子、姫路、三宮、大阪の4店舗で🌟

DADメンバーが増えてきて嬉しい限りです❤

ドライスーツは、皆で締めましょう。

ドライスーツトレインを見たところで、海へれっつごー!!

流石白良浜。

白い砂地に透明の水!

キレイ!!!!!✨

でもゴミは落ちています。

 

すかさず回収!👀

お見事~~!!👏

ゴミを拾っていると・・・

ん??まさか???

クジラだーーーー!!!!🐋

 

 

なんちゃって。

クジラのおもちゃでした(笑)

私の大好きなコケギンポ発見!

黄色い子がやっぱり可愛い~💛

 

海藻に隠れて、こんな子も発見!

お前は誰だ!!

ツマジロオコゼygかな??

ヒメイカ!

隠れ上手!!

写真を撮りながらゴミも拾います。

ストッキング!!(笑)

こんな感じで、一列になりローラー作戦!

コツコツと小さいゴミを回収✌

少なかったですが、ゴミを拾う事が出来ました🥰

いつも舞子を綺麗にしていただけるDADメンバーの皆様の

出張ダイブ、これにて終了!

 

また、地元の海を綺麗にしていきましょうね♪

 

ではまったねーん!

 

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

尾鷲ダイビングツアー【水中お花畑!尾鷲ツアー!】6/1

日程:2025/6/1(日)
行先:三重県・尾鷲
引率:西村明人・戸枝恵依
天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:魚礁・一ツ石

出会った生き物

ツバメウオ・オニカサゴ・オキゴンベ・ビシャモンエビ

シラコダイ・クマノミ・ガラスハゼ・トサカガザミ

キンギョハナダイ・ナカソネカニダマシなどなど

海の思い出、おめでとうございます

6月最初のツアーは尾鷲に行ってきました!

 

尾鷲につくまでの道中は雨が降っていたんですが・・・☔

現地についてしまえばお天気もよく!

さっそく準備して1本目いってきます!

 

入ってすぐ、ツバメウオに遭遇!

H様は昨年、後はこのツバメウオを見るだけ!

というところまできて見れずじまいで惜しくもビンゴならず・・・😢

ここぞとばかりにツバメウオを撮っていましたね(笑)

顔のアップから、

正面顔まで・・・(笑)

正面から見ると急に顔小っちゃくなりました😂

その周りには、クラゲを啄むシラコダイ達!

つつかれすぎてくらげ、満身創痍・・・(´;ω;`)

黒抜きでかっこいいビシャモンエビ!

黒とオレンジでおしゃれさん!

三重の海はソフトコーラルがもふもふで綺麗!

水中がお花畑みたいにカラフルです♪

青ホヤのそばにポツンとパンダツツボヤ!

パンダというよりはナマケモノっぽいかも・・・?

すきまからひょっこり、トサカガザミ!

擬態上手です👀

片方のはさみだけ「よっ( `ー´)ノ」て感じで上げてて可愛いです!

最後はみんなで集合写真!

2本連続で潜ったのでおなかぺこぺこ!

この日は現地サービスさんでイベントをしており、

いつものお弁当ではなくカンパチのお刺身などをいただきました!

お刺身に、焼きそばまで!

お腹いっぱいいただきました😋

 

最後は集合写真撮って帰りましょう~♪

 

ご参加いただきありがとうございました(∩´∀`)∩

 

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

スキンダイビングシーズン到来!

陸上は少しずつ暑くなってきて、いよいよSUMMERが近づいてきました🌞
スクーバダイビングはドライスーツのお陰で冬もできます。
しかし、スキンダイビングは基本、ウエットスーツでしかできません!
スキンダイバーにとっては待ちに待った夏というわけです✨
 

 

スキンダイビングの楽しさとは?

スキンダイビングの楽しさは、重たい器材を背負わず、自分の力で水中に潜ることができるということ。
その上、スクーバダイビング以上に海と身体が一体化しているような感覚に!
手軽にできることもあり、水中でのあの解放感を体感し、病みつきになってしまう人が続出中なのです♪
 

 

スキンダイビングは何を目的に練習をするの?

現在ノリスでは、夏の海に向けてスキンダイビングを練習している方が多くいらっしゃいます。
そして、その練習の内容・目的は様々。
 
例えば・・・
・もっときれいなフォームで潜りたい
・水中にできるだけ長く潜っていられるようになりたい
・バブルリングを作れるようになりたい
・耳抜きを練習したい
・深く潜れるようになりたい
・イルカ、クジラと泳ぎたい
・とにかくいい写真を撮って映えたい

などなど。
もちろん、初めてスキンダイビングをされるので、イチから練習されている方も多くおられます。
 
皆さま、それぞれの目標に向かって練習中なのです。
 

 

練習はしんどくないの?

練習というと、つらい印象を持たれがちです。
しかし、ご参加いただく皆様は楽しかった~!と練習自体を楽しんでおられます。
 
これぞ、好きこそものの上手なれ!
楽しいから、練習をする。
練習をするから、上達し、目標を達成することができる!
どうです?新しい趣味にしていきませんか?
 

 

皆さん、どれくらいの頻度で練習をしているの?

練習されている多くの方は月に1回以上当店のプールで練習されています。
何年も前にスキンダイビングをやっていたけど最近やっていない、という方でも大丈夫!
 

 
夏に思いっきり海で楽しめるように、練習していきましょう~~✊
スキンダイビング大好きなスタッフがお待ちしております🤩
 
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【夏前にダイバー認定!】5/31

日程:2025/5/31(土)
行先:兵庫県・舞子浜
引率:石﨑光・戸枝恵依
天候:晴れ
水温:17℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

ヒカリウミウシ、ナマコ、キヌハダウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

舞子浜でオープンウォーター講習をしてきました!

 

前回の海より透明度もよく!!

コンパスも練習通りにできました!👏

無事、オープンウォーターダイバー認定です!

おめでとうございます👏

これから来る夏を思いっきり楽しみましょうね!

 

ご参加いただきありがとうございました!

      

 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

夏の間のドライスーツ

もうすぐ、ウエットスーツシーズンが始まりますね☀️
では、秋から春の期間、お世話になったドライスーツは、どうしますか?
そのままお家で保管?
って、ちょっと待った~!
 

夏の間にドライスーツはクリーニングに!

ウエットスーツシーズンの間にドライスーツはクリーニングに出しましょう!
 

 
ダイビングスーツ専門メーカーのワールドダイブさんではドライスーツをクリーニングしてくれます♪
クリーニングに出すことで、汗や結露、水没などで湿った内側の生地から出る気になるにおいも解決してくれます。
 
また、ファスナーケアもしてくれます。
硬くなったファスナーもスイスイ動くように!
これで、ファスナーをしめてくれるバディの表情に余裕が生まれそうですね♪
 

大助かりのキャンペーン開催中!

また、なんと今、とてもお得なキャンペーンが行われています!
 

 
2025年の8/31まで限定!
ネオプレーンスーツの水検査が無料
でできます!
クリーニングに出すついでに、一緒に水検査をしてスーツに穴が空いていないか、修理が必要な箇所はないか確認することができます。
「いつもなんだかインナーが少し濡れてるんだよな〜」
なんて悩みがある方、いるんじゃないでしょうか。
これを機に、修理箇所があるかどうかも確認ができるので嬉しいですね♪
 

ドライスーツをクリーニングに出すにはどうすればいい?

ウエットスーツシーズンに入ったら、ドライスーツをお店にお持込ください。
クリーニングと水検査でお預かりいたします。
 
大切な器材はしっかりメンテナンスをして、綺麗な状態で長持ちさせてあげましょう!
そして、快適で楽しいダイビングライフにしましょう♪
 
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

日和佐ダイビングツアー【自然を全身で体感!】5/25

日程:2025/5/25(日)
行先:徳島県・日和佐
引率:西村明人
天候:雨
水温:19℃
ポイント:大磯

出会った生き物

オルトマンワラエビ・オニカサゴ・オキゴンベ

海の思い出、おめでとうございます

今回は日和佐ツアーに行ってきました!

大自然を全身で感じられるツアーでしたね🌟

今回のツアーで皆様の実力も確実に上がった

いいツアーでしたね!!!!!

うねりを右手だけで抑えるオキゴンベ!

さすが魚!人間より水中での術は完璧✨

岩に同化しているオニカサゴ!

毎回この子にはビック!と驚からされます( ゚Д゚)

蜘蛛????蟹??????違います

エビなんです(笑)所見ではエビだなんて誰も思わないです(笑)

 

ダイビングを終えたら腹ごしらえに🍚

謎のビュースポット!期待をして登ったら・・・・・・

川が見えました(笑)

日和佐ツアー名物のおいしいハンバーグ!

久しぶりに行くとやっぱりほかのところとは違う

おいしさがありますね~~~🥩

最後は謎のビュースポットで記念撮影!

日々トレーニングですね笑

また一緒に行きましょう~~~~★
      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【舞子浜を綺麗に!】5/24

日程:2025/5/24(土)
行先:兵庫県・舞子浜
引率:戸枝恵依
天候:雨
水温:17℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

ヒガンフグ・アメフラシ・クサフグ・クロシタナシウミウシ
ヒラムシ・シロウミウシ・ホソハスエラウミウシなどなど

海の思い出、おめでとうございます

月1回の舞子浜おそうじいってきました!

お天気はあいにくの雨でしたが・・・☔

水中に入ってしまえば問題なし!

海藻がもふもふ生えてる道を進みます。

早速発見!

2つもゲットです✨

ウミウシも健在!

砂地をのんびりお散歩中?🚶‍♂️‍➡️

こっちの子は寝違えたんでしょうか・・・

身体が凄くねじれてるけど大丈夫??🥺

クラゲもぷかぷか泳いでました。

刺されないように気を付けてください~😱

そして、今回の成果がこちら!

舞子浜のゴミも少しずつ減ってきました✨

これも、皆様が定期的に来てくれているおかげですね🙇

 

今回はご参加いただきありがとうございました!

ではまた~(∩´∀`)∩

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

九鬼ダイビングツアー【女性でも安心?のんびり九鬼ツアー!】5/18

日程:2025/5/18(日)
行先:三重県・九鬼
引率:西村明人・戸枝恵依
報告:戸枝恵依
天候:晴れのち曇り
水温:16℃
ポイント:アミヨコ・アババ

出会った生き物

オオモンカエルアンコウ、ウツボ、オランウータンクラブ、

ナマコマルガザミ、アオサハギ、イソコンペイトウガニ、

クマノミ、マンボウの屍など

海の思い出、おめでとうございます

お久しぶり九鬼ツアーに行ってきました!

 

準備ができたら早速1本目、いってきます!!

陸上は汗をかくぐらい暑いですが、水中はまだひんやり🥶

この時期は陸と水中の温度差に要注意です⚠️

 

イソコンペイトウガニ

綺麗な金平糖・・・ではなくカニ!🦀

擬態名人です。

オオモンカエルアンコウ

BINGO生物!!

逆さまで頭に血がのぼらないのかな?(;’∀’)

アオサハギyg

隙間からチラリ👀

ちょこちょこ動き回るので撮るのが大変ですが、

小っちゃくて可愛い!

ナマコマルガザミ

こちらもBINGO生物!!

「やべ、見つかった!!(;゚Д゚)」とばかりに

ナマコの体表をぎゅうぎゅう引っ張ってますが・・・・・

全然隠れられてないよ笑

 

見るたびに思いますが、ナマコはこんなにつままれて

痛くないんでしょうか??🤔

S様はアドバンスの講習を!

もう少しで認定ですね♪

 

そして!

九鬼の魅力的なポイントのひとつが充実したその施設!

なんと、ボートにリフトがついているんです✨

器材を背負ったままでも楽々上がれます♪

 

器材を背負ったままラダーを上がらなくて済むので、

女性や体力が心配な方でも安心です!

 

2本潜ったらお弁当!

安心してください、

窓の外に怪しげに映るのは店長です(笑)

 

最後は写真を撮って帰りますよー!

のんびりダイビングいかがでしたか?😚

 

また次のツアーでお会いしましょう~(∩´∀`)∩

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!