※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
オープンウォーターダイバー認定
Kさん:10代・学生
ダイビングというものをインターネットで知って、
なんとなく今日もを持ったので、ライセンスを取るなら
一番現実的だったノリスで始めました。
まだダイバーになった実感はあまりないですが、
もっと上手になってもっと広い海を自由に
泳いでみたいです♪
Sさん:20代・会社員
ダイビングにもともと興味があり、身近な所にノリス
というお店があったので始めました。
ダイバーになることができてうれしいです!
これからもできるだけ時間を見つけて潜りに行きたいです。
そしてダイブマスターを目指していきたいです!
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください
ダイビングライセンス学割キャンペーン開催中!
しかも学生の方は今が一番お得に!

これからの季節は夏と比べて予約が取りやすくなってきます。
そのうえ、海の中も透明度が良くなっていきます。
ですので、今のタイミングでのスタートがチャンスですよ♪
ダイビングライセンスを取った後は何をしよう?
ダイビングライセンスを取得するまでの内容はよく見かけると思います。
しかし、念願のライセンスを取得した後については情報が少ない。
では、どうやってダイビングを楽しめばいいのでしょうか?
ここからは、ライセンス取得後のダイビングの楽しみ方をご紹介いたします!
大きく分けると「そのまま楽しむ」か「ステップアップしながら楽しむ」の2つです。
ダイバーの皆さんは、ダイビングを始めるきっかけとなったことは何ですか?
「やりたいこと」「見たい生物」「行きたい海」。
もちろん、既にダイビングライセンスを取得されたダイバーの皆さんは、お持ちのはず。
そして、おそらくはダイビングを始める際、もしくは学科講習や実習中にダイビングショップのスタッフと話をされたことがあるはずです。
更に、その目標に必要なものの話も聞かれたことでしょう。
それらを思い出してみてください。
ツアーに参加して海を楽しむ!
ダイビングライセンス取得後の楽しみ方。
その1つ目は、「そのまま楽しむ」ということ。
そのままというのは、最初のライセンス、オープンウォーターダイバーのままということです。
一般的に言われるファンダイビング。
簡単に言うと、講習をせず水中でガイドさんに付いていって楽しむだけ。
生物を観察したり、水中の景色を楽しんだり。
当然、ライセンスを取得すればファンダイビングに参加することは可能です。
しかし、ライセンスの種類(ランク)によって潜ることができる水深や場所には制限があります。
一番初めのライセンス「オープンウォーターダイバー」を取得すれば世界の海でダイビングは可能です。
が、世界の海と言っても「どんな海でも」「どんな所(深さや地形・流れ等)でも」潜ることができるという訳ではないのです・・・( ;∀;)
ライセンスを取得した同じような環境・状態の海だけです。
ですので、ライセンスを持っていても、旅行先などで「潜れません😭」「このポイントには潜らせられません」となってしまう可能性があるというわけです。
ではどうしたらいいのか。
簡単な話です。
その場所(ポイント)潜ることができるようにランクアップし経験を積むだけです。
ランクアップ=ステップアップ講習をしながら技術や経験をUPさせていく訳です。
ステップアップ講習
一番最初のダイビングライセンス「オープンウォーターダイバー」では水深18mまでしか潜ることが推奨されていません。
次のランク「アドバンスドオープンウォーターダイバー」を取得することでその水深は30mになります。
もちろんアドバンスコースの内容はそれ以外にもあり、ランクが上がることで楽しむことができる海の幅が水深以外にも一気に広がるのです。
更にステップアップ講習はそこで終わりではありません。
自分が興味があるもの(テクニック系や生態系、更に活動範囲を広げる系)など、個々の目標や希望に合わせたSP(スペシャルティコース)や、更に安全度・快適度を確保するためのランクアップもあります。
これらのステップアップ講習は、ツアーに参加しながら講習を行うので楽しみながら進めることができますよ!
ダイビングは間をあけないことが大切
ノリス各店では毎月、和歌山や三重、四国などいろんな方面に潜りに行っています。
ダイビングを安全に楽しむ為に大切なものの1つ、「できるだけ間をあけすぎないように定期的に潜る事」。
ライセンス取得後はまだまだ自信がない方もおられます。
そんな場合は海ではなく、プールで練習してから行くのもおすすめです!
ノリス大阪店、神戸舞子店の2か所にはそれぞれ自社プールがあります。
ですので、自信がつくまで何度でもスキルの復習・練習ができますよ!
ライセンス取得からその後のツアーまで、一緒にダイビングを楽しみましょう
お問い合わせお待ちしております♪
兵庫県ダイビングツアー【一日舞子浜潜りつくせ!】11/9
日程:2024/11/9(土)
行先:兵庫県
引率・報告:石﨑光
天候:晴れ
水温:20℃
出会った生き物
シロウミウシ・アジの群れ・キュウセン・マダイ・ごみ達
海の思い出、おめでとうございます
今回はAOWの講習&ナイトダイビング!
まずは日中の
ダイビングから!
ナビゲーション!
しっかりコンパス見ながら!
バッチリかえって来れましたね!
時間があったので少し探索!
いま大増殖中のタツノオトシゴ!
あっちこっちに大増殖!
様々な角度から撮影中!
少し休憩してナイトダイビングも行っちゃいます。
穴からひょっこり!
ホタテウミヘビ!
穴から出て動いてる子も!
エビやカニさんも夜になると積極的!
アジもたくさん!
ナイトダイビングは昼間とは違ってまた面白いですね!
また潜りましょう!!
バイバーイ
モアルボアルツアー【イワシウォール&ジンベイダイブ!】11/1-5part1
日程:2024/11/1(金)ー5(月)
行先:フィリピン・モアルボアル、オスロブ、スミロン
引率:西村明人
報告:西村明人
天候:晴れ
水温:29~30℃
ポイント:トンゴ、ハウスリーフ、ドルフィンハウス
マーメイド、オスロブ、ハウスリーフ、コテージ
カテドラルケーブ、サンクチュアリ
出会った生き物
ジンベエザメ、ツムブリ、タルボットダムゼル、ブラックスポットダムゼル
マダライロウミウシ、ニチリンダテハゼ、アカフチリュウグウウミウ、ミズン
コガネアジ、シチセンチョウチョウウオ、アオウミガメ、ソラスズメダイ
チンアナゴ、ロウニンアジ、スタシネムリプカ、ロウニンアジ、ツマグロ
グルクマ、カスミチョウチョウウオ、クビアカハゼ、ヨコシマサワラ
ユメウメイロ、ひれグロコショウダイ、ウコンハネガイ、パンダバタフライフィッシュ
カブラヤテンジクダイ、オニカサゴ、エレガントモレイ、コガネアジ
ラディーフュージラー、ナミフエダイ、スポットテールバタフライ、クモウツボ
ジレンマブレニー、スパインチークアネモネフィッシュ
海の思い出、おめでとうございます
フィリピン!モアルボアルツアーに行ってきました🌞
西村初海外ツアー!ワクワクドキドキの5日間!
今回の目玉はイワシウォール&ジンベイザメ🦈
3日前にフィリピンに台風が直撃!
出発前日には日本にも台風が、、、、、
でもみんなの晴れパワーで全く問題なく出発当日を迎えました🌟
まずは空港に全員集合!出国手続きをパパっと済ませて~~~
カフェでゆっくり~モーニングタイム🌞
まずはフィリピンの首都マニラへレッツゴ~~~
いざ海外へ~~~バイバイ日本!
案外小ぶりな飛行機なのね~✈
意外と空いている席が多かったのでのんびり過ごせましたね~
日本の近くの雲は小ぶりな感じで
フィリピンが近づくともくもくな入道雲がいっっぱい!
これがスコールの原因か!!!!
マニラの街が見えてきましたよ~~~
無事マニラ空港到着!ここからが勝負!
乗り換えで荷物のピックアップ!ターミナル移動
などなど大忙し💦
バタバタしながらも楽しむところは楽しんでいきます🎵
F様SIMを買う、、、ここで買うのが正解でしたね🌟
ターミナル移動は日本でもお馴染みのマイクロバス🚌
無事乗り換え成功!ここで乗るはずだった飛行機が
乗る人が少なく後の飛行機に回されたので約5時間待機・・・・・
飛び立つ頃にはもう真っ暗~~~
フィリピンの夜景も100万ドル~~~くらいはあるのかな???
セブ空港到着~~~
何気にテンションが上がったジョリビー
フィリピンに来た感じがしてきましたね~🌟
大都会なのに荷台に人がいっぱい乗っている・・・
さすが海外!
なじみある看板を発見!セブンイレブン7
何故か知っているものを見るととても安心する~☺
中はハロウィン使用!日本の商品もいっぱいあって
せっかく海外に来たのにポカリを買ってしまいました~(*’▽’)
フィリピンは改造軽トラがわんさか!
軽トラってそんなに人が乗れるんだ~
こんな光景を横目に車移動をしてモアルボアルに到着!
明日からのダイビングに備えてゆっくり休みましょう~
グットモーニン🌞
ホテルの裏がすぐ海になっていてなんだか人だかりが!
みんな僕らが見に来たイワシを狙っているらしいです!
朝食にするらしいです!イワシを減らさないようにだけお願いします~
日本では猫が魚を食べるイメージですが
フィリピンでは犬がバリバリ魚を食べていました~
リゾートのワンちゃんは絵になるな🐶
朝食は海の見える優雅なテラスでのんびり~
しっかり朝ごはんを食べていざダイビングへ🌊
まずはショップへ行ってブリーフィングを聞きます
聞けば聞くほど早く潜りたーーーーい!
青い空!青い海!最高ですね~~~
海外ならではのバンカーボート!揺れないのでとっても快適~
楽しみましょうね~~~
さすが海外!セッティングからエントリーまで
手取り足取りやってくれる、、超らっくちん~~
けど最終チェックはしっかり行いエントリー
海外のソフトコーラルのサイズ感に圧巻!!!
とにかくでかい!!!!
早速カメちゃん発見!
海外のカメは人なれしていて全然逃げない~🐢
左を見るともう1匹!
上を見るともう1匹!
後ろを見てももう1匹!
同じ範囲に4匹のカメがいるなんてさすがフィリピン!
アカフチリュウグウウミウシ!
ウミウシも日本で見ないのがいて楽しい~~
バブルコーラルシュリンプも至る所に!!!
日本では見られないニチリンダテハゼ!
全然引っ込まないことに驚愕!!!!
雨宿りしてる風のクモウツボ!
ウツボも日本で見ないのばっかり🌟
オトヒメウミウシ!模様がキウイみたい~
クマノミも日本本島では見ない
南国種ばっかりでクマノミだけで1ダイブ行けちゃいそう~✨
キミシグレカクレエビ!日本でもなじみある生物も見れます!
午前中2ダイブ潜ってお昼タイム~~~
フィリピン料理???なのか分からなかったですが
めっちゃくちゃおいしかったです!
これでお昼からはイワシを見に頑張れるぞ~~~~
船を乗り換えていざイワシダイブへ!
エントリー直後から上がるまでずっとイワシ!
徐々に量が増えていきます!
水中にイワシロード!
太陽と重なると暗くなるくらいイワシ🌟
イワシが作り出す形が幻想的~~~
カメラに収めるのが大変でしたね~
群れをバックにハイチーズ✌
奥の黒いところはぜーーーんぶイワシです🐠
海外ならではの建造物???もあって
フィリピンで岡本は石像になってました(マーメイド)
いっぱい潜った後はやっぱりこれですよね~🍺
初日の夕食はイタリアン!フィリピンで食べるイタリアンもいいですね!
1日4本潜るのって最高!
明日はいよいよジンベイザメダイブ!
ワクワクで寝れるか心配ですがいっぱい寝てジンベイザメに備えましょう~
11月2日なのにまだハロウィンでした!
part2へレッツゴー!!!
兵庫県ダイビングツアー【新メンバー加入!DADツアー♪】11/4
日程:2024/11/4(月)
行先:兵庫県・舞子浜
引率:戸枝恵依
報告:戸枝恵依
天候:晴れ
水温:22℃
出会った生き物
シロウミウシ・アジの群れ・キュウセン・マダイ・ごみ達
海の思い出、おめでとうございます
11月突入!🍂
今月も舞子浜をきれいに、DADツアーいってきました!
いつものメンバーに加え、新メンバーH様親子が参戦!
それでは、行ってきま~す!
新メンバー、H様娘ちゃん!
久しぶりのダイビングでも余裕のピース!🤗
水中をくまなく探していきますよ~
砂に埋もれたごみ発見!
巻き上がる砂のせいでS様のお顔が・・・😭
新メンバー、H様お母さん!
着々とごみを拾ってくれております!
水中に佇むH様・・・
写真の雰囲気がちょっと怖いです🧐
釣りで使うエギをゲット!
針がついているのでケガをしないよう気を付けて~
シロウミウシ発見!
おしり側のエラがお花みたいで可愛いです♪
今回流れが少しあったこともあり、
皆様が拾う様子をあまり撮影できておりません・・・🙇♀️
ですが、皆様きちんとDADしていただきました!
さて、今回の結果は~~~???👀
ジャン!🥁
エギ多め!!!
今後も定期的にごみ拾いをして、綺麗な舞子浜で
潜れるようにしましょう♪
ご参加いただきありがとうございました!(∩´∀`)∩
兵庫県ダイビングツアー【AOW認定!久しぶりダイビング!】11/4
日程:2024/11/4(月)
行先:兵庫県
引率:岡本清香
報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:22℃
出会った生き物
クサフグ・ヒロウミウシ・コケギンポ
アカエイ・アミメハギ・アメフラシ
アジの群れ・キュウセン・ホタテウミヘビ
マダイ・スズメダイ などなど
海の思い出、おめでとうございます
AOWの講習でビーチに行って参りました!
AOW認定まで残るはナビゲーションだけ!🧭
陸上でしっかり練習して、海へ!
今日はいい天気でした👍
では、早速・・・ナビゲーション!
しっかり方角を合わせて・・・
スタート!
アカエイも頑張れーと応援してくれていました!
中性浮力にも慣れてきた頃。。。
上を見上げると!
あじーーー!!
アジのスクランブル交差点や~~~😂💓
いいサイズのアジだったので、
見とれちゃいましたね♪
マクロももちろんいます。
ピンクのヒロウミウシ。
ぱかーーーーっと
お口を空けているコケギンポ!
寝ている時の私みたい(笑)
チラッと眼だけこっちを向いている
アミメハギ🤫
つぶらな瞳とバッチリ目が合っちゃってます👀
砂地からも目線が。。。
ホタテウミヘビちゃん。
これから寒くなるけど耐えるんだよ!
そして!
AOW認定おめでと~~~🎉
これからは時間を空けずに潜りに行ってくださいね✨
また、一緒に潜りましょう😍
兵庫県ダイビングツアー【秋の海でライセンス!】10/13
兵庫県ダイビングツアー【集結!チームDAD!】10/3
日程:2024/10/3(木)
行先:兵庫県神戸市・舞子浜
引率・報告:西村明人
天候:曇り
水温:25℃
出会った生き物
マダコ、シロウミウシ、アオヤガラ、コケギンポ、ヒロウミウシ
海の思い出、おめでとうございます
さぁやってきました
毎月恒例!舞子浜清掃隊の皆様とDADダイビング!
今回は何が見つかるかな~~~~ワクワク🌟
ゴミ探しスタート!岩の隙間までしっかり探して行きます!
視野を広く小さなゴミも見逃しませんよ~
超大物ゲット!一斗缶!こんなものを海に捨てるなんて信じられん!
見つけた後の運ぶのが一番大変でしたね(笑)
今回はいい兆しであまりごみがありませんでした!
これは毎月頑張ってゴミ拾いをしてくださる皆様のお陰!
本当にありがとうございます✨
ヒロウミウシ ウミウシも少しずつ増えてきましたよ~
タコも健在!現在も3ヶ所で観察可能!
久しぶりに見たコケギンポ!お家を探し中かな?
最後はダイビングマスクの上にダイビングマスク風
サングラスで記念撮影!このサングラスがチームDADの証!
着実に海がキレイになっています!
この調子で目指せごみゼロ舞子浜!
今回もご参加頂きありがとうございました🌟
兵庫県ダイビングツアー【まだウェットで快適】9/29
日程:2024/9/29(日)
行先:兵庫県
引率・報告:西村明人
天候:晴れ
水温:26℃
出会った生き物
マダコ、シロウミウシ、タイワンガザミ、アオリイカ
シマウシノシタ、アオヤガラ、ヘラヤガラ
海の思い出、おめでとうございます
まだまだウェットで楽しめる!
ビーチでOW講習を行ってきました!
海況も抜群で秋の海って感じになってきました🌟
準備万端!昨日の講習を思い出して頑張りましょう~
まずはコンパス🧭
行く方向を慎重に合わせたら~~
レッツゴーーーーー!泳ぐのとっても上手!
スイスイ進んでいきます🌟
帰りも慎重に合わせて・・・・
見事元の位置に戻ってこれましたね🤣
水面スキルもばっちり!お二人ともとってもお上手~🌟
お二人とばっちりバッチリOWダイバー認定🎉
おめでとうございます~~🎆
近場の海は秋が一番面白いのでこれからいっぱい
一緒に潜りましょうね!!!!
兵庫県マーメイドダイビングツアー【台風後でビーチに人魚が現れた】9/23
データ
日程:2024/9/23(祝月)
行先:兵庫県
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:26℃
前回、プールではすごくきれいに潜ってくれたO様の海洋講習です。
しかーし!元々福井県の越前で行う予定でしたが残念ながら海況不良で中止(><)。
ということで兵庫県のビーチに変更して実施しました。
近い分、講習は、時間に余裕があるため、陸上でもたくさん写真大会。
THEマーメイドな写真を撮ることが出来ました😲💕
その後、水中もスキルを難なくクリアし、アドバンスドマーメイド認定!
海での潜り方も分かったので次は、サンゴがたくさんの所で色んな写真を撮って遊びましょう♪
今回、台風後だったので砂浜にゴミが・・・。
マーメイドが泣いてます・・・😭
ダイバーの皆さん、DADの出番ですよ!