スキン、フリー、マーメイドの韓国ツアー開催します!

こんにちは!

 
今日は、舞子店だけのお知らせです✨

 
2024年一発目の大型ツアーが決定いたしました!

 
2/17~2/18の一泊二日

 
行先はというと・・・!
韓国ツアー!
スキン、フリーダイバー、マーメイドさん必見です🥰

 
韓国は、スキン、フリー、マーメイドの先進国。

 
深いところへ潜る練習をするためのプールが4つぐらいあります。
その中でも、「deep station」というプール行く予定です!
ここは、最大深度36m!!

 
プールでこんな深度が取れるところは珍しいですよねっ!!★
透明度や天候に左右されず
整った環境で練習をすることが出来るのも嬉しいところ👆

 
また、5~10m付近には写真映え間違いなさそうな
木のオブジェがあったり水中トンネルがあったりと
マーメイドさんも写真撮影大会が出来ます📸💓

 

 
フリーダイバーの方も、
最大深度36mなので舞子店にはない水深5m以上の
耳抜き練習などが練習できます(*´▽`*)

 
いきなり海は怖いだったり、冬に練習をしておきたい方は、
ぜひぜひここで一緒に行きましょう!!

 
また、韓国は料理もおいしい!!
チーズダッカルビや、サムギョプサル、
トッポギやヤンニョムチキン・・・
本場のグルメを堪能します🍖💓

 
変わり種ツアー!!

 
詳細は、岡本まで聞いてください🥰

 
ノリスのメンバー様でなくても大歓迎です!

 
たくさんのお問合せお待ちしております(∩´∀`)∩

 

 

 

2023年クリスマスパーティー!!【舞子カラー炸裂!100人越え4店舗合同クリパ♪】12/2

ダイビングデータ

日程:2023/12/2(土)
引率:西村明人・岡本清香・戸枝恵依

報告:岡本清香

海の思い出、おめでとうございます

NORIS一大イベント!!

兵庫店舗、大阪の合同クリスマスパーティーが開催されました!

コロナの影響によりなんと4年ぶりの開催🤭🌟

 

 

総勢100人以上が集まってのParty開始です✌

沢山楽しんでいって下さーい!!

いっぱい集まってくださいました~~💓

受付を済まして・・・

運命の抽選権を引いて頂きます✨

 

会場もにぎわってきました!!

 

ドレスだったり、和装だったり、

皆さんめっちゃお綺麗です🤩💓

岡本はお客様の普段見ない服装を見るのが

毎回めっちゃ楽しみなんです🤭

 

初対面の方も、

ダイバー同士だと話が尽きませんね✌

 

今回の司会はこの2人!

「メリークリスマス!!♪」

の掛け声でパーティスタート!

 

まずは、7分で終わらそうと言った社長からのお話し。

結局何分話してたのかは、ご想像にお任せします💓

 

このパーティーには器材メーカー様も来て頂いております!

と言う事は・・・🥰

後々のお楽しみ~~🙋

 

乾杯は、大阪店のお客様に!

「メリークリスマス!!!」🍻

岡本も、あ!大阪店のインスタでよく見かける方や~~~💓

ってひそかに思っていました(笑)

 

そして!

かんぱーい!!

 

舞子店は30名ほどご参加頂けておりましたので、3テーブルに分かれて!

 

元舞子スタッフとも久しぶりに話しますよね(笑)

このタッグ、久しぶりに見ました🤣

 

そして!今回のお料理です🍴

見ているだけでよだれが・・・😋

 

デザートも!!🍰

うんまそーーー!

 

たくさん食べてくださいね!

 

遅れてでも駆けつけて頂きました!M様🌟

いっぱい飲んで楽しんでいってください✨

 

 

舞子のMを作ってパシャリ📸

お1人だけ・・・それ、霜降り明星の粗品やーーー!🤣

 

そして表彰タイム!!

今年度たくさんツアーに参加してきてくれた方!

「いっぱい潜ったで賞」

 

舞子店は・・・

M様でした~~~

なんと回数は20回!!!

まだ高校生なのにしっかりした喋りを見せてくれました💓

 

お次は、なんと岡本プレゼンツ!

「DAD賞」

おーーーい!この写真やめて~~~(笑)

入社当初の写真です(笑)

岡本も色々変わりましたね⛄(笑)

それはさておき。

 

気になる受賞者は~~~???

もちろん舞子店から!!S様!!!

おめでとうございまーーーす!!!💓

紹介にもあったように、S様は

海の中のゴミを拾いたい!!という思いから

ダイバーになられた方で、

ダイバーになられた後でも、毎月ゴミ拾いを行っていただいております。

これぞダイバーの鏡!!

私自身もS様と出会ってDADをしたことがきっかけで

DADにドハマりしております💓

これからもDADチームとともに海を綺麗にしていきましょうね♪

DADチームも拡大中!

舞子浜で潜れるという所から

超気軽に出来るダイビングなので、

興味がある方は一度体験してみてくださいね!

 

 

そしてお次は!!

フォトコンテスト~~~

受賞者は???T様!!!💓

おめでとうございます~~~♪

景品は・・・舞子浜6回無料券!!

舞子浜の可愛いノオトシゴ撮りに来てください🥳💓

ついでにDADも・・・🥰

仲いいメンバーで来てくれることお待ちしております🤣

 

特別賞では!!なんと!F様!!!!

DADチームきたーーー!!!

我らのホーム、舞子浜でゴミ拾いをしながら

いつも素敵な写真を撮ってくださいます📸

おめでとうございます✨

F様~!写真撮らして~~~!

・・・

あ、そっちじゃないです🤣(笑)

 

あ、それです欲しかったのは👌(笑)

皆様からも一言頂きました🌞

T様はほんまにさらっと一言やった(笑)

 

改めておめでとうございます🥳

お綺麗な写真でした📸💓

舞子の生物まだまだ紹介するんで、

たくさん撮ってあげてくださいね~💓

他の出店して頂きました方の写真も展示!!

上手な方たくさん!!

舞子店、これからもカメラの腕磨くぞ~~!📸

 

 

お次は、DM表彰

舞子店からO様!!!👏

恥ずかしがり屋なO様(笑)

前に出たくなくて、知らんふりしている様子(笑)

 

そんなこと許しません🤣

出たら出たで全力で楽しんでくれるO様🤣

流石です!!!

 

一言お願いします。と嶋村からマイクを渡されるO様(笑)

若干圧をかけられてる・・・?🤣(笑)

 

そして一言!!

これは・・・サイドステップ・・・??

 

お話しの途中で、認定者である岡本の名前を呼んで頂いたみたいでしたが

岡本はタイミングが悪く、退室中・・・😭

いつもいつも肝心なところですみません🤣

 

そして表彰!

しっかり聞いてると思いきや

ちゃっかりピース✌(笑)

 

最後は、仲良しメンバーで。

THE舞子店!!って感じで大好きです😭💓

岡本も入りたかった~~~~~!!

 

 

その場に居なかったので、

最後一緒に撮りました💓

O様の認定をさせてもらえて嬉しい~~~🤣💓

 

 

一方、岡本は何をしていたのかと言いますと。。。

 

出し物準備をしておりました🤣

リンゴっ!ゴリラっ!ラッパっ!パセリっ!🎵

ちゃんと舞子店の皆様、

ちゃんと聞いてくれてましたかーーー??(笑)

 

ここからが本番!

始まります!「大抽選会」

 

まずは、かわいい~~~川中が

今年ダイバーになった方の抽選を引いてくれます!

皆様おめでとうございます🎵

 

お次は、メーカー賞!!!

見ての通り豪華景品が当たります!

可愛い岡本が持っている  ←(笑)

この抽選BOXから、メーカー様が番号をひいてくれます!

 

まずはタバタ賞!!

なんと!A様!

レギュレーター持ってなかったのでラッキーー!

MY器材GETですね✨

 

 

お次はアクアラング賞!!

K様!!

おめでとうございます~~~!

新しいのに変えて安全にダイビングしちゃってください💓

 

ワールドダイブ賞!!

 

 

M様!F様!!!

良く南国に行かれるお2人!

新品にしてぬくぬく南国ダイブ楽しみましょうね🎵

皆様、大物景品GETおめでとうございます~~~

 

メーカー賞に当たらなかった方もご用意しております!

 

ボートチケットや、小物類が!!!

そのチケットで来年のツアーはお得に行きましょう😍

 

W様は指示棒!

これも使いどころ沢山ですよ✌

S様も良い笑顔😍💓

 

舞子店のお客様がたくさんツアーに来てくれることを楽しみに待ってまーす🥳

 

初めてクリパにご参加頂いた方も楽しめましたか~?💓

きっとダイバーの輪が広がったはず!

 

これからも、キャラが濃い舞子店メンバーで

思いっきりダイビングを楽しんでいきましょう🤣

 

このかわいい凸凹コンビも載せとこーっと(笑)

 

最後はみんなで集合写真!

こうやって見ると、迫力すげーーー!

 

たくさんのみなさま、ご参加して頂きありがとうございました!!

 

また、来年もよろしくお願い致します!!!

舞子店だいすきだーーーー😍💓

 

 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

ドライスーツインナーあれこれ✨

専用インナーは必須!

皆様、ドライスーツのインナーは揃っていますか?
何を着たらいいのかわからないとお悩みではないでしょうか?
ドライスーツのインナーは季節によって使い分ける事が大切です!
季節によって使い分ける事で、水の中で寒さを感じにくくなります😊
そしてインナーの【ベスト】なものは、スーツ専用メーカーが
出しているインナーです。
文字通り【ドライスーツ専用インナー】です。
 

 
ここから書かれている内容はあくまでも一例で、
体感温度には個人差があり、ドライスーツ自体の保温性や
シェル・ネオプレンタイプ等によっても変わります。
ですので、ノリスでも所持者が一番多い
比較的スーツ自体に保温性があるネオプレンタイプの
ドライスーツを着用するものとして説明していきます。
参考程度にお読みいただけたらと思います。
 
水温24℃~27℃のシーズン
水温が24℃~27℃、時期でいうと5月・6月・10月頃でしょうか。
丁度ウエットスーツとドライスーツの切り替わりの時期になります。
この季節のインナーとしては
・長袖のTシャツ(更に上にTシャツを着る方もおられます)
・薄手の長ズボン(女性はトレンカ(レギンス)+ハーフパンツ)
・くるぶし以上のソックス
・寒がりな方は専用インナー「アンダーウォーマー
が適切だと言われています。
 
後でも出てきますが、専用インナーでは暑いという方の場合は
上記のようなものを着用してもOKですが、ファスナーのあるものや
半袖・半パンのみはNGです。
また、上記の写真のようにズボンの裾を靴下の中に入れる事で、
ドライスーツを着た時にズボンがまくれ上がるのを防いでくれます。
その為、くるぶし以上のソックスを履くことが必要なのです。
 
水温20℃~25℃のシーズン
水温が20℃~25℃。時期としては4月、11月くらいでしょうか。
この頃になると単なるTシャツなどでは「寒い」です。
・専用インナー「アンダーウォーマー
がベストです。それでも少し寒いという方は中にヒートテック系の
ものを着ると良いでしょう。
・くるぶし以上のソックス
 
水温15℃~20℃のシーズン
水温が15℃~20℃、だいたい12月・3月くらいでしょうか。
この時期になると完全に専用インナーにお世話になるべきです。
一般のものを重ね着して保温はできても浮力が大きすぎて
ウエイト量が大変なことになるケースもあります。
ベストは
 

 
・専用インナー「サーマルボディスムーサー
このインナーは本当に重宝します!!
寒がりな方は中にヒートテック系のものを着ると良いでしょう。
・くるぶし以上のソックス。これも少し厚手でもOK。
 
水温15℃以下のシーズン
水温が15℃以下になってくる時期、1月・2月くらいですね。
この時期になると、重ね着必須になってきます。
・専用インナー「サーマルボディスムーサー
その下に
・専用インナー「ボディウォーマー
・厚めの靴下
寒がりな方は更に一番下にヒートテック素材の物や
カイロ(※後で記述あり)を貼ったりします。
 

インナーとしてNGなものたち

上にも少し出てきましたが、ドライスーツインナーの役割は
【保温】なのだから、「温かければよい」と思われがちですが、
それだけでは不十分なのです🙅
 

 
NG① 襟が高いものやファスナーのあるもの
・フード付きパーカー
・ハイネック
・ファスナーやボタンがあるもの
襟が高いものに関してはドライスーツのネックシールに
挟まるのでNGです。当然そこから水没します。
ファスナーに関しては、スーツのスクイズなどにより
ファスナーに当たっている体の部分が内出血する可能性があります。
またファスナーがついている部位によっては動きにくさにも
つながります。
 
NG② フリースなど暖かいけど浮力の高いもの
・フリース素材
・セーター類
フリースやセーターなどは浮力が高いです。
そうなると当然ウエイトが増えますよね。
それでもかまわないという方がおられるかもしれませんが、
フリースやセーターは繊維の間に十分な空気がないと
その保温力は発揮されません。
ふんわりしていないと暖かくないという事ですね。
そうなるとドライスーツの中では保温力を発揮できないという事です。
なのにウエイトが増えるなんて・・・。
それでもあなたはフリースをインナーとして着ますか??
 
また、毛が長いものもあるので、それらが排気バルブにひっかかり
水が逆流(逆流防止便が働かなくなってしまう)するトラブルが
発生する可能性があります。
 

カイロは張っても大丈夫??

高温なものでなければOK
カイロに関しては賛否両論ありますが、
昔は「カイロは濡れると高温になる」「低温やけどする」などの
理由でドライスーツの中に貼ることは良しとされていませんでしたが
近年のカイロはそのころのものと違って
・破れにくい
・濡れても高温にならない
特徴がありますので大丈夫です。もちろん中には【高温】に
なることを売りにしているカイロもありますので、そういうものは
使ってはいけません、低温やけどをする可能性が高いです。
あ、もちろん、貼るカイロを使いましょう。貼れないカイロを
スーツの中にぽそっと入れてしまうと、どこにいくかわかりませんからね。
 
カイロは貼る位置が重要
ご存じでしょうが、カイロは空気(酸素)に触れていないと温かくなりません。
ですので、貼る位置の最優先は吸気バルブの向いあたりのインナー側です。
足先に関してはブーツにゆとりがある場合には、足の甲側から
指の裏を巻くような感じで貼りましょう。ブーツにゆとりがない場合は
血流を妨げることになる可能性があるので貼るのはやめましょう。
貼る際、全部の指を覆う幅がない場合は「小指」側を優先しましょう。
 
あとは、泳いでいる最中は水平姿勢になります。
で、その時のドライスーツの中の空気は背中の方へ集まります。
ということで、腰や背中のあたりに貼るのも有効です。
 
やっぱり【専用】がベスト
ということで、ドライスーツのベストなインナーはやっぱり
専用インナーということです。何より
「何を着るべきだろう」
と悩む必要がなくなります!
また、ドライスーツ専用インナーの中には、表面に撥水機能が
付いているものもあるので、少しくらい汗をかいたとしても
肌はさらっと快適をキープできます♪
専用インナーについてはスタッフにお気軽にお尋ねください😊
 

 
最後になりましたが、フードや冬用グローブの準備もお忘れなく!

 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

尾鷲ダイビングツアー【海のお花畑!?尾鷲ツアー!】11/25

ダイビングデータ

日程:2023/11/25(土)
行先:三重県・尾鷲
引率:西村明人・戸枝恵依
報告:戸枝恵依

天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:魚礁・一ツ石

出会った生き物

キンギョハナダイ、オキゴンベ、クダゴンベ

コマチコシオリエビ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ

カザリイソギンチャクエビ、オルトマンワラエビ、クマノミ

カサゴ、イボイソバナガニ などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

11/25に尾鷲ツアーに行ってきましたよ~!

 

尾鷲といえば、カラフルなソフトコーラル!

早速1本目、魚礁に行きましょう~♪

 

撮影者:M様

赤と白の網目模様が可愛いクダゴンベ♪

カメラダイバーに人気の生物です📸

撮影者:M様

ムチカラマツにしがみつくイボイソバナガニ。

黒抜きでカッコいい写真!

ツノが長ければ雄、短ければ雌と見分けることができます👀

もしかしてあまりカニっぽくない・・・?🤔

撮影者:O様

こちらのクダゴンベは赤色のソフトコーラルの上に居ました♪

お花が咲いたようなキレイなソフトコーラルと、同じ紅白のクダゴンベ。

映えますね~~~✨

背景によって写真の印象も変わってくるのが面白い所ですね📸

撮影者:M様

よく見かけるオキゴンベも、このようにソフトコーラルなどと

一緒に写真を撮ってあげると華やかさが増しますね🤭

お花が並んでいるかのような背鰭も相まってとてもキュートです🥰

撮影者:M様

ウミシダの中に隠れていたコマチコシオリエビ。

ウミシダめくりをするとよく出てくるのがこの子達です。

2本伸びているはさみ脚は甲の長さの1.5~2倍にもなります😲

 

現地の方からは透明度が少し落ちている、という様に聞いていましたが

マクロ生物の写真ならへっちゃらでしたね!!

さあ、連続で2本目行きますよ~

 

2本目はM様のグルコンです!

プロになる為の最後の難関、頑張って~~~(∩´∀`)∩

潜る前に、まずはしっかりとブリーフィングから。

ダイブマスターの先輩、O様ウッキウキです🤭

トラブル役、めちゃめちゃ楽しんでますね(笑)

この日は天気も良く、ぽかぽか日和🌞
この子もM様のブリーフィングを見守ります(笑)

 

 

さて、2本目は一ツ石に行きます!

撮影者:O様

白い生えものとの相性抜群!

これからの時期、ホワイトクリスマスっぽくておしゃれな色合いです♪

撮影者:O様

2匹ペアになっているオルトマンワラエビ。

名前にエビとつく、カニのような形をしたヤドカリの仲間です。

何が何やら・・・😵

 

似た生物にムギワラエビがあげられますが、

脚の関節部分の色で見分けることができます。

オルトマンワラエビは黒白黒、ムギワラエビは赤白ですよ👀

 

撮影者:O様

イソギンチャクの隙間に潜むのはカザリイソギンチャクエビ。

隠れていても手のてんてんが目立っています🤭

 

2本潜り終わったら、ご飯を食べて帰りましょう~

と、その前に記念撮影です!

今回は三宮店も尾鷲に来ていたと言う事で、一緒にパシャリ📸

 

M様は今回は惜しかったですが、あと少しのところまで来ています!

次のツアーで頑張りましょうね♪

 

この海のソフトコーラルも、もっと透明度の良い時に見たら

本当にお花畑みたいできれいなんです😚

是非、また尾鷲ツアー行きましょうね!

 

ご参加頂き、ありがとうございました!

またね~~~(^^)/

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

臨時休業のお知らせ

平素よりダイビングスクールノリス神戸舞子店を

ご利用いただき誠にありがとうございます。

 

臨時休業のお知らせです。

クリスマスパーティーの為、12/2(土)は臨時休業とさせていただきます。

12/2に頂きました資料請求や各種お問い合わせ、公式LINEにつきましては

翌日の12/3(日)にお返事させて頂きます。

 

予めご了承くださいませ。

 

 

 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田辺ダイビングツアー【こんなに近くに最高の海が!】11/19

ダイビングデータ

日程:2023/11/19(日)
行先:和歌山県・田辺
引率・報告:西村明人

天候:晴れ
水温:21℃
ポイント:南部出し・中島

出会った生き物


 

オオモンハタ、ニザダイ、ホウライヒメジ、ハナミノカサゴ

キンギョハナダイ、ムチカラマツエビ、キイロイボウミウシ

ソラスズメダイ、クマノミ、アカエソ、ミツボシクロスズメダイ

ホンソメワケベラ、シマキンチャクフグ、キタマクラ

カサゴ、アマミスズメダイ などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

週末は台風のような風でしたが
日曜日は落ち着いて田辺でダイビングをすることが出来ました🎵

ダイビングをしない人ならこんな景色は見られません!
海に浮かぶ灯台のふもとでダイビング!
陸から見ると爪楊枝みたいなのに
近くに来るとこんなに大きい😲

前日大荒れだったとは思えない透視度!

初ツアーのA様!
初めてとは思えない上手さ!!
思いっきり楽しみましょ~(^^♪

遠くに魚の群れもいますね~~~

どんどん近くに来てくれて魚に囲まれました~
幸せ~~~🤣

小さい生き物たちも観察しましょう!
この子はムチカラマツエビと言い
海藻とそっくりな見た目で擬態します😎

この子も海藻そっくりに擬態し隠れる
コマチコシオリエビ🦐
🦐??蟹じゃないですよ~~~

K様撮影 アオウミウシ
THE ウミウシと言えばこの子ですよね~

K様撮影 クマノミ
ダイバーの中では「ニモ」のイメージとは違い
威嚇してくる凶暴な奴(笑)

K様撮影 キリンミノyg
普段はゴージャスな見た目ですが
以外に収納も上手でコンパクトになれます!

K様撮影 イソコンペイトウガニ
名前の通りおいしそうな見た目の蟹さん!
魔法の世界に出てくる生き物みたい~🌟

田辺は地形ダイビングの楽しめます!
生え物と生き物!それに地形が加わり
最高のシチュエーション!


みんなで水路を通って全身で地形を感じます!!

安全停止も忘れずにしっかり行い
講習もダイビングも楽しんで2本修了!


日帰りでサクッと潜れる田辺は最高ですね!
また潜りたくなったらサクッと田辺ツアーで
楽しみましょう~~🌟

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

久しぶりのダイビングでもお気軽にどうぞ✨

久々のダイビングをする前に

まずは、久々のダイビングをする際は、
ファンダイビングの前にリフレッシュコースの受講が絶対にオススメ!
 
① ダイビング知識の復習
まずは、初級ライセンス取得コース時に学んだような
ダイビングの基礎知識から復習を行います📒
簡単な復習で忘れてしまっていることの再学習も効率的に出来ます!
 
② ダイビングスキルの再練習
次に、器材セッティングを含め、
ダイビング中の潜降・浮上・中性浮力など、大切なスキルはもちろん練習していきます!
 
ほかにも、インストラクターがあなたのスキルレベルをチェックいたします👀
特に苦手だったり、忘れてしまったスキルを重点的に練習することが可能なコースです🌟
 
ノリスには、自社プールを2か所に所有しており
そのうちの1つがこの神戸舞子店にあります。ですのでので、
ゆっくりとあなたのペースで久々のダイビングを楽しんでいただくことが可能です👍
 
久々のダイビングへの挑戦の際は、
まずは、下の画像をタップしお問合せ下さい📧
 

 

ノリスはあなたをお待ちしております🎶

さぁ、いよいよ久々のダイビング!
遊びのファンダイビングしに行きましょう🌊
 

 
ノリスは豊富なツアー先で、
皆様とのダイビングライフをお手伝いさせていただいております🎶
その中でも、今回は近場ツアーの行先をご紹介いたします!
 
和歌山
まず、和歌山県の海🍊
田辺・白浜・串本・古座など、、「和歌山県」と言っても行先は豊富です🐠
 

 
これからの時期の和歌山県は、マクロ生物が豊富になり、
ウミウシやカエルアンコウなど、ダイバーのアイドルを観察することが可能です👀
 

 
白浜の沈没船や、古座のブラックトンネルなどは
生物ダイビングだけではない地形などダイナミックな水中を楽しむことも可能ですよ!!
 
三重
次に、三重の海🌱
尾鷲・梶賀・方座浦・九鬼など三重県もダイビングポイントが豊富です!
 

 
三重県の海はソフトコーラルが多く生えているので、
ソフトコーラル自体を撮影したり観察したり、ワイドで楽しむもよし👍
 
寄って観察してみると小さな生物が棲んでいるので、
ソフトコーラルを背景にしたフワフワ可愛い写真を撮るのもよし👍
 
日本海
次に、日本海の行先をご紹介🌟
田後・冠島・越前・竹野などなど日本海もポイントが沢山っ!
 

 
日本海は時期で目的に合わせたツアーを組むことがほとんど👀
これからの寒い時期には、ダンゴウオというお団子のような写真の生物に出会えます💖
この可愛さには心臓を射抜かれること間違いなしですっ!
 
夏季は、沖に出て外洋で真っ青な海の中を泳ぐ、
夏らしいダイビングを楽しむことも出来るので、1年中楽しい日本海🌊
 
四国
近場ツアーで一番西側なのがこの四国!
柏島・愛南・鵜来島・竜串などなど面白い海しかない四国っ!
 

 
マクロの聖地と呼ばれる四国の海では観察する生物の多さに、
1日に3、4ダイブしてもダイビングの本数が足りない!との
お声をいただくほどです😖
 

 
テーブルサンゴが群生しており、
1,000種類以上の生物を観察できることから、近場ツアーの中では
一番人気と言っても過言ではありません✨
 

さぁ、私たちと海へ行きましょう!

久々のダイビングでも、ノリスは大歓迎でございます✨
ノリスでは上記のような近場ツアー以外に沖縄方面や
海外にも潜りに行きます!
私たちと一緒に久々のダイビングを安全に、
楽しめる趣味の再スタートのお手伝いが出来ればと思います🎶
 
初めてノリスツアーにご参加いただける方向けのキャンペーンを開催中!!
ノリスツアーをお試しいただけるので、
ぜひこれを機にノリスでダイビングを楽しみましょう🐠
詳しくは下の画像をタップしてご覧ください👀
 

 

 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!