白崎ダイビングツアー【今年も行ってまいりました!洞窟ダイブ!!】6/24

ダイビングデータ

日程:2023/6/24(土)
行先:兵庫県・舞子浜
引率・報告:岡本清香

天候:曇り
水温:22℃
ポイント:洞窟・シャクシの浜

出会った生き物

ヒラミルミドリガイ・カサゴ、オトメウミウシ、

アジ、イサキ、ソラスズメダイ、ツクワハゼ、

シロウミウシ、アオウミウシ、ミヤコウミウシ

シラユキウミウシ、ハコフグ、アジ、スズメダイなどなど

 

海の思い出、おめでとうございます

 

この季節がやってまいりました!✨

 

白崎の洞窟シーズン!

 

今年も行ってまいりましたよ😍

 

さすが白崎!

近いので出発時間も遅く、

のんびりツアーです。

 

一本目は、洞窟ポイントです!

入口に着いた~~!!

ここの穴に入っていきます!

洞窟ダイブが好きな岡本は毎回ドキドキ💓

 

キタマクラが先陣を切って中へ誘導してくれています♪

皆さん!

ついていきましょう~~

 

ライトで照らしながら、中に入って探検だ!!

この洞窟は、一部上が抜けており、

地形ダイビングで有名な宮古島のような

光が差したら素晴らしい景色が見られます💓

撮影者:M様

この日はあいにく、曇りでしたが、

一時、晴れてくれ

白崎の実力100%はいかなかったですが

この綺麗さ!

 

入口を見ていても

ブルーで透明度は最高です( *´艸`)

光のカーテンも見ることができました!

光の下にいると、スポットライト浴びてるみたい✨

撮影者:A様

もちろん、洞窟の中には生物もいます☆

毎度おなじみ、アオウミウシや・・・

撮影者:M上様

 

 

撮影者:M本様

オトメウミウシ!!

到る所にいました!!

この子は、産卵中ですね😍

撮影者:M本様

ゴマのついた大福みたいな

まるっとした極小シロウミウシも発見👀

 

ここの洞窟は水面にも上がれます!

みんなでいったん浮上!!!

撮影者:M本様

光が漏れていた穴はここでした~~!

 

浮上記念にパシャリ📸(笑)

思う存分洞窟ダイブを堪能したら

さあ、出ますよ~!

また、一列になって

光の方へすすめ~~~!

人一人入れるぐらいの通路を抜けたら・・・

 

その先は、ちょっくらドロップオフ!

こういうのもワクワク!!!!

そしてみんなで離れないように

中性浮力を取りながら何も持たず安全停止です。

 

ドリフト気分が味わえます🤩

 

楽しかった、ツアーも2本目!

2本目はビーチです。

被写体いっぱい!!!!!

皆さん自分で被写体を見つけては、たくさんシャッターを切ります。

 

撮影者:A様

可愛いお尻のハコフグさん。

人間にびっくりして逃げる途中かな??

 

おみさしぶりに一緒にダイビング。

これからは、間を開けずに来てくださくぃいね~(笑)

 

 

流線形を取りながら生物探し!

久しぶりのウエット楽ですね~!!

撮影者:M様

ミルに隠れる極小ヒラミルミドリガイ発見!

最初ゴミかと思いました~

 

顕微鏡モードでもこんなサイズです(笑)

撮影者:M本様

触角のギザギザまでよくわかる写真!

写真上手になってきてます📸💓

撮影者:M様

存在感MAXのミヤコウミウシ!

集合体NGの方はすみません(笑)

撮影者:M様

まだまだミニサイズのキタマクラちゃん!

眼の上の模様がまつ毛みたい👀

ワイドもマクロも楽しめて

写真の練習もできたツアーになりました🤩

 

この洞窟ポイントは10月頃まで開催しており舞うsので、ぜひ

いきたい方は、スタッフまでお知らせくださいね(∩´∀`)∩

 

では、まったねーん!

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

白浜ダイビングツアー【初めての沈船を堪能🚢】7/3

ダイビングデータ

日程:2023/7/2(日)
行先:和歌山県・串本
引率:西村明人
報告:西村明人
天候:晴れ
水温:24℃
ポイント:沈船、漁礁

出会った生き物

日帰りでサクッと!
白浜に潜ってきました~~

今回の皆様は沈船が初めてとのこと🎵
初めての沈船🚢ドキドキワクワクが止まりませんね~~

船の上で白浜の「S」を手で作って
白浜ポーズ!これから恒例になりそうですね~~

水面は昨日の大しけで透視度が2Mしかなかったですが
沈船まで行くとしっかり沈船が見える透視度!

ダイナミックのな沈船を楽しみましょう~

中には魚がいっぱい隠れています!いえ~い✌

操舵室に潜入開始!!!

いろいろな魚たちが沈船に集まってきます~
それを狙うやつもちらほら~
動画にしっかり納めましょう~📸

F様撮影 アカゲカイカムリ
小さい生物も沢山隠れてますよ~
この子は背中に海綿を背負い景色にまぎれます~

F様撮影 アラリウミウシ
鮮やかな体色~
初めてのカメラでこんなにきれいに撮影出来たら💯です!

F様撮影 オキゴンべ
上目づかいで警戒中!!!

F様撮影 コイボウミウシ
カメラの練習にはもってこい!!

F様撮影 アオウミウシ
ケヤリとウミウシのコラボはまだ見れますよ~

F様撮影 超特大タテヒダイボウミウシ
お寿司ぐらいありました🍣

F様撮影 キイロイボウミウシ
仲良く2匹でお話し中~

最後は水中ジャングルジムで遊びます!

ここにもカラフルなお魚が沢山~🐠

最後は一緒に記念撮影~
チョウチョウウオが通りま~す(笑)

安全停止まで遊びつきます!!!


最後はちょこっと観光で地ビール交渉を見学して締めくくり!

今回もご参加いただきありがとうございました!
またお手軽に2時間半で行ける白浜を楽しみに行きましょう!!!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【DAD講習!初めてのゴミ拾い!】6/18

ダイビングデータ

日程:2023/6/18(日)
行先:兵庫県・舞子浜
引率・報告:岡本清香

天候:曇り
水温:20℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

 

ゴミ

アメフラシ・ボラ・メバル・スズメダイ

キュウセン・アオウミウシ・ヒロウミウシ・

シロウミウシ・サラサウミウシ・クサフグ・ミヤコウミウシ

タコ・クロシタナシウミウシ・キヌハダウミウシ などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

 

毎月恒例になってきた、DAD!!

今月も行って参りました

 

なんと、今回は・・・

NEWメンバーです!!!

 

講習をしていきますよ!!

 

天気は、どんよりですが・・・

2人の笑顔は快晴!!🌞

入って早々初ゴミGET!

 

他にも探しに行きますよ!♪

M様もゴミGETか???

海藻の奥から引っ張り出して・・・

GET!!

バディー同士で協力してメッシュバックに入れていきます。

息ぴったりナイスバディ!!

クラゲを横目に移動して、ゴミがたくさん眠っている場所へ!!

 

ごみだけではありません!

ウミウシたちもたっくさん!

仲良くあるいていたキンセンウミウシに、

アオウミウシ!

ホソハスエラウミウシも!

ピンク色のヒロウミウシ!

そして・・・

たくさんのゴミたちを回収できました✨

 

また違うポイントも行く予定ですので

ご参加くださいね♪

 

DADメンバーが増えてうれしいです😂

 

これからも海を守るため、

自身のスキルアップのため

たくさんのゴミ拾いダイブしていきましょうね😍

 

まったねーん!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

オリジナルカレンダー応募開始♪

皆さん、こんにちは!

今年もこの時期がやって参りました🤗

 

カレンダーフォトコンテスト!!📸

毎年ご応募いただいている方は勿論、はじめましての方も必見です👀

 

ノリスオリジナルカレンダーにあなたの水中写真を載せてみませんか?

ノリスメンバーの皆様からご応募頂き、選ばれた写真で

一年間を綴ったオリジナルカレンダーを作成します♪

見事、選ばれた方には2024年版のオリジナルカレンダーをプレゼント🎁

 

このカレンダーは各ダイビングスポットの現地サービスにも配布しており、

より多くの方の目に留まります🤭♪

あなたの渾身の作品を今こそアピールしちゃいましょう!

 

応募用紙は店頭にございます♪

ノリスのツアーで撮影した写真であれば何枚でも応募が可能なので、

是非お気軽にご参加くださいね😊

 

たくさんのご応募お待ちしてます!(∩´∀`)∩

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【センス抜群!サックっとライセンスゲット】6/23

ダイビングデータ

日程:2023/6/23(土)
行先:兵庫県・舞子浜
引率・報告:西村明人
天候:曇り
水温:20℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

アオウミウシ、シロウミウシウ、ショウジョウウミウシ
シラユキウミウシ、キュウセン、ベラ、コブダイyg
 

海の思い出、おめでとうございます

夏目前🌞
平日ライセンスコースを開催いたしました!
夏いっぱい潜る為にサクッとライセンス取得しちゃいましょ☆

まずは潜降!体験ダイビングの経験を活かして
すいすい潜降~~~耳抜きもスムーズ♪

コンパスも陸上でしっかり練習したかいがあり
1発クリア🎊

ホバリングもぴ~~~~~ったり停止!
ダイビングセンス抜群ですね~(∩´∀`)∩
コブダイの幼魚
舞子浜はコブダイの幼魚フィーバー
アオウミウシ
ウミウシ界1有名なアオウミウシにも出会えました💓
シラユキウミウシ
シラユキウミウシ!名前の通りお上品なカラーリング!

ちょっときもちわるいショウジョウウミウシ

スズメダイの卵!いたるところにたまごたまごたまご!

生き物の中をすーいすーい!

そしてすべてのスキルをばっちりクリアして頂き!
OW認定です!!
おめでとうございます🎉

また一緒に潜りましょうね~~~🤗
Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田辺ダイビングツアー【AOW認定!近場で最高に楽しい海!】6/17

ダイビングデータ

日程:2023/6/17(土)
行先:和歌山県・串本
引率:西村明人
報告:西村明人
天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:南部出し、南部出しアーチ

出会った生き物


ハチジョウタツ、イソコンペイトウガニ、オルトマンワラエビ
センテンイロウミウシ、ヒロウミウシ、コケギンポ
ミナミギンポ、ゴンズイ、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ

海の思い出、おめでとうございます

田辺ツアーに行って来ました!
少し前まで台風が悪さをしていたので心配でしたが
海況も天気もいい感じに回復してくれて
講習に生物と楽しく潜ることができました🌊

神戸から2時間半であっという間に到着したら
早速準備して出港🚢水面も穏やか~

復帰戦のF様!気合十分!すでに海の男です!!
コケギンポ
I様撮影 コケギンポ
おっきめの穴にすっぽり
もう少し小さい穴の方がしっくりいそうだね~☆
イソコンペイトウガニ
I様撮影 イソコンペイトウガニ
世にも奇妙な見た目のカニさん🦀
ウミトサカに擬態していますがこうすると目立ちますね(笑)
ハチジョウタツ
I様撮影 ハチジョウタツ
台風に負けずに居てくれました~~
普段目にするタッツーとは違いとっても小さい種類の子です
こんなに小さくてもしっかりタツノオトシゴの形をしています✨
センテンイロウミウシ
I様撮影 センテンイロウミウシ
とってもカラフルなウミウシ!
1個体でここまでカラフルなのは少ないです!
ムラサキウミコチョウ
I様撮影 ムラサキウミコチョウ
実はこの子水中を飛べるんです~~~
イチモンジハゼ
I様撮影 イチモンジハゼ
このアングルだと少し怒ってるように見えますね~
ミナミギンポ
I様撮影 ミナミギンポ
普段は穴に隠れているのに少しお出かけ中です🎒
ゴンズイ
K様撮影 ゴンズイ
小さい頃はみんなで固まって行動します!
ライトで驚かせてごめんね~
フリエリイボウミウシ
K様撮影フリエリイボウミウシ
触角が出ているのは珍しいんです!
オルトマンワラエビ
K様撮影 オルトマンワラエビ
この子も台風を乗り切った子ですが
なぜか2個体に増えていました(笑)

最後はしっかり講習!
AOWの講習も大詰め!頑張りましょう

少し透視度が悪い状況でもバッチリ戻って来れました!
AOW認定おめでとうございます🎊

今回もご参加頂きありがとうございました!
近場でサックっと潜れる田辺ツアー
また是非行きましょう☆

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

ツアー残席あとわずか!

皆さん、こんにちは!
6月も後半、暑い日が増えてきました。

熱中症にはくれぐれもお気を付けください😎

 

さて、今回はツアー残席のお知らせです!

夏は予約が埋まりやすくなりますので、ご予約はお早めに♪

 

7/2(日) 白浜ツアー

夏の和歌山は群れ狙い!いざ、沈船へ!

沈船の周りにどんな生物がいるかは行ってからのお楽しみ🤭

 

7/15(土) 田後ツアー

ダンゴウオと言えば田後!!!

ですが、ダンゴウオは寒い季節限定です...🥶

この時期はタツノオトシゴやコケギンポが見られます!

可愛いタツノオトシゴに癒されに行きましょう🥰

 

他にも、生物がたくさんのツアーや地形が楽しめるツアーもあります!

残席についてはスタッフまでお問合せください🤗

これからのウェットシーズンを楽しみましょう~~~(∩´∀`)∩

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

マーメイド講習ついにスタート!!

皆さん、こんにちは!

タイトルにある通り、ついに!

 

舞子店でマーメイド講習が開催できるようになりました~~~(^^♪

先日、スタッフ岡本がマーメイドインストラクターの資格を取ってきました♪

PADIのマーメイドインストラクターはまだ少なく、日本で10人目だそうです👏

さすが!舞子店のマーメイドですね😍

 

マーメイドスイムとは、両足固定のモノフィンを使い、その上から

人魚のようなテイルを被せて、水中を泳ぐもの。

 

マーメイドスイムにはフリーダイビングのような競技性はなく、

水中で美しく泳ぎ、それを「魅せる」というイメージです😊

そして、美しく泳ぐ姿を写真で撮影するのも大きな魅力🥰

 

マーメイドスイムのコスチュームは色々ありますが一般的なのは

モノフィンに、フィッシュテールという水着素材でできた人魚の足を被せます。

 

ビーチでの撮影用に着るようなものは比較的手に入りやすいですが

泳ぐとなると効率が悪いので、泳いだ時にちゃんと推進力の得られるものを

使うようにしましょうね♪

 

マーメイドスイムは誰もが水中モデルになることができます♪

スクーバダイビングは自分が景色や生物を「見る」ことが主流ですが、

マーメイドスイムは逆に「見せる」側になります。

 

色々な表現の可能性があるので、ぜひ皆さんも

マーメイドスイムで自分だけの世界観を作ってみてくださいね♪

 

コースの詳細については、スタッフまでお問い合わせください(∩´∀`)∩

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

串本ダイビングツアー【イカにクマノミ産卵中!】6/10

ダイビングデータ

日程:2023/6/10(土)
行先:和歌山県・串本
引率:西村明人
報告:西村明人
天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:住崎・備前

出会った生き物


アオリイカの卵、ベニカエルアンコウ、マツカサウオyg、クマノミ卵
アカホシカクレエビ、イサキ、ホウライヒメジ、ムチカラマツエビ
アカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ、シマキンチャクフグ

海の思い出、おめでとうございます

台風前に滑り込みで串本に行って来ました!
思っていたより水中は穏やかで
1本目は透明度も抜群で良いコンディションでダイビングが出来ました!

皆さん元気いっぱい!天気も何とか踏ん張ってくれています!


青ーーーーーーーーーい!
予想をはるかに超える透視度
テンションアーーーーップ!

まずはイカの卵🦑
前回の台風でイカの産卵床の2つの内の1つは行方不明に、、、
しかし残っている方には卵も残っており
観察することができました👀

O様撮影 アオリイカの卵
もうすぐ中の姿が分かりそうですが
まだ少し早かったみたいです~
元気に育ってね~~💓

O様撮影 ムチカラマツエビ
ネジレカラマツに居るエビちゃんは比較的少なくラッキー☆
写真の撮り方もいろいろできて
今回は手前がぼけていて奥行きが出るいい写真ですね~

O様撮影 ベニカエルアンコウ
BINGO!今まで見たベニちゃんの中で一番小さい子でした
元気いっぱいでわんぱく!写真を撮るのが大変~(´;ω;`)

O様撮影 アカゲカイカムリ
O様自ら発見!生き物を見つけるのがお上手!
自分で発見できると面白味倍増!!!!

O様撮影 テングダイ
きっちり整列!ストロボバッチリ♪

O様撮影 卵を守るクマノミ
今の時期はクマノミの卵フィーバー
下にあるオレンジが卵です🥚

I様撮影 食べているわけではありません!
新鮮な海水を卵に送っている最中です😊

K様撮影 マツカサウオyg
BINGO!水中の500円玉!本当に生で見ても金色です✨

I様撮影 イソバナカクレエビ
鮮やかなイソバナにエビ🦐最高のシチュエーション
難しいショットをばっちり撮影!素晴らしい~

K様撮影 アマミスヅメダイ幼魚
一眼で撮するスズメダイは一味も二味も違いますね~

K様撮影 ホウライヒメジ
下から撮るとシルエットになって幻想的~~

そして今回!!!!
あの難関SPの中性浮力に
I様が見事合格🌸おめでとうございます
ブランクが空いてもばっちり中性浮力をキープできていました~~~


最後はみんなで安全停止!
各々のスタイルでの安全停止!
案外これを見るのが毎回の楽しみ(笑)

最後は恒例のアイスジャンケン!!!
バッチリ撮影に成功したと思ったら、ジャンケンでシャッターをきってしまい
振りかぶったところしか撮れませんでした~📸

O様ご馳走様です😊

ご参加頂きありがとうございました!!
また串本ツアーに一緒に行きましょう~~~
Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

今日は何の日?【SDGs】

皆さん、こんにちは!
今日、6/8は何の日か知っていますか?

 

そう!

「世界海洋デー」ですね🤭

2008年に国連総会で制定され、海や海と人との繋がりに思いを馳せ、

海の大切さについて考える日とされています。

 

今年の世界海洋デーのテーマは、

”Planet Ocean: Tides are changing”(潮流は変化する)です。

 

海は地球上の表面積の約7割を占め、私たちの生活においても

そして多くの海洋生物や海鳥たちにとっても大切な環境です。

私たちの行動が海にどんな影響をもたらしているのか、

美しく豊かな海を守っていくために、私たちにはどんなことができるのか、

世界海洋デーをきっかけに皆さんにご紹介します。

 

海は、私たち人間を含む地球上に生存する多くの生き物にとって、

欠かすことのできない大切な環境です。

ですが、その海が今多くの環境問題を抱えています。

そのうちの1つがプラスチックごみ、マイクロプラスチック問題です。

 

私たちの身近にもプラスチック製品は多くあり、

その廃棄量は年々増加しています。

そして、廃棄されたごみが海に漂流し、海の環境だけでなく

海とともに生きる海洋生物にも大きな影響を与えているのです。

2050年には海洋中のプラスチックごみの
重量が魚の重量を超えるという試算もあるほど、
海洋プラスチックごみは国際社会の切迫した課題となっています。

ですが、ダイバーである私たちなら海洋中のごみを拾う事ができます!

 

それが、AWARE Dive Against Debris
(ダイブアゲインストデブリ) という
PADIのスペシャルティ・コースです!

このコースでは、ダイバーだからこそできる、
水中から海洋ごみの回収を実施するための知識と
スキルを学び、海からごみを取り除き、
ゴミの種類や量の報告をします。

 

もちろん、実際に海に行くことはできなくても

海のためにできることはたくさんあります。

 

マイボトルを使ったり、エコバッグを持ち歩いたり、

環境にやさしい製品を使うようにしたり。

 

海にたどり着いてしまったごみを拾うことももちろん大事ですが、

そもそもごみをなるべく出さないようにすることも大切です。

「海のごみの8割が街から(陸から)来ている」とも言われています。

ごみを出さないこと、街中のごみを拾うことも、

海を守ることに繋がりますね😊

 

改めて、自分には何ができるのか。

考えてみる1日にしてみませんか?

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!