梶賀ダイビングツアー【白い砂の上で反無重力!?】4/3

日程:2022/4/3 (日)
行先:三重県 梶賀
引率:岡本清香・舟山廉
報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:17℃
ポイント:6連ブイ・意味のないブイ

出会った生き物

キンセンイシモチ シマウミスズメ(幼魚) サラサウミウシ
ミカドウミウシ クダゴンベ トラギス ホウライヒメジ
キタマクラ アミメハギ アカオビハナダイ
オキゴンベ ウツボ ニジギンポなど

海の思い出、おめでとうございます

本日は、リクエストポイントが出ましたので梶賀へ!

港を出港してから1分でポイントに着きます((+_+))

船酔いしちゃう方でも大丈夫♪
そして最大深度は18m、AOWの講習でも
ブランクの方でも楽しめるポイント!!!

一本目は6連ブイ!

さあ!

いざ出航🤩

器材も全て付けた状態で出発です。

潜降開始!

この日はちょっとグリーンな海でしたが、

水中は穏やか!

海況が荒れにくいところも梶賀のいいところ♪

F原様先頭に移動開始!

1本目のメイン生物、

アカオビハナダイのポイントへ!

撮影者:O上様

いました~~💓

しかもここは、水深18mなのにアカオビハナダイの

群れがたくさん!

O上様、綺麗に取ってくれておりますネ( *´艸`)💓

 

少し移動します!

水底は砂地が広がっており

中性浮力の練習にもピッタリ!

ここには、シマウミスズメygがいるとのこと。

 

かわいこちゃんでてこーーーい。

みんなで探します。

撮影者:Y様

いたーーーー!

黄色い風船みたいなのがプカプカ。。。

さっき何か食べてたのかな??

口の周りにたくさん砂がついてる(笑)

そんな姿に癒されました(笑)

 

撮影者:O上様

私たちに気づき、逃げようとする瞬間(笑)

ぷりっぷりな可愛いおしりを見せてくれました🍑

今回は2本続けて!

2本目は、ちょっと距離泳ぎますよ~~~

撮影者:H子様

でっかいサラサウミウシ発見!👀

撮影者:F原様

この子もちゃんとおしりを見せてくれました🍑

撮影者:O上様

華麗に泳ぐミカドウミウシ発見!👗

残念ながら、ウミウシカクレエビは背中に乗せていなかったようです😅

撮影者:N俣様

ちょっぴり大きなアミメハギ。

ペアでこんにちは🌞

 

撮影者:N俣様

ピンクのソフトコーラルについていたこちらのクダゴンベ。

1匹に見えますが・・・

撮影者:O上様

なんともう一匹登場!

ずーっと寄り添っている姿を見せてくれました✨

 

撮影者:O上様

守ってあげている感が

ほほえましく思えました😭💓

久しぶりのダイビングのお二方。

久しぶりはいかがでしたか!

最後はみんなで集合写真📸✨

続けての2本お疲れ様でした!!🤩

ダイビング後は、お弁当を頬張りましょう♪

色々、バタバタなツアーではありましたが、

久しぶりの方はダイビングをちょっとは思い出せましたか??

また期間が開かないように行きましょうね😋

 

また、みんなで行きましょう🥰

まったねーん!👋

 

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【ヒラメ見ようと思ったら、タツが泳いでた!】3/30

ダイビングデータ

日程:2022/3/30(水)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:11℃

出会った生き物

タツノオトシゴ、カブトクラゲ、クサフグ、アズキウミウシ
コケギンポ、エムラミノウミウシ、コトヒメウミウシ
アメフラシ、ギンポ、カレイ、ハゼ などなど

海の思い出、おめでとうございます

行ってきましたよ(^_-)-☆

お天気は、あいにくの曇りでしたが

海況は最高のコンディションでした♪

N村さん緑で統一されてますね(^^)/

お河童フードお似合いですよ(^^♪

水中の必要なスキルも全て

頑張ってやってもらいますよ!

スキルも終わって、ぶらぶらしてたら

ヒラメ発見!!!!!

って紹介しようと思ったんですが

その横を、タツノオトシゴがのんびり

散歩してました(^^♪

皆さんの興味はタツノオトシゴに

なっちゃいますよね(^_-)-☆

スキルも全てこなして頂いたので

無事、オープンウォーター認定です(^^)/

おめでとうございます(#^.^#)

最後、タコもお祝いしに来てくれました(^^♪

色々、最終日は生物見れましたね!

今回は、ご参加頂きありがとうございました♪

これからもステップアップで

色々な海に行きましょう(^^♪

またね~~~( *´艸`)

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【晴天!シェルスーツチームでOW認定ツアー♪】3/27

ダイビングデータ

日程:2022/3/27(日)
行先:兵庫県
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:11℃

出会った生き物

カブトクラゲ、クサフグ、アズキウミウシ
コケギンポ、エムラミノウミウシ、コトヒメウミウシ
アメフラシ、ギンポ、カレイ、ハゼ などなど

海の思い出、おめでとうございます

前日の大嵐とはガラッと変わって

めっちゃいい天気☀

器材をしっかりとセッティングして・・・

向きもばっちりですね・・・??😂

エアーのチェックも忘れずに!

本日のスキルはコンパスナビゲーションヾ(≧▽≦)ノ

陸上でしっかり確認です!

先輩ダイバーのO前様が見守ってくれています(笑)

このまま水中で実践頑張ってください!!✨

 

今回一緒に入ったこの3人・・・

みーーーんなシェルスーツ💓

はたから見たら、めっちゃかっこいいダイバー軍団やん!

っていいながら、ビーチへ向かいました(笑)

 

天気がいいのでこのアングルで!

キラキラ輝く笑顔をありがとうございます🤩💓

写真を見ていて、こっちまでニコニコしちゃいます(笑)

潜降はスムーズ!

肝心のコンパス!

しっかり思い出して~~~!

ちゃんと出発地点まで帰ってこれました😂

生物を探しながら・・・

 

撮影者:O前様

ウミウシ第一号発見!

これは・・・なにウミウシ!?

初めて見ました・・・

撮影者:O前様

こちらは、カレイ!

起用に砂を体にかぶせて隠れていました(笑)

 

撮影者:O前様

ひらひらしないヒラムシ。。。

まるまるヒラムシ(笑)

 

撮影者:O前様

コトヒメウミウシはTGの限界を感じてしまうほど小さい(笑)

 

水中散歩をして1本目終了!!🐠

O前様、さすが!!

ゴミを見つけて持ってきてくれていました!

ダイバーの鏡です!✨

次はぜひ、ゴミ拾いSPを受けてくださいね💓

S山様も次は、SPの講習で潜りましょう♪

 

そして、2本目!

 

撮影者:O前様

コケギンポ!

今日はご帰宅されてたみたいです😂

決めたルートをどんどん進んでいきますヾ(≧▽≦)ノ

中性浮力のコツも掴めてきた~~~かな??

こんなところに、優雅に寝ているフグ発見!

撮影者:O前様

 

つい触りたくなるほど、まるまるしてました(笑)

そして!

ダイバー認定おめでとうございます!!!!!!🎉

これからもたくさん、いろんな場所へ行きましょうね♪

 

まったねーん✋

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

関西唯一!2021年度PADI優秀賞を受賞しました!

世界最大のダイビング指導団体PADIには所属店の表彰制度があるのですが、
2021年1年間の新しいダイバーの育成とともに、お客さまの様々な楽しみ方の
ニーズにお応えするPADI継続教育/スペシャルティー・コースの開催を
安定的に提供し、且つお客さまの様々な楽しみ方のニーズに対し
前年よりも多くお応えできた登録店として、全国で数百店舗ある
PADIショップのうち、わずか12店舗が【優秀賞】として表彰されました。
 
そしてノリス神戸舞子店はその12店舗の1つとして優秀賞に選ばれました!!
関西ではノリス神戸舞子店が唯一の受賞です。
 

 
ノリス神戸舞子店はこの5年間で3度の優秀賞、1度のカスタマーサポート賞を
PADIより頂いており、安心のサービス内容をお約束いたします♪
 
ノリス神戸舞子店は昨年度関西初・唯一のPADIフリーダイビングセンターとして新しい分野にも進出中です。
スキューバダイビング以外にも楽しむことができるプランをご用意しておりますので、まだダイビングをしたことがない方から、既にダイビングを楽しんでいるという方までお気軽にお問い合わせください。
 
現在ノリス神戸舞子店では、初めての方のライセンス取得コース
(オープンウォーターCカード取得コース)を毎月人数限定ではありますが
特別価格でご案内中です。
 
一般的には、「ダイビング=夏」というイメージですが、この「夏」を楽しむためには、
夏からスタートしていては遅いのです。
もちろん、ダイビングは夏だけでなく、春夏秋冬オールシーズン楽しむことができますが
やってみようかなぁ~と「思った時があなたのベストシーズン」です!
 
ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!
 
Let's Try! Cカード取得 2022年3月から全店 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コースの人数限定キャンペーン開催!

串本ダイビングツアー【ウミウシ探索!!ウミガメにも会えちゃう?】3/26

日程:2022/3/26(土)
行先:和歌山県・串本
引率:木下雄一・舟山廉
報告:舟山廉
天候:曇りのち雨
水温:17℃
ポイント:住崎 備前

出会った生き物

 

ウデフリツノザヤウミウシ ホウライヒメジ
ナンヨウハギ ハチジョウタツ クダゴンベ
ナマコマルガザミ アカホシカクレエビ
イロカエルアンコウ(白) キイロイボウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

 

一本目は住崎!!

本日も舟山のガイドトレーニング

少し濁りがあり視界はまあまあな感じ😓😓😓

陸が少し蒸し暑かったからか水中もそこまで冷たく無かった気がする、、、

 

安全に一本目スタート!!!

潜降後の残圧確認も忘れずに( `ー´)ノ

 

撮影者:O前様

初っ端なピカチュウをパシャリ🤩🤩🤩

しかも珍しく交合中:;(∩´﹏`∩);:

もう少し遅ければ産卵が見れてたかも

撮影者:M寺様

ハチジョウタツも確認📸

とても小さくぷかぷか浮遊してました!

撮影者::M寺様

可愛すぎる!!!

流れに負けずにしがみついてた(笑)

白色で目立つのに見つける難易度は高め

フィッシュウォッチングBINGOは

1個埋まりましたね!

撮影者:O前様

色鮮やかなアカホシカカクレエビちゃんは

見ていて癒されますよね?(^v^)

撮影者:Fニ夫様

神秘的な一枚

擬態も上手い、、、?

 

ロープにしっかり掴まり安全停止!!

カメラ目線もバッチリ😏😏😏

撮影者:O前様

二本目は備前!!!

5㎝は優に超える大きさの

キイロイボウミウシがお出迎え

沢山ご飯を食べてるみたいで

ブリンブリンでした!!!

 

撮影者:M寺様

クダゴンベが隠れてました。

警戒心強め|ω・)

撮影者:M寺様

かなりBIGな伊勢海老の抜け殻

想像の倍はデカいです。

撮影者:M寺様

ウミガメ発見!!!

みんな大興奮!😲😲😲

寝ていたのに起こされて不機嫌そう(笑)

帰りは大雨でレンズに水滴が、、、

せっかくのいい写真が(._.)

大雨のお陰でシャワー要らず!!!

串本ツアーあっという間に終了😭😭😭

K一様エンリッチSP認定

✨おめでとうございます✨

今回も舟山のガイドトレーニングに

お付き合い頂きありがとうございました!!!

また一緒に潜りましょう(@^^)/~~~

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

今年も行きます!滑川ツアーの見どころ紹介!

陸は少しずつ暖かかくなってきてますね!!
和歌山ツアーに行っていた時、
ちらっと見えた桜に心が温かくなりました🌸

この時期の見どころと言えば・・・

ホタルイカ!!

イカは夜行性なので、夜に活動をします。
それを狙って、ナイトダイビングをしてホタルイカを見に行こう!
というのが、このツアー1番の目的✨


こんな夜にミッドナイトダイビングを3本潜ります✌
わくわくするでしょ??

また、ホタルイカだけではなく、
お昼間は活発なお魚も夜は寝ていることが多く
動きがゆっくりになっていたり、寝ぼけていたり・・・🐠💤

ホウボウも見れちゃう👀

日本海側なので、
みんな大好きダンゴウオも!!👼

毎年1回あるかないかのこのチャンス!

残席はまだあります!
お見逃しなく~~~♪

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

鵜来島ダイビングツアー【生物豊富な島うぐる!舟山初めましてツアー★】3/19-21

ダイビングデータ

日程:2022/3/19(木)~21(日)
行先:高知県・鵜来島
引率:木下雄一・舟山廉

報告:木下雄一・舟山廉
天候:曇り
水温:17℃
ポイント:エントランス・親指・うぐるガーデン・浦の口

出会った生き物

オルトマンワラエビ クマノミ ハチジョウタツ
フィコカリスシムランス イシガキフグ ヒラタエイ フリソデエビ
ミドリリュウグウウミウシ マウデフリツノザヤウミウシ フラベリーナ
ウミスズメ サガメアメフラシ ニシキツバメガイ ニラミギンポ
ビシャモンエビなど

海の思い出、おめでとうございます

うぐるで潜って参りました

一日目は2ダイブでした!

一本目はエントランス

ドライスーツの空気がボコボコ、、、

水温が低くフードのない舟山は

ガクガク震えており、

フードの大切さに改めて気づかされました(笑)

一本目が終わる頃には、冷たすぎて

片耳の耳抜きが出来ませんでした🥶🥶🥶

うぐると言えば親指!

そう 二本目は親指!

水中で写真会!

皆さん残圧大丈夫ですか(^_^.)?

撮影者:T橋様

今にも十万ボルトを撃ちそうですよね?🤩🤩🤩

2日目は舟山のガイドトレーニング一本目で

M寺様ドライスーツSP 認定~~

おめでとうございます\(◎o◎)/!

二本目のウグルガーデンで

レアな生き物が!!!

撮影者:T河様

フィコカリスシムランス!

よーく見ないと分からない

とても小さい為目を離すと見失います

オルトマンも発見!!

マクロの生物は色鮮やかな子達ばかり

これだからタイビングは楽しい!!!

撮影者:M寺様

こんにちわーって顔でこちらを見てますね😅😅😅

夜はいごっそのマグロ!

1つだけ、罰ゲームらしきものがありますね・・・(笑)

これは、私が美味しく頂きました(笑)

マグロもとても新鮮でワサビの辛さも一瞬で抜けます😳

美味しいご飯を食べたところで、おやすみなさい♪

 

そして、あっという間に最終日(;´Д`)

三日目突入!!!

撮影者:T橋様

追いかけまわしてました~

撮影者:T橋様

ビシャモンちゃんも安定の擬態!!

撮影者:T橋様

スヌートライトの影響で

サラサウミウシちゃんが発光してるみたい!!!

最後は集合写真~📸

二泊三日のうぐるツアー

初めてのガイドトレーニング!!!

皆様お付き合いいただきありがとうございました(^O^)/

安全に無事ツアー終了!!!

改めてM寺様ドライスーツ認定

おめでとうございます!😏😏😏

これからも色々なポイントで一緒に潜りましょう(ΦωΦ)

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【マップ作成とファンダイブ☀】3/24

ダイビングデータ

日程:2022/3/24(木)
行先:兵庫県
引率・報告:岡本清香
天候:曇り
水温:10℃

出会った生き物

カブトクラゲ、クサフグ、アズキウミウシ
ミズタマウミウシ、サクラミノウミウシ
アメフラシ、アメフラシ、ギンポ

キンセンウミウシ、イソウミウシ、などなど

海の思い出、おめでとうございます

今日は晴天!☀

ダイビング日和だ~~~♪

今日はダイバーのプロになるべく
DM講習のマップ作成を行いました✌

マスクまでつけて海入る準備が整ったらいざ潜降~

 

晴れの日は、ひかりが入って光のカーテンが見える時も✨

では、講習をしにレッツゴー!

水底としっかり距離を取って・・・

砂を巻き上げないようにっ!

ホンダワラも水面まで生き生きと成長していました(笑)

移動中は、ウミウシを探しながら!

ラインがはっきりと入ったキンセンウミウシ

私は見つけたらいっつも写真を撮っちゃいます📸(笑)

 

目的地到着👆

テトラと防波堤の間にはスズメダイが群れてました( *´艸`)

では、この周辺のマップを作成してください!

 

さっそく、スレートに地形をメモメモ!✎

メジャーも使って、距離もしっかり測ります!

 

コンパスも使いこなせてますネ🤩

マップのメモが書けたら生物探し!✌

撮影者:A食様

ピンク色のギンポ~~~♪

この子いっつも定位置にいて可愛い💓

 

ちっちゃいちっちゃいめっちゃちっちゃい

コトヒメウミウシ。

目を凝らしてじーーーーっと見ないと

ゴミかと思っちゃう小ささ(笑)

これも一つの命かと思うと感慨深いです😭(笑)

今日は、流れもなく快適ダイビング!

 

撮影者:A食様

身体を使って泳ぐヒラムシ!

ヒラムシもひらひら舞って泳げるぐらい、

水中は落ち着いていました😋

帰りは、あおり脚の練習で移動!

あおり脚を取得するとエアの持ちや、

砂の巻き上げが一気に改善します!!

これからもワンランク上のダイバーになるため

練習しましょうね♪

 

あおり脚の練習をしたい方はビーチやプールでも出来るので

スタッフまでお声掛けくださいね✌

以上、マップ作成と、ファンダイビングでした(*´▽`*)

まったねーん✋

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【一家全員でダイバーへ!!認定おめでとうツアー♪】3/21

ダイビングデータ

日程:2022/3/21(月)
行先:兵庫県
引率・報告:岡本清香
天候:曇り
水温:10℃

出会った生き物

カブトクラゲ、クサフグ、アズキウミウシ
コケギンポ、ミズタマウミウシ、サクラミノウミウシ
フレリトゲアメフラシ、アメフラシ、ギンポなどなど

海の思い出、おめでとうございます

ダイバーになるためのラスト海講習!

スキルを思い出して頑張りますよ!!♪

まずは、陸上でコンパスの練習👐

陸上で出来ないことは水中ではできません!
しっかり予習です✌

指定された方角を合わせて・・・

みんな同じ方向へ行けてます🤩

ではさっそく水中で実践だ~~~!

曇りだったため水中は少し暗めですが・・・💦
しっかり耳抜きを行い潜降!!

移動中はアメフラシに見守られながら・・・
陸上で練習したコンパスを思い出して
無事、みなさん戻ってくることが出来ました♪

ごま塩をつけたような、シロウミウシや

米粒より小さいコトヒメウミウシ✨

そして

今が旬な、ミズタマウミウシも見ることが出来ました( *´艸`)

小さな生物に見守られながら、
OW認定おめでと~~~🎉

 

岡本カメラの水没により

レンズが曇っていて申し訳ないです😭

 

今回は、ご家族での認定!!

ご家族みんなでライセンスを取りに来てくれて、

ありがとうございます!

一家で、ダイバーなんて羨ましい・・・💓

家族旅行でこれから安全にダイビングをして頂くために、

ステップアップをしてたくさんのポイントで行ってくださいね🤩

 

まったねーん✋

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

座間味ダイビングツアー【お久しぶりの慶良間ブルーを目指して♪】3/17-20④

part③から

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。
これで最後ですよ!!

軽めの最後の晩餐をした後は、
本当の本当のラストダイブ🌃
ナイトです~!!!

夜になると昼間あまり目につかなかった甲殻類のお時間です。
アミメサンゴガニさんもきれいですね!

夜になると、瞼は空いていますが、魚も寝るので、ドアップで写真が撮りやすい📷
ナンヨウブダイさんも爆睡ですね。

こいつだきゃー、昼も夜もくねくね泳ぎ回っていました。。。😣

ネッタイミノカサゴや

ヒレボシミノカサゴ、なんかこういうカサゴ系も今回昼間には
ほとんど見ることなくて、夜にたくさん見ることが出来て新鮮でした♪

サンゴの間に赤いものが!!
またサンゴガニかと思ってのぞいてみると・・・

キンギョハナダイやん!!
こんなにキンギョハナダイによって撮れることないから、
とても貴重な瞬間ですね♪

ライトを当てるとくるくる逃げて、ちょっとかわいい笑

キンギョハナダイのこうやって寝ている姿初めて見ました~💤

他にも他にも、いろんな生物の観察が出来ますね。

頭くらいありそうな、おおきなゼニガタフシエラガイ
こいつはなかなかお目にかかる機会はないですね~

馴染みのあるアカハタやフタスジタマガシラも


セグロチョウチョウウオも、夜になると体色を変えて見つからないように
しているのも魚のフシギなところですね~!
動きがとろいんで、じっくり観察できます♪

久し振りに見ましたチョウハン

タテジマキンチャクダイの大人の階段上りかけ~もおりました。
見つかった!!みたいな顔していますね笑
そしてそして、今回見つかったらラッキーでチャレンジしたヒメダンゴイカ
1㎝くらいのかわいい子で、着底したら砂に潜るって言われていましたが、
ぜ~んぜんそんなこともなく、ずっと遊んでくれましたね♪

砂かかっちゃいましたが、動きがめっちゃ可愛い✨

ウツボちゃんも確認して、本当のラストダイブ終了です。
アミューズさんからゲットした秘密兵器「マジほ」のおかげで
寒さに震えることなく、何なら一番暖かいダイブでしたね~♪

最後の晩餐の更に最後の晩餐を行ったらいよいよ最終日!!
朝からホエールウォッチに出発!!

船長さん
座間味のホエールのルールは厳しいようで、ダメでもご了承くださいね~
言うてます。さすが、観測率100%に近い海ですね。
クジラにストレスを掛けず、ずっと戻ってきてもらうための配慮ですね。

その説明をまじめに聞くみなさま。
K山さま!!!
背中向けていますよ~笑

かわいい兄弟の見送り隊のお見送りを受けて、いざ出発!!

もうお前じゃないクジラに遭ってくるからね~笑
でも、ずっと楽しませてくれてありがと~う💕

天気も良く、風もなく、この時期にしては絶好のホエール日和!!
出航して間もなく、一直線にクジラに向かいます。
座間味は展望台からホエールウォッチング協会の方が見ているので、
連絡を受けたら直行出来るのです。

みてください!!
この船と比べたお母さんクジラの尾っぽ!
デカい~!!
もっと近くに寄ってほしい~、でも船長さん寄ってくれない~の葛藤笑

常に船の後ろから見ているウォッチングにちょ~っとだけ
じれったい気持ちになりましたが、


親子の競演を時間いっぱい楽しむことが出来ました~✨
親子を観測できるのは1時間だそうで、次のくじらに向かいましたが、
ヒートランの真っ最中で移動の速度も速く断念。。。

ペックスラップでお別れの合図👋
また来るね~!!またきてね~!!でしょうかね。

帰りの荷物を詰めたら、残った時間で島散策しましょう!!
あっつかったですけどね。。。
あの感動映画「マリリンに会いたい」のマリリンに会いに行ってきます

港でもこのきれいさ、「舞子浜といい勝負ですねぇ」って何気なく言ったら、
みなさんから怒られちゃいました笑
本気出したらいい勝負すると思うんだけどなぁ。。。

こんな海を見ながら育つ子供たちってうらやましいよね~みたいな話しながら、
マリリンまでは結構遠かったです💦

常にノリスのことを考えて広告隊長になって下さる、
H子隊長とF原副隊長✨

いつもありがとうございます~!!

このポーズで撮ったら宣伝になるよ~っていつも教えてくださいます笑
ほんと、感謝感謝です!!

この子がマリリン。
思ったよりも結構大きい犬😳👀

阿嘉島から3㎞も海を泳いでくる純愛💕
そんな感じで思われたいですね~😍


しばらくのんびりしたら、この座間味旅行も終了です😢
帰路につきます。

最後まで満喫するオキナワ大隊長から、ここのアイスをミックスで
買うように指令を受けた我々は忠実に守って、旅を締めくくりました~🍦


ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!!
次の海も安全に楽しみましょうね~♪


記念ダイブでもらった、オリジナルのログブック✨

おしまい

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!