舞子浜ダイビングツアー【約1年振りのダイブ&ステップアップ!】8/31

日程:2022/8/31(水)
行先:兵庫県・舞子
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:26℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

キュウセン・アミメハギ・スズメダイ・アジ・ミヤコウミウシ
シロウミウシ・カンパチ・ニジギンポ・ニジギンポ卵など

海の思い出、おめでとうございます

今回は、ライセンス取って

1年越しにステップアップで舞子浜を

3本潜ってきました😊

1年前に会った時よりさらに大きくなっててビックリです😎

僕との身長差もほぼ無いですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ミヤコウミウシ

特大の子も居ましたが

まだ、可愛いサイズの子が残ってましたね😎

アドバンスの講習なので

コンパスもしっかり使いこなしてもらいますよ😏

3本も連続で潜るとだいぶ余裕が出てきますね(^^)/

キンチャクダイyg

僕の記憶が正しければ初観測です😉

舞子浜では、かなりレア生物ですよ(´▽`*)

ニジギンポ卵

過去にもあったかもしれませんが

舞子浜で見るのは、初めての気がします(´▽`*)

生命の誕生って素敵ですよね😉

最終ダイブでは、フリー潜降もバッチリでした😋

次、一緒に潜るのは

年明け?かもしれませんが

今日、覚えたことは忘れないでくださいね(^^)/

色々、検定の勉強も頑張って下いね😏

今回はご参加頂きありがとうございました♪

 

またね~~~😎

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【舞子浜でOW続々誕生!】8/26・8/28

ダイビングデータ

日程:2022/8/26(金)ー28(日)

行先:兵庫県・舞子
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:25℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

キュウセン・アミメハギ・スズメダイ・アジ、
キンセンウミウシ、アオウミウシ、ホタテウミヘビ、など

海の思い出、おめでとうございます

8/26、28に舞子浜でOW講習を行いました🤩

まずはコンパスの練習していきましょう!

行きたい方向と行きたい方角の2種類の使い方をちゃんと覚えていざ海へ!

皆様良い笑顔😉

水中でも実際にコンパスを使って・・・

問題なし😊

その後も講習を進めながら・・・

ホタテウミヘビや・・・

キンセンウミウシを見て楽しみました♪

 

そんなこんなで気づいたら・・・

おめでとうございます!

オープンウォーターダイバー認定です!

まだまだダイビングライフは始まったばかり😆

これから楽しんでいきましょう♪

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【絶品グルメとダイビング!】福岡県・『神宿る島』沖ノ島に行きましょ~♪

 

みなさーん!!『神宿る島』沖ノ島を

ご存知ですか??

世界遺産にも登録され、魅力たっぷりな、

日本が誇る島です🌟

 

 

九州北部の福岡県宗像市と福津市にある

「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」は、

2017年に世界遺産に登録されました。

日本では21番目の世界遺産となりました!

 

「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」は、

「沖ノ島」と「宗像大社」「古墳群」の

3つの要素で構成される8資産からなります。

 

その中で、今回は「沖ノ島」の歴史や魅力について語りたいと思います😎

 

どうして沖ノ島は世界遺産に登録されたのか…

世界遺産登録への評価に繋がったのはどんな点なのか🤔

 

9/30(金)~10/2(日)に沖ノ島ダイビングツアーが開催されますので、

参加を検討されている方は絶対にチェックチェック👀👀

 

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

 

沖ノ島は、九州本土から約60kmの玄界灘の真っ只中に浮かぶ

周囲4キロメートルの島です。

 

日本列島から朝鮮半島や中国大陸へと向かう航海上の目印となる

島であったため、島自体が自然崇拝の信仰を集め、

古代東アジアにおいて海を越えた交流が頻繁に行われた

4世紀後半〜9世紀末の約500年間にわたり、

航海の安全や交流の成就を祈る場所として国家的な祭祀が

行われてきました!

出土した約8万点の奉献品は国宝に指定されています🌟

 

 

4世紀頃というのは、ヤマト王権と朝鮮半島の百済の結びつきが

強まった時期であり、沖ノ島にはそうした

交易の証拠と祭祀の跡が残されています。

 

現在も島そのものがご神体であり、信仰の対象のため

一般の立ち入りは禁止されており、

入島できるのは宗像大社に勤める神主様のみとされています😯

 

容易に立ち入りを許さない神宿る島を、

人々はどのように拝んできたのでしょうか🤔

そのために設けられたのが、沖ノ島より約50kmに位置する大島の

北端近くにある宗像大社沖津宮遙拝所です!

 

 

遙拝所は沖ノ島を御神体として拝む拝殿の役割があり、

容易に立ち入ることが出来ない沖ノ島を

人々はここから遥拝してきました😌

 

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

 

どうでしょうか?

 

沖ノ島の歴史、魅力、伝わりましたか?

 

長い年月にわたって人々が島そのものをご神体として信仰し、

奉献品そのものや、それがどのように拝まれてきたかを示す「原型」と

「変遷」が手つかずの形でそのまま遺されてきた、という

自然的で文化的な価値が世界遺産登録への評価に繋がりました😌

 

ここでは語りきれない「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」

の魅力(祀られている神様やそれらの関係性など)

もありますので、これを読んで興味が湧いた方はぜひ

沖ノ島について調べてみてください♪♪

 

 

9/30(金)~10/2(日)に開催される沖ノ島ダイビングツアーでは、

ソフトコーラルの群生と魚影の濃さが見どころです!!

迫力満点のイサキウォールや、

写真映え確実!なキンギョハナダイの群れを

見ることが出来ます👀

また巨大な1枚岩やアーチと地形も楽しめるので、

地形派ダイバーも楽しめます♪

 

 

そしてそして!!

ダイビング後には、と~~~~~~っても

美味しい福岡グルメが待っています😋💗

もつ鍋、とんこつラーメン、明太子…

想像したらもうお腹ペコペコ~!!😂

今回のツアーでは何を食べに行こうかなぁ😁

福岡グルメもお楽しみに💗

 

 

 

沖ノ島ダイビングに福岡グルメ🍜🍲✨

魅力た~~~~っぷりな

沖ノ島ダイビングツアーへ、

ぜひご参加ください🤭💗

神宿る島のパワーを貰いに行きましょう😎🌟

 

気になる方はスタッフまで♪♪♪

 

 

Let's Try! Cカード取得 2019年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

冠島ダイビングツアー【マイクロバス第9弾!ほぼ女子会ツアー】8/21

ダイビングデータ

日程:2022/8/21
行先:福井県・冠島
引率:木下雄一・岡本清香

報告:木下雄一
天候:雨・晴れ
水温:22℃
ポイント:猫の額(深場)・猫の額(浅場)

出会った生き物

スミゾメミノウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、タツノオトシゴ

スズメダイ、カサゴ、マツカサウオ、クロホシイシモチ

オセザキオトメウミウシなどなど

海の思い出、おめでとうございます

今回も、バスで行って来ましたよ(´艸`*)

夏休み期間だけなのか、結構早めにバスの予約をしないと

他にも結構借りる人がいるので、前回は借りれませんでした(;´Д`)

バスツアーは、もう舞子店では恒例になっちゃいましたね(笑)

今回は参加者9割が女性と女性率高めのツアーでした😋

水中はさすが日本海の夏って感じの

ブルーでした(´艸`*)

潜降中からイシダイの赤ちゃんが

近くで遊んでくれます(^^)/

マツカサウオ

K山さんが見つけてくれました😋

ありがとうございます♪

日本海では、初めて見た気がします(´艸`*)

オセザキオトメウミウシ

ログ付けの時には、違う名前で紹介してしまいました(;´Д`)

ごめんなさい🙇

現地のウミウシ図鑑見ると載ってました(^^)/

初めまして!が多いですな~♪

イガグリウミウシ

皆さん、知らない間に色々見てます(笑)

美味しそうな和菓子に見えるのは、僕だけですか?( ´∀` )

集合写真を撮る岡本込みの集合写真を

横から撮ってみました😂

見てて面白かったです😁

でも、岡本の撮った写真を見ると

もっと面白い事になってました( ´∀` )

1ダイブ終了後は、今、女性に大人気のスキンダイビングで

遊べちゃいます(^^)/

これもまた、冠島の良さですね😁

ニジギンポと卵

貝の中にニジギンポの卵が付いてるの

皆さん分かりました?( ´∀` )

僕は単純にニジギンポだけを紹介しちゃいました😂

ニジギンポの卵

もうすぐ、ハッチアウトしそうな子が

結構ついてますね(*´з`)

新しい命のリレーは、いつ見ても素敵です😁

タツノオトシゴ

岡本が潜降した真下に、居ました(´艸`*)

岡本は、今年の運を使い果たしたんではないかな?と思ってます(笑)

冠島でいつも探しますが中々見つからないので( ´∀` )

これは、岡本が撮った集合写真です(*´з`)

僕が面白いぐらいボッチなのが分かりますか?(笑)

まさか写ってるとは、思いませんでした( ´∀` )

2ダイブ終了後は、港に戻ってからスイカ~~~♪

H子さん、いつもいつも女性スタッフがやるはずの

お仕事ありがとうございます(>_<)

来年のスイカは、きっと岡本か他の女性スタッフが

やってくれるはずです(^^)/

いや、教育しておきます(>_<)

今回も、ご参加頂きありがとうございました♪

またツアーでスイカを食べましょう(^^)/

これも、舞子店恒例にするかもです( ´∀` )

夏の風物詩ですからね😁

 

またね~~~😎

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【先輩ダイバーと一緒にOW講習♪】8/14

ダイビングデータ

日程:2022/8/14(日)
行先:兵庫県・舞子
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:25℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

撮影者:A野様

キュウセン・アミメハギ・スズメダイ・アジ、
ホシゾラウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

今回の講習はなんと先輩ダイバー同伴!

先輩ダイバーの様にうまく潜れるように講習を進めましょ~😁

水に入る前にまず準備!

見守る先輩ダイバーA野様♪

それでは海に入って講習進めましょう!

コンパスを合わせて・・・

進んで戻って来てゴール!

コンパスの使い方バッチリ😁

太陽の光が心地いい~♪

一度上がってフロートを立ち上げる練習!

撮影者:A野様

うまく立ち上がりましたね♪

上手く出来たらもう一度海の中へ~。

ずーと良い表情のT村様♪

写真撮る方も楽しい😋

移動中は

撮影者:A野様

ホシゾラウミウシやキュウセン、その他にもアジの群れが!

撮影者:A野様

どんどん進んでいってゴールしたら・・・

おめでとうございます!

オープンウォーターダイバー認定です!

各自、一言お願いします!

最高😂

これからもっと海を楽しみましょうね♪

ありがとうございました~😋

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

ダイバーへの第一歩!初めてのダイビングライセンス(OWD)を安く取得できるチャンス!!

体験ダイビングをした時の海底の世界が忘れられない!
新しく趣味を始めてみたい!
憧れのダイビングのライセンスを取得したい!

という方!!必見です👀✨

ダイビングのライセンスはたくさん種類がありますが、
一番最初のライセンスが
オープンウォーターダイバー(OWD)です!

そしてここ舞子店では今、そのオープンウォーターダイバーの
ライセンスをお安く取得できるチャンスとなっております👐

 

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

 

【PADIオープンウォーターダイバー(OWD)通常コース】

世界の海で初級ダイバーとして認められる、一番人気のコース。
通常、ダイバーになられる方はこのコースです。
ステップアップしたい方も、まずはこのコースが入口です!

 

対象:10歳以上 (未成年の方は保護者の承諾が必要です。18歳以上の方は不要。)

 

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

 

先述したように、今舞子店では

オープンウォーターダイバーのライセンスを

お安く取得できるチャンスです!!

 

通常価格54,200円(レンタル・税込)のところ、

神戸舞子店限定で、女性の方は女性割が適用され

35,000円(レンタル、税込)で受講できます!

また、ノリス35周年記念キャンペーン価格として

毎月10名様限定で39,800円(レンタル・税込)で受講できます!

 

まだ9月の講習に少し空きがございますので、

今お申込みいただくと海が暖かい時期にライセンスを

取得できるかもしれません👌

(講習の詳しい空き情報はスタッフまで!)

 

まずは無料説明会へ、

先に資料で確認しておきたい方は

無料資料請求をお申込みいただき、

コース受講をご検討ください🌈

 

【無料資料請求のお申込みはこちら】

 

【無料説明会のお申込みはこちら】

 

ダイバーになれば、自分の世界が広がること

間違い無し!!😊🌟

ダイバーへの第一歩を踏み出して、世界のさまざまな

海・生き物に会いにいきましょう💗

 

コース内容や特典、参加条件など、

詳しくは下の画像をクリックして

初級ライセンス取得キャンペーンページをご覧ください♪♪

 

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【AOW講習とDAD大作戦!】8/10

ダイビングデータ

日程:2022/8/10(水)
行先:兵庫県・舞子浜
引率・報告:岡本清香

天候:晴れ
水温:26℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

クロヘリアメフラシ・ホタテウミヘビ

シロウミウシ・アオウミウシ・アジ群れ

スズメダイ群れ・メバルなど

海の思い出、おめでとうございます

我らの海!

舞子浜でAOWの講習をしますよ~~!✨

海入る前に

ハイチーズ!!って!!

これは、エア切れポーズですよ!(笑)

そしてみんなで爆笑😂

まずはAOWのナビゲーション!

手の角度素敵です✨

目が合うと思ったら

小さなカレイ(笑)

可愛い~~💓

お次は私のお友達!

ぽつんと寂しそうに上を向いていました(笑)

講習が終わったら

ゴミ拾い!!

ひっこぬいてー--!

 

それはスカシカシパン!!笑

ウニの仲間です😂

何してんねん!!!

って突っ込んじゃいました😂

葉っぱ隊??(笑)

いやスカシカシパン隊??(笑)

中性浮力を取りながら・・・移動!

ゴミを探します!!

あー--!!

おっきいゴミ発見!って・・・わー--すみません。

私がゴミ袋ごと落としておりました(笑)

また、回収しておきました(笑)

 

たくさんのゴミとAOW講習!

舞子の浜で楽しむことが出来ました✌

 

環境にやさしいダイバーって、

いいですね~~~💓

 

まだまだ海洋ゴミはたくさんありますので

興味がある方はぜひスタッフまで✨

 

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

梶賀ダイビングツアー【ウサギと行く、梶賀の海♪】8/7

ダイビングデータ

日程:2022/8/7(日)
行先:三重県・梶賀
引率・報告:岡本清香

天候:曇り時々雨
水温:24℃
ポイント:コカジカ前六連ブイ・意味なしブイ

出会った生き物

ソラスズメダイ・キンギョハナダイ・アオリイカ

アオリイカ卵・ハマチ・オオモンカエルアンコウ・

オキゴンベ・クダゴンベ・ナマコマルガザミ・

オドリカクレエビ・ウツボ・クマノミ・

コノハガニ・アカオビハナダイ など

 

海の思い出、おめでとうございます

 

今回も梶賀へ行ってまいりました✌

透明度は回復状態であるとのこと!✨

今日は、どんな生物と会えるかな~~?

撮影者:M様

今日は、この可愛い(?)ウサギ🐰が

水中をガイド致しますね💓わら

 

 

ではしゅっこー--!

白うさぎの正体は、岡本でした~~~(笑)

跳ねながらついてきているみたいな瞬間ですが・・・

嘘です。中性浮力ばっちりでした(笑)

撮影者:O上様

まずは、もうすぐハッチアウト!?

なアオリイカさん。

目がもう既にきゅるるん👀💓

 

撮影者:M様

婚姻色!

がんがん、女の子狙っていってますね!💓

撮影者:O上様

大きな口を開けておおあくび!!

撮影者:M様

この写真・・・

いろんな生物情報が渋滞しています(笑)

ウツボにアカオビハナダイがイカの卵を見てますね(笑)

微笑ましい😊

撮影者:K藤様

ムラサキイソギンチャクもライトが当たれば、

すっごくキレイですね🤩

 

砂地を泳いでいると、

ヘビらしきシルエットが🐍

M様は恐れることなく立ち向かっていきます(笑)

ウツボだーーー!

ウツボは普段岩の隙間などに入っている印象ですが

この子は身体ぜーーーんぶ出ております(笑)

 

ウツボ VS 人間

この勝負どっちが勝つのか!🤩

おっと!

ウツボが人間に囲まれた!!!

長い棒も伸びてきているぞ!!!

さあどうする、ウツボ!!!

撮影者:M様

お手上げなウツボは、この表情でした😂

この後、そそくさと泳いで逃げていきました(笑)

ビビらせてごめんよ・・・(笑)

ここには、カエルアンコウがいるとのこと!

みんなで捜索だ~~

上手に擬態していますね・・・

こんなに体は大きいのに(笑)

撮影者:O上様

ただの岩かと思っちゃいます。

この周辺に、3匹固まっていました(笑)

安全停止中も写真!

ゴープロを向けているのは・・・?

撮影者:O上様

イソギンポちゃん💓

くるんとしたお目目に、ばさっとまつげ😊

私のカメラのワイコンを掴もうとしてくるのは

K藤様でした(笑)

残圧も伸びてきたF井様!!

ダイビングが上手になってきた証拠ですね✨

ランチを食べたら・・・

 

撮影者:K藤様

2本目は、意味なしブイへ!

海藻が動いているな~と思ったら

撮影者:O上様

頭にフサフサト海藻を付けたコノハガニでした🦀

撮影者:O上様

いつも顔を見せてくれる、クダゴンベ!

今日は上目遣いでアピールしてきてくれています

撮影者:K藤様

生物じゃなく・・

🐰の耳発見したK藤様(笑)

何にカメラを向けてるの??

と、確認をしに行くとこれ😂

どこで落としたのか、

まーったく気づかなかった岡本でした(笑)

越前はいけませんでしたが、

透明度もよくなってきた梶賀でのんびりダイビングを楽しむことが出来ました!

また一緒に行きましょうね💓

 

まったねーん!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

梶賀ダイビングツアー【AOWで女子会ダイブ!生命の誕生を目の当たり!】8/6

ダイビングデータ

日程:2022/8/6(土)
行先:三重県・梶賀
引率・報告:岡本清香

天候:曇り時々雨
水温:24℃
ポイント:コカジカ前六連ブイ・意味なしブイ

出会った生き物

ソラスズメダイ・キンギョハナダイ・アオリイカ

アオリイカ卵・ハマチ・ベニカエルアンコウ・

オキゴンベ・クダゴンベ・ナマコマルガザミ・

オドリカクレエビ・ウツボ・クマノミ・

コノハガニ・アカオビハナダイ など

海の思い出、おめでとうございます

ボート時間1分!

船酔いする方も安心して潜れる梶賀へ行ってまいりました!✨

 

今回の参加者は、みー--んなAOW講習✌

舞子浜以外で潜るのは初めましての

初ツアーの方もたくさん!

他県の海はどんなの??

と、心を躍らせながら出航です🚢

なにせよ、ポイントまで1分なので

準備はすばやく!

バディーチェックも忘れません。

ステキ💓

いざ潜降!

潜降をしていくと、水中は思ったよりも綺麗!

さあ!楽しみましょう♪

梶賀は、キタマクラが多い気がします(笑)

三重で釣りをする時、釣っても食べないようにしてくださいね(笑)

潜降してすぐは、アオリイカの卵発見!!🥚

撮影者:M田様

撮り方によって、幻想的な撮り方に!📸

白いお花みたい!🌷

その中の一本をフォーカスしてみてみます。

見えた!小さな命が!💓

騎亜たちもしっかりしてきていて

もうちょっとでハッチアウトか??

 

ってみていると、違う卵から墨を吐きながら出てきた子発見!

イカは、墨を吐きながらハッチアウトをします。

映っているイカちゃん🦑わかりますか?

みんな、上を見上げて旅立っていくのを見守ります😊

ちなみにイカは墨の上の方に写っている黒いコレ!

泡にもまぎれていますね(笑)

 

すごい瞬間を見ることが出来ました🥰

初ツアーでこれはラッキー!!(笑)

海って素敵!!!と思った瞬間でした🤤

イカのハッチアウトを見守った後は、移動します!

目的地にはウツボがお出迎え!

ここに住み着くのは、アカオビハナダイ!

なんか前よりも増えてる気がする・・・

たくさん群れていて色とりどりになっていました💓

 

撮影者:M田様

イソギンチャクには、オドリカクレエビが!!

ちょっと控えめなダンスを見せてくれていました( *´艸`)

 

 

 

 

みんな、集まって何してるの~?

みんな大好きクマノミがひょっこり😲

移動中の中性浮力も初ツアーなのにばっちり!

余裕の✌までありがとうございます✨

ここにもイカの卵発見!

ってみていると・・・

奥から何やら黒い影が・・・

アオリイカの親です~~💓

7・8杯ほど観測出来ています!

卵は食べられていないか、心配で見に来ていました。

どんな親も子供の事は心配なんですね😭

 

イカの人生の物語を見たところで安全停止!

DCもばっちりチェック!

みんな見てます👀

これからは、ダイコンを見る癖をつけていきますよ!

2本目!潜降♪

綺麗な砂地でナビゲーション!

新借り方角を合わせて・・・

資格に戻ってくることが出来ました✌

他の皆さんも講習を終わらせ、

そして!!

AOW認定!おめでとー---🤩

今回は、3名の方が認定になりました★

たくさんの海に潜りに行きましょうね♪

そこからは生物探し。

ふらっと出会えたモケモケカエルアンコウ。

撮影者:M田様

いろんな角度から撮ってくれました💓

撮影者:M田様

ナマコマルガザミ~~

この子を見つけるたびに、笑顔になれます(笑)

アンカーロープについているクダゴンベ。

安全停止前にカメラを粘れる生物の一つ📸

チェック柄がとっても映え~~💓

そして、フィニッシュ✨

今回はAOW女子会でした!!🚺💓

最後はみんなでハイチーズ!

 

改めて、AOWの認定になった3名様

おめでとうございます!

 

これからもたくさん継続して潜ってくださいね🤩

またみーんなで一緒に行きましょう!

 

では!まったねーん!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

ハンマーヘッドシャークの群れと泳ぎましょ~♪

これからどんどん水温が上がっていき、生き物の活動も盛んになりますね!

水温が23~27℃になると特定の地域で出現率が格段にアップすると言われている魚がいます。

それは、ハンマーヘッドシャーク(ハンマー)です!🦈

日本ではよく「シュモクザメ」と呼ばれていますね😊

 

 

ハンマーも含め、サメの仲間は世間的に「人を襲う」というイメージを持たれていますが、基本的には臆病で人間を捕食対象として積極的に襲うことはほとんどありません!🦈

人を攻撃するとイメージされてしまっているサメは、ホオジロザメ、イタチザメ、オオメジロザメです。ですが、人がサメに襲われる事故は、たまたま大型のサメと遭遇し、サメが人をエサと勘違いして起こります。

サメは怖い生き物ではなく、世間のイメージよりもずっと温厚な性格の生き物なのです😊💓

 

そんなハンマーが群れになったものを「ハンマーリバー」といいます。

 

 

日本でハンマーリバーを見ることができるダイビングスポットのひとつが、

静岡県に属する神子元島です。

神子元島ではハンマーとの遭遇率が高いだけでなく、群れの規模も桁違いです👀

多い時には100尾を超す群れが頭上を悠々と泳いでいく光景を目の当たりにできます😳

海外からハンマーを目当てに来る外国人ダイバーの増加や海外ダイビング雑誌の取材

も入るなど、世界中のダイバーからも注目を集めています!!

 

ハンマーだけでなく、カンパチ、ワラサ、イナダ、イサキ、タカベなどの回遊魚が壁のような大群で現れるのも神子元島の魅力です。🐟

また、トビエイやウミガメなども比較的遭遇率が高い部類で、つい最近はジンベエザメも目撃されました😲🌟

 

そんな神子元島へ行きたい!って方はぜひスタッフまで♪

今年は難しいですが、来年大型ツアーとして神子元島ツアーを開催できるかもしれませんので、興味のある方はぜひリクエストください!

リクエストお待ちしております。

 

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!