フリーダイビング講習ツアー【将来の日本代表!?今年ラスト講習!】11/4

ダイビングデータ

日程:2023/11/4(日)
行先:三重県・方座浦
引率・報告:岡本清香

天候:晴れ
水温:24℃
ポイント:方座浦ビーチ

海の思い出、おめでとうございます

海は今年ラスト!!

フリー講習へ行ってきました!

 

T君は、なんとWDのMYスーツGET!!

かっけ~~~~💓💓

これでバンバン潜りに行きましょう!!

 

まずはブリーフィングから!

講師である日本代表の大井さんは

とってもユーモアあふれる人(笑)

みんな笑いながら講習です(笑)

 

必要な機材を持って~

いざエントリー!

 

寒くない!寒くない!!

って言いながらのエントリー😇

最初はちょっと寒かったけど、

なれてみればへっちゃらな温度でした✌

スーツの力ってすごい!💓

 

そして!

初めは水深5mから!

さあ!前回のプールを思い出して~~~!

初めはフリーイマージョンから。

まずは先生のお手本。

透明度もいい感じですね🌟

 

ではやってみよーうう!

うみで深く潜るのははじめてなみなさま!

 

ドキドキワクワク、少し緊張している・・・??

 

上手に潜るコツはリラックス!

呼吸を整えて~~

何回か練習してみます。

いい感じになってきた??

H様は普段はダイバー。

水中は慣れっこですね!

ダイビングと大きく違う事は頭を下にして耳抜きをしないといけない事。

これがすこーしコツが必要!!

自分の耳と相談しながら、

何回か練習しました🥰

 

5mはみんなクリア👐

次は、レスキュー!

息ごらえスポーツには、

ブラックアウトや、サンバになる可能性があります。

 

自分は大丈夫と思っていても

誰にでも可能性はありますのでフリーダイビングを

一人でやらないようにしてくださいね!

 

バディーがいれば、大丈夫!💓

 

レスキューを学んだら、

いよいよ深場!!!

10mの世界へ!!!

呼吸を整えて・・・

緊張をほぐしていきます。

いい感じに潜れてます!

おお~~~!!👏

10m行ってきたよの証、札をGET!

みんなも挑戦します!

岡本も後を追っていきます!

もう少し!

おみごと~~~!

きらきらした笑顔で札を見せてくれました!

 

このお二人、双子でこれからフリーを

やっていきたいとのこと!!

将来の日本代表か??

という事でこの札は、プレゼントしてくれました!

いいな~~~~!🤤

 

この辺から耳抜きが苦戦する深度でもあるので、

耳抜きが不安な方は、まずプールの5mで

スムーズに抜けるように練習を重ねましょう!

諦めないことが大事です👆

 

耳抜きは、やればやるほど、

上手になりますよ🥰

最後は、岡本も潜ってみます!

K君、サポートよろしくね~~~!

 

帰ってきました!

順調に上がってきていると思いきや・・・

 

おお!!!なんと!

口から泡が!!

ブラックアウトだ~~~~!!!

 

すかさずK君が気づいてくれ、レスキューへ!!

岡本も無事、水面まで上がることが出来ました!!!

 

ちなみに、ブラックアウトすることは、

サプライズ演出🤤(笑)

 

瞬時な判断ができ、素晴らしい!!!

 

忘れないで下さいね✌

そして!

最後は、集合写真📸

大井さんの娘さんまで友情出演してくれました🥰

 

講習が終わった後は、腹ペコ!!

近くで有名なうどん屋さんへ!

3時に行ったのになんと満席😐

カラーうどん、鍋焼きうどんが有名みたいです💓

おいしくいただきました💓

 

 

また、フリーの講習といっしょに練習にも来てくださいね♪

またご参加ください🥰

 

では、まったね~👐

 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【みんなで協力してダイバー認定!】11/5

ダイビングデータ

日程:2023/11/5(日)
行先:兵庫県・舞子浜
引率・報告:西村明人

天候:晴
水温:21℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物


キュウセン、スズメダイ、クロダイ、アオウミウシ
コブダイ、タツノオトシゴ、コケギンポ、コロダイyg
ホタテウミヘビ、カサゴ、メバル などなど

海の思い出、おめでとうございます

今回は舞子浜でオープンウォーター講習をしてきました!

早速、器材の準備をしていきましょう~♪

 

みんなで協力してスーツを着ます。

準備ができたら行きましょう!

・・・と、その前に

明石海峡大橋を背に記念撮影!いいお天気🌞

 

エントリーしたら、まずはコンパスナビゲーションから。

コンパスをしっかりと見ながら、方向を合わせます。

陸上で練習した甲斐もあり、皆様ばっちり出来ていました👌

 

1本目が終わったら浮上して、水面でフロート上げの練習!

空気を入れたら、ぽん!と立たせます。

これがあれば、自分の位置を知らせることができます🙋

 

潜降もスムーズに出来ていますね👏

移動中も、しっかりと水底から距離をとりながら泳いでくれています。

お上手です!✨

 

そして、講習も無事終わり・・・

皆様、オープンウォーターダイバー認定です!

おめでとうございます🥳

 

みんなのアイドル、タツノオトシゴも

祝福してくれているようです♪

 

みんなで協力してダイバー認定!

本当におめでとうございます🎊

 

これからもダイビングを楽しんでいってくださいね♪

では、またね~~~👋

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

白浜ダイビングツアー【今!白浜の群れがアツいです!】

ダイビングデータ

日程:2023/11/3(金)
行先:和歌山県・白浜
引率・報告:西村明人

天候:晴れ
水温:25℃
ポイント:沈船、色津

出会った生き物


キンメモドキ、イサキ群れ、オオモンハタ、ニザダイ、
ホウライヒメジ、ハナミノカサゴ、キンギョハナダイ
ソラスズメダイ、クマノミ、アカエソ、ミツボシクロスズメダイ
ホンソメワケベラ、シマキンチャクフグ、キタマクラ
ムチカラマツエビ、ビシャモンエビ、ミナミハコフグyg
キリンミノyg、ミチヨミノウミウシ、カサゴ、アマミスズメダイ
ミドリリュウグウウミウシ、イソバナカクレエビ
オオモンカエルアンコウなどなど

 

海の思い出、おめでとうございます

今群れがとっても多い白浜ツアーに行って来ました🚢

雲一つない快晴に
水面はとぅるとぅる~~~~
波一つない最高のコンディション✨
準備をして早く海に行きましょう~~~🌊


まず1本目はM様のプロコースの講習!
グループコントロールです!!
海の見どころ、注意点など細かく説明できていましたね~
聞く皆様も真剣に耳を傾けます👂

海に行くに器材のセッティングです♪
M様の細かなチェックが入ります!
K様も集中されている表情から、真剣さが伝わりますね~

滑るように船が進んでいきます!きもち~~~~

到着したら器材を背負ってエントリー待ち!
真剣な感じからの~~~

楽しむぞ~~~~いぇいーーーーい!
あれお一人足りないな~~~

M様は真剣に自身の器材チェック!さすがです!!!

アーチで有名な色津!
現在奥が見えないくらいのキンメモドキに占拠されています😲

中に入ると魚が多すぎて暗い。。。。。

上を見上げると穴が空いていて地形も面白い!!

写真を撮っていると魚が前を横切り目の前が魚だらけに!!

A様撮影 小魚を狙う大きな魚!生態系も楽しめちゃう🌟

K様撮影 イソギンチャクに魚にエビに大賑わい~

K様撮影 ワカウツボ
ウツボは怖いイメージですが案外キュートな顔をしてます🥰

K様撮影 ウデフリツノザヤウミウシ
今沈船はピカチューフィーバー🎉
ポケモン好きにはたまらんですね~

K様撮影 ウミトサカ
背景の被写体の色が対比になっていて素敵なお写真📷

M様撮影 オオモンカエルアンコウ
険しい山を登山している感じの雰囲気!

K様撮影 ノコギリハギyg
ハギ系の小っちゃいころはとってもキュート💛

K様撮影 オキゴンベ
普通種でもちゃんととってあげると
とっても可愛い~~


K様撮影 イソギンチャクカクレエビ
親子かな?同じイソギンチャクで仲良く共生中~

K様撮影 ミナミハコフグyg
こっちむいてよ~~~~~

K様撮影 クマノミyg
きゃわいい~~~~~💓

最後はみんなで安全停止!!

きらきらした水面にあがっていく姿美し~

久しぶりのダイビング最高でしたね~

海でも陸でも海鮮を堪能~~~

最後は恐竜がお見送りをしてくれました~~~

今回もご参加いただきありがとうございました!
これからもっと群れが増える白浜
また一緒に行きましょう~~~🥰
Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【少しずつゴミが減って来た舞子浜!】10/30

ダイビングデータ

日程:2023/10/30(月)
行先:兵庫県・舞子浜
引率・報告:岡本清香

天候:晴
水温:21℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

キヌハダウミウシ、ホタテウミヘビ、ハスイロウミウシ

タツノオトシゴ、コケギンポ、ヒロウミウシ、アカエイ等々

と、ゴミ達

 

海の思い出、おめでとうございます

 

毎月恒例DAD!

今回は我らがホーム、舞子浜にいつものメンバーで行って来ました✨

 

舞子浜でのダイビングはもうお手の物の皆様♪

ドライスーツに変わっても、上手に中性浮力が取れています👏

 

エントリーしたら早速、ゴミを発見!!

わんちゃん・・・?

汚れた顔から何とも言えない切なさを感じます🥺

釣り道具も結構落ちていたりします。

鉤爪状になっているものもあるので気を付けて~😱

 

ゴミを探しつつ、生物も探します。

ウミウシもちょこちょこ増えてきています🥰

 

S様撮影 キヌハダウミウシ

他のウミウシを食べるウミウシとして有名です😋

F様撮影 ハスイロウミウシ(のおしり)

和名はハスイロウミウシですが、和名がつく前は

『クロモドーリスプレキオーサ』という名前でした。

なんだか呪文みたい・・・✨

 

こういう風におしり側についている二次鰓にフォーカスして

写真を撮るのも可愛いですね♪

 

岩の間には、ごみ!!

移動中に拾っていきます!

2人ともが必死に撮っているのは・・・??

 

タツノオトシゴ!!!

念願の!!でした✌

 

その横には、コケギンポ!

正面から撮るのもあり!

横顔を撮るのもあり📸

いろんな角度からやってみてください✌

後半は、ハロウィンという事で!

パンプキンの被り物でお遊び(笑)

 

これね・・・見た感じ普通ですが。。。

ごっつい浮力なんです。(笑)

首もってかれるー!!(笑)

 

体験したい方は、岡本まで(笑)

 

 

 

ちょっとおしゃフォトも撮ってみちゃったり✨

 

今回も楽しいDADになりました(笑)

 

 

終わった後は、

ルアーがメッシュバックに引っかかっちゃっても大丈夫!

取り方講座🥰

みんなでおぉ~~~

って、講座を受けました(笑)

今回のゴミたち!

カメラに走ってしまい、少なめですが(笑)

いつも綺麗にして頂きありがとうございます🥰

また、来月もよろしくお願いいたします!💓

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

梶賀ダイビングツアー【透明度よし!ウエットラスト!!】10/29

ダイビングデータ

日程:2023/10/29(土)
行先:三重県・梶賀
引率・報告:岡本清香

天候:晴れ
水温:24℃
ポイント:六連ブイ

出会った生き物

ナマコマルガザミ、ミツボシクロスズメダイ

カザリイソギンチャクエビ、クマノミ、ウツボ、ヨスジフエダイ

タカノハダイ、タテヒダイボウミウシ、ホンソメワケベラ

コマチコシオリエビ、、クリアクリーナーシュリンプ

アカオビハナダイ、トラウツボ、アカホシカクレエビなどなど

海の思い出、おめでとうございます

梶賀!!

ボート時間1分です!

器材を背負っていきましょう!

 

透明度はきれいい!!!!

私、梶賀で透明度が悪かったことは

あまりないんです💓

大好きな場所!!

撮影者:K藤様

 

今回は、ハロウィン前々日という事で・・・

パンプキンダイブ♪

これまた、浮力がごっつい!!!😇

首が取れるかと思いました(笑)

 

 

おひさしぶりのダイビング!!

梶賀は、砂地が広がっているので

初心者ダイバーでも安心して潜ることが出来ます。😇

 

 

何か見つけました??

 

撮影者:K様
このイソギンチャクは上から見たらひまわり🌻みたいで

めっちゃ可愛かった~~💓

私も同じのとってました✌

撮影者:I様

ウツボにクリアクリーナー!!

お掃除中💓

可愛い~~♪

撮影者:I様

背景のは獲物が、綺麗ですね✨

撮影者:i様

クマのみもたくさんいました!

家族で住んでいる感じが、うらやましく思います🤤

撮影者:i様

アカオビハナダイ

梶賀にたくさん!

目にピントばっちりです👀

ピンク色が可愛い~~~🥰

 

撮影者:H様

線がステキ♪

撮影者:H様

K様もピンクで可愛い💓(笑)

撮影者:H様

コミドリリュウグウウミウシ

ごみ?ウミウシ?

不安になりながら撮ってもらった子(笑)

ウミウシでした~~~💓

 

大きくなってね(笑)

 

撮影者:K様

綺麗な砂地とH様🎵

オシャレですねっ💓

 

天気にも恵まれた日でしたっ!!

また、みんなでドライスーツでも

楽しんでツアー行きましょうね🥰

 

まったねーん!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

一呼吸(一息)で潜る世界

まずはじめに「ダイビング」と言われて、
皆様は何を思い浮かべますか?
 
色々あるとは思いますが、ほとんどの方がこう思われたのではないでしょうか。
「シリンダー(スクーバタンク)を背負って、色々な器材をつけて潜ること!」
いわゆる、スクーバダイビングのシリンダーを背負っている状態を想像したと思います。
シリンダーを背負うと言う事はつまり、水中で呼吸ができる、と言う事です。
 
しかし、ダイビングにもいくつか種類があります。
今回は、水中で呼吸をせずに一息で潜るダイビング、
・アドヴァンスドスノーケラー
・フリーダイビング
・マーメイドスイム

についてご紹介したいと思います!
 

アドバンスドスノーケラー


 
まずはアドヴァンスドスノーケラー!
以前はスキンダイビングという呼び方でしたが、名前が変わりました。
新しい名前で覚えて行ってくださいね😊
 
アドヴァンスドスノーケラーコースは、スクーバダイビングで使用する
ような器材を使わず、マスク、スノーケル、フィン、ウエットスーツと
自分の息(一息)だけで潜水します。
 
海との一体感を感じながら息の続く限り好きなように潜れるので、
カラフルな魚やキレイなサンゴ礁を間近で見ることができたり、
イルカと一緒に泳ぐことも出来ます。
もちろん練習は必要ですし、深度の制限もありますので
しっかりとしたライセンスコースを受講しましょう♪
コース詳細はこちら
 

フリーダイビング


 
お次はフリーダイビング!
息を止めて水中に潜るという点ではスキンダイビングと同じですが、
レジャー目的のスキンダイビングと比べると、フリーダイビングは
スポーツ目的や競技であるという点で違いがあります。

フリーダイビングは、一息で潜る「深度」「距離」「時間」を競います。
海洋競技の他にもプール競技があり、世界各地、日本各地で
大会が開催されています。
コース詳細はこちら
 

マーメイドスイム


 
最後はマーメイドスイム!
海を自由に泳ぐ人魚に憧れのある方は多いのではないでしょうか🥰
アドヴァンスドスノーケラーやフリーダイビング同様に一息で潜ることに
変わりはありませんが、マーメイドスイムでは「表現する」ということが
重要になってきます。
コース詳細はこちら
 
水中での体の動きや、見ている人を魅了するような表現力を
身に着ける必要があります。
マーメイドといえば女性、といったイメージが強いとは思いますが、
実際にはそんなことはなく男性にも女性にも同じように
「マーメイド」は適用されます。
ちなみにノリスは現時点で関西唯一のPADIマーメイドセンターです。
 
ノリスではアドヴァンスドスノーケラーをはじめとした各コースを
随時開催しております。ノリスでしか学べないこと、ノリスだから
学べる事がいっぱいですので、気になった方は是非お問い合わせください♪

 
PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【ウェットラスト認定!】10/28

ダイビングデータ

日程:2023/10/28(土)
行先:兵庫県・舞子浜
引率・報告:西村明人

天候:晴
水温:22℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

キュウセン、スズメダイ、クロダイ、
コブダイ、タツノオトシゴ、コケギンポ、コロダイyg
ホタテウミヘビ、カサゴ、メバル などなど
 

海の思い出、おめでとうございます

ウェットシーズンラストのライセンス講習を行いました!
これでウェット最後と思うと少し寂しいですが
最後のウェットを思う存分楽しんで
ライセンスをゲットしてしまいましょう~🌟

まずは陸でのコンパス練習!
陸での練習がいかに水中でスムーズにコンパスを行えるかのポイントです!
身体にしみこませましょう~

雲一つない晴天!
陸はまだまだウェットでも行けそう~~

陸で練習したコンパスを水中でいざ実践!

しっかりコンパスを見て~👀

帰りも油断せずに帰りましょう!!


皆様陸での練習の甲斐があり1発クリア🎉

生き物も居ましたよ~
珍しくコケギンポとアオウミウシがこんにちは😊

そして我らがアイドルのタツノオトシゴも1ダイブで2個体くらい見れますよ~


そして皆様ダイバーの仲間入り!!
OWダイバー認定ですおめでとうございます🎉

これからどんどん透視度が上がって来て
ダイビングがとっても楽しくなる季節なので
是非一緒に潜りに行きましょーー♪

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

九鬼ダイビングツアー【綺麗な施設でのんびり!】10/21

ダイビングデータ

日程:2023/10/21(土)
行先:三重県・九鬼
引率:岡本清香・戸枝恵依
報告:戸枝恵依

天候:晴れ
水温:23℃
ポイント:蛇の口、アミヨコ

出会った生き物

ニシキウミウシ、ナマコマルガザミ、ミツボシクロスズメダイ

カザリイソギンチャクエビ、クマノミ、ワカウツボ

タカノハダイ、タテヒダイボウミウシ、ホンソメワケベラ

コマチコシオリエビ、オオモンカエルアンコウ

クロユリハゼ、トラウツボ、アカホシカクレエビなどなど

海の思い出、おめでとうございます

今回は九鬼に行ってまいりました!

お天気も良く、ぽかぽかダイビング日和🌞

のんびり楽しんでいきましょう~♪

 

早速1本目です!

S本様撮影 ニシキウミウシ

雪化粧しているみたいで可愛いですね!🥰

M上様撮影 クマノミ

白いイソギンチャクに埋もれるクマノミ!

白いイソギンチャクは綺麗で映えますね~~~📸

S本様撮影 クマノミ

ふかふかベッドで寝ているみたいで気持ちよさそうです♪

M上様撮影 クマノミ

何か視線を感じると思ったら・・・👀

いや、顔こっっっわ!!!

真剣なまなざしで見つめられているのか、はたまた

睨みつけられているのか・・・😱

それにしても、この子ちょっと顔黒すぎません?🤣

 

 

水中はまだギリギリウエットスーツでも潜れるかな~・・・という

微妙な温度ですが、海から上がったらやっぱり寒い!!🥶

そんな中でも、ウエットスーツで潜る勇者の皆様🙋

 

水中は良くても上がったら寒い!という方は

ビーチコートなどあるといいですね♪

 

 

休憩したら、2本目行きましょう!

アドバンス講習中のお二人。

今回のツアーで認定なるか!??

 

講習しつつ、しっかり生物も見ていきますよ~!

S本様撮影 コマチコシオリエビ

ウミシダをめくると出てくるのがこの子。

とっても擬態上手です。どこにいるか分かりますか??

M上様撮影 コマチコシオリエビ

こっちは2匹背中合わせ!

きっと、お互いに背中を預けあえるほど信頼のおける仲間なんですね✨

S山様撮影 コマチコシオリエビ

この写真には3匹潜んでいます!

このウミシダを住処にしていたのは大家族だったようです👪

S山様撮影 ミツボシクロスズメダイ

今年のBINGO生物ですね!

カメラに新装備が備わったS山様。やっぱりワイドレンズは綺麗に撮れますね!📸

これからもバシバシ撮影楽しんじゃってください✨

M上様撮影 オオモンカエルアンコウ

これは本当に生物なのか・・・と疑いたくなるほどの色味と大きさです。

顔はいったいどこにあるのでしょうか?

 

正解は・・・🤔

S山様撮影 オオモンカエルアンコウ

ここでした!🔍

撮ってみてびっくり!下を向いていたんですね~

 

そして!アドバンス講習をしていた

M様とA様ですが、今回のツアーで認定です!

おめでとうございます!🥳

これでいける海の幅がグンと広がりましたね♪

これからたくさん遊びに行きましょう!

 

さて、そろそろ船に戻りましょうか~

なんと、ここの船はリフトがついているので上がるのが楽ちんなんです♪

フィンを履いたまま乗ったら、あとはスイ~と上がるだけ!

女性やご年配の方だけでなく、ダイビングに不慣れな方には嬉しい設備ですね♪

 

上がってきたら、冷えた体を温めることもできます。

う~ん、快適快適♨

 

お昼ご飯を食べて、片付けを済ませたら帰りましょう~

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

 

九鬼ツアーが気になった方は、ぜひ一緒に行きましょうε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

次回は12/17(日)に開催予定です♪

ご参加お待ちしております✨

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

大切なウエットスーツの保管方法

皆様、本格的なドライスーツシーズンになりましたね!
厚手のインナーなどの準備はできていますか??
 
さて、ドライスーツシーズンに入ったという事で
夏場お世話になったウエットスーツは休業期間に入ったわけですが
しっかり次のシーズン使えるように保管できていますでしょうか?
 

 

■洗い方

「普通に乾かして部屋の隅っこに置いている」
ウエットスーツシーズンならそれでもいいでしょう。
しかし、半年以上ウエットスーツを使用しないわけですから
それだけでは不十分です!!
 
まず、しばらく使用しなくなるわけですから
ウエットスーツをしっかり洗いましょう。
 
個人差はありますが、真水で洗うだけでは
長期間保管している間に強烈な臭いが発生することも・・・。
そうならない為に、ウエットスーツもしっかり洗ってから
保管してあげましょう!
 
ダイビングのスーツで、ドライスーツのクリーニングはよく聞く話
ですが、クリーニングできるのは、ドライスーツだけではありません。
もちろんウエットスーツもクリーニングに出すことができます。
 
ウエットスーツはドライスーツより自分で洗いやすいので
専用シャンプーを使ってご自身で洗う事もできます。
ダイビングメーカーで何社か取り扱っていますが
最近のお勧めは、スーツメーカーワールドダイブの
この商品!
 

 
海にも優しく、取り扱い方法も(カタログのQRコードから)載っています!
スーツ自体の柔軟性も長持ちさせてくれるそうです。
 
ですが、自分で洗うのが面倒だったり、寮などで洗う事が難しい
という方、より丁寧に洗い&より香りをよくしたい!という方には
クリーニングに出されることをお勧めします。
 

■乾かし方

きれいに洗った後は、当たり前ですがしっかり乾かしましょう(笑)
 
乾かすときは裏起毛の場合、まずは全体を裏向きにして、裏側から干しましょう。
特に裏起毛の生地は濡れたまま長時間放置しておくと
臭くなります。
 

 
裏起毛はメーカーによって違いますがこんな感じでオレンジ色
黄色などの暖色系のものが多いです。
裏側が乾いたら表側もしっかり乾かして下さいね!
 

■保管の仕方①

次、夏にまた着用するときまできれいな状態で
保管しましょう!
保管するときも可能な限り畳んだ状態ではなく
ハンガーにかけておくことをお勧めします。
 
長期間畳んだままで保管していると折りシワができてしまい
シワになった部分が他の部分と比べ生地が薄くなりやすく、
劣化が早まり、破れの原因となる可能性があります😭
ですので、ハンガーにかけた状態での保管を推奨しています!
 

 

■保管の方法②

ハンガーに関しても何でもいいわけではありません。
お勧めはスーツ専用ハンガー♪
 

 
ドライスーツほど重くはないとはいえ、
ゴム製のウエットスーツは決して軽いとは言えません。
そんなスーツを100均などの細いハンガーにかけてしまうと
肩部の一部分だけにテンションがかかってしまい、
その部分の劣化が早まる原因にもなります。
 
あとは、保管の際は表を向けておきましょう。
 

■保管の方法③

ハンガーも準備ができたらあとは保管場所です。
絶対NG場所の条件は2つ
1.直射日光が当たる場所。
2.湿気が多い場所。

この2つは絶対に避けてください。
 
直射日光はスーツ自体の劣化を早めますし、湿気はカビや
悪臭が発生する可能性があるためです。
 
もしご自宅での保管が難しい場合は、ノリスは店舗での
器材預りサービスもありますので、スタッフにお気軽に問合せ下さい!
 
クリーニングはドライスーツと同じで
お店にスーツを持っていただくだけで大丈夫ですので
いつでもお持ちくださいね!!

 
PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【高校生でダイバー認定!!なんとバディーも高校生!】10/9

ダイビングデータ

日程:2023/10/8(月)
行先:和歌山県・串本
引率・報告:岡本清香

天候:晴
水温:25℃
ポイント:備前、住崎南

出会った生き物

キュウセン、スズメダイ、クロダイ、

コブダイ、タツノオトシゴ、コケギンポ、コロダイyg

ホタテウミヘビ、カサゴ、メバル などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

 

今回もOW講習を舞子浜で行いました✨

 

なんと今回の受講生は・・・・

高校生!!!

若いダイバーですね😆

認定目指して頑張りましょう♪

まずは陸上でコンパス練習🧭

バッチリなので水中へ行っちゃいましょう♪

 

では水中でナビ開始!!

度数を設定して~

出来たら出発!

DM講習中のM様も同じ格好で付いていきます🤣

そして!

 

ナビ合格✌

 

舞子浜のアイドル♡

タツノオトシゴ!

この魚にしては変な形・・・

知りたいその秘密ミステリアスッ♪(笑)

(笑)

(笑)

そしてその横にはミニミニコケギンポ♡

埋まりすぎてないかい??(笑)

こっちも埋まっている魚発見👀

グーっと近づいてもビビらない子。

冬場は見ない子なので

もうちょっとでいなくなっちゃうな~~~。

 

友達も沢山出来ました。

 

まだ、僕はバレてないよね・・・??

と、そわそわし始めるカレイちゃん(笑)

皆はどこだかわかるかな?

カレイの目は、めっちゃキレイんだよ~~!

ちょっと撮らせてね!!(笑)

 

移動中だって中性浮力出来ちゃってる~~!

素晴らしい姿勢です👍

 

そして!OW認定おめでとう✨

若いうちからダイビングと出会えるなんて素敵♡

これから長い人生、

ダイビングを楽しんでいきましょう♡

 

ではまったねーん!✋

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!