ダイビングデータ
日程:2023/4/20(木)
行先:兵庫県・舞子浜
引率・報告:岡本清香
天候:曇り
水温:13℃
出会った生き物
2㎏程のゴミ
アメフラシ・キンセンウミウシ・サクラミノウミウシ
キヌハダウミウシ・アズキウミウシ・ギョウザヒラムシ?
クロシタナシウミウシ・タコ・アカエラミノウミウシ・
セトミノウミウシ・ミズタマウミウシ・ヒラムシ・カレイ
ナマコ・ヒメイカ・カノコキセワタガイ などなど
海の思い出、おめでとうございます
月に1回のDAD舞子浜へ行って参りました~~✌

今回は新たな仲間も増え、3人で開催✨

若干春濁りも来ていますが、舞子浜はまだ大丈夫(∩´∀`)∩

初!ゴミGET!!!
こういう釣りの重りなどよく落ちてます・・・
その調子でどんどんゴミ拾い見つけてください!!!!

撮影者:S山様
おっ!!
ちょーーーちっこいイカみっけ!👀
このヒメイカは、大きくなってもこの大きさ。
かわいい~~💓

撮影者:S山様
久しぶりに見ました!
キヌハダウミウシ💓
この子はウミウシが主食!!!

この子の近くには・・・
サクラミノウミウシが・・・🥶
逃げろ~~~!!!食われるぞ~~~!

舞子浜は中性浮力の練習も出来ます✌
舞子で完璧に中性浮力を取れるようになったら
どこの海だって取れます!!✨
また、練習したい方は、
ご連絡くださいね♪

今は、海藻が生い茂る時期。
水面のロープから海藻のカーテンが💓

通って通って~~

I田さん、それは・・・
お店の暖簾を通る時の
大将やってる?です(笑)

撮影者:S山様
S様はリングライトをしっかり使いこなしていますね!

撮影者:S山様
こんな色は初めて!!
舞子浜は、いろんな生物がたくさん出てきますね・・・

撮影者:S山様
F様、初発見ウミウシ!

舞子のDAD団長はさすが!

まだ使っていない釣り針でも付けます!(笑)

F田さまは何かをジーっと不思議そうに眺めてました
何をツンツンしているのかとよく見ると・・・

このくるくるしている海でよく見かけるやつですね😍笑
こいつ不思議ですよね笑
この正体は、私も不明です😂

アマモに紛れているゴミ発見!

いえーい!✌

撮影者:S山様
何じゃ~~~これはっ!!!
ヒラムシの形・・・
ギョウザヒラムシでした😂
見たまんまつけられた名前ですね(笑)

撮影者:S山様
水中の☆みーっけ!

つけてくれました(笑)
かわいっ💓

撮影者:S山様
頭隠して尻隠さずのミズタマさん!
最近の舞子浜のミズタマさんは小さめサイズ!
可愛いサイズ!!

撮影者:S山様
小さいので、ちょっとの水流でぴよーんって飛んじゃいます(笑)
ミズタマ ロケット~~~!!🚀

I様、何かごそごそしてるな~と思ったら
たてがみ😂笑

ヒラムシも羽ばたきたい季節ですね!
そんな元気な生物達を見ながら、ゴミ拾い終了!
お疲れ様でした!

今回のゴミ成果です!🤭
相変わらず!釣りのゴミが多いですね!
また来月もしますので、興味がある方待ってます♪
では、まったねーん!♪
