白浜ダイビングツアー【春濁り??沈船探検!】4/5

ダイビングデータ

日程:2025/4/5(土)
行先:和歌山県・白浜
引率:西村明人・戸枝恵依
報告:戸枝恵依
天候:晴れのち曇り
水温:15℃
ポイント:色津・沈船

出会った生き物

ハナミノカサゴ、アオウミウシ、オルトマンワラエビ、

オオモンカエルアンコウyg、サラサウミウシ、アカゲカイカムリ、

アカオビマツカサウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

お久しぶり白浜へ行ってきました!

 

海も穏やか!いってきます!

まずは1本目、色津へ!

みどりみどりしてました!

春らしい海ですね(笑)

まさに春濁り真っ盛り!🌸

ですが、これはこれで集中してマクロを撮れるチャンス!

ぷりぷり!サラサウミウシ!

カエルアンコウ!

まわりのキラキラが雪景色みたいになってますね⛄

クジャクケヤリ

4月~6月にかけて増えてきます!

構造色と呼ばれる仕組みだそうで、身近なものだと

CDの裏側とかシャボン玉とかと同じで光が干渉して

見る角度によって色づいて見えるそうです!🫧

アカオビマツカサウミウシ!

キミの触覚はどこにあるの??😅

今回のツアーでアドバンス講習、そして

無事認定です!

おめでとうございます👏

親子でご参加!

これからもいろんな海行きましょうね♪

 

2本潜ったらお腹もぺこぺこ!

お昼は海鮮丼!😋

ごちそうさまでしたー

最後は写真撮って帰ります!

 

今回もご参加いただきありがとうございました(∩´∀`)∩

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

臨時休業のお知らせ

【臨時休業のお知らせ】

 

誠に勝手ながら、設備工事の為、

下記の通り臨時休業とさせていただきます。

お客様にはご不便をおかけいたしますが

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

臨時休業日:2025年 4月23日(水)

 

休業期間中のお問合せ等は

4月24日以降に順次対応させていただきます。

 

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

ダイビングスクールノリス神戸舞子店

 

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

夏を楽しむなら今からスタート!

ダイバーデビューのタイミング

ダイバーデビューしたいけど、夏頃にしようかな?
 
そう思っているそこのあなた!!
ダイバーになるなら、今がオススメですよ🔥
 
今回は夏が来る前、まさに今がダイバーデビューするにベターな理由をお伝えします📣
 

なぜ、今がオススメのタイミングなのか?

『夏にダイビングを始めよう』と思われている方のほとんどが、『夏に海を潜りたいから』という理由だと思います。
では、なぜ夏ではなく今なのか?
 
そもそも、「ダイバーになる=海に潜れる」というのは、間違いないです👌
ですが、ダイバーデビューのライセンス取得(OWD)コースで学ぶ内容は遊び方ではなく、ダイビングの基本です。
 
海で色んな遊び方をしてみたい!という方や具体的に行ってみたい海がある場合は、
お店のスタッフに相談の上、ライセンス取得コースで、基本を入れた後に、次のステップに進まれるのがオススメです🎶
 
次のステップ(AOWコース)では、遊び方を遊びながら学んでいきますので、
ツアーに参加したり、お好きな海で色々な生物や景色を見ながらの受講が可能です🐡
 

 
それらを考えると、夏にスターしていては「夏を楽しむ為には遅い」ということなのです。
今、ダイバーデビューする方は、夏頃には遊び方を沢山知っていて、
海を存分に楽しめるダイバーになっていること間違いなしです✨
 
そんな理由から、夏潜りたいならダイバーデビューは今がベター!ということです。
 

夏に向けてお上手ダイバーへ🌞

今、ライセンス取得コースで基本コースを学びはじめたら、
夏には海で思う存分遊べるでしょう🌴🌊✨
 
ノリスでは、ステップアップコースも様々な内容を開催可能です📚
 
『やりたい』『知りたい』が叶うノリスで夏に向けてダイバーデビューしませんか?
また不安な内容についてもじっくり練習できる環境がノリスでは整っています。
 
まずは、無料説明会にてお気軽にお話しを聞きにお越しください♪
皆さまにお会いできる日を楽しみにお待ちしております!
 

 
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【リアクティブコースで復活♪】in舞子店プール4/6

データ

日程:2025/4/6(日)
場所:舞子店・プール
担当:岡本清香
 
何年も前にダイビングをバリバリやっていたY様。
今回復活の為にリアクティブコースを受講いただきました♪
(※リアクティブコース詳細はこちら→クリック
 

 
元々沢山潜られていた事もあり、すぐに勘を取り戻され、とてもお上手でした👏
緊急の時に使うような長らく使ってなかったダイビングスキルも合わせて行いました!
 

 
次回は海で楽しみましょう♪
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

日和佐ダイビングツアー【狙うはタカアシガニ!】3/30

ダイビングデータ

日程:2025/3/30(日)
行先:徳島県・日和佐
引率:石﨑光・戸枝恵依
報告:戸枝恵依
天候:晴れ
水温:14℃
ポイント:大磯

出会った生き物

タカアシガニ、アオウミウシ、サガミミノウミウシ、

キイロイボウミウシ、コイボウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

大変お待たせいたしました🙇

日和佐ツアーブログでございます!

 

田後ツアーを予定しておりましたが、

北風を避けて急遽日和佐へ行ってきました!

狙うはBINGO生物、タカアシガニです🦀

 

早速1本目、目撃情報のあったポイントへ!

探せど探せど見つからず・・・😅

キイロイボウミウシ

ですが、ウミウシが多いこの季節!

写真には困りません♪

こちらは定番、アオウミウシ!

こんな丸っこい子から・・・・・

こんなにみょい~ンと伸びた子まで!

定番中の定番ですが、個体によって少しずつ模様が違うので

ぜひ見てみてください😊

サガミミノウミウシ

これはほんとに、ウミウシ??🧐

ミノがくるくる、くせ毛ちゃんです。

 

残念ながら1本目はタカアシガニ見つからず・・・😢

2本目に期待して、お昼ごはん休憩です!

カニさん、お願いします~~~🙏

 

準備をしていると、1本目に潜っていたポイントで見れたとの事!✨

これは行くしかありません🤩

では、いってきま~す!

いました、タカアシガニ!

BINGO生物、見れました♪

あっという間に囲まれるタカアシガニ・・・😂

こうして上から見ると、その大きさが分かりますね!

みんなに周りを囲まれてタジタジ(;´Д`A “`

カメラ目線から・・・

目をそらされてしまいました(笑)

無事タカアシガニが見られて一安心!

最後は岡山店の皆様と一緒にカニポーズで記念写真!

ご参加いただきありがとうございました🦀

 

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

準備万端で春の海を楽しもう!

気温も上がってきて過ごしやすくなってきましたが、ダイバーの皆さんにとっては「春濁り」の時期にもなってきましたね。
春濁りとは、春の日差しや水温上昇によって大量に増殖した植物プランクトンによって海の透視度が下がってしまう事を言います。
 

 ↑ 春濁りがひどい時のイメージ
 
この現象が3~6月頃に起る事から、春濁りと呼ばれています。
 

春濁り中の海の楽しみ方

フォトダイバーからすればいい時期なのかも!?


 
春濁りがある時期は水温もあまり高くなく、透視度がそこまで良くない
といった理由でこの時期を避けるダイバーも少なくはありません。
そうなると、普段はインストラクター1名に4~5名程のゲストが
ついているのに対し、この時期は少人数のゲストで潜れるチャンスへ♪
 
また、生き物もゆっくり観察ができ、撮影も一人に掛けられる時間を
いつもより長く取る事できます!
更に、海が濁っているのでマクロ生物を狙って潜ることも多く、
ウミウシの写真を狙いたい方にとっては絶好の機会というわけです!
 

見られる生き物は沢山♪

先に述べました通り、この時期の海の透明度はそこまで良くないですが、
生き物で言うと見所が満載です!
冬の低水温から徐々に生き物も動きやすくなり、餌となるプランクトンも
増え、色んな生き物が活発に活動をし始める時期でもあるのです。
ウミウシは冬で餌を貯え、大きなって探しやすくなりますよ。
 
さらに魚も恋のシーズンに入るので、ペアで居る事や産卵・ふ化を目にすることも!
そして色々な生き物の幼魚を観察する事もでき、春の海では様々な生態系を
感じられる、とても良い時期なのです!
 

 ↑ 孵化直前のクマノミ
 
ここまで春濁りの時期の海の楽しみ方を紹介してきましたが、
他の時期以上に注意をして潜って頂きたい点もあります。
 

視界の悪さ


 
春濁り中の海では1m先が見えなくなることもあります。
インストラクターやバディの位置が正確に分からなくなることもあり、
こうなってしまうと最悪の場合、迷子になってしまいます。
そこからトラブルに陥ってしまったり、グループの方に迷惑を掛けたり
してしまう可能性もありますので、そうならない為にも
しっかり対策を取って潜りましょう。
 

対策①『ライト』

濁っている海の中でもライトの光は見えるので
そのライトが目印となり周りとはぐれるリスクを激減させてくれます。
万が一見失った場合でもライトの光で合流することもできるので
個別にライトを持って潜るようにしましょう。
 

 

対策➁『ストロボライト』


 
ストロボライトとは、点滅式の光でダイバーのいる位置を知らせてくれるライトの事。
BCDに装着が可能で濁りが強い時だけでなく、ナイトダイビングの際にも役に立つものです。
 
当然の事ではありますが、ライトに頼るだけでなく、
インストラクターの指示に従い、インストラクターやバディから
離れないという事やカメラや生き物に集中しすぎずに撮影中であっても
定期的に周りを見渡すなど、ダイバーとしてできる気配りをすることも大事ですよ!
 

砂等の巻き上げにも注意

これは春濁りに関わらず、海へ潜る際は常に注意が必要なことです!
そして、この春濁りの時期は特に注意が必要です。
砂等の巻き上げは、ダイビング中に水底付近を泳ぐ際に砂等を巻き上げてしまう事等で起こります。
そして砂等を巻き上げてしまうと一時的とはいえ、新たな濁りを発生させてしまう事になるのです。
 
このような巻き上げに関しては、この時期以外でも他のダイバーへ迷惑をかけてしまう事につながるのでダイバーとしてはマナー違反な行為なのです。
もちろん、Cカードを取得して間のない経験の浅いダイバーにとっては難しい事なので仕方はありません。
ですが、いつまでもそのままというのも良くありません。
できるだけ早く巻き上げない泳ぎ方もマスターするようにしましょう。
春濁りの海で砂を巻き上げてしまうと50cm先を確認ことすら難しくなってしまう事も可能性としてはあります。
 
ただでさえ透視度があまり良くない海で、更に巻き上げとなると、よりトラブルが起こるリスクを上げてしまうので、巻き上げには注意をしましょう。
 

対策①『あおり足』


 
あおり足とは、平泳ぎのような感じのフィンキック方法です。
バタ足の様なフィンキックでは水底で砂を巻き上げてしまうので
ダイバーとしてあおり足はマスターしておいて欲しいスキルです。
 

対策②『浮力調整』

次に浮力調整ですが、水中で浮き上がってしまう事を恐れることなどから浮力が足りずに水底を這うように泳いでしまい、結果、砂を巻き上げてしまうというケースもあります。
 
調整がちゃんとできるだけで、着底した状態から異動する際も、一旦水底から少し深度を上げてから
移動を開始するという事もできるようになるので砂の巻き上げの防止にもなります。
 

 
ノリスでは、ダイバーのスキルアップを目的とした活動も行っております。
その内容は「浮力のコントロール」や「フィンキック練習会」など多岐にわたります。
練習会を自社プール等で、月に一度、またはお客様からのリクエストに応じて開催をしております。
自分のスキルが不安な方は、ぜひご参加ください。
スキルを磨いて、安全で上手なダイバーを目指しましょう!
練習したいスキルや練習日程については、各店のスタッフまでご相談をお待ちしております。
スクーバ以外の内容も行っていますよ♪
 
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【スキンダイビングで写真大会♪】in舞子店プール3/29

データ

日程:2025/3/29(土)
場所:舞子店・プール
担当:岡本清香
 
先日のレジンイベントにご参加いただき、今回は初めて一緒にスキンの練習にご参加いただきました✨
 

 
ジャックナイフも上手になってきて、今回は写真大会^^
 

 
どんなポーズが映えるのかみんなで探り探り撮影をしていきます📸
 

 
次回もどんどん、撮られ慣れして、とっておきの写真が撮れるように練習して
楽しんで練習していきましょうね♪
 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

【マーメイドコース最終日♪】in舞子店プール3/29

データ

日程:2025/3/29(土)
場所:舞子店・プール
担当:岡本清香
 
今回は主にレスキューとマーメイドスキルの練習を行いました!
そしてマーメイド認定♪
 

 
動きもしなやかになってきております✨
 

 

 
次は親子でスキンの練習ですね!
マーメイドやスキンのスキルをもっと練習して、綺麗に潜れるようになりましょう!
 

 

 
 
      
 
 

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【夢をかなえる瞬間✨】3/29

ダイビングデータ

日程:2025/3/29(土)
行先:兵庫県・舞子浜
引率:西村明人
報告:西村明人
天候:晴れ
水温:10℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物


ヒロウミウシ、クサフグ、ヒラメyg

海の思い出、おめでとうございます

新しいことを始める季節!

春がやってきましたね~🌸

本日も新たなダイバーが誕生いたしました☺

陸上でみっちり練習したコンパス!

水中で練習の成果を発揮できていましたね~✨

水中にはウミウシやお魚などもいて

講習でも生物を楽しめる舞子浜は最高ですね~

水面スキルもばっちり~

マスク越しにもわかるスマイル☺

夢だったダイビングライセンス!

オープンウォーターライセンスゲット🌟

おめでとうございます~~~~🎉

これからはいっぱい潜って夢だったダイビングを

思う存分楽しみましょうね!

 

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

舞子浜ダイビングツアー【みんなでダイバー認定!!】3/22

日程:2025/3/22(土)
行先:兵庫県・舞子浜
引率:石﨑光・戸枝恵依
天候:晴れ
水温:9℃
ポイント:舞子浜

出会った生き物


ナマコ、キヌハダウミウシなど

海の思い出、おめでとうございます

舞子浜でオープンウォーター講習をしてきました!

水温は冷たかったですが、みんな無事にOW認定です!

おめでとうございます♪

これからもダイビングを楽しみましょう♪

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!