串本ダイビングツアー【平日優待!のんびりツアー♪】6/18-19

日程:2025/6/18(水)-19(木)
行先:和歌山県・串本
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:25℃
ポイント:備前・グラスワールド・住崎

出会った生き物

チンアナゴ・クマノミ卵・ネジリンボウ・コケギンポ
オオモンカエルアンコウ・ハチジョウタツ・クエ
イガグリウミウシ・ジョーフィッシュ・ジョーフィッシュSP
オトヒメエビ、コイボウミウシ、ハナミノカサゴ、
ウツボ・イサキ群れ・テングダイ・ナガサキスズメダイ
カイカムリSP・ガラスハゼ・ニシキウミウシ・ボブサンウミウシ などなど

海の思い出、おめでとうございます

平日優待串本ツアー開催♪

平日なので陸も海も混み知らず!

のんびりゆっくり過ごせました🥰

 

梅雨にも関わらず天気も良く、

あっついぐらい(笑)

楽しんでいきましょう🥰

 

海に入ると透明度もいい!

水温もあったかい!✨

一番に見つけたのは、大きなおおおきな特大クエ!

F様大興奮(笑)

あれは高いぞ~!と

すぐさま追いかけていきました😂

ノリスBINGOにも入っているお目当てのチンアナゴ!

さすが一眼👀

可愛い~💓

O様はこれでBINGOになりました👏

おめでとうございます♪

 

やっぱり串本は生物が多い!

被写体が多すぎて、忙しい!!

これは見るのも撮るのも苦戦しましたね(笑)

岡本の爪先に注目!

上部真ん中にふわふわ浮かぶもの・・・

ジャパピグ!!

岡本史上最少の個体でした(笑)

ちっちゃいし、動くしピント大変(;’∀’)

水温も高くなってきているので、

ハゼも増えてきている様子。

ネジリンボウ!

餌のエビを必死に探しているジョーちゃん。

可愛い~~~😇♡

岡本は、穴から顔出している子が大好き!!!

目が合うんよなー、この子たち🥰

 

初日ダイビングも終わりご飯へ!

現地の方、オススメ居酒屋へ!

カンパーイ🍻

 

いや~~~~こんなに写真を撮るぐらいなんでも

おいしかった!!!!😋

またいこーっと。

2日目!

今日も晴れ!!!

夏を感じました🌞

 

アデウツボも健在!

なかなか大きくならない・・・

でも小さいほうが可愛いからよし!

必死に撮っているのは・・・

オオモンカエルアンコウでした!

 

 

少なくなってきていると言われているウミウシたち!

今回はこんだけ観察できました!

夏に見られるウミウシに変わりつつありますね♪

ボブサン久々!!✋

カイメンを背負っているのは

カイカムリちゃん!

この海面は普通、岩に対して縦に生えているもんなんですが・・・

この子は横向きにつけているので、バレバレなんです😂

 

そんなこんなで、忙しっくも楽しかったダイビングおしまい。

 

帰りは濃厚アイスクリームを食べて帰ります。

映えをよくわかってらっしゃる👏

道の駅でお土産買っておしまい!

たのしかったー!ってことで

♡で締めくくり写真・・・でしたが

やっているのは2人・・・

 

 

みんな!💓作ってください!やり直し!

揃いました💓

 

平日ツアーはリクエストで作れます!

のんびり行きたい方はご相談ください♪

 

また行きましょう~~!

 

では、さいなら✋

 

 

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

続きを読む

古座・串本ダイビングツアー【本州最南端を満喫!!】5/3-5

日程:2025/5/3(土)-5(月)
行先:和歌山県・古座・串本
引率:石﨑光
天候:晴れ
水温:17℃
ポイント:上の島・グラスワールド・住崎南・サンビラ・備前

出会った生き物


イボイソバナガニ・ハリセンボン・ミチヨミノウミウシ
オルトマンワラエビ・コケギンポ・ウツボ
タコ・サガミリュウグウ・ハチジョウタツ
ネジリンボウ・タツノイトコ・ホウライヒメジ
オオモンカエルアンコウ・ニシキウミウシ
イガグリウミウシ・ヨゾラミドリガイ
ウデフリツノザヤウミウシなどなど

海の思い出、おめでとうございます

今回はGW後半戦!

古座・串本ツアーに行ってきました!
どんな子たちに会えたのでしょうか??

初日は古座から!
ボートの写真を撮りたかったのですが・・・
水しぶきがすごくて断念!
水中写真からスタートです!

まずはムチカラマツについているイボイソバナガニ!

鼻の先端がきゅうりみたい!

ハリセンボン!

こちらを見て何かを訴えてる・・・・

 

ミニ洞窟も探索!

探検隊になった気分です!

 

ウミウシも健在!

ミチヨミノウミウシ

ウミウシってなんでいつも隙間に入り込んで居るのか・・・

オルトマンワラエビ

生え物と一緒に撮ると綺麗に!

ワレカラ大好きコケギンポ!

コケギンポってワレカラ食べるんですね・

お勉強になりました(笑)

一日目終了!

ダイビング終わりに!

ケーキをいただきましたよ!

ありがとうございます!

ありがとうございました!!

夜ご飯は串本のカツオちゃづけ!

是非食べたい方はリクエストお待ちしております!

 

2日目は串本へ!

お天気もとっても良いです!

まずはタコサンがお出迎え!

住み心地のいいお家だといいね!

毒々しいこのお食事中の子はサガミリュウグウウミウシ!

ぷにぷにしてそうで可愛い!!

 

うねりながらで撮影が難しかったですがハチジョウタツ・・・・

一回目を切るとどこだかわからない(´;ω;`)

 

 

ビビりなネジリンボウ!

水温低いのによく出てきてくれてました!!!

そろそろ海の生き物たちの冬眠の終わりも近いかもしれませんね!

 

ユラユラ揺れるタツのいとこ・・・

この日は水中が良く揺れる・・・

写真難しい!!!

 

この日はこどもの日!

水中鯉のぼりの展示も!

 

ここ・・・鯉?

鯉ではないですねこれ(笑)

 

ちっちゃいオオモンカエルアンコウも!

頑張って揺られながら踏ん張ってました(笑)

アヤニシキから卵があふれソニ!!!

皆さんこれ綺麗にどうやって取ってるんですか??

教えてください!!

 

3本目はナビゲーションの講習!

 

間違えずに行けましたかね?(笑)

 

二日目も終了!

 

少し時間があったので串本の観光地へ!

後ろの大きな岩は昔の津波で持ってきたものだそうですよ!

 

みかんソフトも!

夜ご飯はハンバーグ!

イノシシハンバーグ!

美味しいですよ!!!

 

3日目も晴天でスタート!

 

まずはアオリイカの卵から!

残念ながらイカはいませんでしたが

卵だけ!

昔懐かしいアイスに見えます!

色鮮やかなニシキウミウシ!

最近海老さん付いないな・・・

にしても最近ニシキウミウシ多い気がします😯

 

 

そんな小さいところはいって・・・

きつくないのかい?

 

イガグリウミウシ!

このちくちく痛いのかな?

ヨゾラミドリガイ!

ロマンチックな見た目とロマンチックな名前!

ロマンチックな生き方しているのかな???(>_<)

 

おじいちゃんピカチュウ(笑)

もうよぼよぼ・・・

長生きしてくれよ!!!

可愛いタヌキと一緒にパシャリ!

ご参加いただきありがとうございました!!

 

これから夏本番!

沢山遊びましょう!

      

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!