ダイビングデータ
日程:2023/5/31(水)
行先:兵庫県神戸市・舞子浜
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:18℃
出会った生き物
ゴミ
アメフラシ・ボラ・メバル・スズメダイ
キュウセン・アオウミウシ・ヒロウミウシ・
シロウミウシ・サラサウミウシ・クサフグ・
タコ・クロシタナシウミウシ・キヌハダウミウシ などなど
海の思い出、おめでとうございます

おぉ~~水中の透視度は5mオーバー!
めっちゃキレイ!
お魚は出産シーズン。
ミニミニメバルたちがたくさんいました💓

水中には、中華麺がたくさん沈んでます。
アメフラシの卵!!
これはゴミじゃないから拾わないでね~

次はお椀見っけ!
と思いきや、こちらはクラゲ!
お椀だ!と思って触ろうとしたら
ぷにぷにでした(笑)
触手があったら気を付けて!

毎度おなじみクロシタナシウミウシ。
のそのそとお散歩中でした。

ボラも多くなってきました!
嫌われがちな魚ですが、よーくお顔を見ると
案外可愛いお顔!🥺←こんな顔してます。笑

I様は、カメラのハウジングを安くでGETしてルンルン♪
ちゃんと水中でカメラが正常に機能したことが無いみたいですが・・・(笑)
今回はどうかな??

耳がピーンと立ってる鹿さん。
水中を楽しんでそうです!

では、いつもより早めに深場へ行きましょう~
アマモたちが草原見たいですね(笑)

こっちにも新しい命が!
スズメダイたちの卵です。
踏んじゃわないように注意してね~!

撮影者:S様
ピンクのヒロ

撮影者:S様
シロウミウシ。

撮影者:S様
サラサウミウシに・・・

撮影者:S様
アオウミウシ!
やっぱ舞子浜は、ウミウシ沢山やな~~💓

写真の右側に注目!
立派な足が見えてますね~~🐙
明石タコ、今が旬です。笑

ゴミを探していると急にI様から、SOSが!!
何かと思ったら、ジェスチャーで
カメラが無くなった!😦との事。
・・・(笑)
焦ってるところすみません・・・。
私にはカメラがしっかり見えてます・・・😂笑
とカメラの場所を伝えて
二人で水中で爆笑してました😂

皆様ももうダイバーの目になってきましたね!
色んな生物を指さして教えてくれます!👆
さすが~~👏

岩と岩の隙間にはゴミが沢山。

ぜーんぶ引っ張り出して・・・
お持ち帰りです。

ビールのあきかんGET!

流木だってゴミの1つ。

キヌハダウミウシも海を綺麗にしてくれてありがとう
と言ってくれてますね(^^)/

最後は、ゴミを並べてはいチーズ✌
・・・カメラ浮いてる・・・😂

今回は、前回よりも大量です!
これから夏になるにつれて、海で遊ぶ方が増えるため、
ゴミも増えます。

皆で我らの舞子浜を守っていきましょう♪
次回のDADは
・6/11(日)PM~
・7/12(水)AM~
に開催予定です!
気になる方は、お店にご連絡ください!


































































































































































