大人気の期間限定ポイント

今回は和歌山県紀伊大島にある須江の「内浦ビーチ」を紹介します。
本州最南端「串本」の向かいにある紀伊大島、須江はその中にあります。
内浦ビーチは、10月頃から3月末までの期間限定のポイントで、須江を代表するスーパービーチでノリス神戸舞子店でも大人気の行先なのです。
 

内浦ビーチはビーチなのに!?

「ビーチ」と聞くと砂浜を歩いてエントリー、エキジットするのが一般的ですよね。
人によってはそれだけで敬遠される方がおられるかもしれません。
しかし、この内浦ビーチは普通のビーチとは、エントリー&エキジット方法が違うのです!
 
海に向かって階段がついているので、器材を背負った状態でその階段を降り、準備が出来たら「ジャイアントストライドエントリー」!
 

 

内浦ビーチはワイドもマクロも楽しめる!

ウミウシなどのマクロ生物はもちろん、アジの群れは圧巻!
 

 
本当に圧倒的迫力です✨
これだけでも見応えがありますが、さらにこの群れを狙って大物が見られることも👀
群れている所は比較的浅いので、ゆっくりのんびりダイビングができます。
初心者から上級者、マクロ派からワイド派まで楽しめるポイントなのです♪
 

 

期間限定なのでご注意を♪


 
ですが、冒頭でも挙げた通り冬季限定のポイント。
「そろそろ寒くなってきたし冬眠しちゃおうかな~」なんて考えるのはもったいない!
各店、ツアースケジュールは2か月先の分まで出ますので是非チェックしてみてくださいね。
残席情報等は各店スタッフまでご確認くださいませ♪
 
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田辺ダイビングツアー【天気は不透明でも海中は透明度最高!】10/5

ダイビングデータ

日程:2025/10/5(日)
行先:和歌山県・田辺
引率:西村明人、長津誠人
報告:長津誠人
天候:晴時々曇り時々雨?
水温:26℃

出会った生き物


 
ニザダイ、チョウチョウウオ、ツノダシ、イタチウオ、マツバギンポ、コケギンポ、アオリイカ、トラウツボ、
ノコギリヨウジ、ハナタツ、オトヒメエビ、ムチカラマツエビ、オルトマンワラエビなどなど

海の思い出、おめでとうございます

10/5に田辺に行ってきました!
 

 
不安定な天気で晴れたり、曇ったり、雨降ったり・・・
ここまで来ると面白くなってきますね😆
 
海の中に入っちゃえば関係ないので潜りましょう♪
1本目は南部だしアーチへ!
 

撮影者:S様
 
透明度もよく、潜降した瞬間にニザダイの群れがお出迎え!
 

撮影者:S様
 
根の周りをぐるぐるしてました!
 


撮影者:S様
 
チョウチョウウオもツノダシも気持ちよさそうに泳いでます♪
 

撮影者:T様
 
トラウツボも元気に叫んでます🤔
 

撮影者:H様
 
ノコギリヨウジはペアでお散歩中♪
 

撮影者:H様
 
極小のムチカラマツエビ😳
ピント合わせるのが難しい・・・。
 

 
田辺といえばの地形も楽しむ♪
 

 
楽しんでいる間もニザダイの大名行列が通り過ぎる😆
 

撮影者:S様
 
それを見ているオトヒメエビ😌
 

撮影者:T様
 
クマノミの赤ちゃんも羨ましそうにみてます😌
 

撮影者:S様
 
コケギンポも見てます😆
 

 
動き回ってピントが全然合わない・・・
ケサガケベラの幼魚♪
 

撮影者:S様
 
あっという間に安全停止の時間😳
安全停止中も楽しい😌
 
続けて2本目は南部出しへ!
 

 
こちらでも潜降したらすぐにハナタツがお出迎え・・・
ハナタツがお出迎え!?
 

撮影者:H様
 
なんと今、南部だしには白と赤のハナタツが出現中!
紅白+タツで運気が上がりそうですね😌
 

撮影者:T様
 
南部だしも透明度良好♪
早速運気が上がった効果が出たかな?
 

撮影者:Y様
 
オルトマンワラエビ。
 

撮影者:H様
 
この子はハサミを向けて威嚇してきませんでした😌
 

撮影者:S様
 
中層ではアオリイカが!
群れで移動中♪
 

撮影者:H様
 
こちらは黄色いイカ・・・
ではなく上からみたヘラヤガラ!
イカっぽく見えませんか😅?
 

撮影者:H様
 
最後は安全停止中に見つけた可愛いマツバギンポ♪
 

撮影者:S様
 
大きい子から小さい子までいて可愛かった〜♪
 

撮影者:Y様
 
安全停止の最後まで楽しみきりました😌
 

 
2ダイブした後はお昼ご飯😋
お腹ペッコペコ〜!
エビの出汁たっぷりのお味噌汁も美味しかったですね♪
 

 
舞子店に異動してきて初のツアーだったので、なぜか長津が真ん中に・・・😅
なんかすみません・・・。
 

 
今の和歌山県のポイントはどこも透明度良さそう♪
今が狙い目ですよ〜😌
 
参加いただきありがとうございした!
 
      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

串本ダイビングツアー【総勢17人の大人数ツアー!!】9/20

日程:2025/9/20(土)
行先:和歌山県・串本
引率:嶋村潤・岡本清香・大前雅弘
報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:28℃

出会った生き物

ホウライヒメジ・ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ
アオサハギ、ハタタテハゼ、チンアナゴ、
クダゴンベ、クマノミ、キンギョハナダイ

ヒトデヤドリエビ、カゴカキダイ、キカモヨウウミウシ

などなど

海の思い出、おめでとうございます

 

今回は、大人数串本ツアー!

たっくさん集まっていただきありがとうございます!!!

 

講習もしつつ、エントリーです!

プロまであと少し!!!

1本目ちょっこっと流れてましたが、みんなすいすい潜降👏

 

 

下に降りると、、、

 

垂れ幕が、、、😭

妖精二人が持ってきてくれました👼

この瞬間、私の脳内は

ティンカーベルが何かをもってきてくれた印象で残っています。(笑)

この時、岡本はマスクの中洪水になってます。(笑)

マスククリアがここで役立つとは(笑)

ありがとうございます😭💓

 

では生物を見に行きましょう!✨

テッポウエビさんも一緒に

ヒレナガネジリンボウさんとのツーショットや

こっちはネジリンボウ

キンギョハナダイもきれいに撮れてる💓

 

 

そしてお昼ご飯!!

みんなでワイワイたのしい~~~!

2本目はカゴカキダイの群れを見て・・・

ヒトデヤドリエビもきれいな色✨

 

怒りん坊顔のハタタテハゼもいいかんじに

撮ってもらえてる!

さすが一眼!!!

ムチカラマツエビもペアでいきいきしてました!

ちょっと大きめなアオサハギ

おしりプリプリイソギンチャクモエビ🍑

いっぱいおるな~

白いイソギンチャクが映える

クマノミ!

クダゴンベも上手に隠れてました🤗

 

楽しかったダイビングも終了!

一瞬ですね(笑)

船に上がるとおしり出してT様が

おしりプリプリしてました😂

 

みんないい笑顔です💓

 

そして、ログ付けして・・・

 

集合写真!

 

真ん中に入れてもらって、岡本、しあわせだなあああ💕

たくさんのご参加、ありがとうございました!

 

また、一緒に潜りましょうね!💓

 

 

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

白崎ダイビングツアー【洞窟探検ダイビング!】8/31

日程:2025/8/31(日)
行先:和歌山県・白崎
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:28℃

出会った生き物

ナマコマルガザミ、ニシキウミウシ、クマノミ、イサキ群れ、

アジアコショウダイ幼魚、ソラスズメダイ、キイロイボウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

お待たせいたしました!🙇‍♀️

8/31に白崎に行ってきました!

 

ここは近くて洞窟ポイントのある海!✨

まずはビーチポイントへ!

光が入ってとっても綺麗!

透明度も良い感じです🤩

クマノミのおチビちゃん!

やっぱり幼魚ってかわいいですね♪

ニシキウミウシ

やけにまんまるしています・・・

遠くから薄目で見ると明太子っぽいです(笑)

ナマコを囲んでご紹介!

撮っていたものは・・・?

これ!ナマコマルガザミ!

BINGO生物ゲットです👍

どう見ても隠れられていないのに、隠れようとして

ナマコの皮をギュウギュウ掴んでいるのがいつみても可愛いです🤭

 

2本目は洞窟ポイントへ!

細い道を抜けた先には・・・

空間が広がっていました✨

上から差し込む光と自分の泡だけで、

こんなに幻想的な写真が撮れちゃいます😳

光りに向かって何かをお願いするおふたり😂

お願い事かないますよーに!🙏

まるでスポットライトのよう!

この洞窟は水面にあがることも出来ます。

洞窟のこの雰囲気ってわくわくしますね😊

時間いっぱい遊んだらダイビング終了!

洞窟を脱出して帰りましょう~

最後はフロートを上げて安全停止!

みなさま中性浮力ばっちりでした👏

 

洞窟探検とビーチの両方楽しめましたね♪

ご参加いただきありがとうございました!

 

ではまた~

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

古座・串本ダイビングツアー【本州最南端を満喫!!】5/3-5

日程:2025/5/3(土)-5(月)
行先:和歌山県・古座・串本
引率:石﨑光
天候:晴れ
水温:17℃
ポイント:上の島・グラスワールド・住崎南・サンビラ・備前

出会った生き物


イボイソバナガニ・ハリセンボン・ミチヨミノウミウシ
オルトマンワラエビ・コケギンポ・ウツボ
タコ・サガミリュウグウ・ハチジョウタツ
ネジリンボウ・タツノイトコ・ホウライヒメジ
オオモンカエルアンコウ・ニシキウミウシ
イガグリウミウシ・ヨゾラミドリガイ
ウデフリツノザヤウミウシなどなど

海の思い出、おめでとうございます

今回はGW後半戦!

古座・串本ツアーに行ってきました!
どんな子たちに会えたのでしょうか??

初日は古座から!
ボートの写真を撮りたかったのですが・・・
水しぶきがすごくて断念!
水中写真からスタートです!

まずはムチカラマツについているイボイソバナガニ!

鼻の先端がきゅうりみたい!

ハリセンボン!

こちらを見て何かを訴えてる・・・・

 

ミニ洞窟も探索!

探検隊になった気分です!

 

ウミウシも健在!

ミチヨミノウミウシ

ウミウシってなんでいつも隙間に入り込んで居るのか・・・

オルトマンワラエビ

生え物と一緒に撮ると綺麗に!

ワレカラ大好きコケギンポ!

コケギンポってワレカラ食べるんですね・

お勉強になりました(笑)

一日目終了!

ダイビング終わりに!

ケーキをいただきましたよ!

ありがとうございます!

ありがとうございました!!

夜ご飯は串本のカツオちゃづけ!

是非食べたい方はリクエストお待ちしております!

 

2日目は串本へ!

お天気もとっても良いです!

まずはタコサンがお出迎え!

住み心地のいいお家だといいね!

毒々しいこのお食事中の子はサガミリュウグウウミウシ!

ぷにぷにしてそうで可愛い!!

 

うねりながらで撮影が難しかったですがハチジョウタツ・・・・

一回目を切るとどこだかわからない(´;ω;`)

 

 

ビビりなネジリンボウ!

水温低いのによく出てきてくれてました!!!

そろそろ海の生き物たちの冬眠の終わりも近いかもしれませんね!

 

ユラユラ揺れるタツのいとこ・・・

この日は水中が良く揺れる・・・

写真難しい!!!

 

この日はこどもの日!

水中鯉のぼりの展示も!

 

ここ・・・鯉?

鯉ではないですねこれ(笑)

 

ちっちゃいオオモンカエルアンコウも!

頑張って揺られながら踏ん張ってました(笑)

アヤニシキから卵があふれソニ!!!

皆さんこれ綺麗にどうやって取ってるんですか??

教えてください!!

 

3本目はナビゲーションの講習!

 

間違えずに行けましたかね?(笑)

 

二日目も終了!

 

少し時間があったので串本の観光地へ!

後ろの大きな岩は昔の津波で持ってきたものだそうですよ!

 

みかんソフトも!

夜ご飯はハンバーグ!

イノシシハンバーグ!

美味しいですよ!!!

 

3日目も晴天でスタート!

 

まずはアオリイカの卵から!

残念ながらイカはいませんでしたが

卵だけ!

昔懐かしいアイスに見えます!

色鮮やかなニシキウミウシ!

最近海老さん付いないな・・・

にしても最近ニシキウミウシ多い気がします😯

 

 

そんな小さいところはいって・・・

きつくないのかい?

 

イガグリウミウシ!

このちくちく痛いのかな?

ヨゾラミドリガイ!

ロマンチックな見た目とロマンチックな名前!

ロマンチックな生き方しているのかな???(>_<)

 

おじいちゃんピカチュウ(笑)

もうよぼよぼ・・・

長生きしてくれよ!!!

可愛いタヌキと一緒にパシャリ!

ご参加いただきありがとうございました!!

 

これから夏本番!

沢山遊びましょう!

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

白浜ダイビングツアー【春濁り??沈船探検!】4/5

ダイビングデータ

日程:2025/4/5(土)
行先:和歌山県・白浜
引率:西村明人・戸枝恵依
報告:戸枝恵依
天候:晴れのち曇り
水温:15℃
ポイント:色津・沈船

出会った生き物

ハナミノカサゴ、アオウミウシ、オルトマンワラエビ、

オオモンカエルアンコウyg、サラサウミウシ、アカゲカイカムリ、

アカオビマツカサウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

お久しぶり白浜へ行ってきました!

 

海も穏やか!いってきます!

まずは1本目、色津へ!

みどりみどりしてました!

春らしい海ですね(笑)

まさに春濁り真っ盛り!🌸

ですが、これはこれで集中してマクロを撮れるチャンス!

ぷりぷり!サラサウミウシ!

カエルアンコウ!

まわりのキラキラが雪景色みたいになってますね⛄

クジャクケヤリ

4月~6月にかけて増えてきます!

構造色と呼ばれる仕組みだそうで、身近なものだと

CDの裏側とかシャボン玉とかと同じで光が干渉して

見る角度によって色づいて見えるそうです!🫧

アカオビマツカサウミウシ!

キミの触覚はどこにあるの??😅

今回のツアーでアドバンス講習、そして

無事認定です!

おめでとうございます👏

親子でご参加!

これからもいろんな海行きましょうね♪

 

2本潜ったらお腹もぺこぺこ!

お昼は海鮮丼!😋

ごちそうさまでしたー

最後は写真撮って帰ります!

 

今回もご参加いただきありがとうございました(∩´∀`)∩

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

須江ダイビングツアー【講習にカメラダイブに満喫ツアー】3/1

ダイビングデータ

日程:2025/3/1(日)
行先:和歌山県・須江
引率:岡本清香・戸枝恵依
報告:岡本清香
天候:晴れ時々雨
水温:16℃
ポイント:内浦ビーチ

出会った生き物

アジの群れ・ダイナンウミヘビ・アカオビハナダイ
ナマコマルガザミ・ミツボシクロスズメダイ
クマノミ・ツノダシ・タカノハダイ・ハナミノカサゴ
ヨスジフエダイ・イサキ・ワカヨウジ・シロイバラウミウシ
イシヨウジ・カワハギ・ハコフグ・オキゴンベ

海の思い出、おめでとうございます

総勢10名で須江へ!🚙

 

セッティングをして

女組と男組に分かれていざエントリー。

スーツ決まってますね~👏

 

アルマゲドン!!(笑)

女性陣は可愛く❤

って言ってますが、器材背負って足上げては

なかなかの筋トレでしたね(笑)

軽々上げている皆様は、パワフル!!💪

 

いってきまーす!

ジャイアントエントリー!

男性組が心配そうに見守っています(笑)

そしてエントリー

たくさんのアジがお出迎え✨

みーんな同じ顔(笑)

砂をモクモクしないようについてきてください!

 

みんな揃って記念撮影!📸

この日はなんと、O様の誕生日!!!

おめでとうございます🎂

おめでとうございまーーす🎂

これからもダイビングを楽しんでくださいね💓

 

イルカも楽しみましょう🐬

 

 

木の枝かと思いきや・・・

ワカヨウジ!!!

アジウォールを横目に砂地探し👀

砂地は、ダイナンウミヘビが顔を出していました!

ノリスBINGO✨

ハナミノカサゴと奥のアジが、ナイスなコンビ!

 

 

ディープ講習もしっかりやります。

いじわる3桁計算(笑)

 

 

ニッポンニセツノヒラムシ。

ヒラムシもいろんな種類が・・・

勉強しなければーー!(笑)

ちっちゃいシロイバラウミウシ

こんな小さくても、触角のギザギザがちゃんとある―!

サラサエビ!

サラサエビもたくさんいますが、いい被写体に。

ピント練習に撮ってみては??

アジの群れのズーム!

 

 

 

ナマコマルガザミも隠れようとナマコの皮膚引っ張ってますが

まる見えちゃん👀✨

 

かわいい~~🎵

 

舞子浜以外の初ツアーのK様

頭上を流れるアジの群れにうっとり♡

 

お父様もカメラとゴープロで二刀流📸

久しぶりのダイビングツアーに感激されてました💓

 

その姿を見て私も嬉しくなっちゃいました🥰笑

 

夕焼けもいい感じにエキジット🌅

 

BINGO生物も沢山見る事が出来て、ラッキーです!!

また、一緒に行きましょう!!

 

帰りはパン屋さんへ。

外観めっちゃおしゃれで写真を撮りたくなります🥰

 

もちろん、パンもこだわっていておいしい💛

 

選ぶのが楽しいですね🤭

満喫しました(笑)

 

ここのパンは、僕が作っています!

と言わんばかりのいい笑顔🤗

写真大会楽しかった🙆笑

 

そして、帰って来てからは・・・

O様HBD~~!!!

 

おめでとうございまーす!!!

 

水中でむかえた誕生日❤

これからもどんどん本数を増やしていってくださいね🎵

また、皆さんで行きましょう~~!✌

まったねーん!

 

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

古座ダイビングツアー【アオボヤたくさん!総勢10人でダイビング!】2/16

ダイビングデータ

日程:2025/2/16(日)
行先:和歌山県・古座
引率:西村明人・岡本清香
報告:岡本清香
天候:晴れ時々
水温:16℃
ポイント:上の島、下の島

出会った生き物

オシャレカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ
アオリイカ、コイボウミウシ、コケギンポ
トウシマコケギンポ、オルトマンワラエビ、
キリンミノカサゴ、アオウミウシ、キイロウミウシ
タテジマキンチャクダイyg、フリエリイボウミウシ、
ウミウサギ、ウミシダテッポウエビ、コマチコシオリエビ
ウツボ、イボイソバナガニなどなど

海の思い出、おめでとうございます

今回は、古座に行ってまいりました♪

お客様8名とスタッフ2人の大勢でツアー🥰

ブリーフィングを済ましていきましょう♪

今日は陸上がポッカポカ!♪

では2ダイブ楽しみましょう~

フリエリイボウミウシ!

イボウミウシって、どこにピント合わしたらいいのかわからないですよね(笑)

テーマは氷と雪ですね❄

キイロウミウシの白さがいいコントラストです✌

指の先の小さなウミウシ見えますか??(笑)

 

白い生えものにいるオルトマンワラエビ。

こちらもTHE冬って感じでいいですね⛄

青ボヤの中にいるアオウミウシ

ぼこぼこ道だね~~

ヒロウミウシ

岡本、この子が動いてるところ見たことないです・・・(笑)

サキシマミノウミウシ

こちらもなかなか小さい👀

トウシマコケギンポ

 

か、か、かわいいいいい!!!!

この、ぽけーーーっとしている感じが大好きです(笑)

リーゼント短めね💓

 

こちらはコケギンポ

リーゼント長め。

毛先はぴちー――っとそろっています。(笑)

オシャレカクレエビ

爪の先はオレンジでネイルしてるおしゃれさん。

私も次は、この子見習ってオレンジネイルにしようかな♡

うずまきこと、タテジマキンチャクダイyg🌀

この湾曲が、成魚になると縦線になるのが驚きですよね~~😲

ウミウサギ

白いところは貝。

貝を包んでるって面白い。

ふつう逆よね。(笑)

目真っ白。

 

久しぶりのツアーはいかがでしたか!

感覚が忘れがちになるドライシーズン、

最低、1か月に一回は潜りに来てくださいね!!★

透明度がいい古座でよかった~💓

 

 

最後はみんなで夕方ご飯🍱

いただきまーーす!

 

 

 

2チームに分かれてのツアーでした🥰

みんなでわちゃわちゃ

楽しかったですね~!

またのご参加お待ちしております♡

 

ではまったねーーん!

 

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!