ダイビングの楽しみ方

スクーバダイビングのCカードを持たれている方=ダイバーには、「海中(水中)世界の体験・自然との触れ合い・色々な発見や感動・沢山の出会い」が待っています。
更に日本特有の「四季」は、陸上だけでなく、海の中でも春夏秋冬それぞれの季節で違った表情をダイバーに見せてくれます。
では、実際にダイバーはどのような所に行く事ができるのか、どのように楽しんでいるのかをいくつか紹介したいと思います。
 

無重力体験


 
まず、よく言われるのが、ダイバーは他のスポーツでは味わう事のできない「無重力」という非日常感が体感できます!
水の中では浮き上がる力、「浮力」が働くので、地上に居るときより重力を感じません。
そして、最初は難しいですが、その浮力の調整が上手になると、浮きも沈みもしない無重力(ダイビングでいう中性浮力)を体験できるようになります。
 

色鮮やかでかわいい海の生き物たちとの出会い


 
水族館や映画などで観た生物が目の前に!
人気な生物で言えば、クマノミの仲間をはじめとするカラフルな魚たちや、ウミガメやイルカなど。
更に女性人気の高い、種類が多くその生態もまだまだ謎の部分が多いウミウシたち。
もちろん、それ以外にも沢山の海の生き物に出会うことができます!
 

ロマン溢れる沈没船や神秘的な海底遺跡へ


 
海の中には、沈船があったり、洞窟海底遺跡があったりします。
これらは比較的水深が深い所に多く、そこに行くにはダイバーのレベルを求められます。
しかし、こういったものは、やはりロマンを感じてしまいますよね!
陸上生活はもちろん、通常のダイビングすら味わう事のできない神秘的な雰囲気が味わえますよ。
 

絶景のサンゴ礁!


 
サンゴと一言でいうものの、その形状は様々。
まず日本本土では海水浴等では見ることはほぼないでしょう。
しかしダイビングでは、ポイントによっては、サンゴが一面広がっており、まるでカラフルなお花畑のような世界が待っています。
そして、サンゴは多くの魚等の生物の住処にもなっているので、生物もたくさん見ることができるんですよ。
 

ナイトダイビングで日中とは別の世界へ!


 
ナイトダイビングは文字通り夜の海に潜る事です。
夜の海は日中とは違う魅力がたくさん!
寝ている生物や、日中とは色が違う生物、夜行性の生物等と、同じ海でも日中とは全く違った表情を見せてくれます。
また、水中ライトで幻想的な雰囲気を楽しむこともできますよ。
 

水中撮影で思い出を残せる!


 
海の中では、1度きりの出会いばかりです!
その貴重な時間・瞬間を写真や動画に収めることで記憶と記録のどちらにも残すことができます。
特に水中カメラを使っているダイバーは年々増加しています。
陸上でも写真撮影が好きな方、映え写真を求めている方は、ダイバーになれば、きっと海のすべてが被写体になることでしょう!
 
上記に紹介したものはまだまだほんの一部です。
何気なく過ぎてゆく日常に変化や刺激を加えたい方は、ぜひダイビングを始めてみてください。
もちろん、「海が好き」という方はダイビングをしない理由がありません。
しないと「損」と言っても過言ではないです。
 
海の中の世界は、期待を大きく超えてきます!
ぜひノリスで海の魅力を感じてください♪

 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【お父さんの思いを乗せて!】8/24

日程:2024/8/24(土)
行先:兵庫県
引率・報告:西村明人
天候:晴れ
水温:24℃

出会った生き物


マダコ、シロウミウシ、アオウミウシ、アオリイカ

海の思い出、おめでとうございます

海水浴場の最終日にダイビング講習を行ってきました✨

お父様とダイビングをする為に受験前に

ライセンスを取得!講習もいよいよ最終日

頑張っていきましょう~~~✊

準備中は熱中症にならないように水風呂で休憩をしながら!

本日はDM講習のF様にもサポートをしていただきます!

橋をバックにがんばるぞーーーー✊

水中に入る時はゆっくり耳抜きをしながら!

よゆーのピース✌

OW難関スキルのコンパス🧭

慎重に数字を合わせて進んでいきます!

無事コンパスも1発クリア~~~✨

空気の分け合う練習もバッチリ!

全てのスキルが驚くほどスムーズ!才能ありですね~~~✨

なんと中性浮力を取りながらも空泳げちゃう!素晴らし~~~

水中の生物もしっかり見てきました~~

タコが卵を守っています!すごい鋭いまなざし👀

お邪魔しました~~~

そして難なくスキルをクリアして見事

オープンウォーターダイバー認定🎆

サポートしていただいたF様もありがとうございました!

これからはドンドン上手になる為に

いっぱい潜りましょう~~~~🌟

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

水慣れをして安全度を高め、楽しみの幅を広げよう

スクーバとスキン、この2つの大きな違いのうちの1つは、水中で呼吸ができるかできないかです。
しかし、水中で何かをするという事に関しては、この2つは同じと言えます。
ということは、陸上程とは言いませんが、専門的なスキルの事は別として、「水中に居る」「水中で動く」ということに慣れてさえしまえば、環境的なストレスも軽減され、余裕も生まれるので、より安全に楽しむことができるという事なのです。
 

水慣れは上達への第一歩

 

 
実際に、水慣れしている方は例外なく上達が早いです。
それはスクーバダイビングもスキンダイビングも同じです。
 
スクーバダイビングのライセンスを取りに来られている方の中でもスキンダイビングをされている方は、水中でのバランスの取り方とても上手です。
また、既にスクーバダイビングをされているお客様はスキンダイビングの上達が早いです。
水中で何かをするスポーツは、水慣れが一番大切ということですね!
 
ですので、どんな形でもいいので、月に一回は水中に入るという事をしてみてください♪
 

プールを使って水慣れしよう

 

 
とはいうものの、時間・予算・環境は人によって様々。
近くに海がない、お店が遠いなど水慣れしたくても難しい方もおられることでしょう。
 
そこでお勧めするのがプールでの水慣れです。
ノリスには神戸舞子店(神戸市西区)と大阪店(大阪市中央区)に自社プールがあります
既に技術向上や水慣れ等で多くの方が利用されていますので、その利用法や効果の一部をご紹介します。
 

水慣れ スクーバダイビング編①

 

 
「中性浮力の練習」
ダイビングの基本且つ最重要ともいえるテクニック「中性浮力」
専用の講習を受けられても、なかなか思い通りに行かないもの。
特に実際の海は、波・流れ・透視度等が都度変化します。
 
プールなら、「波なし・流れなし・透視度良し」です。
そんな安定した環境でコツをつかんでしまいましょう。
 

水慣れ スクーバダイビング編②

 

 
「自分の器材に慣れる」
スクーバダイビングは「器材中心型スポーツ」。
専用の器材を使わないと潜ることができません。
そして安全への第一歩はその器材を使い慣れる事。
 
「使い慣れる=同じ器材を使う」 ということになりますが、マイギア(自分の買った器材)を手に入れたとしてもそれを繰り返し使わなければ意味がありません!
 
BCDやドライスーツの給・排気の感覚、レギュレーターやフィンなどの微調整など、周囲を気にせずプールならじっくり行えます。
 

水慣れ スキン・マーメイド編

 

 
「より水と一体化する」
スキンダイビングやマーメイドスイムはフィンなどは使いますが、スクーバダイビングよりも直接自分の体で水を感じます。
ジャックナイフ時に水を手でかく手のひらの感覚や、フィンキック時にフィン先端が水をとらえる感覚、推進力によりマーメイドのフィンや衣装の先端がたなびく感覚等。
しかし、それらの感覚はスクーバダイビングの「器材」を操作する感覚とは違います。
水の感覚を自分の体で感じる為、自身の体の状態によって大きく変わるのです。
体調はもちろんのこと、間隔があいてしまえば自分が思うイメージと実際に自分が行い、感じる感覚とがずれてしまうのです。
それを防ぐためにも、コンスタントに水に入ることが必要になるのです。
 

水慣れが楽しみを広げる

 

 
スクーバダイビングでは、プールでじっくり練習したテクニックを海で実践する訳ですが、いきなり海で行うよりかなり落ち着いて実践することができます。
そしてスキンダイビング・マーメイドスイムでは、「魅せる」楽しみが待っています。
 
自分自身が映え写真の主人公になっちゃいましょう!
コスプレも楽しいですよ♪
 
このようにプールの使い方は無限大です★
水・水中に慣れることができれば、水中遊びのスキルも上達すること間違いなし!
そして、何より安全にも繋がります!
是非、水慣れの為にプールも活用してみてくださいね✨

 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【夏の海サイコー!】8/18

日程:2024/8/18(日)
行先:兵庫県
引率・報告:西村明人
天候:晴れ
水温:24℃

出会った生き物

マダコ、シロウミウシ、アオウミウシ、アオリイカ

海の思い出、おめでとうございます

ビーチは海水浴で大賑わいの中

我々ダイバーは水中へ!OW講習を行ってきました✨

みんながうらやましそうにコソコソ話してる

横を水中に入っていくってなんだか特別感が良いですね🌟

まずはコンパス講習!しっかり水平に保って

目的地までGO!!!!泳ぐのもとっても上手でパーフェクト🎉

インフレーターホースを使用して中性浮力の練習

ただ浮き上がるだけではなく姿勢にまでこだわっていきます!

泳ぐ練習をしながら生物観察!

明石で潜るのでタコは外せません!🐙

あったかい海ですがウミウシもまだまだ楽しめる!

小指の先より小さいヒロウミウシ!

ここは年中面白!最高の海です!

珍しいイシヨウジも登場!

気づいたときにはすいすい泳げるように急成長!

とってもスムーズに講習も行え、生き物もいっっぱい見れたということで

OWダイバー認定です🎉おめでとうございます!

これからがダイビング本番!いっぱい潜って

ダイビングライフを楽しんでくださいね~~~🎆

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【海ってやっぱり面白い!】7/28

日程:2024/7/28(日)
行先:兵庫県
引率・報告:西村明人
天候:晴れ
水温:23℃

出会った生き物


マダコ、シロウミウシ、アオウミウシ、コウイカ

キヌハダウミウシ、サクラミノウミウシ

海の思い出、おめでとうございます

ノリスは1年中ライセンス講習を行っています。

さぁ、いよいよ夏本番!講習も盛り上がってまいりました🌟

今回も新たなダイバーが誕生です🎉

さぁOW2日目の講習最難関の水中コンパス🧭

一切てこずることなく1っ発クリア😲素晴らしい~~~

な、なんと!フリー潜降を難なくこなし

ピースまで!今後が末恐ろしい!上手すぎます~~~🌟

講習もスムーズ終了し水中探索!

ウミウシがウミウシに食べられてる~~~

まるでウェディングドレスのように美しい

サクラミノウミウシ!

こちらも可愛いい色合いのコモンウミウシ!

ここは、夏でもウミウシが豊富~~~

現在絶賛、スズメダイ産卵時期!至る所で

スズメダイが卵を育てています!生命って美しい🌟

とてつもなくスムーズにOWライセンス合格!

おめでとうございますーーーーーーーー!

次はもっと深いところにもチャレンジしましょうね☺

ご参加いただきありがとう🌟

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【ビーチでお気軽にAOW講習】7/27

日程:2024/7/27(土)
行先:兵庫県
引率・報告:西村明人
天候:晴れ
水温:23℃

出会った生き物


マダコ、シロウミウシ、アオウミウシ、コウイカ

キヌハダウミウシ、サクラミノウミウシ

海の思い出、おめでとうございます

ノリス舞子店ではAOW講習を

気軽に行うことが出来ちゃいます🎆

今回も夏本番にダイビングを思う存分楽しむために

ビーチでAOW講習の一部を行ってきました🌟

まずはOWの時より少し難易度が上がったコンパス講習🧭

お二人ともOW講習の時のコンパスをしっかり覚えていて

完璧に同じ位置に戻ってこれましたね🤓

水中探検スタート!最初に見た生物????

バナナの皮を発見!滑らないようによけていきます!

ただいまシロウミウシ大量発生中!

1匹をクローズアップをしたら牛みたいな柄でキュート🐄

オレンジが水中ですっごく目立っているキヌハダウミウシ!

アオウミウシのお・し・り!

純白の美しいウミウシ、サクラミノウミウシ✨

珍しいイカも発見!

意外とイカは水中ではじっとしていて撮影しやすい📸

いっぱい生き物も見れてダイビングもとっても上手になり!

AOW認定まであと一歩🌟

お二人とも続きのAOW講習も頑張りましょうね🎉

 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【全力!レスキュー講習!】7/21

日程:2024/7/21(日)
行先:兵庫県
引率・報告:西村明人
天候:晴れ
水温:23℃

出会った生き物


クサフグ、カゴカキダイ

海の思い出、おめでとうございます

さぁやってきました!

この夏🎇ダイビングをより安全に行うために

レスキュー講習です!皆様全力で忖度なしの

ガチレスキュー講習!皆様の目がいつもの楽しむ目ではなく

真剣なまなざしに変わっていましたね!いざレスキュー講習スタート🌟

まずは水中捜索!サーチアンドリカバリーです!

水中で効率よく落とし物などを探す講習!

コンパスを正確に使い、目標物を捜索します👀

今回ご参加頂いた皆様なんと!見事1発で目標物に到達🎉

普段しっかりコンパスを見れている証拠ですね!

そしていよいよシナリオテストです!

発見から引き上げまで全て1人で完結まで持っていきます!

水中でバディーを引き上げるのも全て1人で行います!

しっかりバランスがとれていて安定した引き上げグットです🌟

大人の人を引き上げるのは案外大変な作業ですが

ここももちろん忖度なしで引き上げて頂きました!

皆様、山あり谷あり、失敗もしながら

出来るまで諦めずにチャレンジしていただけたことで見事!

レスキューダイバー認定です🌟

おめでとうございます!!!!!!!

レスキューダイバーは認定されてからがスタートです!

これからはレスキューダイバーとしてより安全に

ダイビングを楽しんでください!!!!

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【大蔵海岸で総重量過去最高のゴミが!?】7/15

日程:2024/7/15(祝月)
行先:兵庫県明石市・大蔵海岸
引率:西村明人・岡本清香
報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:22℃

出会った生き物

大量のゴミ!!!(17㎏)
キンセンウミウシ・アメフラシ・コモンウミウシ
シロウミウシ・アカボシウミウシ・サラサウミウシ
スズメダイ・ボラ・アジ・スズメダイなどなど

今回は大蔵へ、

DADをしに行って来ました✌

男チームと女チームに分かれて実施❤♠

みんなゴミ袋を持って出発~

 

岡本チームは、ゴミをめがけてまっしぐら!

もはやゴミしか狙ってません。笑

 

開始早々、手袋発見✋

こうやって隠れているのも・・・

すかさず見つけます👀

 

どんどん出てくるよ~~

回収しても出てくる出てくる笑

T様はアドバンス講習をしながらゴミ拾いも少し体験!

トラック😂

中々の大物ですな(笑)

釣り糸がピーン・・・

DAD大ベテランメンバーのF様

シャッキーンと何かを取り出して・・・

すぱん!

と釣り糸を切ってくれました🤩

流石!!!

何かのラミネートを持っていたF様

内容は・・・

「ゴミはお持ち帰りください」の張り紙。

キミががゴミになってるよ・・・(笑)

ラミについていた生物はいないか

確認しています。

わ!(笑)

何じゃこりゃ笑

アメフラシかな?

動き方が独特でした(笑)

ペットボトル三つ持ち!

ヘルメット?

いいや、ブイです笑

浮き輪もありました(笑)


撮影者:T様

男組は大蔵海岸一周の旅へ出てたみたいで

釣り竿発見したみたいです😂

 

大物の魚に引き込まれたのかな?(笑)

でっかい盾かと思ったら

ゴミ箱の蓋・・・

大物ばかり!


撮影者:F様

アカボシウミウシも発見!


撮影者:F様

DADおなじみキンセンウミウシも♪

 

 

そんなこんなでDAD終了!

今回の成果は???

 

総重量17㎏のゴミ~~~~!!

この量はすごい・・・💦

 

こんな海で遊んでいるのは勘弁😂

でもDADメンバーからしたら、

ゴミが沢山拾えることはとっても楽しい事ですね😂

 

また、皆でワイワイゴミ拾いをしましょうね🤩

 

では、また来月!!!👋

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【近場のビーチでナイトダイビング!】7/7

日程:2024/7/7(日)
行先:兵庫県
引率・報告:石﨑光
天候:晴れ
水温:22℃

 

出会った生き物


ウシノシタ、ホタテウミヘビ、メバル
クサフグ、などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

今回も夜の海にレッツラゴー!

なんだか水中小魚がいっぱい群れてる!!!
何だろうこの子たち・・


クサフグも砂地に埋まっておやすみなさい!

中でも衝撃だったのがこちら。。。。
イソギンチャク魚食べるの???

器用に魚を「からめとって捕食してました・・
自然ってすごいですね。。

沢山絡まってる。。。。

また次回のナイトダイビングでお会いしましょうね!

ありがとうございます!
バイバーーい!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【夜の海は不思議がいっぱい?】6/13

日程:2024/6/3(月)
行先:兵庫県
引率・報告:石﨑光
天候:晴れ
水温:20℃

 

出会った生き物


ウシノシタ、ホタテウミヘビ、メバル
クサフグ、シロウミウシ、アカエラミノウミウシ
ツノナガコブシガニなどなど

 

海の思い出、おめでとうございます

またまた行って参りました夜の海!

しっかり準備して!

お決まりのポーズをしていってきまーース!

今回は何に出会えるかな??

まずは変なお顔のウシノシタ!


砂の中からくりくりおめめ!


砂地をはうウミウシ達!


アカエラミノウミウシ!

やはり夜はウミウシ達が多いですね!

昼間に全く見ないのに・・・
ホタテウミヘビ!

夜になるとたくさん出てきてました(笑)

少し新たなる試み!
ライトに何か集まるかな??


その間にも捜索!

このウミウシなんだろう・・・・

砂には大きすぎるカレイが!
手前のフグを見ても一目瞭然!

遠近法でもデカすぎます(笑)

ライトトラップは小魚たちが集待ってきましたが
珍しいものはおらず・・・
またリベンジしましょう!

バイバーい!

Let's Try! Cカード取得 2020年キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!