海中清掃、そのあとに。

海に流れ込むゴミの量

今回は昨今問題になっている「プラスチックごみ問題」と、
そのごみの活用について紹介させていただきます。
以前も少し紹介しましたが、世界で不法投棄されるプラスチックごみの量は、年間約3,000万トン。
そのうちの約800万トン以上が毎年海へ流れ込んでしまい、
海の生態系へ大きな被害をもたらしています。
過去2018年時点で既に海の中に存在している海洋プラスチックごみは
約1億5000万トンと言われていました。
そこから約6年、現在2024年時点では約2億トンに増えている計算になります。
(※これはあくまで推測です)
 

 

プラスチックごみの恐ろしさ

一度海へ投げ出されたプラスチックごみは海流に乗って世界中を移動し続けます。
そして、それらが地球を一周するのに約2000年かかると言われています。
ただ、沈んでいるものもあるため、全てを回収するのは困難です。
しかし、プラスチックごみは性質上、分解されて自然に還ることはありません。
そのため、プラスチックごみは消えることなく海の中に残り続けるのです。
そしてこのままいくと、2050年には海洋プラスチックごみの量が、海の生物の量を上回るとも言われています。
 

 

プラスチックごみを減らすには

大元としては、リサイクルによりプラスチックを極力ごみにしない事が重要。
それにより、ごみになる量を減らすという事が大切です。
しかし、一旦ゴミとして海に流れ出てしまったものはどうやったら減らす事ができるのか。
それは手の届く範囲で回収していくしかありません。
 
ただ、小さくなればなるほど回収も困難になります。
プラスチックごみが海岸に打ち上げられ、太陽の熱や紫外線、波の力等によって劣化し、
5mm以下になったものをマイクロプラスチックと呼びます。
そんな小さなプラスチックごみが海に流れてしまうと回収は、ほぼ不可能ですよね。
しかも海洋生物たちがエサと間違えて食べてしまうなど、海洋生物が命を落とす原因にもなってしまいます。
その海に流れるのを防ぐ唯一確実で有効な手段は、 海岸に打ち上げられているプラスチックごみを拾うことです。
 

 

海洋プラスチックの再利用

こんなに深刻な問題になっている海洋プラスチックですが、
少し手を加えるだけで日常で使える物や、女性必見のオシャレに使える物に変身しちゃいます。
例えば、このような感じで海洋プラスチックが大変身♪
 
①ペットボトルの蓋やおもちゃの破片などの小さなプラスチックを集めて石やガラスを除き、綺麗に洗浄。
②洗って乾燥させた海洋プラスチックを色別に分別。
③それらを上手く混ぜながらアイロンなどで熱を加えて板状に。
ここから更に加工していき、綺麗なコースターやストラップ、ネックレスやピアスなどを作ることができちゃいます。
 
ゴミを集めて、ただゴミとして捨てるのではなく、このように
プラスチックを日用品や雑貨などに換えられる活用法はいくらでもありますので機会がありましたらぜひやってみてくださいね。

 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田後ダイビングツアー【家族でAOWゲットだぜ!】6/1-2

日程:2024/6/1(土)-2(日)
行先:鳥取県・田後
引率:西村明人
報告:西村明人
天候:晴れ・雨
水温:17℃
ポイント:ゴイシワラ・大坊主・鵜島

 

出会った生き物

ヒメタツ、アオウミウシ、アカボシウミウシ
コウイカ、コウイカの卵、コケギンポなどなど

 

海の思い出、おめでとうございます

週末は田後でAOW講習を行ってきました!

天気は晴れ!ボートは貸し切り!

みっちり、じっくり講習をしてきましたき!

仲良しファミリーで協力して頑張るぞー

水中では西村もファミリーに仲間入り!

ファミリーのチームワークで頑張っていきましょう~✨

講習の合間に生き物観察も行いました!

アオウミウシ!この子を初めて見た時の感動は忘れません😢

超かわいいコウイカの赤ちゃんも発見~~

ゆーらゆら🎵

大口を開けるコケギンポ!

自慢のリーゼントがかっけー!

お腹に赤ちゃんを抱えたタッツーを発見!

ストレスを与えないようにゆっくり観察👀

いっぱい子供産んでね~

アカボシウミウシ 田後はまだまだウミウシ健在です!

講習も頑張りました!コンパスをしっかり見て目的地へ!

皆様目を離さずしっかり見れていますね~

しっかり方向を確認しながら進みます!

そして見事!家族そろって全員AOW認定!

おめでとうございます🎉

とっても仲良くそして助け合い最高のチームワークでした!

これからも色んな海に家族で出かけて最高の時間を過ごしてください!

ご一緒させて頂きありがとうございました!

PADI ダイビングライセンスCカード取得キャンペーン オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今ならキャンペーン中
ダイバー復活キャンペーン開催中。ブランクダイバー、迷子ダイバー集まれ
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【海も陸も親友!】5/31

ダイビングデータ

日程:2024/5/31(金)
行先:兵庫県・舞子浜
引率:西村明人
報告:西村明人
天候:晴れ
水温:15℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物

メバル、クサフグなど

海の思い出、おめでとうございます

夏を前にどんどん新たなダイバーが誕生しています!

今回は仲良しのお友達でライセンスにチャレンジ!
BE KOBEの前でしっかり記念撮影をして
いざダイビング!

お2人とも終始冷静で、スキルも全て1発クリア!
見事OWライセンスゲット!
これからもお2人で色んな海にあそっびに行ってくださいね~

ご参加頂きありがとうございました!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

高所潜水に興味がある方大集合!

アルティチュードダイビングとは

アルティチュードダイビングとは、いわゆる高所潜水の事。
定義としては「標高300m以上の高所で行うダイビング」のことです。
そうなると、基本は海水ではなく、淡水ですよね。
今回はそんな高所潜水ができるところの中で、【本栖湖】でのダイビングについて紹介したいと思います😎
 

 

高所潜水の魅力

「標高300m以上」、この情報だけ聞くと難しそうと思われる方も多いかもしれません。
しかし、アルティチュードダイビングでは海では体験できないようなダイビングをすることができます!
例えば、大木が沈む中で潜ってみたり、水草の草原を泳いでみたりすることもできます😊
湖に棲みついている魚も海とは一味違いますよ。
 

 
湖では「ブラックバス」や「ナマズ」「ヌマチチブ」などの淡水・汽水域にいる生物を見ることができます。
 

 
また、溶岩やクレーターなどの地形も見ることができます🌋
 

 
海でのダイビングとは異なるダイビングをしたい方には特におすすめのダイビングです!
 

高所潜水ツアー開催際します

「アルティチュードダイビングには興味があるけど、ツアーがないから、やりたくても出来ない」
と思った方に朗報です😁
今年度、ノリス神戸三宮店にてアルティチュードダイビングツアーを開催致します♪
 
行き先はたった今紹介しました山梨県にある「本栖湖」です!
日程は9/14(土)~9/15(日)の朝出発1泊2日で開催致します(^^)
 

 

アフターダイブも魅力満載

本栖湖は高所潜水だけが見どころではありません!
やっぱり現地でのお食事も大切なポイントですよね♪
そこもお任せください(笑)
1日目の夕食は「鹿肉ありのBBQ」🦌
2日目の昼食は「鹿肉カレー」🍛
 

 
なかなか食べることができない鹿肉が堪能できる2日間ですよ🤭
 
新たなツアー先に挑戦してみたい方、ダイビング後のグルメを楽しみたい方、高所潜水に興味がある方など、ノリス神戸三宮店以外のメンバーさんも大歓迎!
もちろん、ノンメンバーの方もお気軽に神戸三宮店へお問合わせください(kobe@noris.co.jp)
の方のツアーへのご参加をお待ちしております😊
海ではできない体験を一緒に行いましょう!
お待ちしております♪
 

大阪店ではリバーダイブに行きます

高所潜水ではありませんが、ノリス大阪店では、淡水のリバーダイビングへ行きます!
行先は岐阜県長良川。
日程は9/7(土)~9/8(日)の朝出発1泊2日です!
こちらのメインは【オオサンショウウオ】ですよ
こちらは、大阪店へお問合せください(osaka@noris.co.jp)
 

 
ぜひぜひ、ご参加ください!

 
 
最後に、ノリスは公式「X}を始めました!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【大人数でわいわいゴミ拾い!】5/26

日程:2024/5/26(日)
行先:兵庫県・舞子浜
引率:岡本清香・桑元みなみ
報告:桑元みなみ
天候:晴れ
水温:15℃

 

出会った生き物

コモンフグ、クロシタナシウミウシ
クロヘリアメフラシ、ヒラムシ、
アメフラシなどなど

 

海の思い出、おめでとうございます


 
今回は舞子店から4名、姫路店から2名!
大人数でのDAD開催です🌟
 

本日は桑元のブリーフィングから始まり
快晴の中DADはじまりまじまり~
 

メバルyg
魚が見れる時期になってきましたね🐟
 

 
プランクトンがたくさん出てくる時期でもあり
春濁りがすごい!
 
めげずに海を綺麗にしていくぞ!!

 
円になってみんないるかの確認もきちんと!
なれないクエストに戸惑ってしまってました(笑)
 

M様小さいゴミを器用にキャッチ!

こんなところにもプラスチックごみが!!

今回DAD初参加&講習のT様も無事ゲットです🙇
 

今回のDADの成果はこれ!
すっくな!
舞子浜もきれいになりましたね!
 
きっとさがせていないだけ(笑)

最後に集合写真撮るよ~
 
全員棒立ち🤣
ポーズ撮って撮って!!

今度こそ全員の集合写真!!
わちゃわちゃしていえーい!!

M様のドライスーツを脱ぐのを手伝うM様💓
水中も手を繋いでいてもう仲良し!!
 
また来月も開催しますよ~
DADメンバーまだまだお待ちしております♪
またねーん

PADI ダイビングライセンスCカード取得キャンペーン オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今ならキャンペーン中
ダイバー復活キャンペーン開催中。ブランクダイバー、迷子ダイバー集まれ
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

尾鷲ダイビングツアー【W🐻ガイドのソフトコーラルのお花見ツアー!🌸】5/25

ダイビングデータ

日程:2024/5/25(土)
行先:三重県・尾鷲
引率:石﨑光・岡本清香
報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:19℃
ポイント:一ツ石・漁礁

出会った生き物

アヤトリカクレエビ・コロダイ・クマノミ・オオモンハタ・シラコダイ
ミヤコウミウシ・ハナミノカサゴ・ゼブラガニ・ソラスズメダイ
イラ・キンギョハナダイ・オルトマンワラエビ などなど

海の思い出、おめでとうございます

今回は、尾鷲に行ってまいりました!!♪

岡本・石﨑ひっさしぶりの尾鷲!
たのしみだ~~~!!♪

AOW講習チームとAOW以上チームで分かれていくぞーーー!

 

まずはAOW講習チーム!

舞子浜以外の海が初めてな方たち💓

まずは、大きなクマノミさんにご挨拶です🥰

深度7mのところにいて、

こちらの様子をめちゃめちゃ見てきます(笑)

 

じ―――っとクマノミを見てたら、

クマノミは気まずそうにしてるのが可愛すぎました(笑)

N様は、向き合って何かお話し中?🤗

話した内容が気になる(笑)

K様は・・・(笑)

クマノミとのツーショット😂

2人とも完璧なカメラ目線ありがとうございます😂

この写真見た時笑ってしまいました(笑)

めちゃめちゃかわいい💓

そして、もう少し深場へ行きましょう!!

今日は透明度いいですね~💓

 

ハナミノカサゴも優雅に泳いでました🤗

 

根と根の間も上手に抜けていきます!

中性浮力も取れるようになってきました!

その調子👏

 

イラも応援してくれてます🤗

 

ヒラムシも発見!

ぺらっぺらで魔法の絨毯みたいですね(笑)

 

一方その頃・・・

石﨑チームは、深場へ!

何を撮ってるの~~?

撮影者:K様

尾鷲といえば、な生物!!

アヤトリカクレエビ!

擬態上手です😂

撮影者:K様

アヤニシキの横にいるオルトマンワラエビ!

今回のBINGO生物ですね✨

 

K様はいつもカメラを向けると、

レンズに指をピトッ👆

K様の決定事項です👆

そして、安全停止中は写真大会📸

初めての安全停止!

うまく停止出来てます👏

 

 

そしてランチタイム!🍴

尾鷲は、自分でお弁当が選べるので嬉しい~~~💓

 

お腹いっぱいになったら、

2本目れっつごー!

いやーーー、陸上はぽかぽかあったかい!!

水中も水温が上がってきており、

過ごしやすくなってきました!☀

絶好のダイビング日和です🥰

 

2本目は漁礁へ!

ソフトコーラルが有名です!

 

ソフトコーラルの上を泳ぎます♪

流線形綺麗に撮れています🤩

ピンクのコーラルと、ダイバー!

ええかんじやあ~~~💓

砂地には、コイボウミウシが!!

コイボウミウシにも触角はちゃーんとあります。

見た事ない人、見てみてね👀

スイートジュエリーミドリガイ!

名前可愛すぎますね💓

 

撮影者:K様

アラリウミウシ

小さくてピンクでこちらも可愛い🥰

ちょっと白濁り入ってたけどそれにしては

きれいな水中!

石﨑も新調したワイコン楽しんでました🥰(笑)

ソフトコーラル!きれい!!

ワイドが好きな方は、ぜひワイコンをGeTしてみてくださいね!

岡本チーム2本目はAOWディープの講習!

私のバディーが私に摑まれて光ってますね(笑)

皆さんの反応がありがたかったです😂

撮影者:K様

オレンジクマさん、撮られてますよ・・・

何してんの・・・?

これはもしや・・・

と思って、石﨑のデータを覗くと・・・

・・・・・(笑)(笑)(笑)

やっぱり自撮り~~~~~!!!😂

誰に需要あんねん!!!(笑)

という事で石﨑の自撮りが欲しい方は、石﨑まで(笑)

最後は、みんなで集合写真!

ちゃんと泡被ってない!

素晴らしい~~~🤗

今回のツアーは、クロクマとオレンジクマがガイドする

🐻ツアーでした。

最後はシードリームの前で📸

(あれ、誰かいないけどまあいっか。)

 

 

今回は、この中から、

AOW認定が3名

SP認定が1名誕生しました!★

これからもどんどん海に出て、ダイビングを楽しんでくださいね🥰

 

 

🐻ツアーのご参加、ありがとうございました😂

また、🐻コンビのツアーにも来てくださいね~🥰

それではまったねーん!

 

 

番外編↓

集合写真映れなかった人が、

寂しくて、車内で撮ってました(笑)

 

 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

マーメイドスイム講習【スムーズに念願のマーメイドへ!!】5/18

ダイビングデータ

日程:2024/5/18(土)
行先:大阪府・大阪店プール
引率:岡本清香
報告:岡本清香
天候:曇り
水温:30℃
ポイント:大阪店プール

プールの思い出、おめでとうございます

今回も大阪店のプールにてマーメイドコースを開催!🥰

 

 

さあいざ水中へ!!

なんとスムーズにマーメイド認定!!🤩

 

水中での体の使い方がめっちゃ上手で
初めてとは思えない!!

最後は写真で遊んじゃいました✌

 

次は、アドバンス!
海講習ですね✨
次のアドバンスも楽しみましょうね~~😍

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

プールスキン練習【水中を自由に泳ごう!】5/24

ダイビングデータ

日程:2024/5/24(金)
行先:兵庫県・舞子プール
引率:岡本清香
報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:30℃
ポイント:舞子プール

 

プールの思い出、おめでとうございます

今回もスキン練習を行いました!
イルカと泳ぐためにみんなたくさん練習中!

今回はマンツーマンでの講習です!!

毎週のようにプールに来てトレーニングをしてくださるY様
めっちゃ上手になってきました🤩

 

水中で自由に身体を使えるように

仰向けになったり・・・

 

横向きに泳いだり・・・!!

水中の体の使い方もわかってきましたね✨

これぞ継続は力なり!!!

 

気持ちよく泳ぐY様と一緒に私も映っちゃいました🥰(笑)
また、次もお待ちしております✨

 

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【新たな趣味にチャレンジ♪】5/22

ダイビングデータ

日程:2024/5/22(水)
行先:兵庫県
引率:西村明人
報告:西村明人
天候:雲
水温:16℃

出会った生き物


アオウミウシ、サラサウミウシ、マダコ

海の思い出、おめでとうございます

どんどん水中も温かくなってきて

生き物も増えてきたビーチで新たなダイバーが2名誕生しました🎉

新たな趣味として今後もいっぱい楽しんでくださいね🌟

まずは恒例の BE!KOBE!

お2人とものみ込みが素早い!

コンパスもすーいすーい!

しっかりコンパスも確認できていますね!

全く問題なくコンパスクリア!

余った時間はもちろん生物観察!

意外と地元の海にもウミウシが居たり

貝殻に身を隠すタコなどを見て頂きました🌊

エア切れの趣味レーションもバッチリ🧭

締めんフロートもポートタワーのようにしっかり上げられましたね!

KOBEだけに(笑)

最後はビーチをしっ周して!

OWダイバー認定です🌟🎉おめでとうございます🌟

これからもお2人でいっぱいダイビングしてくださいね!

ご参加頂きありがとうございましたぁ!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

愛南ダイビングツアー【100DIVEはレア生物祭り!】5/17-19

ダイビングデータ

日程:2024/5/17(金)-19(月)
行先:愛媛県・愛南
引率・報告:西村明人
天候:晴れ・雨
水温:19℃
ポイント:赤ハエ・ミツハエ・引き船越・ビシャゴドロップ・ビシャゴ沖

 

出会った生き物


ピグミーシーホース・ゼブラガ二・オドリカクレエビ

ガラスハゼ・ボブサンウミウシ・ミジンベニハゼ

スケロクウミタケハゼ・イロカエルアンコウなど

 

海の思い出、おめでとうございます

愛南に2泊3日でがっつり潜って参りました!

愛南は毎ダイブレア生物に出会えて、何処のポイントに行っても最高✨

ダイビング中は雲一つない晴天で気温も温かく最高の3日間でした!

では早速ダイビングにレッツゴーーー!

愛南の海で一番最初に出会ったのがこの子!

オレンジのイロカエルアンコウ!

流石愛南!しょっぱなからレア生物~~♪

これぞ愛南ゴールド?愛南オレンジ?(笑)

ホムラチュウコシオリエビ

ハサミ全開!ここは通さんぞ!!!

名前が可愛いいボブサンウミウシ!

この奇抜なカラーとは裏腹になかなか見つけにくい!

ニシキウミウシ!

暗闇にいる感じがカッコいい~~~

よく見る子でも撮り方1つで新たな世界観に📸

イソコンペイトウガニ

見た目は違えど、カニはふんどしが大きいこはメスです!

ミジンベニハゼ!

愛南のミジンはすっごく人懐っこくて

1本まるまるミジン勝負!

あまり見かけない全身外に出ている子!

警戒心なさ過ぎて飛び出ちゃいます!

ミジンちゃんを取りたい方は是非愛南へGO!

そして潜った後は!愛南といえばここ!

ばちこい!地元の食材がふんだんにに使われた料理数々!

お腹いっぱい食べて22時には就寝!幸せすぎ~

2日目もレア生物を攻めていきますよ~

ピグミーシーホース!まずはノーマルのピンク!

愛南以外ではあまり見かけない

イエローピグミー!

ピグミーをじっくり撮りたい方は愛南へGO🚗

とてつもなくデカいイセエビ~~~

おっきいからなのか全く隠れるそぶりなし!

迫力100点満点!トラウツボ!がおーーーーーー!

良い所にいたキリンミノちゃん!

サイズもいい感じで撮りやすかったですね📸

テナガダコ!

めちゃくちゃ長い手でにょろにょろ動くのがキュート💓

ゼブラガニ!

構図が素晴らしい!奥行きの感じられる1枚!

イソギンチャクカクレエビ

イソギンチャクにはクマノミだけじゃなくエビも住んでます🌟

イボイソバナガニ

見た目では、カニでもエビでもない見た目をしている

不思議な生物!

スケロクウミタケハゼ

滅多に見られない3匹集合!

そして愛南ツアーの最終ダイブでH様が

100DIVE記念!

🎉おめでとうございます🎉

脅威のスピードで100本まで到達!この調子で200本までつき進めていきましょう!

200本も西村にお任せください~🌟

楽しかったダイビングも終盤!

安全停止中はいつも次はいつ来れるかな~

って考えちゃいますね~~~

そして潜った後は記念ケーキ!

潜った後の糖分は悪魔的に美味しい===🍰

最後は新しく出来たゲストルーム前でパシャリ!

何回きても面白い愛南!

また一緒に行きましょうね~~~~🌊

ありがとうございましたぁ!

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!