兵庫県ダイビングツアー【海を綺麗にしながらアドバンス講習!】6/16

ダイビングデータ

日程:2022/6/16(木)
行先:兵庫県
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:20℃

出会った生き物

 

コブダイyg、キュウセン、ヒラムシ、スズメダイ、
スズメダイ卵、コケギンポ、コブヌメリ、クジメ、
メバルyg、など

海の思い出、おめでとうございます

本日はドライ講習+ビーチクリーン★

準備万端~!!生き物を探しつつ、

海の中をキレイキレイしていきましょ~😍

と、その前にドライ講習!上手にできましたね~😉🌟

キュウセンの群れが!

青い子はオス、赤い子はメス(一部オスがいるかも…)なので、

ハーレム状態ですね😳(笑)

 

ひょっこりヒガンフグちゃん🤭

シロウミウシ発見👀

S山様が見つけました!!

お見事!

お馴染みのコケギンポちゃん~😍

目の上のモサモサが可愛い💗

こちらもお馴染みのキンセンウミウシ!

白い体に黄色のラインがキレイ😌

ゴミはっけーん!!

この調子でどんどんキレイにしていきましょう♡

タコちゃんがこちらを覗いているのがわかりますか?

狭い場所が好きなタコちゃん♡

こんな小さなゴミから…

こんな大きなゴミまで!!😵

私たち人間も含めて、生き物にとって大事な

海を汚さないようにしたいですね😣

ゴミ発見!

回収!!

今日はたくさんゴミ拾いをして

綺麗にできましたね😊

お疲れさまでした!!

またぜひビーチクリーンにご参加ください😊

ご参加ありがとうございました!!

 

~~おまけ~~

水中で姫路店と遭遇しました!(笑)

姫路店ばいばーい🤣

 

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【舞子浜のごみ拾いしましょ~う♪】5/30

ダイビングデータ

日程:2022/5/30(火)
行先:兵庫県神戸市・舞子
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:20℃

出会った生き物


たくさんのゴミ、
ミズクラゲ、イシガレイ、クサフグ、クモヒトデ、コケギンポ、
スナイソギンチャク、キンセンウミウシ、カノコキセワタ、
キュウセン、クロヘリアメフラシ、 などなど

海の思い出、おめでとうございます

今回は、舞子浜キレイキレイ!ダイビング。


いつもお世話になっている舞子浜をがっつりきれいにしますよ~😍
A食さま寝てちゃだめですよ~笑

海の中はなーか中水温が上がらず、まだわかめちゃんが元気😅
うっそうと茂っておりますねぇ♪

ガイドの岡本も隠れちゃうくらいアマモもぐんぐん育っています。
このアマモ、海流によって育成や群生の度合いが異なるらしく、
専門家の方曰く、この舞子浜のアマモの群生の仕方は「研究の価値あり」
だそうです😁

もう向こうにいる岡本が見えないくらいのもじゃもじゃっぷり!!

そのすき間には、クサフグさんや様々な命がうろうろしていましたよ!
ゴミ拾いしながら、初夏の熱い命の営みも観察しちゃいましょう☆

それで隠れているつもりなのかー!!笑
頭隠して尻隠さずのクロヘリアメフラシ。
もはや、この海では定番の子ですね😀
キュウセンも今時期わっさーーーーーーーっていてるので、
煮つけ好きな方は、ぜひ釣り上げてくださいね笑

気持ちのいい海の中で泳ぐだけでも楽しいですね!
普段からゴミを拾っておりますので、あまりゴミ落ちていないんですよ~🤩

ゴミ拾いマスター?のY子さまも目を凝らしてゴミ探してくださいね!!

中層にはミズクラゲたちがウヨウヨ(表現が悪い…笑)
このミズクラゲちゃんをはじめ、クラゲを掘り下げた「クラゲオブザーバーSP」
舞子店の嶋村が開催できますので、興味のある方はぜひお問い合わせくださいね!

目の位置はどこ?とか、雄雌の見分け方は??とかね🤩

ダイバーと一緒に写っても、十分に絵になるミズクラゲさんですが、
毒がないからと言って、、、、

足で掴んではいけません😤
(注:岡本の足)


写真では1匹ですが、今はスズメダイの数も増えて、
卵もいっぱいありますよ!!
今からハッチアウトが楽しみですね😚

特に講習をよくしている海域では、卵をフィンキックしちゃわないように
気を付けてくださいね🙏

色々探し回ると、どんどんゴミも見つかります。

2人で手分けして、着実に拾っていきましょうね~♪

目につくところはゴミも少ないくなっていますが、
こんな、岩のすき間にもゴミがあります。

ゴミ拾いすると同時に、私たちもしっかりとマナーを守って、
どんな経緯であっても、海にごみを捨てないようにしたいですね😳

いやいや、Y子さま、、、、
それデカすぎ笑
そいつは無理でしょ~😳

それでも無理やり突っ込もうとするY子さま。。。🤣
やめたげて~~~~~爆笑

A食さま、ゴミに注目😳

ゴミに向かって手を伸ばされますが、、、
いやいや、もうゴミ目線👀ですね😂

手元見てくださいよ~👀
でっかい獲物おりまっせ笑

ほら!!
この子、イシガレイちゃん🐠
まーまー大きなサイズですよ♪


いやー、肉厚も十分!!
やはりこちらも薄めの煮付けでどうぞ~🥢
美味しく召し上がれますよ🍚笑

それにしてもどこまで寄ったら逃げるん???👀

カノコキセワタも定番でうろうろしてくれています。
この舞子浜、すでに50種以上のウミウシを確認することが出来るんですよ!


キンセンウミウシも、いくらでもうろうろしていますよ~😄
この子も舞子浜以外の海であんまり見かけないなぁ👀

舞子浜には他にも、岡本が舌を噛んでしまいそうな、マナマコさんや

スナイソギンチャク😄
舞子浜にエビが付くイソギンチャクが群生してくれないかなぁ✨

定番のコケギンポからの~

クモヒトデを見て、ダイビングは終了です~📷✨

無理やりねじ込まれるのを防がれたパイプをはじめ、笑
たくさんのゴミを回収できました😄

お2人で回収したにしては大量ですよ~✨
本当にありがとうございます!!

こんなにゴミがありました。
今舞子店では、ゴミ拾いブーム!
たくさんのお客さんが、DAD SP(ゴミ拾いと考察SP)を通じて、
舞子浜をきれいにして下さっております✨

これからも私たちと舞子浜をきれいにしていきましょうね~😄♪

ご参加ありがとうございました!!

 

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【講習もしつつ、ビーチクリーン!】2/3

2022年1月31日までのダイビングブログはこちら

ダイビングデータ

日程:2022/2/3(木)
行先:兵庫県
引率・報告:木下雄一
天候:晴れ
水温:11℃

出会った生き物

クロヘリアメフラシ、シロウミウシ、クロシタナシウミウシコノハミドリガイ、アベミドリガイ、スズメダイなどなど

海の思い出、おめでとうございます

今日も楽しく

ビーチクリーン&講習に行って来ましたよ♪

いつも、綺麗にし頂きありがとうございます(^^♪

まずは、講習やりますよ(^^)/

学科で見なくても、何処に何があるか

触って覚えましょうが、早速実感できましたね(‘◇’)ゞ

沖縄かって思っちゃいますよね?

 

ウミサボテン

フサフサが無くなってしまうと、ヤマノイモみたいに

なっちゃうんです( ;∀;)

いつもゴミを見つける速さは

ピカイチですね(*´з`)

今、ビーチクリーンブームになりつつあります(‘◇’)ゞ

ホソハスエラウミウシ

お尻だけ写っちゃいましたが

ここでは、結構レアなウミウシです(^^♪

次回はじっくり写真の練習をしましょう!

今回は、ご参加頂きありがとうございました(^^♪

次回はナイトの講習ですね!

お待ちしております♪

 

まったね~~(^^)/

2022年1月31日までのダイビングブログはこちら

Let's Try! Cカード取得 2019年冬割キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら29,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!