串本ダイビングツアー【親友とダイビング🌟】8/21-22

日程:2024/8/21(水)-22(木)
行先:和歌山県・串本
引率・報告:西村
天候:晴れ
水温:25℃
ポイント:備前、住崎、グラスワールド

出会った生き物

ニシキフウライウオ、ホソフウライウオ、ネジリンボウ

ヒレナガネジリンボウ、ホタテツノハゼSP、アオリイカの卵

チンアナゴ、クマノミの卵、クエ、ジョーフィッシュ

キンメモドキ、アザハタ、オオモンハタ、キンギョハナダイ

海の思い出、おめでとうございます

お盆はプラーベートツアーで串本に行って来ました!

のんびり自分たちのペースでゆっくり潜れてサイコーでしたね🌟

天気もバツグンに良くTHE夏!のダイビングを楽しんで来ました!

チンナナゴ!水族館で人気の生物を

目の前で見ることができるのがダイビングの特権ですね~

クマノミの卵!

もうすぐ生まれてくる~~~しっかりお母さんが守ってくれてました!

ハチジョウタツ!

ダイビングをしていない人はこんなに小さな

タツノオトシゴがいるなんて思いもしないでしょうね~~

特大のクエ🌟

水中で漂うボス感😎圧巻!

ヒレナガネジリンボウ!

水温も温かく写真も近寄って撮れせてくれるいい子でした~🤩

いっぱい潜った後はお好み焼き!自分で作るスタイルって

やっぱり楽しいですね~~~お腹パンパンに食べて

明日もいっぱい潜るぞ~~~~

2日目は海況もとっても良くなり昨日より

より快適にダイビングが出来ました~

まずは世にも奇妙な形をしたお魚!ニシキフウライウオ!

そのお隣にいたのがホソフウライウオ

超レア生物!わたしも8年間の中で初めて見て

大興奮!!!

串本といえばこの子!ジョーフィッシュ

とっても元気で体も全身が見えるくらい出てきてくれました!

こちらもレア生物!ホタテツノハゼSP!

通常の勝ちと違うカラーリング!ラッキー🌟

夏といえばアザハタのとキンメモドキが共生する

神秘的なシーンが見られるのが一つの楽しみ

群れが形を変えて生き物の帳に動くのが

本当に綺麗~~~~✨

まるで1つの生き物みたい!!!

最後にピカチュウも見れていっぱい

レア生物を見れて大満足!!!!!

最後はしっかり安全停止をして締めくくり!

楽しい時間は本当にあっという間😢

リクエストだからこそできることがたくさん!

ご参加いただきありがとうございました!!!

又いつでもリクエストお待ちしております~~~🎆

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【スクーバの次はスキン、そしてマーメイドへ】in舞子店プール8/24

データ

日程:2024/8/24(土)
場所:舞子店・プール
担当:岡本清香
 
最近スクーバダイビングのライセンスを取得し、今回はスキンダイビングにチャレンジ♪
 

 

 
水中での体の使い方もお上手で「アドバンスドスノーケラー」認定!
 

 
次回はマーメイド講習ですね♪
水中で息を止める時間もこれからどんどん伸ばしていきましょう!
 

PADI ダイビングライセンスCカード取得キャンペーン オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今ならキャンペーン中
ダイバー復活キャンペーン開催中。ブランクダイバー、迷子ダイバー集まれ
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【楽に&きれいにジャックナイフ】in舞子店プール8/22

データ

日程:2024/8/22(木)
場所:舞子店・プール
担当:岡本清香
 
今回ご参加いただいたのは約1年ぶりとなる講習のY様。
少しずつ感覚を思い出しながら行いました♪
 
前回久しぶりのご参加だったお二人ですが
引き続きジャックナイフを中心に楽に&きれいに潜る練習を行いました♪
 

 

 

 
初めは腰が曲がっておりましたが、回数を重ねるごとに垂直に潜れるようになってきました!
次回は苦手な耳抜きを克服して5mを目指しましょう!
 

PADI ダイビングライセンスCカード取得キャンペーン オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今ならキャンペーン中
ダイバー復活キャンペーン開催中。ブランクダイバー、迷子ダイバー集まれ
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

水慣れをして安全度を高め、楽しみの幅を広げよう

スクーバとスキン、この2つの大きな違いのうちの1つは、水中で呼吸ができるかできないかです。
しかし、水中で何かをするという事に関しては、この2つは同じと言えます。
ということは、陸上程とは言いませんが、専門的なスキルの事は別として、「水中に居る」「水中で動く」ということに慣れてさえしまえば、環境的なストレスも軽減され、余裕も生まれるので、より安全に楽しむことができるという事なのです。
 

水慣れは上達への第一歩

 

 
実際に、水慣れしている方は例外なく上達が早いです。
それはスクーバダイビングもスキンダイビングも同じです。
 
スクーバダイビングのライセンスを取りに来られている方の中でもスキンダイビングをされている方は、水中でのバランスの取り方とても上手です。
また、既にスクーバダイビングをされているお客様はスキンダイビングの上達が早いです。
水中で何かをするスポーツは、水慣れが一番大切ということですね!
 
ですので、どんな形でもいいので、月に一回は水中に入るという事をしてみてください♪
 

プールを使って水慣れしよう

 

 
とはいうものの、時間・予算・環境は人によって様々。
近くに海がない、お店が遠いなど水慣れしたくても難しい方もおられることでしょう。
 
そこでお勧めするのがプールでの水慣れです。
ノリスには神戸舞子店(神戸市西区)と大阪店(大阪市中央区)に自社プールがあります
既に技術向上や水慣れ等で多くの方が利用されていますので、その利用法や効果の一部をご紹介します。
 

水慣れ スクーバダイビング編①

 

 
「中性浮力の練習」
ダイビングの基本且つ最重要ともいえるテクニック「中性浮力」
専用の講習を受けられても、なかなか思い通りに行かないもの。
特に実際の海は、波・流れ・透視度等が都度変化します。
 
プールなら、「波なし・流れなし・透視度良し」です。
そんな安定した環境でコツをつかんでしまいましょう。
 

水慣れ スクーバダイビング編②

 

 
「自分の器材に慣れる」
スクーバダイビングは「器材中心型スポーツ」。
専用の器材を使わないと潜ることができません。
そして安全への第一歩はその器材を使い慣れる事。
 
「使い慣れる=同じ器材を使う」 ということになりますが、マイギア(自分の買った器材)を手に入れたとしてもそれを繰り返し使わなければ意味がありません!
 
BCDやドライスーツの給・排気の感覚、レギュレーターやフィンなどの微調整など、周囲を気にせずプールならじっくり行えます。
 

水慣れ スキン・マーメイド編

 

 
「より水と一体化する」
スキンダイビングやマーメイドスイムはフィンなどは使いますが、スクーバダイビングよりも直接自分の体で水を感じます。
ジャックナイフ時に水を手でかく手のひらの感覚や、フィンキック時にフィン先端が水をとらえる感覚、推進力によりマーメイドのフィンや衣装の先端がたなびく感覚等。
しかし、それらの感覚はスクーバダイビングの「器材」を操作する感覚とは違います。
水の感覚を自分の体で感じる為、自身の体の状態によって大きく変わるのです。
体調はもちろんのこと、間隔があいてしまえば自分が思うイメージと実際に自分が行い、感じる感覚とがずれてしまうのです。
それを防ぐためにも、コンスタントに水に入ることが必要になるのです。
 

水慣れが楽しみを広げる

 

 
スクーバダイビングでは、プールでじっくり練習したテクニックを海で実践する訳ですが、いきなり海で行うよりかなり落ち着いて実践することができます。
そしてスキンダイビング・マーメイドスイムでは、「魅せる」楽しみが待っています。
 
自分自身が映え写真の主人公になっちゃいましょう!
コスプレも楽しいですよ♪
 
このようにプールの使い方は無限大です★
水・水中に慣れることができれば、水中遊びのスキルも上達すること間違いなし!
そして、何より安全にも繋がります!
是非、水慣れの為にプールも活用してみてくださいね✨

 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【夏の海サイコー!】8/18

日程:2024/8/18(日)
行先:兵庫県・舞子浜
引率・報告:西村明人
天候:晴れ
水温:24℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

マダコ、シロウミウシ、アオウミウシ、アオリイカ

海の思い出、おめでとうございます

舞子浜は海水浴の方で大賑わいの中

我々ダイバーは水中へ!OW講習を行ってきました✨

みんながうらやましそうにコソコソ話してる

横を水中に入っていくってなんだか特別感が良いですね🌟

まずはコンパス講習!しっかり水平に保って

目的地までGO!!!!泳ぐのもとっても上手でパーフェクト🎉

インフレーターホースを使用して中性浮力の練習

ただ浮き上がるだけではなく姿勢にまでこだわっていきます!

泳ぐ練習をしながら生物観察!

明石で潜るのでタコは外せません!🐙

あったかい海ですがウミウシもまだまだ楽しめる!

小指の先より小さいヒロウミウシ!

舞子浜は年中面白!最高の海です!

珍しいイシヨウジも登場!

気づいたときにはすいすい泳げるように急成長!

とってもスムーズに講習も行え、生き物もいっっぱい見れたということで

OWダイバー認定です🎉おめでとうございます!

これからがダイビング本番!いっぱい潜って

ダイビングライフを楽しんでくださいね~~~🎆

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【久しぶりのスキンダイビング】in舞子店プール8/15

データ

日程:2024/8/15(木)
場所:舞子店・プール
担当:木下雄一
 
今回ご参加いただいたのは約1年ぶりとなる講習のY様。
少しずつ感覚を思い出しながら行いました♪
 

 
浮き身の取り方からお辞儀、足上げと進めていきました。
足上げに関しては、左右に崩れること最初はありましたが
徐々に無くなっていきましたね♪
 

 
今後は、今回の事も活かして、マーメイドスイムにチャレンジしていきましょう!
 

PADI ダイビングライセンスCカード取得キャンペーン オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今ならキャンペーン中
ダイバー復活キャンペーン開催中。ブランクダイバー、迷子ダイバー集まれ
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田後でウニ駆除

ノリス神戸舞子店をはじめ、ノリス全店が普段からお世話になっている現地サービス【田後ダイビングサービス】さんからの依頼がありました。
その内容は・・・【ウニの駆除】です。
今回は、ノリスでは初の試みという事で普段から環境保護を意識して潜っていただいている神戸舞子店と姫路店合同DADメンバー様限定のツアーとして開催しました😊
 

ウニの駆除がどうして環境保護に?

 

 
【磯焼け】については、以前に投稿したこちらの記事をご覧ください。
  ↓ ↓ ↓ 
https://noris-maiko.jp/diving-info/isoyake/
 
磯焼けは、ダイビングはもちろん影響しますが、漁協などにも影響します。
もちろん、悪影響。
それを阻止するために漁協との協力でウニ駆除が始まっている地域もあります。
今回はそんな環境保護活動に参加してきました。
日本海テレビの取材の方も一緒に♪(笑)
 

 

2ダイブで駆除したウニの数は?

 

 
当初予定していたポイントは海況などの関係で入ることができず。
しかし、11名で2ダイブ行い、成果は合計4,087個駆除🌟
すごい!こんなに駆除できちゃうんだ!
 
しかも本来予定していたポイントはこの比ではないくらい、もっともっと多いそうです。
想像すると少しぞっとして恐怖を感じますね。
何より、こんなにウニがいることに驚きです。
確かに、この数がいれば生態系が脅かされるのも納得です。
 

駆除方法と今後の環境保護活動

 

 
今回行った駆除の方法はハンマーなどを使って、ひたすらウニを砕いていくというもの。
普段のダイビングとは一味違う楽しさがありました!
もちろん、本来の目的は忘れていませんでしたよ。
 
「X(旧TWitter)」をご覧になることができる方は、下記からその様子の動画をご覧いただけます。
※閲覧にはXへのログインが必要です。


 
しかし、こういった活動も定期的に行わなければ意味がありません。
せっかく芽吹いた海藻も食べられてしまいます。
地域によっては月1回のウニ駆除を行い、4年目にしてやっと芽吹いた海藻が元気に成長してしているという成果も出ているそうですよ!
機会があればぜひ、環境保護、好きな生き物の生息地の保護を行っていきましょう♪

そうそう、今回のTV取材で現地【日本海TV】さんの映像です。
↓ ↓ ↓ 岡本の女優デビューは???
 

 

 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【夜の撮影会】in舞子店プール8/10-第二部

データ

日程:2024/8/10(土)
場所:舞子店・プール
担当:岡本清香
 
8/10に開催しましたスキンダイビングの第二部です。
第二部については、前回のスキンダイビングで仲良くなったお二人からのリクエストで衣装を持込いただきコスプレ撮影会を行いました♪
 

 
夜のプールでの撮影会、いやードキドキしますね♪
 

 
プールの照明ではなく水中ライトを使っての演出なども行いました!
 

 

 

 
次回も色んな衣装で色々撮影しちゃいましょう♪
 

PADI ダイビングライセンスCカード取得キャンペーン オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今ならキャンペーン中
ダイバー復活キャンペーン開催中。ブランクダイバー、迷子ダイバー集まれ
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【スキンダイビング講習】in舞子店プール8/10-第一部

データ

日程:2024/8/10(土)
場所:舞子店・プール
担当:岡本清香
 
今回は同じ日に2部スキンダイビング講習を行いました。
前半はスキンダイビング講習で2名の方にご参加いただきました♪
 

 
お二人ともとてもお上手で
初めての講習となるK様は、DMを目指していたという事もあり、身体の使い方がとっても上手!
 

 
前回ジャックナイフの練習に入ったR様は、ジャックナイフで水深5mまでと歌うしました♪
 

 

 
次回はお二人ともジャックナイフに磨きをかけていきましょう!
 

PADI ダイビングライセンスCカード取得キャンペーン オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今ならキャンペーン中
ダイバー復活キャンペーン開催中。ブランクダイバー、迷子ダイバー集まれ
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

串本ダイビングツアー【仲良し!】8/6

日程:2024/8/6(火)
行先:鳥取県・田後
引率・報告:石﨑光・岡本清香・戸枝恵依
天候:晴れ
水温:27℃
ポイント:ゴイシワラ

出会った生き物

大量のムラサキウニ!

海の思い出、おめでとうございます

今回は田後に行ってまいりました!

ただ、いつものツアーと少し違って

特別!!!なツアーです♪

 

それというのも、今回はなんと現地のショップさんから

お話をいただき開催に至ったウニ駆除ツアーなのです!✨

 

そもそも、なぜウニを駆除しなければならないのか。

それは、増えすぎたムラサキウニが海藻を食い荒らしてしまう

『磯焼け』によって魚の漁獲量減少などの問題が起こっているからです。

 

ウニ駆除を行うことで藻場の復活を目指す!ということで、

今回は普段から環境問題に目を向け、毎月海中ごみ拾いに

参加してくださっているDADメンバーと行ってまいりました!

まずは、現地の方からお話を聞いていきます!

以前から広範囲のウニ駆除(間引き)を行っていたそうですが、

それでは追いつかないほどウニが増えてしまっているので

駆除区画を明確にし、その区画内のウニを確実に減少させます!

じゃじゃ~ん🤗

日本海テレビさんの取材付きです!

このツアーの様子はニュース番組で報道されます📺

皆様テレビデビューです👏

これは、気合を入れていかないといけませんね!( `ー´)ノ

 

ハンマーなど、各自で駆除する道具を選んだら

準備をしていきますよ~!!!

インタビューも受けました!

なんとI様、今回のために駆除道具を自作してこられました👏

「こうやって使うんやで~~~」

す、すげ~~~!!!🤣

どんな力を発揮してくれるのか、楽しみですね🤭

 

ではいざ、水中へ!

駆除していいウニとダメなウニの違いです。

今回駆除するのはムラサキウニ!

普段はこういったものを装備してダイビングすることは無いので

ちょっとワクワクしますね♪

ウニを見つけたら、後はひたすらたたくだけ!

ガツガツゴツゴツ、たたく音だけが響きます。

なんだか異様な光景・・・(^^;

岩の隙間だけでなく、岩をひっくり返した裏側にも

ウニは隠れています!

ウニを集中的に駆除していくことでウニ自体の大きさも
だんだんと小さくなり、量も減っていくそうです!

 

隙間に貼り付いているままだと駆除しにくいので、

道具を使って上手に駆除をしていきます!

ウニの残骸には魚たちが・・・😯

中身を食べようとわらわら寄ってきます。

中にはウニを食べられると知って出待ちする魚もいました🤣

途中、しっかりとごみ拾いもしてくださっていました!

さすがDADメンバー!👏

そして!

この日はK様の50本記念!

おめでとうございま~す!🥳

いつも一緒にDADをしている仲の良い方と

記念ダイブを迎えられるなんて素敵です✨

これからもダイビングを楽しみながらいろんな海を

綺麗にしていきましょうね♪

ウニ駆除だけじゃなく、ちゃんとごみ拾いもしてきました♪

さて、合計2本のダイビングで駆除できたウニの数は~~~???

なんと!4087個!

普段のダイビングとは違い、宝さがしみたいで

面白かったですね😊

お店に戻ったらK様の50本記念を改めてケーキでお祝い!

おめでとうございま~す👏

 

来年も開催予定なので、気になった方は

是非ご参加くださいませ~(∩´∀`)∩

 

ご参加いただきありがとうございました!!!

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!