兵庫県ダイビングツアー【舞子浜DADチーム出動!今回のゴミは??】5/31

ダイビングデータ

日程:2023/5/31(水)
行先:兵庫県神戸市・舞子浜
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:18℃

出会った生き物

ゴミ

アメフラシ・ボラ・メバル・スズメダイ

キュウセン・アオウミウシ・ヒロウミウシ・

シロウミウシ・サラサウミウシ・クサフグ・

タコ・クロシタナシウミウシ・キヌハダウミウシ などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

おぉ~~水中の透視度は5mオーバー!

めっちゃキレイ!

 

お魚は出産シーズン。

ミニミニメバルたちがたくさんいました💓

水中には、中華麺がたくさん沈んでます。

アメフラシの卵!!

これはゴミじゃないから拾わないでね~

 

次はお椀見っけ!

と思いきや、こちらはクラゲ!

お椀だ!と思って触ろうとしたら

ぷにぷにでした(笑)

触手があったら気を付けて!

毎度おなじみクロシタナシウミウシ。

のそのそとお散歩中でした。

 

ボラも多くなってきました!

嫌われがちな魚ですが、よーくお顔を見ると

案外可愛いお顔!🥺←こんな顔してます。笑

 

I様は、カメラのハウジングを安くでGETしてルンルン♪

ちゃんと水中でカメラが正常に機能したことが無いみたいですが・・・(笑)

今回はどうかな??

耳がピーンと立ってる鹿さん。

水中を楽しんでそうです!

 

では、いつもより早めに深場へ行きましょう~

アマモたちが草原見たいですね(笑)

こっちにも新しい命が!

スズメダイたちの卵です。

踏んじゃわないように注意してね~!

 

 

撮影者:S様

ピンクのヒロ

撮影者:S様

シロウミウシ。

撮影者:S様

サラサウミウシに・・・

撮影者:S様

アオウミウシ!

 

やっぱ舞子浜は、ウミウシ沢山やな~~💓

写真の右側に注目!

立派な足が見えてますね~~🐙

明石タコ、今が旬です。笑

ゴミを探していると急にI様から、SOSが!!

何かと思ったら、ジェスチャーで

カメラが無くなった!😦との事。

 

・・・(笑)

焦ってるところすみません・・・。

私にはカメラがしっかり見えてます・・・😂笑

 

とカメラの場所を伝えて

二人で水中で爆笑してました😂

皆様ももうダイバーの目になってきましたね!

色んな生物を指さして教えてくれます!👆

さすが~~👏

岩と岩の隙間にはゴミが沢山。

 

ぜーんぶ引っ張り出して・・・

お持ち帰りです。

ビールのあきかんGET!

流木だってゴミの1つ。

キヌハダウミウシも海を綺麗にしてくれてありがとう

と言ってくれてますね(^^)/

 

最後は、ゴミを並べてはいチーズ✌

 

・・・カメラ浮いてる・・・😂

今回は、前回よりも大量です!

これから夏になるにつれて、海で遊ぶ方が増えるため、

ゴミも増えます。

 

皆で我らの舞子浜を守っていきましょう♪

 

次回のDADは

・6/11(日)PM~

・7/12(水)AM~

に開催予定です!

 

気になる方は、お店にご連絡ください!

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【綺麗な舞子浜でOW認定ダイブ!】4/30

ダイビングデータ

日程:2023/4/30(日)
行先:兵庫県
引率・報告:岡本清香
天候:曇り
水温:14℃

出会った生き物

 

アメフラシ・キンセンウミウシ・ヒロウミウシ

キヌハダウミウシ・アズキウミウシ・クサフグ

クロシタナシウミウシ・タコ・ヒラムシ・カレイ

ナマコ・カノコキセワタガイ などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

 

今日もダイバー認定目指して、講習だ~~!!

陸上でコンパス練習✌

バッチリになったので水中へ行きましょう♪

天気は曇りですが・・・

天気なんかに負けない、

とびっきりいい笑顔頂きました~~~!!😍

そして、いざ水中へ!

コンパスを見ながら指定された方角へレッツゴ

無事、元の位置に戻ってこれました✌

お次は中性浮力だ~!

今日は、前回と比べて、水が綺麗!!

ブルーですね✨

移動中に見つけたウミウシたち!

相変わらずちっちゃい子ばかりですね😁

葉っぱの先っちょで揺られながら張り付いている子も(笑)

推すなの布団にくるまって、寝ている子発見👀

ちょっと近づくとすごいスピードで退散!

私もこんな風に毎朝布団から出られたらな~~(笑)

水面スキルも頑張りました☆

最後は、ミニダイブ!

海藻のカーテンをくぐり抜けて・・・

中性浮力ばっちりで移動してくれました😍

 

そして!

OW認定おめでと~~~🎉

センス抜群なダイバーでした!

これからも、スキルを忘れないうちにたくさん潜ってくださいね🤩

 

では、まったねーん!👋

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【DADメンバーに新しい仲間!ウミウシも大フィーバー中!】

ダイビングデータ

日程:2023/4/20(木)
行先:兵庫県・舞子浜
引率・報告:岡本清香
天候:曇り
水温:13℃

出会った生き物

2㎏程のゴミ

アメフラシ・キンセンウミウシ・サクラミノウミウシ

キヌハダウミウシ・アズキウミウシ・ギョウザヒラムシ?

クロシタナシウミウシ・タコ・アカエラミノウミウシ・

セトミノウミウシ・ミズタマウミウシ・ヒラムシ・カレイ

ナマコ・ヒメイカ・カノコキセワタガイ などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

 

月に1回のDAD舞子浜へ行って参りました~~✌

 

今回は新たな仲間も増え、3人で開催✨

若干春濁りも来ていますが、舞子浜はまだ大丈夫(∩´∀`)∩

初!ゴミGET!!!

こういう釣りの重りなどよく落ちてます・・・

その調子でどんどんゴミ拾い見つけてください!!!!

撮影者:S山様

おっ!!

ちょーーーちっこいイカみっけ!👀

このヒメイカは、大きくなってもこの大きさ。

かわいい~~💓

撮影者:S山様

久しぶりに見ました!

キヌハダウミウシ💓

この子はウミウシが主食!!!

この子の近くには・・・

サクラミノウミウシが・・・🥶

逃げろ~~~!!!食われるぞ~~~!

舞子浜は中性浮力の練習も出来ます✌

舞子で完璧に中性浮力を取れるようになったら

どこの海だって取れます!!✨

 

また、練習したい方は、

ご連絡くださいね♪

今は、海藻が生い茂る時期。

水面のロープから海藻のカーテンが💓

通って通って~~

I田さん、それは・・・

お店の暖簾を通る時の

大将やってる?です(笑)

撮影者:S山様

S様はリングライトをしっかり使いこなしていますね!

 

撮影者:S山様

こんな色は初めて!!

舞子浜は、いろんな生物がたくさん出てきますね・・・

撮影者:S山様

F様、初発見ウミウシ!

 

舞子のDAD団長はさすが!

まだ使っていない釣り針でも付けます!(笑)

F田さまは何かをジーっと不思議そうに眺めてました

何をツンツンしているのかとよく見ると・・・

このくるくるしている海でよく見かけるやつですね😍笑

こいつ不思議ですよね笑

この正体は、私も不明です😂

 

アマモに紛れているゴミ発見!

いえーい!✌

撮影者:S山様

何じゃ~~~これはっ!!!

ヒラムシの形・・・

ギョウザヒラムシでした😂

見たまんまつけられた名前ですね(笑)

撮影者:S山様

水中の☆みーっけ!

つけてくれました(笑)

かわいっ💓

撮影者:S山様

頭隠して尻隠さずのミズタマさん!

最近の舞子浜のミズタマさんは小さめサイズ!

可愛いサイズ!!

 

撮影者:S山様

小さいので、ちょっとの水流でぴよーんって飛んじゃいます(笑)

ミズタマ ロケット~~~!!🚀

I様、何かごそごそしてるな~と思ったら

たてがみ😂笑

 

ヒラムシも羽ばたきたい季節ですね!

 

そんな元気な生物達を見ながら、ゴミ拾い終了!

 

お疲れ様でした!

 

今回のゴミ成果です!🤭

 

相変わらず!釣りのゴミが多いですね!

また来月もしますので、興味がある方待ってます♪

 

では、まったねーん!♪

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【より安全に潜るために!レスキュー講習】4/2

ダイビングデータ

日程:2023/4/2(日)
行先:兵庫県
引率:西村明人・戸枝恵依
報告:戸枝恵依
天候:晴れ
水温:10℃

出会った生き物

海の思い出、おめでとうございます

4/2にレスキュー講習を行いました!

天気は気持ちいいほどの快晴🌞

やる気も十分!頑張りましょう!

 

まずは陸上でコンパスの使い方をおさらいします。

だんだん思い出してきました!😊

 

ではさっそく実践。

コンパスを使ってUサーチをしながら捜索を行います。

最後には無事、目標を見つけることが出来ました!

 

引き上げの練習もやっていきます。

陸に上がると重力がかかってきますが、重力に負けていられません!

波打ち際で足を取られながらも、何とか引き上げることが出来ましたね(∩´∀`)∩

足がフラフラになるくらい、頑張っていただきました!

 

さあ、最後はフルレスキューです!

さっきまで水面でパニックになっていたダイバーが

水中に沈んでしまっても、慌てず対処します。

少し難しいですが浮力調整をしながら引き上げます。

後は器材を外しながら5秒の吹き込みをして、

先ほど練習したように陸まで引き上げます。

とても頑張ってましたね( `ー´)ノ

 

ということで、レスキューダイバー認定です!

おめでとうございます!👏

ここからは更に自分のスキルを磨いてレベルアップしていきましょうね!

 

今回はご参加いただき、ありがとうございました!

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【仲良しバディーでOW認定!!】3/26

ダイビングデータ

日程:2023/3/26(日)
行先:兵庫県
引率・報告:岡本清香
天候:雨
水温:12℃

出会った生き物

ミズタマウミウシ・シロウミウシ

クサフグ・ヒガンフグ・

アカボシウミウシ・ヒラムシ・ナマコ などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

雨にも負けず、

講習をしていきますよ!!

MYスーツにMY器材の快適ダイビング♪

楽しみましょう☆

 

 

フグさんもポカポカ砂の布団で

おねんね中💤

そんな中、講習開始!✌

バディーで助け合いながら、コンパスナビゲーション♪

 

 

 

スタート地点にしっかり戻ってくることが出来ました💓

ナイスバディー!!

 

冬の水中は、ウミウシが沢山🤩

このビーチでは、もうお馴染み、

ミズタマウミウシもちゃんと顔を出してくれました💓

私たちの前をひらひらと舞っているもの発見!

ヒラムシ~~~(笑)

にしても、平べったいなあ~😂(笑)

どうやって泳いでいるのか不思議です。

今日のヒラムシ達はよく泳いでいました😳

そして・・・!!

OW認定おめでとう👏✨

仲がいいだけあって息もピッタリなお2人。

いいバディーでした!

次は、4月末のツアーですね!!

AOWの講習で四国に潜りに行きましょうね~😍

では、まったねーん!♪

国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【DAD!中性浮力を練習しながらクリーンナップ!】3/17

ダイビングデータ

日程:2023/3/17(金)
行先:兵庫県神戸市・舞子浜
引率・報告:岡本清香
天候:曇り
水温:11℃

出会った生き物

 

拾ったゴミたち。

 

ミズタマウミウシ・カノコキセワタガイ・ショウジョウウミウシ

クサフグ・コケギンポ・アカボシウミウシ・ヒラムシ・

サラサウミウシ・オオアリモウミウシ・ナマコ

などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

舞子浜は今回もきれい!!

この時期の舞子浜は濁りが少ないので

本当に視界良好ストレスフリー🤩

 

海藻たちも、わっさわっさしてくる季節です💗

上を見上げてみると、森みたいで神秘的✨

撮影者:S山様

アカボシウミウシ☆

こんなかわいい体をしていますが・・・

こいつはウミウシたちを捕食します~😨

見かけによらず肉食系です(笑)

撮影者:S山様

最近この子もよく見かけます!

ウミウシとは違ってどっちが頭なのかわからない

へんてこな身体をしてますね・・・(笑)

撮影者:S山様

愛しのコケちゃん!!!😍

お客様が見つけてくださいました!!!

最近舞子のどこ行っても姿がみえなくて

岡本、悲しんでおりました😅

この日も穴には入らず、お散歩中だった様子。

 

岡本にもおうち教えて~~🏠

撮影者:S山様

グリーンアイのクサフグさん。

釣り人には嫌われがちですが

綺麗な目を持ってる君、私は好きだよ~(笑)

ヒラムシは自由自在に水中を泳げます。

全身を使って泳いでいるこの子を見ていると、

応援したくなります(笑)

撮影者:S山様

一か所に5個体ぐらいいた

オオアリモウミウシ。

オオアリモって言ってますが、実際は8mmほど(笑)

ちっちぇーわ!

撮影者:S山様

ショウジョウウミウシ

まっかっかな身体で存在感マックス!

深いところならあんまり見えないかもね?

でも舞子は浅いから・・・(笑)

舞子浜の水温は現在11度。

そら、ナマコも寒いわな~!😂

寄り添って暖を取ってました(笑)

撮影者:S山様

サラサウミウシ

こちらは結構いいサイズ!

壁についているウミウシって

手ぶれせず、撮るの難しいですね(笑)

 

ゴミ拾いをしていたら、見つけた!

舞子浜のアイドル、ミズタマちゃん💓

この透け透け感、たまりません。

撮影者:S山様

食べたら食感モチモチやろな~(笑)

※毒あります。食べないでください。

生物ばっかりじゃなく、もちろんゴミも拾います(笑)

あれ!こんなところに

エビフライ!!

誰か、ピクニック中にお弁当から落とした??🍤

 

今回の収穫は・・・

毎月舞子店で水中ゴミ拾いを行っておりますので

あれ!!ちょっと少なめ!?

皆さまのご協力のおかげで

少しずつ舞子浜のゴミが減ってきている証拠ですね!!✨

ありがとうございます!!!😍

 

海を綺麗にして頂けるダイバー様、

もっと募集しております!!

 

これからも毎月出来るようにしますので

興味がある方は、スタッフまでお声掛けくださいね😁

 

では、まったねーん!👋

 

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【HBDダイブ!お宝さがしをしてお祝いだ~!💛】2/23

ダイビングデータ

日程:2023/2/23(祝木)
行先:兵庫県・舞子
引率・報告:岡本清香
天候:曇りのち晴れ
水温:9℃

出会った生き物

 

シロウミウシ、ヒロウミウシ、

アカエラミノウミウシ、ミズタマウミウシ、サクラミノウミウシ

ホソハスエラウミウシ、コノハミドリガイ、アメフラシ、

ボラ、クサフグ、セスジミノウミウシ、など

 

海の思い出、おめでとうございます

リクエストを頂き、舞子浜DADを開催しました!!!

宝探しゲームスタート!

A野様もメッシュバックをもって気合十分✌

ネコ耳バディー組も手にメッシュバック😻

I田様は初MYフードで中性浮力のお勉強です🤗

脱ブランク!!

木下は、生物探しに燃えてます( ´∀` )

何を見ているのかな~~?

オオクロモウミウシ!!

舞子浜おそらく初観測です!!

 

こちらのバディーはライティングをしあいながら✨

いいチームワークですね♪

この姿をみて感動していました😂

お宝さがしもしますよ~~

実は、今日はM様お誕生日ダイブ!!

一番M様にお宝を拾ってもらわないと!(笑)

空き缶見つけたようですね🥳

ジップロックに入ってる!!

皆で群がって何見てるの~??

あれ??

きのしたの横にゴミ??

岩の下だから気づいていないのかな~~??

それをM様が発見👀

中身はなあに~~?

またまたジップロックに入ったお菓子!(笑)

お宝を見つけて、

横のY子様が拍手してました😂(笑)

 

生物じゃなく、木下もゴミ拾いをお手伝い♪

 

撮影者:S山様

ゴミだけじゃなく生物も撮ります。

撮影者:A野様

真っ白なサクラミノウミウシ✨

撮影者:A野様

この子はいっつも平べったい!

砂に顔をうずめて可愛い💓

 

撮影者:A野様

砂地にひときわ目立つウミウシ♡

 

撮影者:A野様

舞子浜にはミノ系が多いですね??

 

ウミウシもたくさん発見出来ました✌

I田様は・・・浮いてないでちゃんとゴミ拾って~~~!(笑)

中性浮力頑張ってまーすのピース✌

またまたゴミ発見!

またジップロック😂

これはお宝ですね??( ´∀` )

お顔パックでした💛

 

撮影者:Y子様

ミドリアマモウミウシ

海藻と間違えますね(笑)

 

 

木下、大きなゴミを発見??

タイヤ~~~~!!

めっちゃ重そう・・・

どうやって持って帰るねん!!!😂

 

と、一人で突っ込んでました🤣

重すぎたので、今回は置いていく事にしましょう。。。

 

撮影者:Y子様

たつー!!

いつものところにいました😁

もう少しそこにいてね♪

撮影者:A野様

ブリンブリンのミズタマウミウシ!

前のイベントで知りましたが、木下が好きなウミウシは

このミズタマだそうです(笑)

T中様は生物よりもゴミ!!!

ダイバーの鏡ですね✨

そして!!!

本日のメイン!

M様!おめでとうございます~~~🤩💓

今年も一緒に沢山潜りに行きましょうね!

今回の回収したごみと記念撮影📷

今回も沢山取れました。

ゴミ拾いで誕生日を迎えたM様!!

ダイバーの鏡!!!

 

ノリスのお客様は、ダイバーの鏡が多いですね🤗♡

また、一緒にDADやりましょうね☆

 

では、まったねーん👋

 

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【ポツポツ雨の中レスキュー講習!】2/24

ダイビングデータ

日程:2023/2/24(金)
行先:兵庫県
引率:長津誠人・戸枝恵依
報告:長津誠人
天候:雨
水温:10℃

出会った生き物

アメフラシ、ボラなど

海の思い出、おめでとうございます

2/24にレスキュー講習を行いました!

生憎の雨ですが、やる気は十分!

 

水面を見るとパニックになっているダイバーが!

慎重に近づいて後ろに回り込んで対応できました!

クマに助けられる恐竜(?)

なんかシュールです・・・(笑)

 

その後、事故者が意識を失ってしまったみたい・・・

ポケットマスクを使って吹き込みを行っていきます。

5秒に1回の吹き込みも問題なし!

陸上にちゃんと上げて対応することができました!

 

今度は水中で意識がないダイバーの対応。

目の前で手を振っても揺すっても反応しません・・・。

そうしたら、事故者を引き上げていきます。

順調ですよ!

引き上げたら1回目と同じで、吹き込みながら移動して、

陸上に上げることができました!

 

ということで、レスキューダイバー認定です!

おめでとうございます!

 

ただ、まだレスキューダイバーは通過点。

プロを目指して頑張りましょう!

お疲れ様でした♪

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【ウミウシの季節到来!AOW講習♪】2/5

ダイビングデータ

日程:2023/2/5(日)
行先:兵庫県
引率:長津誠人・戸枝恵依
報告:長津誠人
天候:晴れ
水温:10℃

出会った生き物

アオウミウシ、シロウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ヒロウミウシ、

ミヤコウミウシ、ゴマフビロードウミウシ、アカエラミノウミウシ、

ホソハスエラウミウシ、コノハミドリガイ、アメフラシ、

ボラ、クサフグなど

海の思い出、おめでとうございます

2/5にAOW講習を行いました!

 

早速コンパスの使い方を思い出して・・・

いざエントリーへ!

昨日の尾鷲に引き続きこちらもビーチではありますが透明度良好♪

それではナビゲーションいきましょう!

指定された方向へコンパスをあわせて・・・

いざ出発!

問題なく元の場所に戻ってくることができました!

 

水面休息して2ダイブ♪

2ダイブ目の中性浮力の講習も問題なし♪

 

今の時期はウミウシがたくさん見ることができます!

ヒロウミウシ。

ミツイラメリウミウシ。

ゴマフビロードウミウシ。

また、最近、近海ではあまり見なくなったミズタマウミウシ!

ウミウシ好きにはたまらない海になっております♪

 

今回参加いただいたK様。

あと少しでアドバンス認定ですね♪

次はツアーで講習を行いましょう!

 

参加いただきありがとうございました!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【初観測ウミウシ発見!AOW講習!】1/22

ダイビングデータ

日程:2023/1/23(日)
行先:兵庫県
引率:岡本清香
報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:11℃

出会った生き物

スズメダイ・アジ・キビナゴ群れ・アイナメ

ミヤコウミウシ・シロウミウシ・アオウミウシ

アメフラシ・フレリトゲアメフラシ・コモンフグ

ゴンズイ・カレイ・ツノウミウシなど

 

海の思い出、おめでとうございます

 

今日は、AOWの講習に行ってきました✌

 

まずは、コンパスの使い方から!

OWの時を思い出して~陸上で練習😆

 

海に入って、潜降!

最初の講習は、ナビ!

水中でもバッチリでした☺

お見事!👏

これ触ってみて~~😏

ぷにぷにっ

ギボシムシのうんち触っちゃいましたね💓(笑)

この後、正体を知った時の反応最高でした😍

 

水面休息をしながら3ダイブ!

カレイさんも講習の様子を

ジーっと見てくれてました👀

色鮮やかなアオウミウシや

 

でっかい体のアメフラシも居ましたね(^^)/

鰓がフサフサのミヤコウミウシも。

あれ!この子はミヤコウミウシと似てますがフリエリトゲアメフラシ!

配色一緒やん!(笑)

いたるところに大量発生してました(笑)

踏まないように気を付けて!

綺麗に見えるスナイソギンチャク

綺麗だからって触らないでね~

びりっ!ってきます🤗

なんだこの子は!

ツノウミウシでした!!

おそらくこのビーチでは初観測??

みれたのはラッキーですね😍

初観測増えろ~~~!(笑)

 

ヒラヒラ舞うヒラムシ。

落ちちゃわないか手を差し伸べるK様でした(笑)

 

移動中の中性浮力も上達!!

目指せ!砂をまきあげないダイバー!

手も前で組めてるし

めちゃめちゃいい姿勢😍

 

次は、ツアーに参加して、AOW認定めざしましょうね♪

 

ありがとうございました!

まったねーん!

 

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!