【温水プールでダイバー復活♪】in舞子店プール11/13

データ

日程:2025/11/13(木)
場所:舞子店・プール
担当:戸枝恵依
 
今回はスクーバダイビングのリアクティベート(ブランク埋め&復活)をノリス神戸舞子店の温水プールで行いました♪
 
お二人とも約1年半ぶりのダイビング。
マスククリアやレギュレーターリカバリー等の基本スキルから中性浮力の練習、耳抜きの確認なども行っていきました。
 
中性浮力の練習(ノリス神戸舞子)
 
このあとご旅行が控えているという事で、これを機に復活して海を楽しみましょう♪
 

 
リアクティベートについて気になる方は下のバナーからどうぞ!
お気軽にお問合せ下さい。
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

冬の海の中

だんだんと朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね⛄
冬になると「海はお休みの季節」と思われる方も多いかもしれません。
ですが、実はダイバーにとっては“最高の季節”がやってきます!
 
ダイバーなら周知の事ですが、海の水温は気温よりもゆっくり下がるため、11月・12月等の真冬でも海水温は20℃前後という海が近海でもあります。
ただ、ウエットスーツでは快適とは言えませんので、そこはご自身のドライスーツ&専用インナーフードが必須になってきます。
しっかりと防寒装備を整えておけば、快適に潜れるんですよ😊
 
余談ですが、流氷の下を潜るにも同じドライスーツを使用します。
グローブやフードは専用の物が必須になります。
 

【冬の海の透明度は抜群!】


 
冬の海はプランクトンが少なく、驚くほど透明度が高くなります。
光が水中にすーっと届き、太陽の光が砂地にキラキラ反射する瞬間はまさに絶景✨
四国方面や和歌山の海では、まるで南国のような青さに出会えることもあります。
 
さらにこの時期はダイバーの数も少なく、のんびり潜れるのも魅力。
自分だけの海を独り占めできるような感覚を味わえますよ!
 

【出会える冬の生き物たち】

この季節に登場する人気者といえば「ウミウシ」
種類も多く、写真映えする可愛い姿がたまりません📸
 

 
そしてもう一つの冬のスター、「ダンゴウオ」
日本海側のポイントでは、春先に海藻の間でじっとしている姿が見られます。
 

 
ノリス神戸舞子店からもアクセスしやすい鳥取の田後では、
高確率でその愛らしい姿に出会えますよ💕
 
寒さが気になる方は、スタッフが丁寧に装備や対策をアドバイスいたします!
冬ならではの澄んだ海で、一緒に最高の瞬間を見に行きましょう🌊
 
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

小笠原ダイビングツアー【海の楽園!】10/31-11/5

ダイビングデータ

日程:2025/10/31(金)-11/5(水)
行先:東京都・小笠原
引率・報告:石﨑光
天候:晴・曇り・雨
水温:28℃

出会った生き物

アカヒメジ・ノコギリダイ・ツバメウオ
ユウゼン・ウミヅキチョウチュウウオ・ツノダシ
ウシバナトビエイ・キホシスズメダイ・ウメイロモドキ
ムレハタタテダイ・キホシスズメダイ・ナンヨウハギ
フエダイ・アジアコショウダイ・アカヒメジ
ノコギリダイ・ヨスジフエダイ・ミナミイスズミ
ネムリブカ・カッポレ・イルカ
ミナミイカナホ・アオウミガメ・マダラとビエイ

などなど

海の思い出、おめでとうございます

今回はダイバーなら一度は行きたい小笠原諸島に行ってきました!
まずは東京から小笠原丸に乗って出発いたします!

竹芝桟橋ではマスコットキャラクターがお出迎え!

小笠原丸に乗って出発です!

レインボーブリッジを越えて・・・

この人は海が荒れモヨウ。。。

外の展望デッキにはすぐに封鎖されてしまいました!

小笠原までは24時間

船に揺られながら大航海です。

 

翌日、小笠原とうちゃ~く!

波の影響で1時間半遅れで到着!

急いで準備をしたら早速1本目!

乗ってきた小笠原丸を横目に、この日は港の中で潜ります!

さすが小笠原!

遠くまでよく見える透明度!✨

少し進むと巨大な沈船が!

これは沈船「日吉丸」!

早速、日吉丸の中を探検します!

たこさんも宝物探し中??

ツバメウオの群れと遭遇!

あたり一面ツバメウオだらけ!

数百匹はいました!

こんなに集まっているのは初めて見ました😳

沈船の中には魚雷が!

ちょっと怖いけど大丈夫かな?

水中がナイトダイビング並みに暗かったので

あがってみると、なんとどしゃ降り!☔

なんだか、皆さんもってますね・・・😅

 

そのまま2本目いきますよ~!

2本目は世界でも有数のエダサンゴが群生してるポイントへ!

見てください✨

見渡す限りのエダサンゴ!

360度何処を見てもエダサンゴで感激!

着底厳禁!中性浮力バッチリじゃないと大変なことに( ;∀;)

 

遠くにマダラトビエイの影が見えましたが写真撮れず・・・🥺

これにて本日のダイビングは終了~!

宿に戻って夜ご飯!

島の食材を使ったご飯を食べます!

おいしいご飯でおなかいっぱい😋

 

明日に備えておやすみなさい💤

 

2日目からは本格ドリフト!

あいにくの天気のため陸上写真は断念・・・

写真だとちょっとわかりにくいですが

2匹の亀が水面付近で遊んでいました(笑)

小笠原ならではのユウゼン!

あちらこちらに泳いでいました。

普通の🐟みたいに。。。(笑)

砂地の深いところではネムリブカが休憩中!

サメがこんな感じで休んでいるなんて・・・!

流石小笠原といったところです。

 

さっきまで上にいた亀が急に目の前に(笑)

皆で青海を流されていきます!

きずいたら群れの中に直ぐに入っちゃいます(笑)

見失わない様に注意!

ウミウシもちょっとだけ!

ウミウシはイボウミウシが多かったデス!

小笠原のアオウミウシ的な存在かな?

 

 

 

水面休息中にはこの子も登場!

皆でドルフィンスイムタイム!

 

すごいことに人なれしていて全く逃げない!

ずうーーっと一緒に泳いでました!

自分から近寄って来るし可愛い!♡

皆でバシャバシャしていたら鳥が勘違いして

大勢で来鳥!

小魚いませんよーー(笑)

 

3本目は♡の洞窟でダイビング!

私だけ勘違いしており皆さんの写真の真ん中に・・・

失礼いたしました!(笑)

 

 

 

その後は白い砂地をダイビング!

思わず歩いちゃいました!

 

何回も行っちゃいますがきれいな海!

絶対にダイバーなら一回は行った方がいいですね!(笑)

この週は島で年一回の相撲祭りだったらしく小さい子から

大人まで皆でお祭り!

待ちの中まで響き渡る声!

さすが島のお祭り!

熱狂デス!

そしてまさかの沢尻エリカさんが来島中だったとの事。。

一目見てみたかったです(笑)

 

今日の夜ご飯は和食でです!

島ならではの島寿司!

これ美味しかったですよ!

前半パートはここまで!

後半パートもお楽しみに!!

 

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【ノリス神戸舞子店】冬こそスキルアップのチャンス!

秋が過ぎると「ダイビングはしばらく海はお休みかな?」という方もおられるかもしれませんが、実は冬の海も魅力がいっぱいなのです!
そして、潜れない時期も上手に活用すればさらに上達できます💪
 

 

冬の海の楽しさ

透明度が高く、静かな水中世界をゆっくり堪能できるのが冬の魅力。
特にカメラ派ダイバーには絶好のシーズンでもあります📷
 

 

冬に潜れないときは“プール練習”

ご存知でしょうがノリスにはこのノリス神戸舞子店と大阪店に専用の温水プールがあります。
 
ノリス神戸舞子店の温水プール
 
短時間でも水中の感覚維持や本格的なスキル練習が可能!
温かい環境なので、ウエットスーツでも快適です。
 

継続は力なり!

秋から春先までダイビングをしないと半年近く空く場合もあります。
そんな久しぶりの海は、意外と色んな感覚が鈍っていたり忘れたりしているもの。
そういったことも、月1回でもプールに入っておくとスムーズに復帰できます。
 

 
ノリス神戸舞子店では、冬場のスキル維持やトレーニング方法も丁寧にサポートしています。
次のダイビングシーズンに向けて、一緒に準備を始めましょう✨
 
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Mさん:20代
 丁寧でわかりやすいく楽しい講習だったので安心して
 受講できました。ダイバーになることができれ嬉しいです♪
 今後行ってみたい海は沖縄方面、大きな魚を見てみたいです!
 
 
Oさん:30代
 憧れていたダイバーになることができて嬉しいです!
 いつか沖縄に行ってみたいです。
 生物はサメや色んな種類の魚を見ていきたいです♪
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

大人気の期間限定ポイント

今回は和歌山県紀伊大島にある須江の「内浦ビーチ」を紹介します。
本州最南端「串本」の向かいにある紀伊大島、須江はその中にあります。
内浦ビーチは、10月頃から3月末までの期間限定のポイントで、須江を代表するスーパービーチでノリス神戸舞子店でも大人気の行先なのです。
 

内浦ビーチはビーチなのに!?

「ビーチ」と聞くと砂浜を歩いてエントリー、エキジットするのが一般的ですよね。
人によってはそれだけで敬遠される方がおられるかもしれません。
しかし、この内浦ビーチは普通のビーチとは、エントリー&エキジット方法が違うのです!
 
海に向かって階段がついているので、器材を背負った状態でその階段を降り、準備が出来たら「ジャイアントストライドエントリー」!
 

 

内浦ビーチはワイドもマクロも楽しめる!

ウミウシなどのマクロ生物はもちろん、アジの群れは圧巻!
 

 
本当に圧倒的迫力です✨
これだけでも見応えがありますが、さらにこの群れを狙って大物が見られることも👀
群れている所は比較的浅いので、ゆっくりのんびりダイビングができます。
初心者から上級者、マクロ派からワイド派まで楽しめるポイントなのです♪
 

 

期間限定なのでご注意を♪


 
ですが、冒頭でも挙げた通り冬季限定のポイント。
「そろそろ寒くなってきたし冬眠しちゃおうかな~」なんて考えるのはもったいない!
各店、ツアースケジュールは2か月先の分まで出ますので是非チェックしてみてくださいね。
残席情報等は各店スタッフまでご確認くださいませ♪
 
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【ダイバーデビュー!✨】10/26

ダイビングデータ

日程:2025/10/26(日)
行先:兵庫県
引率・報告:西村明人・戸枝恵依
天候:曇り
水温:23.7℃
★今回の実習のお客さまの声はこちら → お客さまの声
 

出会った生き物

マダイ、コロダイ、キュウセン、ホタテウミヘビ、アカエイ、
フレリトゲアメフラシなどなど

海の思い出、おめでとうございます

10/26にオープンウォーター講習を行いました!

 

器材の準備と、コンパスの練習をしたらいざ海へ!

練習通りにナビゲーションが出来ました!

水面スキルもスムーズにでき、皆様オープンウォーターダイバー認定です!

おめでとうございます!!👏

 

これからたくさんダイビング楽しみましょうね!

ご参加いただきありがとうございました!
 
★今回の実習のお客さまの声はこちら → お客さまの声
 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

淡路島ダイビングツアー【初淡路DAD~~!!】10/26

ダイビングデータ

日程:2025/10/26(日)
行先:兵庫県・淡路島
引率・報告:岡本清香
天候:曇りのち雨
水温:23℃

出会った生き物

沢山のごみ!!約30キロ

ホタテウミヘビ・シロウミウシ・アオウミウシ
フレリトゲアメフラシ・スズメダイ・クサフグ

などなど

海の思い出、おめでとうございます

 

今回は、淡路島の漁協さんからの依頼です。
神戸を抜け出して淡路へ行ってきました!😍

 

どんな水中かな~~

 

レッツゴ―!

水中もきれい!

だからゴミも沢山見えます👀

中性浮力も撮って頑張って~~✨

 

でっかいのも発見!

 

誰!!こんなんほたしたやつ!(笑)

 

重かったですが、H様に頼んで

引き上げました👏

 

二本目も違う場所でゴミ拾いします

 

こっちもすごい多くのごみ!

 

わかめに埋まっています

こっちも!

 

ハナミノカサゴも

会えました!!

 

舞子のも来るんちゃう??

 

 

BINGO生物たちも会えました!

 

こんなイオンのショッピングカートも(笑)

誰や!持ってきたん!

これは埋まりすぎててびくともしませんでした(笑)

 

タコも見れたし!(笑)

このタコと仲良し出来ました🐙

 

 

今回の結果はっぴょー!!

ダイビング後はちょっと遅めのお昼ご飯を

淡路に来たのでハンバーガーを食べます!🍔♡

 

前は海できれい🌊

S様の注文したものはパティ3段!!

顎はずれる!!

H様は2段でしたが、このボリューム✨

 

 

美味しかった~~♡

 

近くて、水中もゴミがたくさんあって

食事もおいしい!!

最高な淡路島✨

 

また、ツアーで行きましょうね😍

 

まったねーん!

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

白浜ダイビングツアー【水中の方があったかいんだから〜♪】10/25

ダイビングデータ

日程:2025/10/25(土)
行先:和歌山県・白浜
引率・報告:長津誠人
天候:曇り時々雨
水温:26℃

出会った生き物


 
ムチカラマツエビ、クロホシイシモチ、ハナミノカサゴ、ネッタイミノカサゴ、スミツキベラ、ガラスハゼ、
ミナミハコフグ、クリアクリーナーシュリンプ、キミシグレカクレエビ、オトヒメエビ、
アカオビマツカサウミウシなどなど

海の思い出、おめでとうございます

10/25に白浜に行ってきました!
 
白浜まで向かう道中では雨が降ったり止んだりでしたが、
着いたらそんなに降ってない♪
 
運がいいかも♪
その運をそのままに1本目は沈船へ!
 


 
透明度はそこそこにいい雰囲気を醸し出す沈船♪
 

撮影者:I様
 
もちろん中はクロホシイシモチなどの小魚がわんさか😳
 

 
沈船あるある言いたい〜
船内魚だらけ〜😆
 

撮影者:M様
 
外側にはキミシグレカクレエビに
 

 
ムチカラマツエビ♪
違いわかりますか😌?
 

 
それ以外にもアカオビマツカサウミウシもちょこちょこ。
 

 
白い斑点がかわいいスミツキベラ♪
 

 
温かそうなお家♪
テンクロスジギンポ😌
 
続けて2本目は色津へ!
 

 
潜降したらまずは講習!
 

 
アドバンスのナビゲーション、問題なく完了♪
 

撮影者:I様
 
ネッタイミノカサゴもヒレを広げてお祝い中?
 

撮影者:T様
 
色津といえばこのアーチ♪
 

撮影者:T様
 
中には小魚いっぱい😌
 

撮影者:T様
 
それを狙うハナミノカサゴ!?
 

撮影者:M様
 
ウツボも狙ってる?
 

撮影者:M様
 
名前の通り透明なクリアクリーナーシュリンプ。
どこにいるかわかりますか?
 

撮影者:I様
 
同じ穴にはオトヒメエビ♪
 

撮影者:I様
 
その他の穴にはミナミハコフグの幼魚😍
かわいい♪
 

 
最後は安全停止棒でピース✌️
お疲れ様でした♪
 
2本潜ったらお昼ご飯♪
 

 
いただきます😋
ペロリと完食😌
 

まだまだ水温26℃😳
水中はウエットスーツでも大丈夫かもしれないけど、
陸上が寒い・・・。
そろそろドライスーツの準備ですよ〜😌
 
参加いただきありがとうございました!
 
      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

串本ダイビングツアー【群れにマクロに!】10/18

日程:2025/10/18(土)
行先:和歌山県・串本
引率・報告:石﨑光・戸枝恵依
天候:晴れ時々雨
水温:27℃

出会った生き物

メジナ群れ・キビナゴ群れ・チンアナゴ・クダゴンベ

ツバメウオ・ヒレナガネジリンボウ・ハタタテハゼ

ホタテツノハゼ・クマノミ・アオウミウシ・アオウミガメ

キンメモドキ群れ・アザハタ・マツバギンポ

などなど

海の思い出、おめでとうございます

10/18、串本に行ってきました!

本来は古座の予定でしたが風の影響で串本へ・・・

 

現地に到着してみるとお天気も海も問題なさそう!

グルコンチームとAOWチームに分かれていってきました😊

ロープ沿いに潜降していくと、まずはツバメウオがお出迎え!

透明度もいい感じ!✨

お2人は今回はアドバンスの講習!

頑張りましょう~

赤と白のチェック柄が可愛いクダゴンベ!

ちょっと早いですがクリスマスカラーっぽくて

テンション上がります🎄

ずっとびっくりしたお顔のサビウツボ

サビウツボは虹彩が白い・・・はずなんですが

この子はカラコンしてるみたいですね👀

キンメモドキの大群!

そして、少し上を見ると今度はキビナゴの大群!

一面キラキラで大迫力でした!

講習も頑張りました!

 

2本目はチンアナゴを探しに!

砂地を泳いでいきます!

いました!😍

ムーミンのニョロニョロみたいに砂から生えてます(笑)

穴に埋もれながらゆらゆらと食べ物を探しています。

みんなが同じ方向を向いているのは

水流の方を向く習性があるからなんですね。

他にも、ヒレナガネジリンボウや

ホタテツノハゼなども!

こうしてみるとかりんとうっぽいですが

背ビレを広げると・・・

キレイな模様が出てきました✨

背ビレ全開!

砂地の生き物たちを楽しんだら戻りましょう~♪

帰り際、カメに遭遇!

最後はカメにお見送りしてもらって、ダイビング終了です♪

今回もご参加頂きありがとうございました!

 

また次のツアーでお会いしましょう~(∩´∀`)∩

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!