柏島ダイビングツアー【舞子店&大阪店初の合同ツアーin柏島!】5/4-6

ダイビングデータ

日程:2023/5/4(木)-6(土)
行先:高知県・柏島
引率:西村明人・安達将也
報告:安達将也

天候晴れ
水温:19℃
ポイント:後浜No.1、民家下NEW、民家下北北、勤崎

出会った生き物


O野様撮影:ホウセキカサゴ

キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、イラ、アオブダイ
オオモンカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ
ハナミノカサゴ、キリンミノ、ミノカサゴ、イソカサゴ
コマチコシオリエビ、カナシヤドカリ、ゼブラガニ、アカホシカクレエビ
オシャレカクレエビ、アカシマシラヒゲエビ、イナズマヒカリイシモチ、
ホウセキカサゴ、フリソデエビ、オオミウマ、ミヤケテグリ
トラウツボ、オルトマンワラエビ、ゾウゲイロウミウシ、フジイロウミウシ
オラウータンクラブ、イソギンチャクモエビ。スケロクウミタテハゼ、トラウツボ
ヒロウミウシ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、シマウミスズメ
アシビロサンゴヤドリガニ、クマノミ、カザリイソギンチャクエビ
などなど、、

海の思い出、おめでとうございます

大阪店のゴールデンウィーク第1弾は舞子店と合同で生物の宝庫柏島へ

出発後早速ゴールデンウィークの渋滞に少し捕まりましたが、
明石海峡大橋を超えてからはスムーズに進むことができましたね(^^♪

初日はお客様のリクエストもあり美味しい居酒屋へ!
長距離移動お疲れさまでしたーーー🍻
明日潜るのでお酒は程々にね(笑)

現地で水揚げされたお魚のお刺身はどれも絶品(*^▽^*)
美味しすぎて途中から料理の写真は忘れちゃいました(笑)
いよいよ明日は柏島へgo–!

柏島に到着すると前日から柏島に来ている姫路店のメンバーと記念撮影📷
ノリス大集合でしたね🎶

早速準備して潜りに行きますよーー(^_-)-☆

O野様撮影:オオミウマ
後浜1番の人気者
仲良く2ショットで撮影できましたね💕

O野様撮影:オオモンカエルアンコウ
大きな大きなオオモンカエルアンコウ👀
大きすぎて逆にどこにいるか分からなくなりますね(笑)

H様撮影:オオモンカエルアンコウ
こちらは大きい子のすぐ上にいた中くらいの子🎶
この子はしっかりと擬態していましたね(^_-)-☆

H様撮影:フリソデエビ
サンゴに隠れて大好物のヒトデをパクパク食べてました🍚
お食事の邪魔してごめんね(笑)

O野様撮影:イガグリウミウシ
黄色と白の突起がとっても綺麗なウミウシですね💕

O野様撮影:コマチコシオリエビ
ウミシダの住民代表コマチコシオリエビ🦐
逃げ回るので写真を撮るのが大変でしたね(笑)

O野様撮影:オラウータンクラブ
擬態のプロ登場!
よく見ないとコケにしか見えませんよね( ;∀;)

H様撮影:オオミウマ
ソロの子も発見!
なんだかんだで5匹くらい居ましたね(^_-)-☆

H様撮影:オオモンカエルアンコウ
2cmくらいのカワイ子ちゃん発見💕
このサイズの時が一番可愛いですね(*^-^*)

H様撮影:アシビロサンゴヤドリガニ
テーブルサンゴの窪みに隠れているカニさん🦀
甲羅の模様がとっても綺麗なんですよーー🎶

今日のお昼は生姜焼き!
柏島は出来立ての御飯が食べれるのも魅力の一つですね🎶

本日最終ダイブは民家下へ
W様はAOWの講習なのでゆっくりとロープを使って先行していきます(*^-^*)

先行して余裕のピースサイン🎶
この調子でダイビングを楽しみましょうね(^_-)-☆

O野様撮影:キリンミノyg
そのころフォトチームは可愛いキリンミノの幼体に出会いました💕
ミノカサゴ系は小さいときはほんとに妖精みたいですよね(^^♪

O野様撮影:フジイロウミウシ
藤色の小さなウミウシ💕
小さいのによく撮れていますね(*^▽^*)

O野様撮影:ヒロウミウシ
小さなウミウシ連発(笑)
この子も色合いが綺麗ですよねー🎶

O野様撮影:クマドリカエルアンコウ
ちょっとレアな黒色の子(^^♪
黒い子は写真が難しいんですけど、、
めっち綺麗に撮れましたね🎶
さすがストロボ2灯は違いますね!

H様撮影:ベニカエルアンコウ
激レアな子を発見!
いた場所がかなり撮りにくい場所でしたが、、、
H様が気合でカメラを突っ込んで撮影📷
やっぱ水中写真は気合が大事ですね(笑)

O野様撮影:ゾウゲイロウミウシ
安達も大好きなウミウシの1匹💕
色合いがとっても綺麗ですよね(^_-)-☆

そしてなんと!
本日最終ダイブはH様の100ダイブ記念🎊
水中で盛大にお祝いしますよーー(*^▽^*)

これからもダイビングを楽しんでくださいね🎶

せっかくなので陸でも記念撮影📷
いい笑顔ありがとうございます(^_-)-☆

2日目の夕食もおいしい居酒屋へ🎶
H様の100本記念にカンパーイ🍻🍻

お刺身の盛り合わせ

ウツボのタタキ

チジミにキスの天婦羅

クリームコロッケ(笑)
どれも絶品でお酒が進みますね🍻

最後はサプライズのケーキのプレゼント🍰
サプライズ成功ですね(笑)(笑)

最終日は2ダイブ🎶
残りも楽しんで潜りましょーー(^^♪

W様はどんどん上達中🎶
人気のクマノミと2ショット💕
ダイビング楽しんでますねーー(*^-^*)

O野様撮影:イソギンチャクモエビ
通称セクシーシュリンプ💕
おしりをフリフリしててとってもセクシー(笑)

O野様撮影:スケロクウミタテハゼ
大きなソフトコーラルに住む小さな住民🎶
構図もいい感じ!
かっこよく撮れてますね🌟

O野様撮影:トラウツボ
大地を這うウワバミみたいな迫力!!
鋭い歯が厳ついですね(笑)

O野様撮影:アカシマシラヒゲエビ
ちょっとレアなエビちゃん🎶
威風堂々と佇んでいる感じがかっこいいですね!!

O野様撮影:ミヤケテグリ
小さなミヤケテグリ💕
可愛すぎて発狂しそうでしたね(笑)

H様撮影:ホウセキカサゴ
激レア生物登場(^O^)/
宝石のように綺麗な子です🎶
めったに見ることができない子なので皆さん運がいいですね✨

H様撮影:カザリイソギンチャクエビ
イソギンチャクに隠れている恥ずかしがり屋さん(*^▽^*)
透明なのでよく目を凝らして探してね🎶

オルトマンワラエビ
ソフトコーラルとセットで撮るとめっちゃ綺麗ですね✨
クモみたいに見えますがえびちゃんです(笑)

O野様撮影:アオサハギ
成長したタマシイ(笑)
大きくなってもまだ小さいので可愛いですね💕

H様撮影:ヒトデヤドリエビ
マンジュウヒトデに大家族で住んでいました(笑)

あっという間に2ダイブ終わっちゃいましたね( ;∀;)
最後は集合写真を撮ってお土産買って帰りますよーー
また一緒にツアーに行きましょうね(^^)/

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

夏の必須アイテムはこれだ!!

皆様、こんにちは!

気持ちのいいポカポカ陽気が増えてきましたね😊

もうじき梅雨がやってくると思うと少し憂鬱にはなりますが...🥺

 

さて、ドライスーツで潜る時期もそろそろ終わり!

ウェットスーツで潜る準備、出来てますか?

シーズンに入ってから準備をするのでは出遅れてしまいます( ;∀;)

 

夏のダイビングを快適にするためにも

今の内から夏に向けて新しいアイテムを用意しておきましょう😆

 

夏用のフィンと言えば!

フィンデコ

MEWフィンです!

 

ドライスーツで潜る際に履いているフィンとは違い、

足全体を覆っているため一体感を感じることができます。

何より、ドライフィンよりも軽いものが多いので自由に動きやすいのがいいところ😍

 

水中での蹴り心地が良く、

蹴った力が効率よく伝わり推進力を生みだします。

 

素足で履くことも出来ますが、足を保護するためにも

フルフットフィン専用のブーツやソックスを着用するのがおすすめです♪

 

夏に思いっきりダイビングを楽しむためにも

新しいアイテムをゲットしちゃいましょう!

 

詳しくはスタッフまでお問合せくださいね♪

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田辺ダイビングツアー【枝毛ウミウシ発見!田辺ツアー!】5/3

ダイビングデータ

日程:2023/5/3(水)
行先:和歌山県・田辺

引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:18℃
ポイント:南部出し・南部出しアーチ

出会った生き物

 

アオウミウシ・ミナミハタンポ・イロカエルアンコウ

コマチテッポウエビ・トゲトサカテッポウエビ・ミギマキ

タカノハダイ・ツルガチゴミノウミウシ・ムロトミノウミウシ

イタチウオ・タテジマキンチャクダイyg・クマノミ・

ハナミノカサゴ・キンギョハナダイ・スズメダイ・

ワカウツボ・ウツボ・など

 

 

海の思い出、おめでとうございます

 

はい!始まりました!

撮影者:T様

メデゥーサがガイドの田辺ツアー!!🐍(笑)

船首で皆様の方を向いていたら、こうなりました(笑)

 

楽しみましょう~♪

まず一本目は、ナビSP!1本目!

みんなの前を泳ぐのは緊張しますよね(笑)

 

水路を抜けて、進みます♪

ハタンポ達がいっぱいいました✨

撮影者:O様

 

いま、田辺はクジャクケヤリ畑!

密集しているところを上から撮ってみると

最高に綺麗です😍

今回の、ケヤリフォトコンO様の優勝でした🥇

撮影者:M様

若干黒いクマノミさん。

クマノミはよくこっちを向いて睨めっこしてくれますが、

横顔は綺麗ですね💓

 

撮影者:M様

ナマズ!?って思っちゃう顔のイタチウオ。

この子は暗い隙間が好きです笑

 

撮影者:M様

きゃーーー!かわいい!!!💓

ミニサイズのミギマキは可愛いです!!!

大きくなったら口紅ガンガンのおばちゃんみたいになっちゃいますが笑

 

撮影者:M様

コマチテッポウエビは黒かったらゴキブリ見たい・・・(笑)

白い子も居るのでその子は可愛いですよ笑

探してみてくださいね😎

AOW講習ではディープをしました✌

岡本のバディーが捕らわれているみたい😂笑

1本終わったら、お昼休憩!

いっただきまーす♪

撮影者:T様

二本目はアーチへ!

毎度おなじみカエルアンコウが待ってくれていました!

あなた、本当に動かないね・・・(笑)

アーチもみんなで通ります!

初アーチはいかがですか???😍

狭い所もダイブマスターの方たちはスイスイ~~

 

撮影者:O様

アーチの中に、小さなマツカサウオ!!

今年のBINGO~~✌

撮影者:M様

ツルガチゴミノウミウシ!

なかなか小さなウミウシでした👀

撮影者:O様

くるくるパーマのウミウシ発見!

光が当たると綺麗な色してました😍

撮影者:M様

岩の間の穴を覗くと・・・

うずまき模様のタテジマキンチャクダイyg!

綺麗からずーっと見てられる💓

撮影者:F様

いつものアオウミウシ達発見!!

今日も仲良く歩いているね~・・・って!

 

・・・👀✨

えぇ~~~~!!🤩

 

 

なんと~~~!

みなさん気が付きましたか??

触角が枝毛!!!💓

可愛い~~~~~~💓

 

 

こんなこともあるんですね🤩

 

素敵な子に出会えました!

そして!

2本のダイビングも終え、

AOW認定おめでとうございます~~🥰

安全停止中にすっごい流れが入って来て

泳ぎまくったのもいい思い出ですね😆

皆で船まで流されました(笑)

 

良く潜られてる方で良かったです!!

講習は大切ですね🤩

最後はみんなで潜降浮上ポーズ!

現地のカッキーさんと🥰

あれ?M様だけ安全停止ポーズ😆笑

帰りは、アイスジャンケン笑

見事に岡本が負けました(笑)

みんなで美味しく頂きました( *´艸`)

 

今回もツアーに参加して頂き、ありがとうございます!!

また、皆さんで行きましょうね~~♪

 

 

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【綺麗な舞子浜でOW認定ダイブ!】4/30

ダイビングデータ

日程:2023/4/30(日)
行先:兵庫県・舞子浜

引率・報告:岡本清香
天候:曇り
水温:14℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

 

アメフラシ・キンセンウミウシ・ヒロウミウシ

キヌハダウミウシ・アズキウミウシ・クサフグ

クロシタナシウミウシ・タコ・ヒラムシ・カレイ

ナマコ・カノコキセワタガイ などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

 

今日もダイバー認定目指して、講習だ~~!!

陸上でコンパス練習✌

バッチリになったので水中へ行きましょう♪

天気は曇りですが・・・

天気なんかに負けない、

とびっきりいい笑顔頂きました~~~!!😍

そして、いざ水中へ!

コンパスを見ながら指定された方角へレッツゴ

無事、元の位置に戻ってこれました✌

お次は中性浮力だ~!

今日は、前回と比べて、水が綺麗!!

ブルーですね✨

移動中に見つけたウミウシたち!

相変わらずちっちゃい子ばかりですね😁

葉っぱの先っちょで揺られながら張り付いている子も(笑)

推すなの布団にくるまって、寝ている子発見👀

ちょっと近づくとすごいスピードで退散!

私もこんな風に毎朝布団から出られたらな~~(笑)

水面スキルも頑張りました☆

最後は、ミニダイブ!

海藻のカーテンをくぐり抜けて・・・

中性浮力ばっちりで移動してくれました😍

 

そして!

OW認定おめでと~~~🎉

センス抜群なダイバーでした!

これからも、スキルを忘れないうちにたくさん潜ってくださいね🤩

 

では、まったねーん!👋

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

おすすめツアーのお知らせ♪

皆様、こんにちは!

7月のツアー情報が解禁されましたね!

早速お申し込みをいただいたツアーもあります😆

 

これからの時期は予約が埋まるのも早くなってきますので、

お申し込みはお早めにお願いいたします♪

 

今回は6月のおすすめツアーのお知らせ!

 

6/2(金)~6/4(日) 愛南ツアー

 

ソフトコーラルがとっても綺麗な、舞子店でも人気の行き先です。

色彩豊かなソフトコーラルは、まるで「海のお花畑」のよう😍

カメラをお持ちの方はもちろん、持っていない方でも楽しめる海です。

 

6/7(水)~6/8(木) メンバー様ご優待!串本ツアー

 

こちらは1泊2日のメンバー様ご優待ツアー!

通常のツアーよりもお得に参加できちゃいます🤭

土日は仕事でなかなか参加できない平日休みのみなさ~ん!(∩´∀`)∩

この機会にゆったりのんびり、楽しみましょう✨

 

夏はもうそこまでやってきてます!

間隔を取り戻すためにも、あまり間をあけずにツアーに行きましょうね♪

ご参加お待ちしております!!😊

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

堂ヶ島ダイビングツアー【大阪店と一緒に関東へ!】4/29

ダイビングデータ

日程:2023/4/29(土)
行先:静岡県・堂ヶ島
引率:安達将也
報告:安達将也

天候:晴れ
水温:19℃
ポイント:カマガ根、サク根

出会った生き物


イソコンペイトウガニ

ウツボ、トラウツボ、キモガニ、オトヒメエビ
コマチガニ、キヌハダウミウシ、ナカソネカニダマシ、コガネミノウミウシ
アナモリチュウコシオリエビ、フリエリイボウミウシ、キイロウミウシ、シロウミウシ
シロイバラウミウシ、ベニキヌヅツミガイ、キンギョハナダイ、アオウミウシ
コイボウミウシ、キンメモドキ、
などなど

海の思い出、おめでとうございます

2023年4月29日!!
ついに大阪店がオープン!!
した日に安達は静岡に行ってまいりました(笑)

旧目黒店のお客様の初ツアー(^^♪
ちょっと緊張しましたが皆様が車の中でたくさん喋ってくれたので
現地に着くころには緊張なくいつものテンションの安達が降臨しました(笑)

ボート時間まで少し開いていたのでお菓子を食べて親睦を深めます♪
皆さんの好みや講習内容、写真の撮り方を喋っていたらあっという間に時間が経ちましたね(^_-)-☆

器材を背負て早速出向!!
天気も良く絶好のダイビング日和でした!!

ポイントへ行く前にちょっと寄り道して堂ヶ島で有名な洞窟へ!
上からさす日差しが最高にきれいでした🌞

皆さん早くポイントに行きたくてうずうずしているご様子(笑)
次こそポイントに向けて出発しまーす!

前回下見に来た時よりも春濁りは影響が少なく、
安定して10mは見えていましたね(^_-)-☆
このポイントはなんと海中温泉が湧いているんですよーー!
早速温泉に向かって進めーー!!

早速温泉の前にやってきたA木様♪
なんと温度差の影響でめっちゃぼやけてます(笑)

気を取り直してクローブを外して温度を確かめます🎵
湯加減いかがでしたか??(^^♪
温泉を堪能したら次は生き物を探しに行きましょーーー!!

O村様撮影:トラウツボ
まずは肩慣らし🎶
取りやすいウツボくんでアップします!

O村様撮影:オトヒメエビ
紅白カラーのきれいな海老さん🦐
いいアングルで撮影できましたね(^_-)-☆

O村様撮影:ベニキヌヅツミガイ
イソバナに寄生しているカラフルな貝🎶
対角線構図でばっちり撮影できましたね!

O村様撮影:キモガニ
名前聞いたとき絶対にあだ名だと思ってたら正式名所でびっくりしました(笑)
もっといい名前つけてあげてーー(;’∀’)

O村様撮影:キヌハダウミウシ
全身オレンジ色のウミウシ君
小さくて可愛かったですね💕

O村様撮影:コマチガニ
最後は5mで安全停止しながら生き物探し🎵
ウミシダの中に隠れるカニさんをのんびり撮影しました(*^-^*)
 
ちょっと休憩をして連続で2本目に行きますよー
 

O村様撮影:イソコンペイトウガニ
1週間前の下見で見つけた子がまだいてくれました(*^▽^*)
お食事中のところ失礼します🎵

O村様撮影:ナカソネカニダマシ
同じくトゲトサカニ隠れて住んでいるカニさん
甲羅の模様がとってもきれいですね💕

O村様撮影:コガネミノウミウシ
安達といえば小さいウミウシ🎵
今回もそこそこ小さいウミウシをご紹介します(笑)

O村様撮影:フリエリイボウミウシ
そっくりさんが多いこの子皆さんは見分け方大丈夫ですか?
気になる人はスタッフまで気軽に聞いてくださいね🎵

O村様撮影:アナモリチュウコシオリエビ
通称ロボコン(*^▽^*)
ちょっと臆病なので出てくれるまで気長に待ちましょう🎵

最後は安全停止をして上がりますよ!
恒例の記念写真(笑)
皆さんマイ器材がお似合いですね(^^♪

ダイビング後はお待ちかねのお昼ごはん🍚
御飯が出来上がるまでログ付けをして時間をつぶします!

大きなアジフライ!
O村様一押しのアジフライ🍤
大きくて食べ応え抜群でしたね😋

O村様はビールと共に🍻
ダイビング後のアルコールは格別ですね(^_-)-☆

皆様のメインが届いたのでいただきまーーす🎵
海鮮丼がとってもおいしかったですね(^_-)-☆
 
今回は大阪店初ツアーにご参加いただき、ありがとうございました!
今後も関東ツアーをたくさん組みますので是非皆様ご参加お待ちしております🎵

またね~~~(^^♪

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

愛南ダイビングツアー【一緒に潜ればお友達!!】4/29-30

ダイビングデータ

日程:2023/4/29(土)-30(日)
行先:愛媛県・愛南
引率:西村明人
報告:西村明人

天候晴れ
水温:18℃
ポイント:ミツハエ、ビシャゴ沖、鹿島のウドウ、サウスロック

出会った生き物


イサキ群れ、コガネスズメダイ群れ、ミナミハタンポ群れ
テングダイ、ハリセンボン、キンギョハナダイ、ソラスズメダイ
フリソデエビ、ナカソネカニダマシ、アカゲカイカムリ
コンシボリガイ、シロイバラウミウシ、アオウミウシ、コンシボリガイ

海の思い出、おめでとうございます

ゴールデンウィーク第一弾は
愛南に行って来ました!

春濁りの影響もあまりなく
カラフルな愛南らしい海を楽しむことができました🌞

今回は皆様NORISツアーが初めてと言う事で
楽しんで頂けるように全力で頑張ります!
準備もとってもスムーズで1本目へレッツゴー

初めてのバックロールエントリー
初めては緊張しますよね~~(ドキドキ)

いざバックローーーール!
お2人ともお世辞抜きで最高のエントリーでした!
水中で1回転する事も無くしっかり頭から上がって来れましたね🌟

はじめてのボートダイビング!
水中探検のスタート!

これぞ愛南の海!
ソフトコーラルの群生が凄い!

そこに集まる魚がまたいいコラボをしてくれて
更に美しぃ~~~✨

ミツハエ(ポイント名)名物
コーラルトンネル!こんなにきれいな
水中トンネルはここだけ!!!

カザリイソギンチャクエビ
イソギンチャクににはクマノミ!
というイメージが強いですが!エビやカニ🏘
そのほかにもたくさんの生き物の住処になっています🏘

ウツボ
この後夜ごはんでも出てきたウツボさん
少し複雑な気持ちですが陸でも水中でもお世話になりました😎

テナガダコ
体は小さいですが手が非常に長いタコです!
岩に隠れていたのでせっかくの長い手は写っていませんが・・・

ナカソネカニダマシ
ウミトサカというソフトコーラルに隠れる住人!
海では共生と言い、色んな生物とサンゴなどの
一緒に住んでいる姿が見られます!

ニシキカンザシヤドカリ
こちらもサンゴや海面などの穴に住む
ヤドカリの仲間!ハサミがギャルネイルみたいなのがオシャレ!

その他にも色々な生物が見れて大満足!


ダイビングツアーのもう一つの楽しみと言えば!!
土地の美味しいものを食べる!!

愛媛はカツオが有名!実は高知だけでなく愛媛もカツオが美味しいんです🐟

四国と言えばじゃこ天も外せませんね!

潜って、食べて!身も心も大満足!
明日も全力で楽しむぞ~

2日目は洞窟ポイントからスタート♪

ダイナミックな地形を思う存分楽しみます!
ダイビングをしていないとこんな絶景を見る事は出来ません!

2日目にして泳ぐのもとっても上手になってきましたね♪

洞窟探検ってワクワクしますね~~~

ニラミギンポ婚姻色
普段は真っ黒なボディーですが、この時期は黄色い子が見られます!!

モヨウモンガラドウシ
アナゴの仲間です!案外にょろにょろしたのが苦手な方でも
水中だと可愛く見えるので好きな方が多いです!

極小シロイバラウミウシ
こんなちっさなウミウシも楽しめるようになったら
真のダイバーの証です♪

アカゲカイカムリ
海綿を背中に背負ったキュートなカニさん💓

体の模様がゴージャスなフリソデエビ!

そして最後は個人的にとっても嬉しかった
コンシボリガイ!!!
初めてこの子を見つけカメラを構えると・・・・
ログモードをオンにしてしまっておりまさかの電池切れ😳
こういう時に限って・・・・・・・・
ですがお客様がゴープロを持っていてくださり
何とか証拠写真だけは押さえました!!!!

何かと色々ありとっても楽しい2本でした!

そして最後もグルメで締めくくり!

最後もカツオ!そしてタイの養殖でも有名な愛南!
タイも頂き最高の締めくくり!

初めてのノリスツアーご参加ありがとうございました!

また一緒にツアーに行きましょうね(^^)/
 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

ダイビングを始めるなら今!!

皆様、こんにちは!

待ちに待ったゴールデンウィークが近づいてきましたね!

 

少し早いかもしれませんが、ゴールデンウィークが終われば

夏休みがやって来ます!😎

夏といえば?そう!「海」🌊

 

今年の夏はダイビングをしたい!

そう思っている方も多いのではないでしょうか?

 

「夏になったらライセンスを取って・・・」

いやいや!ちょっと待ってください!

夏になってから始めるのでは、遅いんです。

 

この時期どうしてもライセンスを取りたいという方は多く、

あっという間に講習の予約は埋まってしまいます。

次の講習で、となると思うように日程が合わず、

気付いたら夏が終わっていた・・・😭

なんてことも!

 

夏に思いっきり遊ぶためには、今から始めるのがベスト!✨

ダイビングは1年中楽しめるので、始めるなら早い方がお得!

 

無料説明会も行っておりますので、気になる方は

是非お問合せ下さいね♪

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

白浜ダイビングツアー【沈船を堪能しよう!】4/22

ダイビングデータ

日程:2023/4/22(土)
行先:和歌山県・白浜
引率:西村明人・戸枝恵依
報告:戸枝恵依

天候:晴れ
水温:17℃
ポイント:沈船

出会った生き物


オキゴンベ、サメジマオトメウミウシ、ムチカラマツエビ、

キイボキヌハダウミウシ、ゴシキベラ、アオウミウシ、イサキ、

キイロウミウシ、キンメモドキ
など

海の思い出、おめでとうございます

白浜ツアーに行ってきました!

水面が少しぱちゃぱちゃしていましたが、

皆様、船の上でもとっても元気!

最後まで元気に潜ることができた皆様は

10点満点です😎いい経験になりましたね☆

 

さあ!この調子で元気に行きますよ~!

まずは講習から。

お二人とも、ばっちりできていましたね!

講習もしっかり進めていって、スキルアップ目指しましょうね😊

 

S様撮影 オキゴンベ

なんだかこちらをうかがっている様子...👀

この子は結構動きまわっていたのですが、上手に撮れていますね!

 

S様撮影

下からのアングルのウツボ!

なんだかより凶悪そうな顔をしていますね😎

2枚目のウツボなんてとくに...

ちょっと怖いくらいです😱

 

S様撮影 サメジマオトメウミウシ

とっても小さなウミウシでしたがしっかり撮れていますね📷

S様撮影 アオウミウシ、イガグリウミウシ

2匹隣り合わせの仲良しさんですね😍

 

K様撮影 ムチカラマツエビ

ライトに照らされて光りに光っています✨

なんだか神々しい~~~!!😆

 

K様撮影 キイロウミウシ

黄色要素はどこへ??🤔

と言いたくなるほどの白色をした子でしたね🤣

 

K様撮影 キイボキヌハダウミウシ

ケヤリとウミウシ、最高の組み合わせですね!

このウミウシ、可愛い顔して実は

ほかのウミウシを丸のみするんです...😨

 

1本目は沈船のまわりを少し探索して終了。

安全停止中も余裕でポーズをとってくれました😊

初めましての状態でも、ツアーに参加したらすぐに

仲良くなれちゃいますね✨

 

休憩中はみんなで足湯に入りました。

足先が温まったら、2本目に行きますよ~

 

せっかくの沈船、マクロだけじゃなく

ダイナミックで迫力満点の写真も撮りたい!ということで、

沈船の中を覗いてみると...

 

キンメモドキの群れが!!

K様撮影

沈船の中も周りも、たくさんの魚の群れを

見ることが出来ましたね!

 

K様撮影

水中とは思えないほどの綺麗な写真。

物語に出てきそうな神秘的な雰囲気を感じます✨

 

みんなで集まって沈船の前で集合写真をパシャリ📸

沈船でめいっぱい遊んだら、ダイビング終了です。

 

お昼はおいしい海鮮丼!

あれ?立って写真撮影...?🤔

パーテーションで顔が隠れるから、と皆さん立ってくださいました。

ご飯の写真で立って撮っているのは皆さんが初めてです!

ありがとうございます🤣

 

最後は集合写真を撮って帰りますよ~(∩´∀`)∩

沈船を堪能したツアーでしたね!

ご参加いただき、ありがとうございました!

またね~~~(^^♪

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【DADメンバーに新しい仲間!ウミウシも大フィーバー中!】

ダイビングデータ

日程:2023/4/20(木)
行先:兵庫県・舞子浜

引率・報告:岡本清香
天候:曇り
水温:13℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

2㎏程のゴミ

アメフラシ・キンセンウミウシ・サクラミノウミウシ

キヌハダウミウシ・アズキウミウシ・ギョウザヒラムシ?

クロシタナシウミウシ・タコ・アカエラミノウミウシ・

セトミノウミウシ・ミズタマウミウシ・ヒラムシ・カレイ

ナマコ・ヒメイカ・カノコキセワタガイ などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

 

月に1回のDAD舞子浜へ行って参りました~~✌

 

今回は新たな仲間も増え、3人で開催✨

若干春濁りも来ていますが、舞子浜はまだ大丈夫(∩´∀`)∩

初!ゴミGET!!!

こういう釣りの重りなどよく落ちてます・・・

その調子でどんどんゴミ拾い見つけてください!!!!

撮影者:S山様

おっ!!

ちょーーーちっこいイカみっけ!👀

このヒメイカは、大きくなってもこの大きさ。

かわいい~~💓

撮影者:S山様

久しぶりに見ました!

キヌハダウミウシ💓

この子はウミウシが主食!!!

この子の近くには・・・

サクラミノウミウシが・・・🥶

逃げろ~~~!!!食われるぞ~~~!

舞子浜は中性浮力の練習も出来ます✌

舞子で完璧に中性浮力を取れるようになったら

どこの海だって取れます!!✨

 

また、練習したい方は、

ご連絡くださいね♪

今は、海藻が生い茂る時期。

水面のロープから海藻のカーテンが💓

通って通って~~

I田さん、それは・・・

お店の暖簾を通る時の

大将やってる?です(笑)

撮影者:S山様

S様はリングライトをしっかり使いこなしていますね!

 

撮影者:S山様

こんな色は初めて!!

舞子浜は、いろんな生物がたくさん出てきますね・・・

撮影者:S山様

F様、初発見ウミウシ!

 

舞子のDAD団長はさすが!

まだ使っていない釣り針でも付けます!(笑)

F田さまは何かをジーっと不思議そうに眺めてました

何をツンツンしているのかとよく見ると・・・

このくるくるしている海でよく見かけるやつですね😍笑

こいつ不思議ですよね笑

この正体は、私も不明です😂

 

アマモに紛れているゴミ発見!

いえーい!✌

撮影者:S山様

何じゃ~~~これはっ!!!

ヒラムシの形・・・

ギョウザヒラムシでした😂

見たまんまつけられた名前ですね(笑)

撮影者:S山様

水中の☆みーっけ!

つけてくれました(笑)

かわいっ💓

撮影者:S山様

頭隠して尻隠さずのミズタマさん!

最近の舞子浜のミズタマさんは小さめサイズ!

可愛いサイズ!!

 

撮影者:S山様

小さいので、ちょっとの水流でぴよーんって飛んじゃいます(笑)

ミズタマ ロケット~~~!!🚀

I様、何かごそごそしてるな~と思ったら

たてがみ😂笑

 

ヒラムシも羽ばたきたい季節ですね!

 

そんな元気な生物達を見ながら、ゴミ拾い終了!

 

お疲れ様でした!

 

今回のゴミ成果です!🤭

 

相変わらず!釣りのゴミが多いですね!

また来月もしますので、興味がある方待ってます♪

 

では、まったねーん!♪

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!