データ
日程:2025/1/6(月)
場所:舞子店・プール
担当:岡本清香
 
今回のスキンダイビングは
毎月親子でご参加いただいており、前回ジャックナイフまであと少しのところまできたF様。
 
今回も軽臆して練習を行い、目標物を沈め、それをつかむ練習も行いました。
 

 

 

 
何度も繰り返し練習し、今回、見事親子でアドバンスドスノーケラー認定!👏
頑張った甲斐がありましたね✨
ここで終わらず、次はバブルリングの練習をしましょう♪
 
ダイビングのライセンス取得ならダイビングスクールノリス!
ノリスは地域認定数ダイバーNo.1
<大阪店 神戸三宮店 神戸舞子店 姫路店 岡山店>
日程:2025/1/5(日)
行先:兵庫県・舞子浜
引率:岡本清香
報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:12℃
コケギンポ・シロウミウシ・ミツイラメリウミウシ
ゴマフビロードウミウシ・キンセンウミウシなどなど

あけましておめでとうございます!🎍
本年もどうぞよろしくおねがいいたします!
そんな2025年1発目のツアーは、舞子浜DADツアー♡
新年一発目はどんなゴミが落ちているかな~??

天気は快晴!☀

水中もめっちゃきれい!!💓

ちらっとビニールが顔出して引っ張り出しました(笑)

そろそろ海藻が多くなってくるころ??

はっけーーーん!

エギゲット!

ごみを探していたら、ウミウシを発見!

砂の大きさで考えたらめっちゃちっちゃくないですか!?(笑)
これもBINGO~~!

これからウミウシが多くなってくる頃。
まだまだ、極小です。(笑)

出ました!BINGO!
スナイソギンチャク♡
なんか黒ない??

あ!!

OW講習がんばれー!!♪
 
講習生の横には
コケギンポ!今年もよろしくな!!

バケツみーっけ!👀

すなが巻き上がっている中から
H様が出てきました!

でっかい貝?持ってますね(笑)
かごに入っていたみたいです(笑)
ちゃんとかごの中をチェックするの素晴らしい★

ゴマちゃんも発見!

水中のご来光~~🥰
今年もいい年になりますように!

今回の成果はこちら!

次はT様も!!
来月もDADするので来てくださいね~💓
日程:2024/1/5(日)
行先:兵庫県
引率・報告:西村明人
天候:曇り
水温:13℃

アカエラミノウミウシ、スズメダイ、コブヌメリ
などなど
2025年!
あけましておめでとうございます🎍
今年も皆様どうぞよろしくお願い致します😊
新年の潜り初めはビーチダイビングです!
そしてノリス舞子店2025年第1号のダイバーが誕生いたしました~🌟

天気も海況もばっちりで初潜りには最高のコンディション!
陸も温かくマイドライで快適にダイビングが出来ました🌟

コンパスで行きたいところめがけてレッツゴー!
泳ぐのもとっても上手でスイスイですね~

ビーチを端から端まで泳いじゃいます~

水温が冬型になり小さなウミウシもどんどん増えてきました~
ウミウシ調査ダイブがしたくなる季節~🌟

水面スキルもバッチリ!バランス感覚も💯

新年第1号のOW認定!おめでとうございます🎉
これから夏に向けていっぱい練習して
日程:2024/12/26(木)
行先:兵庫県・舞子浜
引率:岡本清香
報告:岡本清香
天候:曇り
水温:13℃
ポイント:舞子浜
アオウミウシ・シロウミウシ・タツノオトシゴ
ミヤコウミウシ・ミツイラメリウミウシ
マダコ・サザナミフグ などなど

ノリスも最終営業日!
いつも楽しませてくれる海の大掃除だ~~!

DAD シーライダーチーム出動!!
曇ってはいますが・・・

海はめっちゃキレイ!!✨

皆さんのお家に、来年度のノリスBINGOカードは届きました??
そこに入っていたスナイソギンチャク。
舞子浜にわんさかいます~~♪
来年のBINGOは、舞子浜で観られる生物がたくさん入っておりますので
DADしながら見に行きましょうね🤩
何処にあるのか、みんなで下見してきました💓

その近くに・・・え!!
サザナミフグ!?
舞子浜にいるなんて~~!!
まるまるしていて可愛い💛

360カメラでも納めてもらいました(笑)

では移動~!
キョロキョロ👀
DAD隊員の目は小さなゴミも見落としません!

エギ発見!

今舞子では、沢山のエギが海底に捨てられています。
魚が間違って食べたら大変!

これは、釣り糸トラップですね??
張り巡らされています。
ダイバーが良く絡んでいます(笑)

エギと仲良くしているウミウシ発見。

「君はお魚~~???🥺」
「・・・チガウヨ・・・ボク針ついているから危ないよ・・・」
岡本、心の中で
アフレコしていました(笑)

よいしょと、乗り越えるウミウシ。
危険がいっぱいだね・・・😅

さらにお掃除していきます。

写真も撮りながら。

シロウミウシや

ミツイラメリウミウシ。
なんと、この子たちも来年のBINGOメンバー。
来年のDADは熱いですよ!!!🔥

ゴミもBINGの中に入っています。笑
来年はみーんな舞子浜集合ですね😊

お!!空き缶発見。
近くにいるのは・・・T様!!
・・・
T様とは、空き缶での思い出があります(笑)
私が初めてお客様とDADをしたのはT様とでした。
私が見つけた空き缶に小さなウミウシがついていたので、
「みて~~!空き缶についてる!💓」
と、伝えたくて渡したんですが・・・
T様はそれに気づかず、
「OK~!!👌ゴミ入れてあげる~!」
と、メッシュに入れようとして、私が焦っていた
思い出があります🤣(笑)
このエピソードのことはあまり書いてないですが
その時のブログでも貼っておきます(笑)
↓

それをT様も覚えており・・・
今回は念入りにチェック!!

ちょっと遠かったですがその姿、しっかり見てました!!😂

H様がタツノオトシゴ発見!
それをS様が激写!
見つかった!みたいな顔してますね(笑)

こちらをチラチラみながら逃げています(笑)
かわいい・・・🥰

漫画でめっちゃ走っているときの脚みたい笑

岩と岩の間から
ごみを引っ張り出します。

なんか棒見つけたんですね~!

近づいてきたのを見ると・・・
なが~~~~~!!!!!
そんなデカいとは・・・
釣り竿でした(笑)

長い釣り竿を
上手にバランスを保って
持ちながら移動してきてきてくれています(笑)

最後はみんなで写真!
これに掴まっときーとロープを差し出すレディーファーストなH様💓

それを持ってハイチーズ✌

私もT様に借りたのがあったので、
一緒に映りたーいともうワンショット。
後ろのT様、カメラの方を見ないで
上向いてるんかと思いきや、
おでこのつけているサングラスでした(笑)
 
今回はエギ祭りでした!
来年の舞子浜潜り初めは
1/5です!
まだ空きがございますので、
行ける方は、ご連絡ください~💓
今年もありがとうございました!
来年もたくさんDADしていきましょうね!!
良いお年を!
冬以外も活用できるフード。
可愛いアニマルフードから人気のノリスオリジナルフードまで色々あります。
 

 
ダイバーの方はご存知の事と思いますが、ダイビング中に一番体温が奪われていく場所は?
そう、「頭部」ですね。覚えてましたか?
ダイビング中、熱は頭から一番奪われていくので、これは必須。
まずは頭を寒さから守りましょう!
 
これがあるのと無いのでは、快適さがかなり変わってきます。
スーツ同様、色を選べるのはもちろん、先に述べたように耳やトサカをつけて自分オリジナルのフードにできますよ。
一番目立つ部分でもあるので、個性を出して楽しみましょう♪
 
次は手です。
普段多くの方が使われているのは大抵が春夏秋のスリーシーズン使えるグローブ。
もちろんそれで冬のダイビングはできます。
しかし快適ではありません。
素材的には水を通さないので、やはり寒い時期専用のグローブは違います。
なので、水中で手がかじかんでしまってカメラ操作がおぼつかなくなる・・・なんてこともほぼありません!
 

 
更に、女性に多い末端冷え性の方にもおすすめですよ♪
せっかくのダイビング、寒さに気を取られて楽しめないのはもったいないですよね😢
 
ドライスーツは、ご自身の物なら基本体は濡れません。
しかし、いくら体が濡れないと言えど、スーツの中に着るインナーによって快適性は変わります。
これは絶対「専用」のものがいいです!
普段着ているあったかい服だと、保温はできても浮力が大きく使えません。
とんでもない量のウエイトをつけることになってしまいますよ😱
そしてその割に温かくなかったりします。
 

 
ですが、専用のインナーならそれだけで保温効果もあります。
更に汗をかいてもその湿気を外に逃がす構造になっています。
ですので、より快適に冬のダイビングをすることができます♪
寒さを我慢しながらダイビングをする必要はありません。
なぜならそれらを解決するアイテムがあるのですから。
専用のアイテムで快適に冬のダイビングを楽しみましょう🤗
 
本日12/26がノリス全店、最終営業日となりました。
皆様、今年はどんな1年でしたか?
 
ダイビングを初めてした方や、プロになるための講習をした方、記念ダイブを迎えた方などたくさんいらっしゃると思います!
今年1年、ノリスでいっぱい潜りに来ていただいたメンバー様全員に大感謝です(*^^*)
そして、2025年もいろんな海に遊びに行きましょう♪
少し早いですが、本年は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
 

 
それでは、よいお年を♪
(※本日は21時まで営業していますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね!)
 
 


「1回できたからOK」ではありません。
これはどんなスポーツでも同じ。
スクーバダイビングで言うと、OWダイバーになったからOKという事ではないということですね。
1回できて、それで「次からは自信をもって大丈夫」と言えますか?
 

 
しかし、日程的・予算的などの理由でなかなか潜りに行く事ができないという方もおられることでしょう。
それは、ノリスでしたら2か所に自社温水プールがありますので解決できます。
プールですと海に行くより、はるかに安価・短時間で行う事ができます♪
毎月無理をして海に行かなければならないという事はないのです。
 
そんなプール等での活動。
単なる「練習会」ではありません。
しっかり「楽しみ」も追及します!
 
では、皆さまどのようなことをしているかを少し紹介します。
まず、ブランクがある方は、そのブランク解消が第一目的です。
それ以降がスタートになるわけですが
 
■スクーバ
・新しい器材の使い慣れ
・フリー潜降・フリー浮上をはじめとした浮力コントロール
・耳抜き練習
・あおり足の練習 等
 

 
■スキンダイビング(スクーバ以外)
・ジャックナイフ
・ヘッドファーストでの耳抜き
・水中での滞在時間延長(息ごらえ)
・バブルリング 等
 

 
海でも練習可能な内容も多いですが、周囲を気にせずに行うにはプールは持ってこい♪
海に行くときには余裕をもって楽しみたいですよね。
そのための不安要素をできるだけなくしておくというのも目的の1つです。
 
このように他のスポーツの同様に何度も練習し、水慣れしていくことで受けることができる最大の恩恵が「安全」です。
 
何事にも100%、絶対はありません。
しかし、水慣れしていくことで、安全度を限りなく100%に近づけることはできるのです。
 

 
普段の通勤・通学などの際、歩き方・順路・荷物の背負い方を意識しながら毎日行っている方はほぼおられないでしょう。
「今日何しよう」「1限目何だったっけ」「眠いなぁ」という思考は別として、ほとんどの方が、上記の歩き方などに関しては、いつもと同じところへ行く場合は、ほぼ無意識の状態で目的地に向かっていると思います。
 
このように「いつもと同じ」くらい慣れてしまえば、スクーバダイビングやスキンダイビングをはじめとする水中で行うものも、かなり安全度が高くなるということになります。
 
スクーバで言えば、自分の慣れた器材なら器材の準備も重要な部分以外は意識せずともできるようになります。
他に、スクーバの浮力、スキンダイビングの浮き身やジャックナイフ、フィンワーク等も。
多くの事が無意識や感覚でできるようになる頃には、安全度はかなり高くなってきているはずです。
そして、結果、本当の意味でスキンダイビングなどを含めたダイビングを楽しむことができるようになるのです。
 

 
これらは、ノリス内で「月イチ倶楽部」として活動しています。
興味のある方はスタッフまでお問合せ下さい♪
 
 


美味しい食べもののことを考えるとなんか幸せになりますよね!
ダイビングでもグルメツアーは大人気♪
ダイビングショップのツアーはダイビングやるだけと思われがちですが、そんなことはありません!
 
日本国内だけでも、様々なところにツアーででかけます。
もちろん、メインはダイビングです。
しかしノリスのツアーはそれでは終わりません!
その土地土地の観光地を巡ったり、現地や旬のグルメを味わうツアーも企画しているのです♪
 
例えば、三重県の梶賀で味わう事ができる「鯛しゃぶ」!
 

 
まずは、現地で漁師の方が捌いた新鮮な鯛をお刺身で鯛本来の味を楽しみます。
そして 残った頭等で取った出汁でしゃぶしゃぶして甘味が増した鯛をいただくのです。
 
こんなものが食べられるなんて、なんて贅沢なツアー♪
シメはもちろん、鯛の出汁たっぷりなつゆで雑炊です!
 

 
良く行く行先で言えば、高知県方面ではカツオやウツボのたたきや美味しいマグロ等。
 

 

 
徳島県日和佐ではタカアシガニや伊勢海老!
 

 
徳島県方面では美味しいハンバーグも食べられるところもあります♪
 

 
ノリスは普段いかない行先でも手は抜きません!
例えば、本栖湖では鹿肉のカレーやBBQ♪
 

 
岐阜にある川、長良川ツアーでは黒毛和牛の焼肉♪
 

 
もちろん、これら以外にも色んな行先で色んなグルメを堪能します♪
 
ちなみに、神戸三宮店、大阪店で2月開催予定の流氷ツアーでは、北海道のグルメも楽しめます♪
 

 
ぜひ、ダイビングもグルメも楽しめるツアーに参加して、海を!そして食を!満喫しましょう♪