お客様の声【2日連続でダイバー認定!】おめでとうございます~10/24まで

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Kさん:10代・学生
 ダイビングというものをインターネットで知って、
 なんとなく今日もを持ったので、ライセンスを取るなら
 一番現実的だったノリスで始めました。
 まだダイバーになった実感はあまりないですが、
 もっと上手になってもっと広い海を自由に
 泳いでみたいです♪
 
 

 
Sさん:20代・会社員
 ダイビングにもともと興味があり、身近な所にノリス
 というお店があったので始めました。
 ダイバーになることができてうれしいです!
 これからもできるだけ時間を見つけて潜りに行きたいです。
 そしてダイブマスターを目指していきたいです!
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【幸運の生物に遭遇!OW講習!】11/24

日程:2024/11/24(日)
行先:兵庫県
引率・報告:西村明人
天候:晴れ
水温:20℃

出会った生き物

タツノオトシゴ・コケギンポ・アジの群れ・キュウセン・カワハギ

海の思い出、おめでとうございます

水中はまだまだ暖かい!

アジの群れなども増えてきて講習中に

生き物もたくさん見られるようになってきました~

本日もOW講習を行ってきました~✨

マイスーツ!カッコいいですね~~~

全身を黒で統一!すでにプロダイバーに見えちゃう🌟

本当に初めてですか????

と聞きたくなるほどとってもお上手👏

水底と体を水平にしてスイスイ泳いでいきます🌊

逆方向へのセットもバッチリ💯

泳ぐのもどんどん上手になってきます~

小さな生物も増えてきて

今はコケギンポがあちこちで見られます!

色違いのオレンジの子もいっつも一緒のところにいます!

ノリスのシンボル!

タツノオトシゴも増えてきましたよ~~~

こんなに近寄っても逃げないサービス精神!素晴らしい🌟

ビーチの端から端までを遊び尽くして

見事OWダイバー認定🎉

これからはいっぱい一緒に潜りにいきましょうね!

ご参加いただきありがとうございました🌟

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【お父さんに追いつくぞ!!】11/23

日程:2024/11/23(土)
行先:兵庫県
引率・報告:西村明人
天候:晴れ
水温:20℃

出会った生き物


シロウミウシ・アジの群れ・キュウセン・カワハギ

海の思い出、おめでとうございます

水温は落ちてきましたが

ドライでちょうど快適な海になって来て

透視度も上がってきたビーチで

本日もOW講習を行ってきました🌟

先にライセンスを取得したお父さんに

追いつく為に一生懸命頑張っていただきました~~🥰

水中でのバランスも抜群!

難ししいコンパスのスキルなども

とってもスムーズにクリア!

ビーチの端から端まで泳ぐ事も出来たので・・・・・・

OWダイバー認定です🎉

おめでとうございます🌟

これでお父さんと一緒に潜れますね!!!

またお父さんと一緒に潜りに来てね!!

ご参加いただきありがとうございました✨

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

冬の海の楽しみ方をご紹介

急に季節が変わり、冬本番が近づいてきていますね。
寒くなってくると、次のウエットスーツシーズンまでダイビングはお預け。
と考えられている方もおられることでしょう。
 
確かに冬のダイビングは
『生物が少なそう』
『寒いんでしょ?そんな中、そもそも潜れるの?』
とダイビングを始めていない方や始めて間もない方は思われるでしょう。
 
ですが、ぜーんぜんそんなことありません!
 
もちろん、全く寒くないといえば噓になります。
どういうことかと言いますと、しっかりした防寒対策をしていれば震えることなく潜れますよ。
ということです。
 

 
そして生き物もいます!
というか、冬に輝きだす生き物もいるんですよ。
ということで、今回は冬のダイビングの楽しみ方がまだ掴めてない方は必見です!
 

冬の海の防寒対策

上で、「しっかりした防寒対策をしていれば大丈夫」と言いました。
では、具体的にどういうものなのかを紹介指定していきます。
 
まず、当然ですが「ドライスーツ!」
これは欠かすことができません。
可能な限りご自身の物を持ちましょう。
買いたいけれど金銭的にという方はレンタルでもOKです。
しかしレンタルの場合は水没の可能性が高くなるので注意しましょう。
 
あとはドライスーツ中に着るインナー
可能な限り専用のものにしましょう。
ドライスーツはそのメーカー自社の専用インナーを着る前提で作られていますので。
もちろん、浮力や保温性、着心地などもバッチリです!
 
あとは、濡れる顔(頭部)と手首から。
これらは、フードドライグローブ(冬用グローブ)を用いましょう。
 

 
もちろん、個人差がありますのでドライスーツやインナーの種類、必要であればカイロなどを用いて対策します。
ここまで準備ができれば、冬の海も問題なく入れそうな気がしますよね。
 

冬の海の魅力 生物編①

はい、準備は整いました。
では、ここから冬の海の魅力についていくつか紹介していきたいと思います。
 
まず冬の海に生き物が少なそうと言うのは確かに間違いではないです。
水温が高い季節に活発だった生物は岩陰に隠れてしまったり動きも鈍くなります。
さらに、寒さに弱い生物は、暖かい方へ移動したり越冬できずに死んでしまう事もあります。
 
しかし、逆に冬に輝きを放つ生き物もいるのです!
その代表格がウミウシです♪
 

 
ウミウシの多くは11~12月頃から多く見られるようになります。
その理由の1つは、冬になると海藻類が生い茂るということです。
ウミウシにも2パターンの食性があります。
草食性と肉食性です。
海藻が生い茂ると、それを餌とする草食性のウミウシがよく見られるようになります。
更に、そのウミウシを食べる為に肉食性のウミウシもよく見られるようになります。
ということで、これからの季節はウミウシがよく見られるようになるということですね。
 

 
餌を良く食べているので大きい個体も増えてきます。
ウミウシもダイバーには人気のターゲットでウミウシを撮影するのも冬の海の魅力の一つです。
 

冬の海の魅力 生物編②

冬場に見られる魅力的な生物、次は深場から上がってくる生物です。
こちらは見られる可能性が高くなるものも含まれます。
 
普段は深場に生息している生物が冬場から春先にかけての産卵時期に20~30mの浅場にやってきたり、冬の季節風によってできた海流に乗ってしまって深場の海水と一緒に浅場に浮いてきてしまう生物もいたりなど、普段見れない生物が冬にだけ見れる事もあります。
 

 
珍しい生物が見られる。
これはダイバーにとっては、とても魅力的な事ですね。
 

夏より高い透明度

冬の海の更なる魅力の1つが「冬の海は透明度が上がる」ということです。
夏の海は青くてきれい♪
といったイメージがあるかもしれませんが、本当は冬の海の方が透明度はいいのです。
 

 
では、その理由について説明します!
大きくは2つの理由があります。
まず1つ目の理由としては「プランクトンの量が減る」ということです。
水温が下がるとプランクトンが活動できなくなります。
春に海が濁るのはプランクトンが繁殖の時期でプランクトンが多い状態です。
対して冬はプランクトンが活動できずに減ってしうので、透明度が上がるということです。
 
2つ目の理由としては、上で冬の季節風の影響です。
冬の季節風により海の表層の濁りが多い海水が沖に流され、深場の澄んだ海水が上がってくるため透明度がよくなるのです。このような理由で透明度が良くなる冬の海。
ダイバーなら一度は経験してみてくださいね!
 

アフターダイブも冬の海の魅力の1つ

寒くなると温かいものが食べたくなりますよね。
そんな季節性のあるグルメも、冬場は満載です。
ダイバーは単に海で潜るだけではなく、その行った先々でのグルメも楽しみます。
海の近くの冬のグルメ。
海鮮関係からお鍋や現地の名物も更に美味しく感じますよ。
 

 
このように冬の海でのダイビングはとても魅力に満ち溢れています。
冬の海は寒いからな~。
といった考えは捨てて今年からぜひ冬の海を楽しんでください。
 
今年からダイビングをオールシーズン楽しみましょう!
さぁ、この冬も魅力溢れる海に出かけましょう♪
それでもやっぱり・・・という方はノリス神戸舞子店の温水プールで楽しみましょう^^v。
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田辺ダイビングツアー【仲良しで潜る海は最高!!!】11/17

日程:2024/11/17(日)
行先:和歌山県・田辺
引率・報告:西村明人
天候:曇り
水温:21℃
ポイント:中島、南部出し

出会った生き物

イロカエルアンコウ・ニシキフウライウオ・フリソデエビ
オキナワベニハゼ・キンギョハナダイ・テヅルモヅルエビ
クマノミ・ウツボ・ヒョウモンダコ、メアジ、イサキ
などなど

海の思い出、おめでとうございます

今回は仲良しメンバーで

田辺の海で潜ってきました~~~~🎆

2時間半で行ける海とは思えないほど

毎回沢山生物がいる田辺!最高に楽しかったです🌟

まずはブリーフィングから!

どの生物を見に行くのかみんなで作戦会議!

ふと携帯から目を離すと知らない写真がいっぱいに(笑)

めっちゃ楽しそう😍

いざボートに乗り込みポイントへレッツゴー!

オールブラックス!黒のスーツカッコいい🌟

T様の宣材写真・・・か・・カッコいい✨

漂うプロダイバー感!さすがです!

良い背景のところにニシキフウライウオ

しっかり擬態して分かりにくかったよ!

いい構図のミノカサゴ!!

この子の華やかさに勝てる魚は居ないな~~

フリソデエビ

こちらもエビ界一の華やかなエビ!

なかなか出会えない激レアエビ🌟

親子で仲良く食事中!

立派なおひげのイタチウオ!

田辺の岩陰を見ると70%の確率くらいで発見できます👀

イロカエルアンコウ!

君・・・・・・・すっごい目立ってるよ(笑)

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁって言ってるとみんな盛り上がりました(笑)

きれい~~~~~~~~~~~~✨

小さい頃のオキゴンベは絵になりますね!

背景も良くてとってもいい写真です📸

猛毒を持ったタコ🐙ヒョウモンダコ

安心して下さい憶病なので襲ってきたりはしません!

威嚇した時の青い模様がカッコいい~👀

テヅルモヅルエビ🦐

見つけた後は一瞬たりとも目が離せません

すぐ中に隠れようとして見失ってしまいます!

みんなでワイワイ最高に楽しいツアーでした♪

この集合写真の撮り方は長い田辺ツアーの中でも

初めてのタイプ(笑)田辺の小さな社長さんも一緒に撮ってくれました💓

最後はアイジャンこと、アイスジャンケンで締めくくり!

T様ごちそうさまでした~~~~🍦

またホームの海に遊びに来ましょうね~~~

ごご参加いただきありがとうございました🎉

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【耳抜き&ジャックナイフ練習!】in舞子店プール11/11

データ

日程:2024/11/11(月)
場所:舞子店・プール
担当:岡本清香
 
はい!今回も楽しくスキンダイビングの練習を行いました♪
前回はゆっくりですが、水深5mに到達。
そのスピードUPの為に前回から耳抜きの練習をスタート、今回も継続して行います!
 

 

 

 
耳抜きの練習に加え、よりきれいに潜ることができるようにジャックナイフも練習も行いました。
来月も練習を継続して、完成へ目指しましょう!
 

 
      
 
 

PADI ダイビングライセンスCカード取得キャンペーン オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今ならキャンペーン中
ダイバー復活キャンペーン開催中。ブランクダイバー、迷子ダイバー集まれ
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【一日舞子浜潜りつくせ!】11/9

日程:2024/11/9(土)
行先:兵庫県
引率・報告:石﨑光
天候:晴れ
水温:20℃

出会った生き物

シロウミウシ・アジの群れ・キュウセン・マダイ・ごみ達

海の思い出、おめでとうございます

今回はAOWの講習&ナイトダイビング!

まずは日中の
ダイビングから!

ナビゲーション!

しっかりコンパス見ながら!

バッチリかえって来れましたね!

時間があったので少し探索!

いま大増殖中のタツノオトシゴ!

あっちこっちに大増殖!

様々な角度から撮影中!

少し休憩してナイトダイビングも行っちゃいます。

穴からひょっこり!

ホタテウミヘビ!

穴から出て動いてる子も!

エビやカニさんも夜になると積極的!

アジもたくさん!

ナイトダイビングは昼間とは違ってまた面白いですね!

また潜りましょう!!

バイバーイ

 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

モアルボアルツアー【イワシウォール&ジンベエザメダイブ】11/1-5 part2

日程:2024/11/1(金)ー5(月)
行先:フィリピン・モアルボアル、オスロブ、スミロン
引率:西村明人
報告:西村明人
天候:晴れ
水温:29~30℃
ポイント:トンゴ、ハウスリーフ、ドルフィンハウス

マーメイド、オスロブ、ハウスリーフ、コテージ

カテドラルケーブ、サンクチュアリ

出会った生き物


ジンベエザメ、ツムブリ、タルボットダムゼル、ブラックスポットダムゼル
マダライロウミウシ、ニチリンダテハゼ、アカフチリュウグウウミウ、ミズン
コガネアジ、シチセンチョウチョウウオ、アオウミガメ、ソラスズメダイ
チンアナゴ、ロウニンアジ、スタシネムリプカ、ロウニンアジ、ツマグロ
グルクマ、カスミチョウチョウウオ、クビアカハゼ、ヨコシマサワラ
ユメウメイロ、ひれグロコショウダイ、ウコンハネガイパンダバタフライフィッシュ
カブラヤテンジクダイ、オニカサゴ、エレガントモレイ、コガネアジ
ラディーフュージラー、ナミフエダイ、スポットテールバタフライ、クモウツボ
ジレンマブレニー、スパインチークアネモネフィッシュ

海の思い出、おめでとうございます

モアルボアルツアーブログpart2です!

まだpart1を見ていない方は先にpart1をご覧ください🌟

さぁ!いよいよジンベイザメとダイビングをする日です!

昨夜はワクワクで眠れないと思いきやぐっすり寝れました(笑)

まずは車でモアルボアルからジンベイザメがいる

オスロブへ車移動!車で朝食のサンドイッチを食べながら

激しめのドライブでレッツゴーーー🚙

昼から夜は道はバイクとトゥクトゥクと車で混んでいるのに

さすがのフィリピンも朝はすいてます~

オスロブのエメラルドグリーンさんのショップはまさに

南国リゾート🌴なんだか時がゆっくり流れているような感じ

いつかこんなところに別荘が欲しい・・・・・・

オスロブは先日の台風の影響も少なくブル~~~~

船も超巨大なバンカーボートで

広々ダイビング~~最高の環境!

いざエントリーしてジンベイザメのいるところまで少し泳ぎます~

焦る気持ちを抑えて空気を温存しながら進みます~

透明度もよし!あとはジンベイザメがいるのを祈るだけ🌟

カメラ二刀流でいざジンベイとダイブ!

いたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

じんべぇだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーー

こんなに近くでジンベイザメを見れる日が来るなんて😢

ダイビングをしていてよかった~~~~

自分の目の前にジンベイザメが!

記念に2ショット📸一生の記念ですね!

私もツーショットを撮らせて頂きました!

テイク20くらいとりました😅

集合写真はこれが限界でした・・・・すみません(´;ω;`)

尾びれの迫力が凄い!!!!

近くを通るとぶぉぉんと水流を感じます!

大迫力!!!!!!

水面の餌をパクパク

水深も比較的に浅くていっぱいジンベイともうぐれます~

ジンベイのおこぼれを狙って魚も集まってきて

ビューティフル!

 

 

色んなアングルからジンベイを思う存分楽しめて最高の時間でした~😌

ジンベイダイブを終えてオスロブからスミロン島へ移動!

最高のロケーション!これぞ南国!最高ーーーーーー🌴

 

お昼はボートの上でのんびり頂きます~

この旅で1番フィリピン料理っぽいものを食べた気がします🌟

午後からはスミロン島でドリフトダイビング!

現地の方のブリーフィングは面白くてワクワク!

勉強になる~~~~と思いながら聞きます🌟

スミロン島はびっくりするくらいブルーーーーーー

のんびりゆっり流されて景色を楽しみます~

透明度が良すぎて浅く感じます!

どこまでも青い海~~~~

まるで空を飛んでいる感覚になりますね✈

すっごい長い距離を流されるので地面の雰囲気もどんどん変わって

飽きないのもまたドリフトのいいところ!

泳がなくてもすーいすーい~~~~

グルクンの大群!みんな口を開けて迫ってきます~~~

あ~~~~~~~~ってみんな叫んでいるみたいでした!

水深が深くなるとどんどん海の色が濃くなって

これぞディープブルーに!神秘的✨

上が暗くなったな~と思ったらまたまた魚の大群!

魚の大群が騒がしくなったな~~~と思ったら

マグロ、ギンガメアジ、ロウニンアジ大物の登場!

流されながら一瞬のクマノミを撮影!

粘りたい~~~~~と言いながら通り過ぎます!

執着地点はキラキラの海を見ながらエキジット!

最高の時間は本当にあっという間!2日目のダイビングも

一生の思い出に残るダイビングでいたね~

ダイビング後はもう一つのお楽しみ夕食へ!

3日目の夜はライブを横に食事ができるレストランへ!

S様がバンドにリクエストをすると、その場で即興で歌ってくれました🎤

ラブリーな飲み物とオブジェとともに宴のスタート

オシャンなパスタに!

デカ盛りパエリア!

デカ盛りオードブル!!

お腹いっぱいたらふく食べて体力回復!3日目も最高の1日でした!

いよいよ明日はダイビング最終日!時間がたつのって早い!!

悔いなく楽しむぞーーーーー!

 

part3へ続く!

PADI ダイビングライセンスCカード取得キャンペーン オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今ならキャンペーン中
ダイバー復活キャンペーン開催中。ブランクダイバー、迷子ダイバー集まれ
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

モアルボアルツアー【イワシウォール&ジンベイダイブ!】11/1-5part1

日程:2024/11/1(金)ー5(月)
行先:フィリピン・モアルボアル、オスロブ、スミロン
引率:西村明人
報告:西村明人
天候:晴れ
水温:29~30℃
ポイント:トンゴ、ハウスリーフ、ドルフィンハウス

マーメイド、オスロブ、ハウスリーフ、コテージ

カテドラルケーブ、サンクチュアリ

出会った生き物

ジンベエザメ、ツムブリ、タルボットダムゼル、ブラックスポットダムゼル
マダライロウミウシ、ニチリンダテハゼ、アカフチリュウグウウミウ、ミズン
コガネアジ、シチセンチョウチョウウオ、アオウミガメ、ソラスズメダイ
チンアナゴ、ロウニンアジ、スタシネムリプカ、ロウニンアジ、ツマグロ
グルクマ、カスミチョウチョウウオ、クビアカハゼ、ヨコシマサワラ
ユメウメイロ、ひれグロコショウダイ、ウコンハネガイ、パンダバタフライフィッシュ
カブラヤテンジクダイ、オニカサゴ、エレガントモレイ、コガネアジ
ラディーフュージラー、ナミフエダイ、スポットテールバタフライ、クモウツボ
ジレンマブレニー、スパインチークアネモネフィッシュ

海の思い出、おめでとうございます

フィリピン!モアルボアルツアーに行ってきました🌞

西村初海外ツアー!ワクワクドキドキの5日間!

今回の目玉はイワシウォール&ジンベイザメ🦈

3日前にフィリピンに台風が直撃!

出発前日には日本にも台風が、、、、、

でもみんなの晴れパワーで全く問題なく出発当日を迎えました🌟

まずは空港に全員集合!出国手続きをパパっと済ませて~~~

カフェでゆっくり~モーニングタイム🌞

まずはフィリピンの首都マニラへレッツゴ~~~

いざ海外へ~~~バイバイ日本!

案外小ぶりな飛行機なのね~✈

意外と空いている席が多かったのでのんびり過ごせましたね~

日本の近くの雲は小ぶりな感じで

フィリピンが近づくともくもくな入道雲がいっっぱい!

これがスコールの原因か!!!!

マニラの街が見えてきましたよ~~~

無事マニラ空港到着!ここからが勝負!

乗り換えで荷物のピックアップ!ターミナル移動

などなど大忙し💦

バタバタしながらも楽しむところは楽しんでいきます🎵

F様SIMを買う、、、ここで買うのが正解でしたね🌟

ターミナル移動は日本でもお馴染みのマイクロバス🚌

無事乗り換え成功!ここで乗るはずだった飛行機が

乗る人が少なく後の飛行機に回されたので約5時間待機・・・・・

飛び立つ頃にはもう真っ暗~~~

フィリピンの夜景も100万ドル~~~くらいはあるのかな???

セブ空港到着~~~

何気にテンションが上がったジョリビー

フィリピンに来た感じがしてきましたね~🌟

大都会なのに荷台に人がいっぱい乗っている・・・

さすが海外!

なじみある看板を発見!セブンイレブン7

何故か知っているものを見るととても安心する~☺

中はハロウィン使用!日本の商品もいっぱいあって

せっかく海外に来たのにポカリを買ってしまいました~(*’▽’)

フィリピンは改造軽トラがわんさか!

軽トラってそんなに人が乗れるんだ~

こんな光景を横目に車移動をしてモアルボアルに到着!

明日からのダイビングに備えてゆっくり休みましょう~

グットモーニン🌞

ホテルの裏がすぐ海になっていてなんだか人だかりが!

みんな僕らが見に来たイワシを狙っているらしいです!

朝食にするらしいです!イワシを減らさないようにだけお願いします~

日本では猫が魚を食べるイメージですが

フィリピンでは犬がバリバリ魚を食べていました~

リゾートのワンちゃんは絵になるな🐶

朝食は海の見える優雅なテラスでのんびり~

しっかり朝ごはんを食べていざダイビングへ🌊

まずはショップへ行ってブリーフィングを聞きます

聞けば聞くほど早く潜りたーーーーい!

青い空!青い海!最高ですね~~~

海外ならではのバンカーボート!揺れないのでとっても快適~

楽しみましょうね~~~

さすが海外!セッティングからエントリーまで

手取り足取りやってくれる、、超らっくちん~~

けど最終チェックはしっかり行いエントリー

海外のソフトコーラルのサイズ感に圧巻!!!

とにかくでかい!!!!

早速カメちゃん発見!

海外のカメは人なれしていて全然逃げない~🐢

左を見るともう1匹!

上を見るともう1匹!

後ろを見てももう1匹!

同じ範囲に4匹のカメがいるなんてさすがフィリピン!

アカフチリュウグウウミウシ!

ウミウシも日本で見ないのがいて楽しい~~

バブルコーラルシュリンプも至る所に!!!

日本では見られないニチリンダテハゼ!

全然引っ込まないことに驚愕!!!!

雨宿りしてる風のクモウツボ!

ウツボも日本で見ないのばっかり🌟

オトヒメウミウシ!模様がキウイみたい~

クマノミも日本本島では見ない

南国種ばっかりでクマノミだけで1ダイブ行けちゃいそう~✨

キミシグレカクレエビ!日本でもなじみある生物も見れます!

午前中2ダイブ潜ってお昼タイム~~~

フィリピン料理???なのか分からなかったですが

めっちゃくちゃおいしかったです!

これでお昼からはイワシを見に頑張れるぞ~~~~

船を乗り換えていざイワシダイブへ!

エントリー直後から上がるまでずっとイワシ!

徐々に量が増えていきます!

水中にイワシロード!

太陽と重なると暗くなるくらいイワシ🌟

イワシが作り出す形が幻想的~~~

カメラに収めるのが大変でしたね~

群れをバックにハイチーズ✌

奥の黒いところはぜーーーんぶイワシです🐠

海外ならではの建造物???もあって

フィリピンで岡本は石像になってました(マーメイド)

いっぱい潜った後はやっぱりこれですよね~🍺

初日の夕食はイタリアン!フィリピンで食べるイタリアンもいいですね!

1日4本潜るのって最高!

明日はいよいよジンベイザメダイブ!

ワクワクで寝れるか心配ですがいっぱい寝てジンベイザメに備えましょう~


11月2日なのにまだハロウィンでした!

part2へレッツゴー!!!

PADI ダイビングライセンスCカード取得キャンペーン オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今ならキャンペーン中
ダイバー復活キャンペーン開催中。ブランクダイバー、迷子ダイバー集まれ
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

プールでも時間が違えば面白い!

海同様、ノリス大阪店やノリス神戸舞子店のプールは入る時間によって水中の雰囲気が変わります。
 
神戸舞子店のプールは、国道2号線に面しており、外からプール内(中層)が見えるようにガラス張りになっています。
お昼は、その大きなガラスから光が入り明るい水中に。
 

 
一方夜は、外からの光は消え、天井のライトのみで水中を照らすことにより、深海のように神秘的な雰囲気を醸し出してくれます。
(潜っている感じは、あまり水中の暗さは感じられません)
 

 
大阪店のプールは外にこそ面してはいませんが、店内の講習ルームの窓からプール内を見ることができます。
夜は照明をつけると日中と変わらない明るさに。
照明がプール部分とシャワー部分に分かれているため、スタッフが複数名いる時にしかできませんが(消すと足元が危ないため)ナイトの体験も。
また、水底付近に講習ルームの明かりが差し込むので不思議な感じですよ。
 
このようにプールにある2つの顔を存分に使って楽しむことができるものの1つがスキンダイビング講習です。
では、お昼と夜の写真で比較してみましょう!
 

 

 
お昼に写真を撮ると全体見え明るく映ります。
周りが明るく映る = 全体が明るく楽しそうな印象を与えてくれますよね🌞
 

 

 
夜に写真を撮ると、写真では昼間よりも少し暗く映ってしまうので、この写真はライトも使って撮影をします✨
 
すると、周りは暗く被写体だけが明るく映るので、スポットライトが当たっているような写真に仕上がります。
光のコントラストがハッキリしているので、かっこよく映りたい人にはオススメ👆
 
写真を撮る時間によってこんなにも写真に変化が!
それぞれの特徴があるので、テーマに合わせて撮影時間を変えてみるのも面白いですよ🥰
 
また、プールの形状も、神戸舞子店のプールが円形、大阪店のプールが長方形ですので、それぞれのプールで同じ時間に撮影しても雰囲気が変わって面白いですよ。
 
そんなスキンダイビング講習&練習はノリス全店で随時開催中です😍
 
お気軽にお問い合わせくださいね♪
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!